住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その7
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-11-07 23:12:00
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

年収に対して無謀なローン その7

レスが1000を超えていますので立てました。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/

[スレ作成日時]2008-06-09 18:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン その7

555: 匿名さん 
[2008-07-09 12:01:00]
>>550

25年固定にしているし、ローン金額も無謀に高いという事はないけれど、それでも年収からいえば負担大きいですよね。
ローンは支払えても、それを差し引いた残りで、一家の家計を営んでいけるかどうか。
奥さんが働くのは当り前として、奥さん45歳まで就学前の子どもがいればフルタイムでという訳にも行かないのでは?資格などあれば別ですが。

3年間限定の臨時収入を貯金すると年100万×3年で300万。
臨時収入がある間はこれに手を出さないで生活費+生命保険+3人分の学資積み立てまで1馬力の中でやっていく。(普通の貯金はできなくても仕方ない)
臨時収入が終わるとすぐに働きに出る。少なくとも月8万以上。
300万は繰り上げにするか教育資金にするか。定年が65歳なら25年固定で完済なら無理に繰り上げはしなくてもいいかも。
60歳定年とか、固定期間は25年だけれど返済期間は35年とかなら繰り上げも必要ですよね。

今、かかっている生活費って人生の中で多分一番低い時だと思います。(もちろん新婚時代の方が低いけれど子ども3人いる550さんの家族としては)
今は上のお子さんが小学生で一番お金のかからない時期。でもこれから下2人が幼稚園保育所に通う時期は教育費としてお金がかかる時期(習い事はやらなくても)
それを含めて生活費が月にいくらかかるか調べて検討してみてはどうでしょう?

これからは食費も増えるし、物価高も響いてくるし、税金などもあがってくるでしょうし、成長に連れ支出は大きくなりますから、今の時点での生活費を今後25年続くという計算ではすぐに「こんなはずでは?」と思うようになるかも。

子どもの教育は将来どう想定しているかを考える。高卒就職か大学、専門学校、短大か。国立か私立か。家から徒歩自転車で通える位置に高校は公立私立含めてある程度あるのか。
60歳の時点で、27歳、23歳、20歳なので、下2人はまだ教育費がかかっている年かもしれません。
退職金は、ローン支払いや大学の学費に使わなくてもやっていけるかなど検討してみてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる