住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その2
 

広告を掲載

☆ [更新日時] 2008-08-08 11:06:00
 

まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その2

363: 匿名さん 
[2008-06-26 09:16:00]
>>351について、
344は理由も書け(なんか偉そうな態度で気に食わないが)ということだったので、

【理由】
チャートのデータは、金融市場で経験豊富なプロが、何万人何10万人とよってたかって
あらゆる情報を集め、あらゆる角度から分析し、そして将来を見据えて取引した結果が示されている。
一個人がほんの一部の都合のいい情報だけをたよりに出した結論よりは、はるかに信頼できる。

そのチャートを外挿すると、2013年頃という試算が出た。
チャートを観察すると2次曲線でフィッティングをかけるのが妥当と考えたのでそうした。
外挿は誤差が出やすいが、まあそれほどトンチンカンな値ではないので、一応の目安と考えた。
(以上)

ここからは意見。
気をつけなければいけないのは、自分のとった行動を正当化して安心感を得るために、
一部の都合のいい情報だけを頼りに分析してはいけないということだ。
むしろ、自分のとった行動が間違っていたかもという試算をたくさん出してみることが大事だ。
そうすることで想定外の動きを事前に察知しやすいし、あわてなくてすむ。

例えば上記のように、2013年には政策金利が3%を超えてきそうという予想が出たら、
・2013年までには繰上げしてローン元本をxxxx万円まで減らしておこう。
・今のうちに長期固定に借り替えよう。あるいは比率を高めておこう。
・もうすこし安い物件にして、借り入れをxxxx万円までにしよう。
といった具体的な対策案を考えることができる。

自分を正当化する結論ばかり出していては、いざというときに何の対策も取れない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる