東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その6 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 世田谷区を応援しよう! その6
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2015-10-23 14:27:14
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268082/

【過去スレ】
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268082/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226886/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194135/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173617/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/
☆スレッド情報を追加致しました。2013.1.11管理担当

[スレ作成日時]2013-01-05 15:23:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世田谷区を応援しよう! その6

1: 匿名さん 
[2013-01-05 15:37:05]
豊洲に追い付くなんて無理。ガスタンクの街
2: 匿名さん 
[2013-01-05 16:18:16]
やはり低脳埋立民の立てたスレでしたか
やればやるほど湾岸エリアの民度の低さを晒す結果に
3: 匿名さん 
[2013-01-05 17:09:19]
池袋に荒らされてるのか。
お気の毒に。
4: 匿名さん 
[2013-01-05 20:51:03]
豊洲ってごみの埋め立てでせきたところですよね? 
5: 住まいに詳しすぎる人 
[2013-01-06 00:46:39]
世田谷区は安全です!

首都圏直下型地震が起きた際には、
都心や湾岸はコンビナートの火災や自動車の火災で火災旋風が起こると言われています。
火災旋風とは炎の竜巻です。
すさまじい速度(時速360km程度)で炎が駆け抜けていきます。
そうなったら一瞬で大やけど、助からないでしょう。

都心では車の燃料が炎上します。
ガソリンはいったん火がつくと自然鎮火するまでは火が消えないでしょう。
都内の密集地域、いわゆる下町や容積率が高い地域は火災が発生しやすいと言えるでしょう。
湾岸では津波が発生し、津波により流された木材にコンビナートから流れ出た燃料に火が付きます。
いったん火災が発生してしまったら、それでTHE ENDです。
それが都心や湾岸の暮らしです。

世田谷区は容積率の規制が厳しい地域も多いので大規模な火災は発生しません。
一部、烏山地域で密集しているところはありますので、そちらでは火災が発生するかもしれません。

あとは、大田区は危険ですね。
特に湾岸近くの大田区は建物が密集しています。

そのあたりしっかり地図をみてどこが大田区でどこが世田谷区かをみてください。
世田谷区のあたりは危険度が低いことがわかるでしょう。

火災旋風について甘く考えている人が多そうなので一応、掲載しておきますね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061542950
http://www.ab.auone-net.jp/~kozo/SM/FireWhirl07+.htm
http://www.hiroi.iii.u-tokyo.ac.jp/index-genzai_no_sigoto-tokyo_chokka...
6: 匿名さん 
[2013-01-06 01:39:46]
人気についていえば
ずいぶん豊洲に引き離されちゃってる

周回遅れなんてものじゃない
7: 匿名さん 
[2013-01-06 02:03:52]
ヒント「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰」
8: 匿名さん 
[2013-01-06 02:05:32]
湾岸≠都心
9: 匿名さん 
[2013-01-06 10:14:21]
湾岸マンション売れ残り続出とききますが、私にはどうでもいいはなしです。なぜならゴミのにおいのする埋め立て地の脆弱な地盤にたてた張りぼてタワーには住みたくないからです。世田谷にすんでて本当に豊洲を羨んでいる人なんていないでしょ。
11: 匿名さん 
[2013-01-06 11:12:41]
>9
資産価値下落の止まらない世田谷民による嫉妬か。
耳に心地よい(笑)
12: 匿名さん 
[2013-01-06 16:12:53]
わざわざ世田谷スレに来て書き込むなんて気になって仕方ないんだね。よっぽど嫉妬心を感じるw
14: 住まいに詳しすぎる人 
[2013-01-06 23:44:06]
よく自由が丘と吉祥寺がランキング上位にくるけどさ、
自由が丘駅と田園調布駅ってホームの端どうしだと750mくらいしかないんだよね
しかも、その750mのうち720mくらいは世田谷区なんだよね
自由が丘駅と田園調布駅の間が世田谷区になっているという事実は田舎者にはわからないだろうね。

自由が丘駅の半分は世田谷区
田園調布駅の半分は世田谷区
なのです

つまり、750mしか離れていないのに、駅が違うだけで別の地域としてランキングで区分されている
いわゆる吉祥寺駅といわれているのは、半径5kmくらいのことを言ってるんだよ
比べる範囲が違うから吉祥寺が上位にきてるだけだろう
都内と吉祥寺では距離の感覚が違うんだよ


吉祥寺をもっと細かく分ければ吉祥寺なんてランク外になるんじゃないの

ちなみに自由が丘駅から尾山台駅(地名は等々力)までも800mくらい
自由が丘駅から等々力駅までも1200mくらい

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP367JP367&q=%E7...

つまり、井の頭公園駅と吉祥寺駅はアンケートでは吉祥寺駅となるわけ
広尾、西麻布、赤坂、恵比寿、南麻布、代官山、南青山、東、白金、白金台は別の地域
になっちゃうわけ

これじゃあアンケートの土俵が違うので比較にならない

横浜もどこまでが横浜なのか
横浜駅周辺だけなの?
みなとみらいまでなの?
田園都市線の方まで入れちゃうの?

つまり、都心との比較では都心が圧勝してしまっているから都心を細かく分割してアンケート
を取っているっていうだけ
吉祥寺に騙されないようにした方がいいぞ
井の頭公園を30分も散歩すると藪蚊に10か所以上もさされてこんなはずじゃなかったということになる
15: 匿名さん 
[2013-01-07 05:51:19]
世田谷に住んでる人にとっては豊洲は遙か東の彼方にある文化のない未開の地です。
19世紀のヨーロッパでは日本は極東と呼ばれてましたが、ちょうどそんな感じ。
17: 匿名さん 
[2013-01-07 10:46:05]
戸建て中心エリアの世田谷に対抗できるのは
戸建てより格下のマンション中心エリアでは
港区や千代田区であって、豊洲ではない
豊洲のマンションは、世田谷の戸建てはおろかマンションより安いんだから、比較対象にならない
18: 匿名さん 
[2013-01-07 10:57:41]
いずれにしても
すべての戸建て住まいの人は(奥多摩や埼玉の人でも)
マンションを下に見る傾向にあるし、
単独所有権で、管理組合もなく、隣家と離れているから
戸建てを勧める
20: 匿名さん 
[2013-01-07 12:25:26]
マンションでも世田谷でしょ
世田谷の東だと環境劣悪、西だと利便性が劣る
世田谷のマンションはセンスが良い
21: 匿名さん 
[2013-01-07 12:28:46]
世田谷でも、繁華街や幹線道沿いのマンションじゃ意味ない。
どんなに虚勢張っても団地は団地。
22: 匿名 
[2013-01-07 12:51:43]
戸建って風呂が寒い印象です。暖房取り付けるのもかったるいし。老後を考えたらマンションのほうが楽だよ。
23: 匿名さん 
[2013-01-07 12:59:08]
まあ、マンションコミュニティーで戸建ての話をしてもしょうがないよ。
気になって仕方がないって思われるよ。
24: 匿名さん 
[2013-01-07 13:02:42]
戸建てっていっても、ほとんどが狭小密集住宅だから、少し良いマンションと比較すればマンションのほうがいいかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる