マンションなんでも質問「404号室って縁起悪い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 404号室って縁起悪い?
 

広告を掲載

とくめい [更新日時] 2015-04-24 15:48:39
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】404号室の印象| 全画像 関連スレ RSS

気になるマンションが売りにでてるんですが、404号室なのです。
ちょっと数字が気になるんですが、みなさんどうですか?
405とか407ならまだいいんだけど、4が2個あるのが気になります。

[スレ作成日時]2006-06-19 18:08:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

404号室って縁起悪い?

49: 匿名さん 
[2006-06-28 17:12:00]
4階や9階は別にいいんですよ。
問題は404です。
104や409や904や909は、気にする人はあまりいませんね。
50: 匿名さん 
[2006-06-28 17:22:00]
42って縁起悪いなんて(泣)
402に住んでいて、駐車場のNOも偶然42。
おまけに、子供が4月2日生まれですけど。
51: 匿名さん 
[2006-06-28 19:41:00]
>>50
そこまで行ったらもうラッキーナンバー
逆に、自慢した方が良い
私もちなみに2,4,9はラッキーナンバーで
何かに付けて、自ら選ぶようにしてます
52: 匿名さん 
[2006-06-28 19:47:00]
>51さん、
50ですが、そう言っていただけると救われます。アリガトウ!
53: 匿名さん 
[2006-06-29 18:14:00]
知人の住んでいるマンションは、424号室があります。
数字を気にする人なら、避けてしまうかもしれませんね。
54: 匿名さん 
[2006-06-29 21:12:00]
>>50
42歳は男の大厄。
お払いをしないとね。

自転車置き場、うちは151と485。
鉄道マニアなんで最高・感激です。
151は昭和30年代の特急こだまの151系、
485はその後の交流電化で一時は北海道の特急列車「いしかり」にまで使用された
国鉄全国ベースの交直流特急電車標準型の485系。
485系は今でも新宿〜日光の特急列車やムーンライトえちご号などで活躍しています。
55: 匿名さん 
[2006-06-29 21:43:00]
>>54
上の2行で解決済の人の番号ワザワザ否定しておいて
後はダラダラどーでもいい自己満自慢
いかにも鉄道ヲタらしい自分本位なレスだね
56: 匿名さん 
[2006-06-29 23:00:00]
>>55
ぞろ目のキリ番ゲットか。
屑君。
57: 匿名さん 
[2006-06-29 23:34:00]
>>56
アフォ?
58: 匿名さん 
[2006-06-30 21:38:00]
うそみたいですが、わたしの住むマンションでは…
1103に伊藤さんが住んでいる。
59: 匿名さん 
[2006-06-30 21:59:00]
四谷四丁目4−4の404号室の人はどうしてくれるんや!!!!!
60: 匿名さん 
[2006-06-30 22:15:00]
私の家も404号室ですけど、「しあわせ=4同士が会う」って解釈してます。
この意味わかります?
61: 匿名さん 
[2006-07-06 22:40:00]
私は今402号室に住んでます。
9月に引っ越しますが、またまた402です!
住む人の価値観ですよね^^;
62: 匿名さん 
[2006-07-21 01:43:00]
404に住んでいるご夫婦は幸せです。
体が、シマルヨ で奥さんプロポーション抜群。
アソコも シマルヨ で夜も最高!
これで夫婦円満、シアワセ(No.60氏ネタ) 家族!!
63: 匿名 
[2006-07-27 23:59:00]
私 409号 購入しました
母親は一瞬 いいの?といいましたが
「しあわせ くる」からいいの!と 言い切りました。
前向きに考えないと 人生 つまらないですよ!
ま、その人が どうしも気になるのであれば 見合わせればいいだけ。
簡単な話。
64: 匿名さん 
[2006-07-30 18:52:00]
405はどう解釈すれば・・・ 405買いました。
65: 匿名さん 
[2006-07-30 19:39:00]
つまらん。。。。。。。。。
このスレ終了
66: 匿名さん 
[2006-07-30 19:49:00]
同意
なんでいちいちageるんだろう
こんな何の根拠も無い話いくら議論しても無駄
67: 匿名さん 
[2006-08-10 17:54:00]
終了してるところに、失礼ー。
私の友達は、
昭和44年4月4日生まれのヨシコちゃんです。←マジで。

ちなみに私は
昭和44年4月6日生まれ。←惜しい!
妹は11月11日生まれ。
父は昭和11年11月生まれです。
68: 444 
[2008-06-09 11:52:00]
4は幸せの4です。
69: 周辺住民さん 
[2008-06-09 12:16:00]
結構高い製品を作っていましたが、4の数字のシリアルは無かったですね
4,14、24..... 13はありましたが...
マンションでも4、13をつけるのはどうなんでしょうか?
決して迷信論者では無いのですが...
気にする人がいる以上つけない方が良いですよね
70: 匿名さん 
[2008-06-09 13:21:00]
>.決して迷信論者では無いのですが
>気にする人がいる以上つけない方が良いですよね

十分迷信論者じゃないですか?w
そんなこと言ってたら日本中の4階は無くなってしまう。
どのビルも3階の上はいきなり5階w

何で4葉のクローバーは幸せを呼ぶと言われるんですかね?
71: 匿名さん 
[2008-06-09 15:32:00]
四つ葉のクローバーは、4枚の葉が十字架に見立てられることから西洋では幸せを呼ぶとされています。404号室も、ドアを十字架型にしたらいいかもしれませんね。

ちなみに幸せの4とは、444や4444のように4が並んでいる場合の、4合わせ(しあわせ)からです。まさに>>67のヨシコさんは、しあわせのヨシコさんですね。
72: 匿名さん 
[2008-06-09 23:34:00]
タワーマンションでは42階があったりするね。

新築では、4や9の末尾の部屋は売れ残りがちです。
中古でも同様では。
73: 匿名さん 
[2008-06-09 23:38:00]

あほくさ。
74: マンション住民さん 
[2008-06-10 10:30:00]
409ですが今のところ異常なし。
誰かに部屋番号言うときは「よんまるきゅう」「よんぜろきゅう」で「し」「く」は言わないから。
404なら「よんまるよん」又は「よんぜろよん」だし。
でも日本人って語呂合わせや、こういう4や9を嫌うよね。
だからデベも初めからこの数字を使わないように部屋番号をとれば良いだけなのに。頭悪いよね。
75: 匿名さん 
[2008-06-10 10:36:00]
4+0+4=8 で末広がりってことじゃ駄目ですか?
地方の方や高齢者ぐらいでしょう、今時4を忌み嫌うのは。
76: 周辺住民さん 
[2008-06-10 11:48:00]
404 NOT FOUND 

はい終了
77: マンコミュファンさん 
[2008-06-10 18:31:00]
当事者として一言。
数字なんか気にしてもね。日当たりや眺望のほうが先決。
前に住んでいたマンション、9階の38号で縁起の良い「8」だったが上司から意味もなく「気持ち悪い数字」なんて言われたこともあった。
その前の団地は4階の5号室だったがその隣は403となっていた。でも何ともなかったよ。
78: 入居済み住民さん 
[2008-06-10 23:42:00]
マンション買うときに1414号契約しましたが、母が数字よくないっていうことでやめました、13階は私はなんとなくきらいで、12階は契約済みで、結局11階にしました。今猛烈に後悔しています。やっぱり14階と11階の眺望はぜんぜんちがう・・・はぁ
79: 契約済みさん 
[2008-06-11 23:16:00]
>>78
「いーよいーよ」なんてすごくごろがいい番号だったのに、勿体無いことをしましたね。
80: ご近所さん 
[2008-06-12 08:01:00]
母親にしてみれば「私を、いよいよかと思っているのか」と考えたのかもしれない
81: 匿名さん 
[2008-06-12 10:52:00]
要は気持ちの持ちよう、語呂合わせや解釈の問題。面白いですね。
だけど1414を逃した方は残念ですね。
お母様も同居されているのですよね。それならお母様の意見をたてて上げたわけだし、丸く収まったことでしょう。
もし、お母様は別にお住まいなら・・・本当に残念ですね。
14階からの眺望を見たら、お母様も納得されていたかもしれませんね。
自分の家に納得するまでは3回家を手に入れないとならない(建て直ししたり、購入したり)・・・と聴きます。これから・・・ですよ。
82: 匿名さん 
[2008-06-12 13:27:00]
タワマンの○409号室に住んでいます。上下階が全く同じ間取りで申込みが3〜4倍だったのに私の購入した部屋は申込みなし。始めはひとつ上の階に申し込んでいましたが、ひとつ下の階にずれたら絶対抽選にせず買わせてくれると営業マンに言われてひとつずれました。結果、無抽選で当選。
当選連絡の電話で部屋番号を改めて一桁ずつ電話口で確認され、初めて番号にハッとしました。何故無抽選だったのかそれまで気が付きませんでした。側にいた家族にその場で相談。『そんなもの関係ねぇ!』と言われ、迷いつつ契約。
少しでも倍率がついていたら気にならなかったのだと思いますが『みんな避けていたんだ?』と思ったら急に不安になったのです。でも同じマンションでも末尾が409の部屋はいくつもありますので、今は気にしていません。
このマンションを手に入れられたことが何よりの幸せです。中古でも人気で我が家の間取りは倍の価格が付くくらいなので、買手が付かないこともないでしょう。気にしていたら私と同様、手に入れられないのですから…
83: 匿名さん 
[2008-06-16 09:52:00]
逆に部屋番号が縁起の悪い数字で不運続きとか、それが関わって嫌なことが起きた・・・という人が居たらレスして欲しいな。
84: 超ビギナーさん 
[2008-06-16 16:40:00]
83さんには申し訳ないのですが、
私は以前404号室に住んでいた頃があるのですが、
その時が一番楽しかったかなぁ〜^^
その次によかったのが409号室。(それも違う建物で2回経験あり)
現在は普通の番号ですが、暮らしぶりも普通です(^^;)
85: 匿名さん 
[2008-06-16 19:13:00]
部屋番が悪いと、悪い事が起きるか?
当然、答えはNo。

普段はなんて事無いが、(部屋とは何の関係もなく)悪い事が続いたときに「そういば....」と思う。一度思ってしまうと、頭をよぎる度に憂鬱になる。

家族の事故や病気、家庭不和、仕事の失敗などでひどく落ち込んでいるときに、
 縁起の悪い部屋番の部屋
 「家相が最高。そこでしっかり頑張りなさい」と言われた部屋
どっちが頑張れるかは一目瞭然。
自分だけじゃなくて、パートナーが強い心でいられるかもよく考えてね。

もうだめだと思った時もうひと踏ん張りで事態が好転する事もある。
ひと踏ん張りが、ふた踏ん張り、三踏ん張りできる事もある。
少なくとも、家を買ったせいにしてを後悔することはない。
86: 匿名さん 
[2008-06-17 06:04:00]
こんなタイトルのスレがあること自体、不愉快。
たいして気にもしてなかったのに余計なことを・・・
と言うのが率直な感想。
それほど縁起の悪い数字の並びでもないのに、こんなスレタイ付けられたんじゃ
そう言う認識が浸透してしまう切っ掛けにもなりかねない。
ホントに、このスレごと抹消してもらいたい。
87: 匿名さん 
[2008-06-17 11:10:00]
スレを削除すれば解決するような、ローカルな話題ではないと思いますよ。

>>85
>一度思ってしまうと、頭をよぎる度に憂鬱になる。
>>86
>たいして気にもしてなかったのに余計なことを・・・
85のまんまですね。
門外漢ですが、心理学用語にもこれを指す言葉がありますね。

つまり、精神的な問題だけなので、>>86さんのように気にしないのが一番。
繰り返しますが、部屋番で縁起が悪いというのは全て思い過ごしです。
88: 匿名さん 
[2008-06-17 14:49:00]
実は私も語呂合わせが良くない?番号であるが、嫌なことは何も起こっていない。
84さんの様な書き込みがあると、何故か安心する。気にしていないようで気にしている?
笑えるね。
89: 匿名さん 
[2008-06-17 17:27:00]
4階以上のマンションはごまんとあり、404も沢山ある。

しあわせな部屋だと思うが。
>>1のようなネガティブな発想をしていると、
数字に限らず、人生のいろんな場面で失うものがある。
90: 匿名さん 
[2008-06-18 07:48:00]
一休和尚の逸話で(史実かどうかわかりませんが)こんなのがあります。

ある店で下働きしている男が和尚に相談を持ちかけた。店の主人がやたら縁起を担ぐことで店の者はみな困っているという。和尚は店に赴くことにした。道中、魚売りから鰈(かれい)を四枚買った。
店に着き主人に鰈を差し出すと、主人は「しかれ(四枚の鰈)とはなんと縁起の悪い、帰ってください」と怒りだした。和尚が涼しい顔で「よかれと思って持ってきたのです」と言うと主人は何も言えなくなった。
その後、店の主人は縁起についてあまり口やかましいことは言わなくなった。

考え方次第でネガティブにもポジティブにも受け取ることができるということは、昔から言われているんですね。
91: 匿名さん 
[2008-06-18 09:30:00]
いいこと言うね。
それで、404号室はどう読んだらポジティブに受け取れんだい?
92: 匿名さん 
[2008-06-18 09:41:00]
404をじっと見ていたらコアラの顔(目と鼻)に見えてきたのは私だけでしょうか・・・
93: 匿名さん 
[2008-06-18 10:21:00]
南極の昭和基地では、どう寝ても北枕になるので
みんな困っています。
94: 匿名さん 
[2008-06-18 10:29:00]
北枕は頭が冴えるとも、金運がアップするとも言われています。
考え方次第ですよ。
95: 匿名さん 
[2008-06-18 18:27:00]
>>No.91

「しおじー(塩爺)」って言うのはどお?
96: 匿名さん 
[2008-06-18 19:06:00]
>>95
ネガティブ
97: 匿名さん 
[2008-06-18 22:56:00]
「よおし」とでも読んどけば?
98: 匿名さん 
[2008-07-15 01:36:00]
賃貸とかではわざと、404号とか飛ばしてる所あるよね。

友人が売れ残ってた404号の分譲買ったんだけど、本人は気にしてない。
私は何となく気にしちゃうから避けるかなー

要は自分の気持ちじゃないですか?
わざわざスレ立ててまで聞くと言う事は主さんは無意識でも気にしちゃってるのかな?
上レスにもあるけど、何かあって売却する時に売れにくいかもしれない。
日本人って結構気にしたりするでしょ
99: 匿名さん 
[2008-07-15 02:04:00]
恵まれていない人ほど、その手のものにこだわる傾向がありますね。
そのため、賃貸、特に木造アパートだと4の付く部屋番号は避ける事が多いですね。
私の記憶にはないのですが、分譲で4を避けている物件はあるのでしょうか?
100: ご近所さん 
[2008-07-15 06:34:00]
↑自分が拘っていると思えるんだけど....
101: 匿名さん 
[2008-07-15 09:08:00]
>>99
へぇ〜そうなんだ。
だから、こうきゅうまんしょんは4もつけて、私達セレブは気にしないのよ〜って表向きは出しておいて、内情は値引き販売でやっとこさ売るんだね。

99は恵まれてるから、4の付く部屋を定価で買ってくれよ。
102: 匿名さん 
[2008-07-15 11:26:00]
タワーの42階44階は全室安売りかい。
っなわけない。
103: 匿名さん 
[2008-07-15 13:10:00]
常識がないのが一人いるな。
全室安売りなワケないだろ。
他の階に比べて明らかに多いってだけだよ。
104: 匿名さん 
[2008-07-15 13:16:00]
○04号室がない分譲マンションの例
http://www.kaitekikeikaku.co.jp/ozasa/plan-price.html
105: 匿名さん 
[2008-07-15 14:16:00]
404で演技悪いなら、しなないよ、とか、しはないよ
て思えばいいんじゃないですか?
うちによれよでお客がいっぱいくるとか。
自分もそういうのすごく気になるほうだったんですが、
買った部屋はそういう番号でした。
部屋が気に入ったので、気にしてられなくなりました。
ごろあわせなんていくらでも良くも悪くも言えますよ。
売りやすい売りにくいだって、うまく言える営業にかかれば、
関係ないですよ。
106: ご近所さん 
[2008-07-15 16:19:00]
えらいさんは車のナンバーが4989でした
やっぱその通りになりました 
希望ナンバーじゃ無かったですよ 
触らぬ神に祟り無し....
偶然なんだけど
107: サラリーマンさん 
[2008-07-15 16:28:00]
4989は
よく働く。
108: 匿名さん 
[2008-07-15 16:55:00]
>自分もそういうのすごく気になるほうだったんですが、
いや、きみは気にしないほうか、営業に丸め込まれやすいかのどっちかだよ。
109: あはは 
[2008-07-15 23:34:00]
>>104
まさに恵まれていない人間向けの格安マンションですね。

本当にあるんですね、驚きました。

貴重な情報ありがとうございました。
110: ↑ 
[2008-07-16 00:25:00]
○04号室がない物件住人全員を敵にまわしましたね。
111: 匿名さん 
[2008-07-16 09:29:00]
109は、○04号室を売らないと上司に怒られるダメ営業マン
112: 一住民 
[2008-07-16 20:06:00]
昔、電話番号で4256を使ってましたが、いまだに健在です。
特に死にたくなったこともありません。
113: なるほど 
[2008-07-17 00:09:00]
111さんは○04号室のない格安マンションにお住まいの様ですね。
つーか、ぶっちゃけ木賃アパート住人だろ?
114: 匿名はん 
[2008-07-17 09:23:00]
今思い出した。
私が小学校の時に住んでいたマンションって413号室だった。
4に13って・・・・

家族4人今でも健在ですw
115: 匿名さん 
[2008-07-17 10:23:00]
>ぶっちゃけ木賃アパート住人だろ?
そんな発想出なかったわ
おまえは木賃アパートの104号室なのか。
116: ↑ 
[2008-07-17 23:56:00]
格安マンションだったんだね、ごめんな。
117: 匿名さん 
[2008-07-18 22:45:00]
404号室から書いてます
118: 匿名さん 
[2008-07-18 23:02:00]
404の人は勝手に人の部屋のことをぐちぐちいうな!と思っている。
119: マンコミュファンさん 
[2008-07-20 11:05:00]
私は4月13日生まれです。
でも、幸せに暮らしています。
120: 匿名さん 
[2008-07-20 21:38:00]
くだらない縁起担ぎをしてる人間は
自分からチャンスを逃してるから
貧 乏 人になっても不思議ではないね。
121: 匿名さん 
[2008-07-21 00:16:00]
電話番号が564−2570だった。
何も思っていなかったが、知人に「コロシ、フコウナレで覚えてるよ〜!」と言われ、ぞっとしたが、しばらく使っていた。
他に人には指摘されませんように・・・と何故か願いつつ。
122: 匿名さん 
[2008-07-21 00:35:00]
そんな知人はさっさと縁を切るが吉。
123: 契約済みさん 
[2008-07-21 23:31:00]
4+4=8 で末広がりで縁起がいいじゃない?

まあ 気にしないことです。
124: 匿名さん 
[2008-07-24 18:29:00]
あれ、まだやってたの?
で、スレ主さんは404号室買ったの?
125: みけ 
[2009-03-27 12:00:00]
404号室は、昔から悪い数字だと言われています。
なので病院などには403号室、404号室がありません。
近頃ではマンションにも403号室と404号室だけが無いところが増えています。
402…までいったら、次はほとんどのところが405からになっています。
昔から「不吉な数字」といわれてきましたので 私はあまりオススメできませんね。
むしろ辞めたほうが良いかと…。色々な怪奇現象もおこるといいますんで。
126: 匿名さん 
[2009-03-27 15:26:00]
うちの前のマンション、906号室でした。親に9と6、苦しむで縁起悪い部屋と言われたけど、
気にせず入りました。

怪奇現象・・ありましたね。寝てると、枕元で誰かが歩いているような足音が聞こえたり。
気にせず楽しく暮らしていると(新婚だったので・・)しばらくして何にも聞こえなくなりましたが。

部屋番号と言うよりも、部屋を下見に行った時、なんとなく嫌~な感じがしました。
迷ってる時間が無かったのと、どうせ賃貸だったので決めちゃったけど。

中古物件なら、そういう感じがするかどうか、実際に部屋を見に行ってみればいいと思います。
ここに住みたいって浮き浮きするようなお部屋なら、何号室だろうと問題ないかと。
逆に、何となく嫌、部屋番号が凄く気になる、と思われるようなら止めた方がいい。

まだ建ってない分譲でも、部屋番号を聞いた途端、嫌な気持ちになるなら絶対買わない。
高い買い物ですから、気持ちの良い物件を買いましょう。
127: 匿名さん 
[2009-03-27 17:25:00]
超高層タワマンには42階がありますよ。
とくに不人気と聞いたことはないですね。
128: 匿名さん 
[2009-03-27 18:27:00]
全て迷信。404号室906号室・42階。この世にその部屋番号に
お住まいで幸せなひとがどれだけいることか(私も404号室ですが最高に幸せです。)

また風水では年回りで5階がダメで部屋番号の合計が偶数より奇数がよいとか
気にしだすときりがありませんよ。

現に南西向きのマンションの場合田の字型マンションなら北西が玄関になりますが
これまた表鬼門玄関は大京そんなマンションいくらでもあります。

中国では8もさることながら9は縁起の良い数字日本語の場合4(死)9(苦)の
発音がたまたま当てはまるだけですよ。

まあどうしても気になる御仁はさければよいでしょうが・・・

前向きじゃないとなにも達成できません。あまり気になされないようにしてください。
129: 匿名さん 
[2009-03-27 20:54:00]
実は私もタワーマンションで申し込みましたが42階は避けました。同じように考える人は多いと思いますよ。普通に考えると階高上がれば、価格も上がりますが、42階と41階に限っては41階の方が資産価値高いと思いますよ。
130: 購入検討中さん 
[2009-03-27 22:14:00]
今年は2月と3月に13日の金曜日がありましたね。
今まで生きてきて、13日の金曜日に不吉なことが多かったとか、実際には聞いたことがありません。
スレ主の場合、今後売りに出す予定がなければ、迷信を気にせずに買うがよろし。
131: 匿名さん 
[2009-03-28 01:26:00]
私が401号室のマンションを購入する際に、念のため家内に、401という数字は特に問題ないかどうかを聞きいたところ、誕生月が4月なので4という数字は好き、と回答され、私は心から納得しました。

どんな数字も人によって好きか嫌いかがあるかもしれません。絶対的な良し悪しではなく、個人的な評価として捉えればよいのではないでしょうか。
132: 匿名さん 
[2009-03-28 06:34:00]
外人の友達がいてマンションに招待する可能性がある人は13階は避けた方が良いと思う。
キリスト教の人は13という数字を嫌うから。香港か台湾か忘れたけど、ホテルとかマンションに
13階はないらしい。
133: 匿名さん 
[2009-03-28 11:25:00]
ここ見て今「それでか~」と思った。
うちは4009号。
倍率の高い人気物件の中で、何故だか競争相手が部屋を変更して無抽選だった。
覚えやすくていいと思ってたけど、始終多い苦労…とか読む人いるんだろうな。
年配者が多いMSだし、もしかして、縁起を担ぐ人だったのかも。

住んでて居心地はまあまあです。
霊感全くゼロだし、家相も風水もよく分からない。
今の今まで、買う時部屋番号気にする人がいる事すら知らなかった。
勉強になりました。

あ…そういえば弟の家も13階だ。
134: 126 
[2009-03-28 14:03:00]
>133

住み心地も問題なく、人気物件で競争相手もゼロ。ラッキーでしたね!
135: 匿名さん 
[2009-03-28 15:52:00]
13の番号好きで今も部屋番号に選んだ。前のマンションも13を選んだけれどお金回りが良かった。
その前は402。お金がどんどん出ていった。購入時上司から死人番号か~と言われふう~んと思った。
実家が42坪の土地で商売していたら破算したのをふと思い出した。83破産79泣く409四重苦931臭いどうとでも読める。
中国の吉数字は8.漢字の八は末広がり。今度は暦。大安仏滅。その差は気分次第?よく偉人の名前を付ける人がいるけれどどうか。
自己満足かな。
姓名判断もと思っていたけど暇な時会社の人や身内の者の姓名判断の本を見て調べたら運のいい奴は良い名前だった。
家相は極めつけ。仕事柄訪問が多いが北玄関の未亡人多かった。階段で転ぶ家もストレートな中階段が多かった。
本を読むと面白い。
136: ビギナーさん 
[2009-03-29 03:24:00]
404号室購入検討していたけど、余裕をぶっこいでいたら売れてしまい、不本意な704号室になってしまった。
ここの書き込みを読んだら、良い慰めになります。
137: 匿名さん 
[2009-03-29 12:51:00]
中古マンションって飛ばしてあるの多いね
前住んでいたとこは405号室だったが、お隣さん403号室だったよ。
実質404号室だったワケだが、何も起こらなかったし快適だった。
転勤さえなければ今でも住んでいたのに・・・
138: 購入経験者さん 
[2009-03-30 09:28:00]
まったく問題ないです。

風水学(五行)では2008年から12年間は5階10階15階という様に

5の倍数は凶になりマンション購入では避ける階数です。

仏教では9は縁起の良い数字となります。

良いことは取り入れ悪いことは気にせずそうしないときりが無いですよ。
139: 匿名さん 
[2009-03-30 22:22:00]
404とか、未だに悩む方がいらっしゃる背景にはわざと飛ばす業種があることですね。
最近のマンション、ホテルなどでは数字を差別?することはなくなりましたが、病院の病室や漏示ホームって今でも飛ばしてありますよね。
皆さんの仰るとおり、429号だから何とか根拠ないですよね。病院がそんな姿勢だから、マンションにも飛び火してしまうような気がします!
140: 購入検討中さん 
[2009-03-31 12:33:00]
こんな考え方もあるのか~、と参考にさせてもらいました。
ちなみに、うちは414号室。数字について特に気にしたことはありません。
141: 匿名さん 
[2009-04-02 05:03:00]
414だと「よいよ よいよ~」
404だと「しあわせ 〇まる しあわせ」〇は円だから円満ってことで
幸せで円満♪
気に入ったお部屋ならポジティブに考えればいいのではないでしょうか
142: 匿名さん 
[2009-04-02 08:58:00]
風水では今、5の倍数はダメなんですね。
今年できるマンションに入居予定ですが5階を購入してしまいました。
ショックです!!水回りや玄関を常に綺麗にしておくように心がけます。

私は人より霊感が強いので建設現場や近所を歩いて体に感じないかで
決めました。結構ここダメ・・・ってところあります。
だから基本的には部屋番号は気になりません。間取りと周辺環境が気に入れば
良いのではないでしょうか?
143: 入居済みさん 
[2009-04-02 09:34:00]
わたしが以前住んでいたマンションの部屋番号は、413でした。
20年以上住んで、なんの問題もなく、購入価格の2/3ですぐ売却できました。
現実的に部屋番号は関係ないでしょう。

ちなみに、普段の生活では、比較的ゲン担ぎをする方です。

風水では5階だめなのか。
3年前から501だよ。(笑)
144: 入居済みさん 
[2009-04-02 09:38:00]
>>23
666は避けた方がいいんでないかい。
145: 匿名さん 
[2009-04-02 16:55:00]
4月2日産まれですけど何か(泣)
最近になって私の誕生日って...って気付きましたTT
今まで周りに何も言わなかった。
みんな優しいですねTT
146: 匿名さん 
[2009-04-02 17:18:00]
くだらない縁起かつぎをする人間は、
自ら幸福になる可能性を狭めている。
一度しかない人生、前向きに生きて行きたい。
147: 匿名さん 
[2009-04-02 18:36:00]
気になる人は対策を立てればよいし、気にならない人は何も考える必要がない。
言ってみれば花粉症みたいなもんだ。

同じ環境で同じ量の花粉と接しても、花粉症になる人とならない人がいる。

花粉アレルギーの人がアレルギーのない人に向かって花粉症対策を一生懸命勧めてみたところで意味がないでしょ。
148: ↑ 
[2009-04-02 22:05:00]
666は避けた方がいいというのが良く分かった。
149: ↑失礼な人ですね 
[2009-04-02 23:01:00]
日本直販 フリーダイヤル 0120-666-666 ホームページ http://www.666-666.co.jp
150: 匿名さん 
[2009-04-02 23:24:00]
お墓のそば 川の傍 井戸のある家 池のある家 高低差のある家 凶相と言うけれど一理あると思う。
家は湿気があれば傷むし地盤が安定していなければ災害時危ない。
家相も地下やらせん階段は凶と言うけれどやはり陥没や不安定な昇り降りは事故のもとで一理ある。
数字はどうかな。大体好きな数字嫌いな数字で好みでしょ。
151: 匿名さん 
[2009-04-02 23:51:00]
俺の受験番号42番だった。
「世に出る」で見事合格。
数字なんてそんなもんだよ。気にすることはない。
152: 匿名さん 
[2009-04-13 21:04:00]
4は「しあわせのし」でいいんじゃない。
153: 匿名さん 
[2009-04-18 14:44:00]
この話題で3年近くも続いていることに驚き!関心が高い事柄なんですね。
ちなみに私は4が好きで404(4階)を選んで購入しました。4月4日生まれです。とってもhappy!
154: 匿名さん 
[2009-04-20 10:48:00]
>>149
おまえ、オーメンって聞いたことないのか。
155: 匿名さん 
[2009-06-06 16:47:00]
今度賃貸で404号室に入居する予定です。
確かユダヤの数字占いで例えば1950年5月11日生まれなら
1+9+5+0+5+1+1=22→2+2=4
基本数が4ということを占い本で見た記憶があります。

4+0+4=8

末広がりの8と前向きに解釈しています。
156: 匿名さん 
[2009-06-06 16:52:00]
独身の頃、社宅に入居した時404でした。
入居から3日間、金縛りに会いましたが特に気にしないで8年暮らしました。

問題ないでしょう。因みに今住んでるのは401です。
157: 匿名さん 
[2009-06-06 17:20:00]
賃貸とか社宅ではなく分譲のときに転売しようとすると、
内覧客から買わない理由として指摘されるから、身をもって不人気が分かりますよ。
158: 匿名さん 
[2009-06-06 18:17:00]
気にする人はいると思うけど、それだけで買うか買わないか決める人は滅多にいないから、
大丈夫じゃないですか?

最近、病院でも、4階とか問題にしなくなってますよ。昔は、4階はスタッフ用だったり、
4階がなかったりしましたけど。3階の次ぎは5階。

13 とか 9, 666, とか気にしだしたらきりがない。666は、キリスト教徒だけが気にすれば
いい問題で、それもたいした問題ではない。映画では取り上げたけど・・・。
159: 匿名さん 
[2009-06-06 21:09:00]
この手のことを気にする人は、その分他の人より神経すり減らしてるのかと思うと、大変だなぁっと思う。
160: 匿名さん 
[2009-06-06 23:39:00]
その手の人は肝心な事には間抜けなんだよね。
161: 匿名さん 
[2009-06-07 09:19:00]
そうそう~~~大笑いしました!

待機電熱云々、あちこちのコンセント抜きまくって
テレビ・電気つけっぱなしでグーグー寝てる あふぉか。
昨日、クーラーを試運転しようとして「つかないつかない」と大騒ぎしてる、あふぉか。

肝心な事には間抜け・・・うちのだんなのことでした。
162: 匿名さん 
[2009-06-07 09:33:00]
このスレを見つけるまで考えた事もなかったけど、そうか…とゆう感じです。で、ポジティブに考えると404はよいよいで良番です!ちなみにうちは402ですが…う~ん、そうか!4の二乗と言う事でこれもよいよい、やったー良番だ~っと。一件落着
163: 匿名さん 
[2009-06-07 12:19:00]
日本以外では4はなんでもない数字。
164: 匿名さん 
[2009-06-07 16:14:00]
「よん」と読むことに徹すればOK?
165: 匿名さん 
[2009-06-07 19:03:00]
うちのマンションの4404号室なんか真っ先に売れていたよ。
166: 匿名さん 
[2009-06-08 10:06:00]
真っ先とはどうも。w
167: 匿名さん 
[2009-07-15 21:18:00]
1111号室を買った僕は自意識過剰?

嫁さんの実家は賃貸の404号室を持っている。
間取りと方位が風水的に良好と評判で、
入居者は2~3年で商売が巧く行ったと決まって大きな戸建てに転居。
空くと途端に次の入居希望者が現れる。

一度見せてもらったが、海を望み山を背負って風通しも抜群。
住まわせてもらおうと義父母に頼んだがきっぱり断られた。
義父母にとっても福の神の存在だ。

そんな例もある。
168: 匿名さん 
[2009-07-15 21:34:00]
数字つながりでマンションとは無関係な話。
関東のソバ屋で出されるお新香(沢庵)は二切れが普通だとか、
何故なら三切れだと(身)切れで切腹に通ずる、
関東の蒲焼きが背開きなのと同じ理由で一般的になったと聞く。

最近近くのスーパーの刺身の盛り合わせで、
三切れずつが何種類か盛ってあるのに気付いて、
僕は全然気にもならないけど、気にする人もいるのかな?
とそちらが気になっている。

スーパーの調理場の担当者が西日本の人なら納得。
169: 匿名さん 
[2009-07-16 10:42:00]
409号室よりまだいいよ。
170: 匿名さん 
[2009-07-26 22:45:00]
909号はどうよ
171: 匿名さん 
[2009-07-27 00:06:00]
数字の表記は止めて旅館の部屋のように、
源氏物語の登場人物とか花札や麻雀の上がり名前とか、
星座の名前もいいな。

トランプの神経衰弱みたいな気分になるかも・・・・
172: 匿名さん 
[2009-07-27 00:33:00]
↑ 宅配の人、部屋探すのたいへ~ん!笑
173: 匿名さん 
[2009-07-27 04:25:00]
>>172
僕は学生時代に宅配のバイトをしていたが、
最初は住所番地と部屋の番号で探したけど、
2~3年受け持ち区域に慣れると、
宅配便の集配が良くあるお宅は番地なしでもフルネームで場所を覚えている。

配達の順序を組む時は、宛先のお宅の名前で場所を思い浮かべて
荷物の積む順番も決める。

かえって番号よりも覚えやすいかも知れない。
数字の部屋番号だって良く行くお宅は語呂で覚えるものです。

>>171、は遊び心で受けますね!
174: 匿名さん 
[2009-07-30 13:32:00]
171さん
私の通っていた高校がそんな感じでしたよ~
1-1とか1-2じゃなくて、「夢」とか「愛」とか教室に一つ一つ名称のようなものがあって、
黒板の上の額縁のなかに書いてありました。

なつかしくなって、つい関係ないことを書いてしまいました。失礼しました。
175: 匿名さん 
[2009-07-30 21:35:00]
マンションの住所って住居表示で一般的な住所で書くと、
(町名)何丁目何番何号ー部屋番号となって、
例えば三軒茶屋3-33-33-1313と数字の羅列となりますね。

それが嫌で、(仮称)高樹町177-56となるマンションを選びました。
9階建てで各階9部屋しかありません。
半分見栄ですがマンションの住所には見えません。
176: 匿名さん 
[2009-07-30 21:46:00]
>>170
お隣の808号室には中国人の富豪が住んでいます。
8が麻雀の牌”發”と同じ発音で金運や繁盛を意味する言葉に発音が似ているからだそうです。

電話番号や自動車の登録ナンバーで8888と並ぶと高価で取引されるそうです。
ここではどこかの部屋が売りに出されるとその富豪が必ず買い取って今や半分近くになりました。

もう建て替えても良い位の古いマンションなので、
所有する数が法定の規定に達したら、風水と8の字べったりのマンションに建て替えるのかなと、
最近話題になっています。私は古くて不便なので条件次第で建て替えに賛成も考えている所です。
177: 匿名さん 
[2009-07-30 22:20:00]
404

ちっとも。
しあわせの4、ふたつあれば「しじゅうしあわせ」
個人的ですが、私は4が好きです。
4階より13階のほうがなんとなく気になります。
178: 契約済みさん 
[2009-07-30 22:50:00]
来月404へ入居する者です。

我が家では「良いお家良い!」というゴロあわせで覚えています。
179: 匿名さん 
[2009-07-31 00:18:00]
175さんの街が住居表示化されません様にw
180: 匿名さん 
[2009-08-06 01:29:00]
マンションの部屋の番号の桁数は、
>>175
の場合は2桁だそうですが、
普通は各階で100軒は越えそうに無いし、
階数でも100階超はまだ実現はしそうに無いので、
4桁が最高になるのでしょうか?

町名番地では、丁目は1桁で番と号は2桁に抑えているようです。
LAでは、何何通りxx◇◇番地が多くて、
僕のいた所では、始めのXXがその地域の一連番号(多分その通りにつく)で、
◇◇がその通りの始点から順番に奇数と偶数が向かい合って並んでいました。
181: 入居済み住民さん 
[2009-08-16 21:54:00]
私が入居したマンションの404号室は、早々と売れていましたよ。
182: 匿名さん 
[2009-08-26 01:26:20]
404とか904とか縁起が悪いって言ってる人って、その部屋に住んでいる羨ましい知人や親せきがいるから
貶めたいだけでしょ。
性格悪いね。
別に何号室でもいいじゃん。自分が嫌なら住まなければいいだけで、他の人まで縁起論争に巻き込むなよ。
抽選になって倍率高い時に倍率低くなると思われるとか、そういう有益な情報だけ欲しいよ。
ちなみに13階の部屋を5倍の倍率で外しました。ハハハ・・・。
183: 匿名さん 
[2009-08-26 12:38:16]
築25年くらいのマンションですが、部屋番に4と9の数字が一切使われてません。
103の次は105、108の次は109、4階と9階の部屋はそれぞれ3階と8階の続き番号になってます。
施主の趣味でしょうが、なんかここまで徹底しているとちょっとおもしろいです。
184: 購入検討中さん 
[2009-08-26 16:56:42]
29年間意識した事まったくなかった、、、

うち404号室。
こんな事本気で気にする人っているの?
185: 入居予定さん 
[2009-08-26 17:08:04]
404号室がすぐ売れたっていうレスもあるけど、
気にしている人もいるから4階の部屋って幾分か安いのかな?
186: 匿名さん 
[2009-08-26 22:52:32]
いいえ。安くなかった。同じ間取りの下の階は100万円安かった。うちの404が同じ間取りの中では最上階でした。交渉しても値引かなかったから買いましたよ。値切り交渉もっと粘ればよかったですか?
187: 匿名さん 
[2009-08-28 01:46:37]
4と9の数字が使われてないマンションとかホテルって逆に気持ち悪くない?古臭くて辛気臭いというか。
子供のころ、あえて使われてない方が気味悪く感じてました。


188: 匿名さん 
[2009-08-28 05:07:07]
904号のスレと言い、部屋番号なんてそんなに気になるもの?
部屋の中身に惚れたんならそれで良いじゃん。
何か、部屋番号が気になるって人間で言えば面食いぽい感じだね。

一生に一度の高い買い物な訳だから、部屋番号に拘らず、
価格は勿論だけど、日当たりや間取りとかを気にしたら?と思う。
長く住むもんだから、住み心地を一番に考えたらどうかな?
189: 匿名さん 
[2009-08-29 00:29:15]
他人の評価も少なからず住み心地を左右しますね。
190: 匿名さん 
[2009-08-29 00:35:13]
↑そういう人って生きにくいだろうな~とご同情申し上げます。
191: 匿名さん 
[2009-08-30 00:47:34]
私も少なからず気にはなったものの、部屋番号より部屋の間取りを優先してしまいました。
今でも霊感商法にひっかかる人もまだまだいることを考えると、部屋番号が気になる人もいるのはうなずけますが
そういう人は少数派になってきていると思いますね。
192: 匿名さん 
[2009-09-01 11:01:13]
他人に「縁起が良いか悪いか」聞いてる段階で、既に私にとっては「意味不明」なのですが…。

縁起とは、自分が気になるかどうかであり、他人が気になるかどうかは関係無いと思います。

自分が気になるなら、例え「101号室」だろうが「808号室」だろうが縁起が悪いのであり、
気にならないのなら「404」だろうが「909」だろうが関係ないと思います。

そんなに他人の「感覚」が気になりますかね…。そういう人は、「何が気持ち悪いか」も他人に聞かないと判断つかない人なのでしょうか…。
193: 匿名さん 
[2009-09-01 15:46:36]
言われてみると、我が家は、4も9も部屋番号に入ってる。
でも、言われてみないと気付かなかったくらい、自分には全く興味ない。
194: 匿名さん 
[2009-09-01 17:04:12]
一生住むなら自分が良ければ問題無いでしょうけど売却する可能性があるなら関係無いとは言えないでしょうね。
195: 匿名さん 
[2009-09-01 20:57:56]
>>194
404号室に住んでる訳じゃないけど、売却するにしたって、番号が影響するとは思えないね。
要は、住み心地(価格、間取り、日当り、住環境、自分が気に入ったかどうか)が一番だよ。
仮にだけど、良番ぽくても、前に建物があるとか、日が射さない、湿気ぽいとか・・・
前の住人が買って失敗したとか、住んでてストレスを感じるような部屋が売却困難であって、
それが、売却する時、次の住人の視点にもなると思うよ。
余程の変人でない限り部屋番号より、住み心地を優先するはず、と自分は思うんだけどね。
196: 匿名さん 
[2009-09-02 00:42:18]
住み心地が一緒なら、わざわざ不吉な番号は選ばないよな?
197: 匿名さん 
[2009-09-02 00:56:56]
いやあ、いまどき、そんなこと気にする人がいたのに驚き。
デベも、いわゆる「不吉な」番号部屋は割り引いて販売すれば、
自分は食いつくのに。
198: 匿名さん 
[2009-09-02 01:40:46]
アホ草
199: 匿名さん 
[2009-09-02 21:02:06]
そもそも何が不吉なのさ?

ホント、アホ臭いですよね。
200: 匿名さん 
[2009-09-02 21:05:38]
何が縁起悪くて、不吉なのか?
自分がそう思う部屋番号なら住まなきゃいい、選ばなきゃいい、
他人に感想を聞くまでもないこと。
自分で決めること!家族で決めること!では?(下らなすぎ)
201: 匿名さん 
[2009-09-03 01:45:19]
自分は不吉な部屋番号は選択しない。

気にならない人間は住めば良い。

でも、本当に気にならないなら、こんなスレ見ないんじゃないの?
202: 匿名さん 
[2009-09-03 01:59:40]
>でも、本当に気にならないなら、こんなスレ見ないんじゃないの?

あのね、掲示板てそういうとこじゃないから。
気になる、気にならないに関わらず、暇に任せて上がってるスレやどんなレスがあるのか
興味本位で覗いたり、書き込みしてるわけよ。
気になるなんていったら、みんな404号室を検討してることになるじゃん。
掲示板初心者じゃないんなら、そこら辺わかるはずでは?
203: 匿名さん 
[2009-09-03 15:00:00]
ここで不吉とか縁起悪いとか言ってる人って、実際404号室に住んでいる人に悪いって思わないのかね?
そんな思いやりのない人間の近くにいるほうがよっぽど不吉ですよ。
204: 匿名さん 
[2009-09-03 15:23:31]
確かに。

と言うか、スレ主は4が2個あるからって書いてるけど、
4×4(×は色んな数字が入る)だって同じことが言えるじゃん。
部屋番号ごときで下らん。
それより、住み心地等を優先して考えろっちゅうのー。
205: 匿名さん 
[2009-09-04 02:11:14]
我が家は1914号室。
「行く?いーよ!」と語呂が良くて好きだけど。
また、奇しくも第一次世界大戦に日本が参戦した年だったりもする。
206: 匿名さん 
[2009-09-04 06:26:16]
気にするなら選ばなければ良いだろう。
縁起?気の持ち様だよ
207: 匿名さん 
[2009-09-04 07:04:14]
2006年に立てられたスレだから、スレ主が404号室を選択したか定かではない。
結局どうしたのか知りたいものだ。
208: 匿名さん 
[2009-09-04 09:14:56]
1914
ゴロをこじつければ(逝く意思)(逝くいい死)で死にまつわる部屋番号と言う様になる
所詮感じる側の気の持ちようで関係ないね。
209: マンコミュファンさん 
[2009-09-04 11:38:31]
4階だと死人が多いという統計数値があったら教えてください。
もしあったら、裸で街を練り歩きます!
210: 匿名さん 
[2009-09-04 11:58:02]
自分のマンションには4404号室も有るよ。
気にし過ぎでしょう。

部屋番号で不幸になったとか自殺したとか聞いた事無いよ。
211: 匿名さん 
[2009-09-05 01:07:23]
4が嫌いな人は四つ葉のクローバーでさえ不吉なしるしなのでしょうか?変なの。
212: 匿名さん 
[2009-09-06 00:45:40]
このスレには部屋番号に4が付く部屋の住人が多そうだな、ナム~。
213: 匿名さん 
[2009-09-06 02:26:58]
>>212
>このスレには部屋番号に4が付く部屋の住人が多そうだな
また、現れたんのかね?掲示板初心者が…

面倒だから、下の>>202のコピペ読んでね。ちなみにウチは4は一つも付かないよー。
>あのね、掲示板てそういうとこじゃないから。
>気になる、気にならないに関わらず、暇に任せて上がってるスレやどんなレスがあるのか
>興味本位で覗いたり、書き込みしてるわけよ。
>掲示板初心者じゃないんなら、そこら辺わかるはずでは?

214: 匿名さん 
[2009-09-09 02:44:13]
>また、現れたんのかね?掲示板初心者が…

掲示板ベテランのほうが、どうみてもかっこ悪いと思うのだが・・・。
215: 匿名さん 
[2009-12-29 00:13:51]
414だけど。一目見て縁起がいいとおもった
216: 匿名さん 
[2009-12-29 00:15:18]
404号室、西向きだったら、方角的にも最高じゃないですか!
217: 匿名さん 
[2009-12-29 09:02:23]
じゃあ、4階もいらないじゃん。縁起悪いもんね。
そんな小さなこと気にしているとハゲますよ。
218: 匿名さん 
[2009-12-29 09:31:41]
44年4月4日生まれの40才なんですけど… 全然 気にはしてないけど、ハゲてるぜ。
219: 匿名さん 
[2009-12-29 10:27:05]
以前は4や9という数字を抜いたマンションがありましたね。
エレベーターでも1→2→3→5→6ってなってたし、部屋番号も303→305といった具合。

しかし数字ってそんなに気になるもんなんかね?
220: 匿名さん 
[2009-12-29 10:35:18]
気にならない人が住んでくれたらいいのです
221: 匿名さん 
[2009-12-29 11:05:01]
パチンコ屋の台の番号には4と9が一切無いんですよね。
388の隣は500番です。
222: トクメイ産 
[2009-12-29 12:11:59]
パチンコ屋って、昔で言うところの鉄火場だからね。バクチうちは、そのへんの縁起はある意味、病的な程担ぐから…。
と、言う事はこのスレで部屋番号気にしてる輩は、鉄火場を彷徨くバクチうちと同レベルって事でよろしかったでしょうか?
223: 匿名さん 
[2009-12-29 12:15:34]
>>218
数字を気にする前に、厄年を気にしろw
224: 匿名さん 
[2009-12-29 13:35:31]
本厄バッチこい!
225: 匿名さん 
[2009-12-30 13:13:26]
218さん、すごい!
44歳が楽しみですね☆
226: 匿名さん 
[2009-12-30 17:07:13]
アンタは大病になるらしいよ
227: 匿名さん 
[2010-02-03 09:02:14]
うちの住所、4-4-4-404です。
今のところ悪い事は起きてません。
友達に4なだけにしあわせいっぱいと言われ救われました。
228: 匿名さん 
[2010-02-03 19:17:02]
では皆、4歳とか44歳になると必ず不幸が訪れるのですか?
4(し)は死を連想?幸せのしを連想?
4をよんと読めば?
人の目を気にして高額なマンション買いますか?
自分が気にするか気にしないだけであり(気にするのもどうかと思いますが)スレ立てて他人に聞く気が知れません。
これで他人が買わない方がいいと言ったら買わないんだったらハナからマンションなんか買わない方がいいですよ。
229: 匿名さん 
[2010-02-03 23:16:24]
香港のマンションは凄いらしいですね。4階やら9階やら13階やら、縁起が悪い階数は全て無かったりする。
3階の次が5階なの。1階のエントランスの天井が高ければ、次が2階じゃなくて5階になってたり。

だから実際の何階って売りに出される階数より、ずっと低くて、タワマンなんか、10階位低かったりするらしいです。詐欺やん。日本やったら考えられないなあ。
230: 匿名さん 
[2010-02-04 00:29:02]
数字を気にするなんて、本当にバカバカしい。
231: 匿名さん 
[2010-02-04 01:00:44]
女性のスリーサイズは気になるけどな。
232: 匿名 
[2010-05-16 01:31:08]
今はあまり気にしなくても大丈夫でしょうね。昔は縁起を担いだみたいですが、嫌ですね、年よりのこう言う言い伝えみたいのはどうにかならないのかなあ!(←これって独り言です)
233: 匿名 
[2010-06-20 04:08:35]
私は生まれた番地は99で育ったのは83で購入したマンションは422で幸せ2人で2倍なった。83は破産、育った所は運がなく嫌だった。
234: 匿名さん 
[2010-06-20 22:45:35]
オレの入院していた部屋は405号室。端から4番目の部屋だった。
数字を変えようが、実質404には変わりないのに。
宿泊先は942号室だったけど何ともなかった。
実家の階段は13段だけど何も起こらない。
404とか気にしだしたら、カレンダーの大安の前日なんか家から出られなくなるよ。
友達で、その日に限って指切ったりインフルにかかったとか怖がってるのいたな。
235: 匿名さん 
[2010-06-20 22:50:05]
でもやっぱ数字気になる人っているのね。
JALで何で350便ってないんだ?数字が悪いわけではない!
236: 匿名 
[2010-06-21 22:24:17]
JALの翼からツルマークが消えてから経営悪化した。数字と関係ないが?
237: 匿名 
[2010-06-22 08:58:46]
235さん

350便は昔、事故があったからと思います。間違ってたらごめんなさい。
238: 匿名さん 
[2010-07-12 16:20:28]
2006年でも2010年でも、
縁起は大事だと思いますから、ワザワザ好き好んで悪い数字を選ぶ必要はないと思います。

“縁起の悪い数字”
「3、8」は「嘘のサンパチ」
「4」は当然「死」四葉のクローバー
「6」は「無」「落に繋がる」香港では良いらしいが
「7」は中国では不吉な数字(理由は知りません)
「9」は当然「苦」
「13」は「処刑台階段」
「18、19、20、24、25、26、32、33、34、36、37、38、41,42,43、60、61、62」は男女の厄年
「17」は「ⅩⅦ」並べ替えると「ⅥⅩⅠ」イタリア語でで死んだこと(611もかな?)
「666」はご存知「ダミアン」
「奇数」中国では奇数が忌み嫌われるらしい(理由は知りません)

“縁起の良い数字”
「1」は「一流」「一級」「一番」、「物事の始まり」
「2」は「夫婦」縁起が良くなる人と悪くなる人と居ますが・・・
「3」は「3種の神器」
「6」は「無」災いが無くなる
「7」は「ラッキー」七福神、七草、七夕
「8」は末広がり(中国語でお金)
「9」は「奇数」陰陽道で陽数の奇数の内、最大の一桁奇数
「6、8、9」は中国で高値になるナンバープレートの数字
「49」は「幸せが来る」

どちらもマダマダ有ると思いますし、日本の文化ですので、調査・熟考の上、
人の意見も良く聞いて、個人的な悪い出来事などの日付や関連数字も加味し、
最後は、
勝手に決めるが宜しいかと。
239: マンコミュファンさん 
[2010-07-12 23:14:41]
購入するとき、同じような条件の部屋で、
最後は部屋番号できめました。

424号室は、購入見送って、もう一方にしました。

なんとなくですが。。
240: 匿名さん 
[2010-07-12 23:21:31]
欲しいと思った間取りの唯一残ってた部屋が
自分の誕生日と同じ数字だったから決めた。
241: 匿名 
[2010-07-14 15:52:23]
縁起で幸せは買えません。
242: 匿名 
[2010-07-14 15:52:47]
縁起で幸せは買えません。
243: 匿名さん 
[2010-08-17 15:04:28]
「4」は幸せの「4」ですよ!
244: 匿名さん 
[2010-08-17 22:47:16]
「H」は「変態」の頭文字ではなく「HAPPY」の頭文字ですよ??????。
「あなたHね」


ホテルの客室じゃあるまいし、404号室」なんて、デベが便宜上付けた記号。

理事会に諮って、アラビア数字表記を止めて、「桐(の間)」とか「桜(の間)」とか、
「O邸」とか「H邸」とか・・・・・にすれば、縁起には無関係になりますよね。


245: 匿名さん 
[2010-08-18 00:48:08]
>>237

逆噴射〜!
機長!やめてください!!
246: 匿名 
[2010-08-18 08:06:01]
404に長いこと住んでいますが、問題なし、快適ですよ。確かに引っ越したとき、母だけが心配してましたね(笑)。幸せの4ということにしましょう。
248: スナフキン [男性 40代] 
[2015-04-24 15:48:39]
4でも13でもなんとも思わないですが、

404だけは"File not find"の一番キライなエラーナンバーなので
(インターネット見てて一番不愉快になる番号)

まず避けると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる