住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行ってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-07 01:45:00
 

その2が1000レス越えましたので、その3です。

Play Beyond!

[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行ってどうですか?その3

773: >>766 
[2008-03-01 01:33:00]
医者は通常のサラリーマンのように特定の勤務先に連続して勤続していなくても、「医者になって何年」でカウントしてくれます。

開業医だとダメということは、「勤務医何年」という感じで出せばいいと思います。

勤務先に給与の額を証明してもらうというのはあまり聞いたことないですね。
在籍だけ確認出来れば十分です。

担当されたデベロッパや銀行の方が知識不足、経験不足のように感じます。
ソニー銀行ならあっさりとおると思いますよ。

ところで、今回初めて、固定金利を二日以上持続することにしました。
いつもはひたすら目先の0.001%でも低い金利をおっていましたが、
中期金利の上昇に備え、2/28に二年固定し、4月の金利発表を待ちます。
変動との金利差で毎日\80ほど負担が増え、金利発表のと思われる15日頃までに1200ほど損しますが、まあ待ってみます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる