住宅ローン・保険板「東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-28 21:16:00
 
【一般スレ】東京スター銀行の預金連動型住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31363/
が500を超えていますので2スレ目を立てました。
目指せ金利0%!

[スレ作成日時]2006-08-01 20:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目

746: 匿名さん 
[2007-03-22 14:32:00]
>744手持ちの資金をゼロにしないことに意味がある

キャッシュで買っても手持ち資金はゼロにならないよ。
預金は何倍もあるからね。
747: 特命さん 
[2007-03-22 20:25:00]
>745
「要するに、「問題ありません」と言う人の意見も、「特命さん」の「問題はありますよ」という人の意見
はどちらも正解だと言うことだね。」

と、まとめてあるでしょう。誤解を与えて悪かったけど、言葉尻にとらわれずに、文章全体を読んで下さいね。
748: 特命さん 
[2007-03-22 20:29:00]
>746
そりゃ、石油国の王様だったら現金なんか使いきれないほどあるから、そういうことも言えるわな。
でも、ここを書き込む層の人達の超大多数はそういう層にはいないということだ。
 一般的にこのローンはどうかという論議に、確率的にゼロと言っても等しい位の事をわざわざ持ち出す
のはちょっと違和感が否めない。
749: 匿名さん 
[2007-03-22 20:39:00]
東スタの行員に聞いた所、ほとんどの人が借入=預金で、ローン控除のためにスターワンを利用するとのことでした。
預金が少ない人にはこのローンは向いていないそうで、そういう人は別の金利の安いローンを利用するとか。
ここの書き込みの人は、少数派のようですね。
750: 匿名さん 
[2007-03-22 22:06:00]
ということは、小金もちの取り込みに
成功したローンということになるね。
751: 匿名さん 
[2007-03-23 13:36:00]
預金はせめてローンの半分くらいないと意味ないだろうね
752: 匿名さん 
[2007-03-24 12:40:00]
まあこの掲示板を読んでいるような庶民には、ちょっと無理あるローンですな。
利用検討者は、
塩ずけ預金を親に頼んだり、妻の預金をあてにするような情けない書き込みが多いですね。

一方現利用者は、中高年の金銭的にも余裕がある層が多いようです。
若造には関係ないローンということでしょう。
収入の少ないやつにローン控除なんてふざけるなという感じでしょ。
753: 匿名さん 
[2007-03-24 13:52:00]
同感です
754: 特命さん 
[2007-03-24 20:39:00]
収入の少ないやつはローン控除は無理だと思われるぞい。

いくら現金があっても、ローン控除って確か「新築」とか対応年数とかがあって、
物件価格もそこそこするからね。

 でも、ローン控除無関係に考えても、752の言う通り、「情けない書き込み」
の意味を常に考える。出来ることなら、こういう形で関わりたくは無い。

 人の諸事情というのは、時として悲しいものを感じる。
755: 特命さん 
[2007-03-24 20:41:00]
耐用だった。まちがえた。
756: 入居済み住民さん 
[2007-03-26 15:06:00]
いままで運用なんてしたことがないから、
繰り上げ返済が一番の運用だと思っていた。

正直最初に入れられる預金なんてぜんぜんないけど、
毎年200万貯金するシミュレーションしてみたら、
驚くほど早く返しきれるのにビックリ。
今、都市銀で借りていて27年残なのに、12年もしたら貯金のほうが上回る。
そしたら預金で一括返済してもOKなわけだよね?

>707の預金を家族に残せるというのもすごくビックリした。
団信はあくまでもローン部分を補填してくれて、預金はあくまでも預金なんだね。

私が思ってるの、思い違いしてないかな?
実際0金利には程遠いけど、着実に貯金をしていってる人、どうなんだろう?
757: 匿名さん 
[2007-03-26 20:48:00]
先日ここの借り換え審査が通りました。
ローン残高2000万。貯金700万でスタートし、毎年300万の貯金予定です。問題は、ここの銀行への入金がしにくいことです。給与振込みは口座が指定されており、東京スターにはできないんです。
銀行からおろして、コンビニATMに大金を持っていくのが面倒だし、危険な気が。
利用者の方はどうしているんでしょう。

>756
一括返済してもOKだけど手数料分がもったいない気も。
758: 匿名さん 
[2007-03-26 21:08:00]
>756
返済のほかに200万預金できるのなら、普通のローンで200万上乗せして返済したほうが得だよ。
759: 匿名さん 
[2007-03-26 22:35:00]
>758
そうかなあ?
預金連動を楽しんだ方が有利だと思うけど。
760: 入居済み住民さん 
[2007-03-26 23:33:00]
>757
一括返済すると手数料がかかるんですね。

>758
一般のローンだと、毎年100万繰上げ+100万貯金の予定です。
いざというときに手元にお金がないのは怖いので。
761: 匿名さん 
[2007-03-27 05:30:00]
>760
繰上げ返済すると、何かあってもお金は取り返せないが、このローンの場合、いざとなったら金利分で借りられるのがメリット。
このローンは、
・繰上げ返済時に手元に置く資金をいくらにするか悩まずに済む
・繰上げ返済手数料が実質無料(実際に繰り上げの場合は有料だけど)
というのが利点かと。
762: 匿名さん 
[2007-03-27 14:25:00]
756さんのように急ピッチで繰り上げできるなら、ここの預金連動も選択肢にいれてもいいかもしれない。でもここ金利高いよ。
763: 匿名さん 
[2007-03-27 15:15:00]
この金利の高さが客を離れさせているのにお偉い外人さんは
気づかないのかね。。
764: 匿名さん 
[2007-03-27 16:07:00]
金利が安いと最初の預金があまりない若造も利用できるね。
最初から金利0に出来る(またはそれに近い)預金持ちしか利用しにくい。
765: 入居済み住民さん 
[2007-03-27 17:19:00]
金利が高いのはちょっと痛いなぁとは思うのですが、
Totalの返済額が1000万は安くなり、早く完済することが可能で、かつ預金が借入れ額に近づくにつれて生活が楽になっていくというのはすごい魅力です。
でも魅力的過ぎて、本当に・・・?って疑いが出ちゃうわけです。

借入れ当初の預金がそんなになくても東京スターで借りて良かった!借り替えて良かった!って人がもっと現れるといいですね。
でもこのローンのメリットは初期では分からないかもしれません。
あと5〜6年もしたら「ここでよかった!」って書き込みも増えるのかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる