住宅ローン・保険板「住宅ローン破綻した人いる?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン破綻した人いる?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-12-16 23:10:51
 削除依頼 投稿する

実際にローン破綻した人、もしくは実際に破綻した人の話を身近で聞いたと言う人
どうしてそうゆうふうになったのか教えてくれませんか。

[スレ作成日時]2008-07-07 08:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン破綻した人いる?

114: 匿名さん 
[2010-09-10 14:10:55]
早い段階で、転職活動ですか? 立ち直れないと分かった段階では、早い内とはいわないですからね。
現状より将来性があって収入も良い会社に転職できればいいですが、現実はそんなに甘くないですよね。
ある程度は妥協して転職しちゃいますか? 会社が立ち直れるかもしれないのに?
新卒の就活じゃないんですから、採用側もあまり待ってはくれませんよね。
上場会社でも入ってみなければ分からないことが多いですが、ましてや非上場では
入ってみたら問題の多い会社で結局直ぐに転職したなんてこともよく聞きますよね。
倒産してからだったら文句言ってられまんし、無職のままでいても無収入のままなのですが、
まだ倒産すると決まったわけではない会社を退職してだったら痛いですよね。

私の友人の事例ですが、勤める会社の経営状態が非常に厳しいことは知っていましたが、
友人達は必死で頑張っていました。
そんな中、同僚が退職したらしいです。
後から知ったらしいですが、その段階では経営陣は民事再生申請もやむなしというほどだったようです。
その同僚は、可愛がってもらっていた1名の役員からこっそり教えてもらっていたようです。
結果はどうなったか、友人の会社は何とか融資を受けることができ、業績もそこそこ回復し、
倒産の危機は回避できたようです。
その辞めた同僚は、年収もダウンし、労働条件も悪くなったため、また転職を考えているようです。

あまりに早い段階での転職活動にはリスクが付きまといます。
あなたはどのように転職活動をするつもりですか?
具体的に教えていただけると大変参考になります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる