住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-09-09 17:29:00
 

前レスが1000を超えていますので立てました。
現在の変動金利は2.875%(銀行によりますが)です。
今後、どの様に推移していくのでしょうか。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/

[スレ作成日時]2008-07-20 00:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?? その3

521: 匿名さん 
[2008-08-20 19:35:00]
確かに爆上げ爆上げと叫んでた方々は消えましたね。
市場の状況を無視した方々だったという事なのかな?

変動は確かに怖いです。私は6月申し込みの8月実施だったので、
不景気ニュースが飛び交っていた影響もあり変動で実施しました。
底が見えたとき固定に変えようかと思ってたのですが、
ここまで景気が悪いとは(汗;
522: 匿名さん 
[2008-08-20 20:23:00]
爆上げ爆上げと叫んでた方々=無知

恥ずかしくて出てこれないんだろうよ。
523: 匿名さん 
[2008-08-20 22:38:00]
不景気、不景気といっても、逆に新生銀行やソニー銀行は変動金利が上がっている。
なんで上がるのか分からない・・・だからやっぱり変動は怖い。
524: 匿名さん 
[2008-08-20 22:41:00]
どうして変動の人は分かってくれないのかな?
ほとんどの固定の人は確定してしまっているので今さら損をしているとか
後悔とかを感じることもなく、安定してると思うよ。
変動費の人が金利が上がらなく固定が後悔していると言うのは、
多分、いつか自分たちがそうなる可能性があることを分かっている
裏返しなんだろと思うけどさ。でないと、そういった発想はしないはずだよね。
固定の人にとっては、ここは時に劇場であって、祭りの会場だよ。
無理して変動で家を買った人達の一喜一憂を眺めさせてもらってるだけ
のことなんだけど。。(趣味悪いよね)

最近の書き込みが少ないのは、ある程度弄ったら飽きるし、
とりあえず、市場が劇的な動きはなさそうだったり
ただ、No.516、No.519、No.522には、理解を求めても無駄そうだけど
自分たちの書いている内容が浅ましいとか下卑だとか思えないのかなぁ。
また、頑張ってね。
525: 匿名さん 
[2008-08-20 23:24:00]
そうそう固定派はなにも変わらない、何で不安定な変動なんかに借り換え
しなくちゃならないんだ。すぐその発想になるのはほんと余裕がないんだね。
"固定組はどこ行った"って、だってお盆でしょ・・・みんなこのレスばっかり
見てる暇人じゃないんだよ(笑)
526: 匿名さん 
[2008-08-21 01:01:00]
たかだか目先の1ヶ月が下がっただけで喜んでいる姿がほほえましい。

長期に付き合っていくローンなのに・・・。
5年後、10年後と、ローンが終わるまで、そうやって一喜一憂しながら生きていくのかな。
ご苦労様。というかご愁傷様。
527: 匿名さん 
[2008-08-21 08:16:00]
>526
稼いだ大切なお金をどうせ使うんだから、一喜一憂した方が俺はいい。
気にすることもなく口座からただ引き落とされてるのって、なんか詰まらなくねーか?
528: 匿名さん 
[2008-08-21 09:19:00]
>527
>一喜一憂した方が俺はいい

何十年、一喜一憂していて精神的に疲れないか?
言いたい事はわかるが・・・
529: 入居済み住民さん 
[2008-08-21 10:08:00]
>516
>おやおや、ここを乗っ取った元気な固定組はどこいった

夏休みで、家族で旅行に出かけてました。

変動さん達は、夏休み中も金利の事で頭がいっぱいなんですね。

ご苦労様です。
530: 匿名さん 
[2008-08-21 10:45:00]
>>527
>稼いだ大切なお金をどうせ使うんだから、一喜一憂した方が俺はいい
>気にすることもなく口座からただ引き落とされてるのって、なんか詰まらなくねーか?

お金を稼ぐ事の方に、一喜一憂しようよ。
金利が上がっても怖くないくらいに、役職や給料を上げようよ。
金利に振り回される事こそ詰まらないし、なんかネガティブだよ、発想が。。。
531: 匿名さん 
[2008-08-21 11:12:00]
>524
>どうして変動の人は分かってくれないのかな?
分かっているけど、認めたくないだけでしょう。
認めてしまうと、自分達の余裕が無い事を認める
事になるんじゃないでしょうか?

固定派は、何が何でも「固定万歳!!」ではないですが、
変動派は、何が何でも「変動万歳!!」と考えないと
不安でしょうがないではないでしょうか。
532: 周辺住民さん 
[2008-08-21 12:39:00]
海外旅行にまで行って、こんなところに戻ってきてわざわざ負け惜しみを吐く

必死だね〜(笑
533: 匿名さん 
[2008-08-21 12:51:00]
>532
>必死だね〜(笑
何が???
534: 匿名さん 
[2008-08-21 18:25:00]
>>516
>おやおや、ここを乗っ取った元気な固定組はどこいった
長期固定派です。
本日7日間の夏季休暇から戻って参りました。
また、よろしくお願い致します。
535: 匿名さん 
[2008-08-21 18:40:00]
>516
>こんなときこそ主張すべきときなんじゃないのか!

何を主張すべきなんでしょうか?

”来月にもローン金利が急騰する!!”

とでも主張して欲しいのですか?
誰もそんな事思っていませんよ。

それに固定派は、今後、半年・1年間くらいの政策金利の利上げが無くも、
今の長期の低金利状況を捨てて、変動には切り替えませんよ。
この程度で、考えがフラつくくらいなら最初から変動で勝負してます。
536: 匿名さん 
[2008-08-21 18:44:00]
固定金利派の皆さん毎度ご苦労様。
いつまでもこんなところに留まっていないで
固定金利万歳スレでも立ち上げられてはいかがですか?
537: 匿名さん 
[2008-08-21 18:50:00]
こんなにたくさん釣られるなんて
516もビックリ

ちなみに自分は変動で借りています
結論から言うと変動金利は恐いです
この不景気の中で会社が生き残ってくれることを願っています
クビにならないように精進しています
538: 匿名さん 
[2008-08-21 19:03:00]
>536
>固定金利万歳スレでも立ち上げられてはいかがですか?

反論がこれか・・・
情けない・・・

誰も固定金利万歳なんて言っていないが?
今の状況で判断して、長期固定にしているが、
もっと変動金利と固定金利に大きく差が出来てれば
変動にも変更する可能性あるので、変動金利を否定する
つもりは無いよ?

>537
あなたの考え方は正解です。
お互いに頑張りましょう。
539: 周辺住民さん 
[2008-08-21 21:37:00]
↓↓の4年前のスレを見ると、同じような議論がずーっと前から
交わされているというのがわかりますね。


「銀行の固定金利ローンってどうですか?」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30164/


最近の議論も、要約すると、
たぶん4年前のこのレスと同じなんだろうな
↓↓↓


No. 143 by 匿名さん 2004/10/28(木) 12:21
銀行金利、商売的に下がりまくりやね。
上がるって、もう何年前から言っていただろうか・・。
長期固定派はずっと「リスクが」と言い続けるのだろうけど。


No. 144 by 匿名さん 2004/10/28(木) 12:44
143のいうことって、自動車保険に例えれば、
「事故にあうかもしれないって、もう何年前から言っていただろうか・・。
保険に入るやつは、リスクがと言い続けるのだろうけど。」
ということと同じ。いろんな状況が絡み合って結果的に金利が上昇して
ないけど、それが今後上昇しない理由にはならないよ。
まあ保険みたいなものだね。
No.503 by 匿名さん 2008/08/15(金) 21:49

新聞紙上の予想では来年6月まであがらないようですが・・・
上がっても5年位はしれてると思います。
変動にするの?
540: 匿名さん 
[2008-08-21 22:55:00]
だからさ、劇場だっていってるだろ。別に、今回じゃなくて、いつでもいいし。

収入も貯蓄もある人が変動で組むのは当然だと思う。
でもね、お金がなくて、でも家が欲しくて金利の安い変動なら買えるって人がさ、
少なくないと思うんだよー
そういった人達が金利が動きそうなときに不安に駆られるとか・・・見せ物でしょう。
そういった意味では539は主役クラスなのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる