住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-09 17:29:00
 

前レスが1000を超えていますので立てました。
現在の変動金利は2.875%(銀行によりますが)です。
今後、どの様に推移していくのでしょうか。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/

[スレ作成日時]2008-07-20 00:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その3

761: 匿名さん 
[2008-08-30 03:55:00]
前のかたの話をよく聞いてください
長期で組んだ奴らはようは自分はデベや銀行のうまい口車に乗せられず、
しっかり勉強した結果長期固定を選んだ、すばらしいと認めてもらいたいだけ。

しかし、実際は勉強したはずの情報はうわべだけで海外の金利情勢や、
今が異常な低金利という事だけに目が行ってこのまま低金利が続くはずが無いと
思っていたが、実際ここの前スレとか読んでいるとどうやら日本の金利は
しばらく上がりそうにないかもと自信が持てなくなって来たが自分は勉強して
選んだんだから間違いは認めたくない。だからここで変動はさも破綻するような
オーバーな書き込みをする。何も考えないで変動を選んだ人が得をするのが
許せないんだろうね。だから変動の人はぎりぎりの人が多いとか実際の年収と
借入額教えろとか言ってくる。そしてじゃ、長期の人はどうなのか?と
聞くと完全否定。

政府も景気後退を認めたし、今後企業のリストラも多くなってくるようなご時勢。
長期も安全と高をくくっていられなくなってきてるんだろうね。

おそらく変動金利は怖くない?というスレタイなのにわざわざ見に来て
変動は怖い怖いとあおりを入れる長期の人はきっと返済率が高い長期固定
を組んじゃってるんだろうね。本当に余裕と自信があるならば住宅ローンの
ことなんてまったく気にしないはず。

変動繰上げ組は収入が減れば返済額(繰上げ返済資金)を抑えればいいが、
長期はそうもいかないからね。
余裕の無い長期さんはとっとと変動に借り替えたほうがいいんじゃないの?
762: 匿名さん 
[2008-08-30 11:08:00]
長期固定だと余裕がないから変動で借りる?

そういう変動組が怖いわけなんだが。釣り?本物のアホ?
763: 匿名さん 
[2008-08-30 11:22:00]
うちは家計に余裕が無いから長期にしました。
万が一の時のリスクをとる余力がありませんので。
これが一般的な中堅サラリーマンの選択じゃないでしょうか。

余裕がある人は変動でいいんじゃないですか?
正直羨ましいですよ。
764: 入居済み住民さん 
[2008-08-30 11:44:00]
>761
>変動繰上げ組は収入が減れば返済額(繰上げ返済資金)を抑えればいいが、
>長期はそうもいかないからね。

収入が伸び悩みしている時に、金利が多少でも上げれば、変動組は長期組より
もっとヤバい事になんじゃないの?
765: 匿名さん 
[2008-08-30 11:49:00]
>>761
夜中に長々と駄文 おつかれさん。
766: 匿名さん 
[2008-08-30 11:50:00]
>761
> だから変動の人はぎりぎりの人が多いとか実際の年収と
> 借入額教えろとか言ってくる。そしてじゃ、長期の人はどうなのか?と
> 聞くと完全否定。


変動が恐いかどうかは個人の年収や貯蓄などと関係するのは確実
でも、これまでにここで自分の状況を示せた変動の人って3人くらい?
他の人は、自分の借入や収入も答えられずに言いたいことだけ言ってる状況。
長期のひとはどうなんだ?は、興味本位かもしれないけどさ
単なる、話しすり替えで、761とかも結局は答えられないだろ?
まぁ、761みたいなのはどうでもいいけどさ、卑屈な考え方だね。
767: 匿名さん 
[2008-08-30 11:53:00]
>761
762さん、763さんが書いてあるように、

・資産に余裕がある→変動

・資産に余裕が無い→長期固定

が、一般的なセオリーだ。

余裕が無いから変動に借り換えろとは・・・
破綻路線に切り替える事になる。

冷静に自分が書き込んで内容を考えてみろよ。
768: 匿名さん 
[2008-08-30 11:56:00]
>No.761
最近のカキコの中で秀で突飛
刺激的なカキコ。釣りなようでいて、書き込み時間をみれば、多分ホンモノ。
明け方までギリギリしちゃってる変動さんかな。とか想像
長期固定はさ、761みたいな人を歓迎
だって考え方ずれて、新鮮だ。。
769: 匿名さん 
[2008-08-30 13:45:00]
>・資産に余裕がある→変動
>・資産に余裕が無い→長期固定
>が、一般的なセオリーだ。

個人的には、
市場の動向を分かっているつもりでいるだけ→変動
ガラスのハート→長期固定
あと、
資産があるならローンは組まない、
資産がないならローンを組むな

変動が余裕なのは今年度までかと。(急激に上がることはないとは思うが)
ただEUがガタガタしているのが気になるし、
米国も一歩対応間違えれば恐慌が出てもおかしくない状況なのが恐ろしい。
770: 匿名さん 
[2008-08-30 13:54:00]
夫28歳年収750万
妻26歳年収600万
これから年収はお互い40歳までには大体1000万ぐらいまでは最低でも行きます。
子供は諸事情により、出来ないんで、貯金200万しかないですが、4700万のマンションで、2000万づつで変動と30年固定にしてみました。

これから金利があがっていくとおもったので
771: 匿名さん 
[2008-08-30 13:56:00]
変動vs固定の一般論であれば
http://itr.asmg.info/

http://itr.asmg.info/entry/post_10.html
をみてみてください。
個別であればその方の具体的な状況をみてアドバイスできればと思います。
772: 匿名さん 
[2008-08-31 00:24:00]
>>770
>夫28歳年収750万
>妻26歳年収600万
>これから年収はお互い40歳までには大体1000万ぐらいまでは最低でも行きます。
10年以上先のことわからんよ。
773: 匿名さん 
[2008-08-31 02:02:00]
>>770
>貯金200万しかないですが、4700万のマンションで、2000万づつで変動と30年固定

-4700+(200)+(2000+2000) = ▲500
諸経費、引越、備品購入等 ▲300 ?
▲800 ほど不足ぎみ?
自分ならローンを軽くして生活を充実させる。
774: 匿名さん 
[2008-08-31 03:13:00]
↑国語と算数が苦手な様だけど、ちゃんと夏休みの宿題は終わったのかな?
775: 匿名さん 
[2008-08-31 03:16:00]
↑すみません。773さんでなくて、770さんの事です。
776: 匿名さん 
[2008-08-31 10:19:00]
金利は上がる可能性はあるよ。

でも、今の長期固定金利以上にあがるかどうかは疑問。あがる可能性がかなりあるんだったら、
銀行は、もっと金利をあげるだろう。長期固定金利がそれほど高くないのは、銀行も、今後は
それほど金利はあがらないだろうと踏んでいるから。

みんなも書いているように、繰り上げ返済がかなりできる余裕があるなら変動、
あまり余裕がないなら固定。固定は全期間固定がいいと思う。5年とか10年固定
は、正直やばい。固定期間が終わったときに、かなり上昇する。相当やばいよ。

今後2年間は、金利はそれほどあがらない。それ以降はわからないが、2年は
大丈夫の可能性が極めて高い。この時期に、さまざまな特典を活かして、
元金を大量に返してしまうのが、ベストだと思う。実際わたしはそうしている。
元金が減らせれば、月々の返済額が減って、さらに繰り上げ返済しやすくなる。
今後2年が勝負だ。

まあ、リスクがない方法はない。とにかく繰り上げ返済にはげむべし。
777: 770 
[2008-08-31 11:41:00]
言葉足らずでした。頭金に700万と家具と引っ越し代等の諸費用は別途用意しています。
778: 匿名さん 
[2008-08-31 12:49:00]
景気がよくなると、金利があがるので政府がこまる。
国債の負担が減らない限りは景気は良くならない。
たとえば日銀が国債を大量に引き受ければ円の信用がなくなり、
円安、ハイパーインフレになって国債の負担は減るようにでも
なれば、その後は景気が良くなる可能性はあるかもしれないが、
国際的な地位は下がるだろうね。
779: 匿名さん 
[2008-08-31 12:53:00]
ふ〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぷっ。
780: 匿名さん 
[2008-08-31 21:08:00]
変動ローンに決めました。余裕がなければ固定にしようと思ったのですが、余裕があったし、10年位でとっとと終わらせようと思っています。1.275%スタートです。当面上がらないだろうけど2%位上がっても固定以下で終わりそうです。
ところで金利が2%上がるまで何年かかると思いますか?
1 上がらない
2 下がる
3 ?年後位
4 わからない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる