マンションなんでも質問「縦長リビングの方が良いのに」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 縦長リビングの方が良いのに
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-20 15:36:13
 削除依頼 投稿する

マンションの間取りの多くは横長リビングで、リビングの奥に和室がある。
でも、この和室は曲者。
窓もなく壁で仕切ってないので、独立した部屋として成り立たない。

それなら、縦長リビングでリビング横に窓のある洋室か和室にして
独立した部屋として使える間取りが良いのに。
探したけど、そんなマンションは少ないんだな。

[スレ作成日時]2009-06-18 14:18:00

 
注文住宅のオンライン相談

縦長リビングの方が良いのに

102: 匿名さん 
[2009-11-18 19:40:58]
No. 96です。
>>97さん、22畳ですか~、それは広いですね。開けて30畳とは、なおすごい。
私などの感覚では、それなら縦長でも充分ワイドで明るいのでは? と思ってしまいますが、
その規模のお部屋にもともと慣れていらっしゃれば、やはり縦は縦なのかもしれませんね。
奥行きが長く、奥までは自然光が入りにくくなるのでしょうし。
でも同じマンションで横長リビング(一部屋で30畳近い規模?)は、
かなりの間口があるということですよね。
羨ましい……

ちなみに私は、今の住居が縦長10畳(きゃーハズカシ)、
計画中の次の予定住居が横長14畳で間口7,150cm、
で大喜びしてるレベルです(首都圏)。
10畳前後の感覚だと、やはり縦長は狭く感じてしまいます。

縦でも横でも、良いお部屋が選べるといいですね。
103: 匿名さん 
[2009-11-18 22:29:43]
君の文章の方が相当恥ずかしいと思うが。
104: 匿名さん 
[2009-11-19 02:05:55]
きゃーハズカシ(笑)
105: 匿名さん 
[2009-11-20 15:36:13]
97です。
96=102さん、ありがとうございます。

私もウォールカーテンを開けて30畳近いLDKプラス洋室の空間が気に入って検討していたのですが・・・
来年完成予定&モデルルームにない間取りなので、ウォールカーテンがイメージしかわからなくて
このスレを見つけて書き込みました。
ご指摘の通り22畳のリビングなので広さはあるのですが、縦長なので日が部屋の中の方までは差し込まず、
横長リビングのイメージにはならないですね・・・と営業マンに言われました。

色々と家族で話した結果、やはり横長リビングのバルコニー側が一面の窓で
明るく天井もすっきりしているのが理想だったのでこの部屋は見送ることになりそうです。。。

ちなみに102さん、私も首都圏ですが・・・東京より少し離れてますので
私のようなサラリーマンでも30畳のリビングに手が届くんですね(笑)
都心やその近郊は・・・場所にもよりますが、良いお値段がしますね(-_-;)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる