MID都市開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン京都六角通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. ロジュマン京都六角通ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-12-17 21:36:08
 削除依頼 投稿する

ロジュマン京都六角通についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都市中京区西洞院通六角下ル池須町397番(地番)
交通:地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅徒歩8分
   阪急京都線「烏丸」駅徒歩9分
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:56.52m2〜85.76m2

公式URL:http://www.logements1971.com/j/rokkaku23/
売主:MID都市開発株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 大阪支店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-12-26 12:28:13

現在の物件
ロジュマン京都六角通
ロジュマン京都六角通
 
所在地:京都府京都市中京区西洞院通六角下ル池須町397番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩8分
総戸数: 23戸

ロジュマン京都六角通ってどうですか?

241: 匿名さん 
[2013-05-31 17:51:39]
237さん
それは違うと思います。無用な関電批判や意味のない一行コメントは、マンションに関する冷静な情報交換の場を荒らしてしまうと考えて書き込みました。有益なマンション情報を交換するためにはこういった書き込みも必要だと思います。ご理解ください。
243: 匿名さん 
[2013-05-31 22:33:35]
237さん
273さんというのが私のことだと理解してお答えします。残念ながら、あなたの言っていることは、「勘違いしていませんか?」とか「自分の間違いを認めなさい」とか、根拠のない上からの命令ばかりなので、部下でも何でもない私には全く説得的ではありません。「分かりませんか?」と書かれましたが、はい、わかりません。もうちょっとちゃんと説明していただけるとありがたいです。前にも書きましたように、電気代が上がるのにオール電化はデメリットだ、という意見はとても有益だと思います。ただ、関電やオール電化が批判されて当たり前とは全く思いません。もし、電気代の値上げとかオール電化なんか気にならず、ただ六角に家が欲しいという方々が売り手のターゲットだったらどうでしょう?実際にそういう人がいて7割は売れているわけです。もちろんこの戦略が成功して全戸売れるかどうかはわかりませんが、そこは業者が気にすればよいことで、買う気もない消費者に批判される云われはありません。あなたに買う気がないなら、この板を離れればよいだけの話です。頼まれてもいないのに、売り手や売り手の戦略を批判するあなたの方がよほど傲慢なのではないでしょうか。あなた一体何様ですか?
244: 匿名さん 
[2013-05-31 22:45:55]
オール電化は電気代がかさむ、
小規模物件は管理費や積立金が将来高額になる、
金利があがると・・消費税があがると・・・
そんなこと全く気にしなくて良いような富裕層が買うんでないの?
逆に言えば、そういうことが気になる人は中心部に買う余裕ないってこと。
245: 匿名さん 
[2013-05-31 22:46:39]
床暖房と浴室暖房乾燥機が付いているのが当たり前の時代に
これが付いていないのは普通に考えて駄目だろ
どっちも快適な日常生活に欠かせない物だし
(電気式の浴室乾燥機では、洗濯物が乾かない)
248: 匿名さん 
[2013-06-01 00:18:12]
「オール電化を気に入っている」または「気にしない」ならこのマンションはアリ。

そうでなければ、無視。

それだけでしょ。

無視する事が必然の人が、オール電化のこのマンションの
悪口を言うのはあまり意味ない。

いずれにしても、原発再開しなければ電気代高騰は避けられない。
249: 匿名さん 
[2013-06-01 01:00:03]
237さん
残念ですが、あなたとは話がうまく咬み合わないのでこれくらいにしておきましょう。我々のやりとりが意図せず「荒らし」になっているようなので。ただ、結局、私を「荒らし」という理由を示していただけず、ただ「分かりませんか」と言われても、当然ですが分かりません。引用されている書き込みは私のものではありませんし、関電擁護も関電批判も少なくともこの板ではどちらも無益だと思います。また、オール電化のデメリットの指摘には問題を感じないわけですから、書き込みが称賛ばかりでなければならないなんて思っていません。そんな難しい話をしているつもりはないので、わかっていただけないのは、よほどあなたが関電嫌いでこの点についてはまともに頭が働かないからだと推察します。余計なお世話とは承知していますが、関電とは関係なくて電気代の負担が低い、ご自身の好みにあったマンションが見つかることを願っております。
250: 匿名さん 
[2013-06-01 01:11:50]
上の人とは別人だけど、私もこのスレの関電叩きは異常すぎると思います。
このマンションの良し悪しを論評するのが目的ではなく、ただ単に関電を感情的に叩きたいというのが第一目的に思えて、それが荒しととられるのではないかと思います。
建設的な情報交換のための批判であれば、荒しとは言われないと思います。
253: 匿名さん 
[2013-06-01 10:25:57]
250だけど別人なんですが・・・
私は250の一回しか書いていません。
254: 匿名さん 
[2013-06-01 10:41:49]
まぁ今の時代にオール電化はどうかと思うけど、251は行き過ぎ。

そして関電関係者がほんとに書き込んでるかも疑問。
ここが売れようが売れまいが多分関電はあまり困らないと思う…。

ただ、まともな感覚で他と比較すればここは買わないですよね。

255: 匿名さん 
[2013-06-01 11:03:43]
狂ったように関電や小規模物件や御所南を貶め続けている書き込みはお金持ちへの嫉妬なんだろうなあ
256: 匿名さん 
[2013-06-01 11:22:46]
関電の電気使うなコメントは笑えましたね。
今の現状はそうしたくても出来ないことぐらい関電関係者ならご存知でしょ?
それとあんたのコメントは長文過ぎて伝わりにくいよ。
257: 匿名さん 
[2013-06-01 11:28:58]
ここが売れるかどうかで今後の相場が決まる感はありますよねえ

259: 匿名さん 
[2013-06-01 12:46:42]
とりあえず257は何もわかってない

売れなくて当たり前だから
261: マンコミュファンさん 
[2013-06-01 13:26:30]
多かれ少なかれエネルギーを日常使うのに何かの犠牲や
負担の上に成り立っているのですから、オール電化だけの批判やめませんか。

関電さんの企業姿勢に物申すならここでなくても良いと思います。

生きてる限り今後電気もガスも生活に必要なものですから。
どちらも必要不可欠なものではないでしょうか。

マンション購入について検討されている人たちにとって
有意義な掲示板になることを願っています。
267: 匿名さん 
[2013-06-03 09:27:51]
私も261と同じ意見ですね。
ここで電気のこと云々を語っても仕方ないかと思います。

オール電化については私自身も悩むところはありますが
偏った書き込みではなく、もっとこの物件の情報交換したいと思います。
268: 匿名さん 
[2013-06-03 13:12:18]
関電叩きの荒らしコメントがごっそり削除されましたね
これからは平和に建設的な情報交換をしたいですね
269: 匿名さん 
[2013-06-03 18:20:46]
ここの価格と売れ行きを見て六角の価格を決めているのかな
270: 匿名さん 
[2013-06-16 19:34:46]
資料請求したところ

あまりの内容の乏しさにがっかり

NETで見るのとなにもかわらない

もちろん価格もわからない
271: 匿名さん 
[2013-06-19 08:42:34]
価格帯がわからないと動きようがないですね。
でも、人足を見て価格を決めようと様子見ているのかもしれません。
そういうマンションが多いと思います。
足元見てますよね。
272: 匿名さん 
[2013-06-19 09:26:21]
年明けには価格出てましたよね?ここでごちゃごちゃ言ってないで問い合わせれば?

ま、価格、設備、規模考えればナシな物件だと思うけど。
273: 匿名さん 
[2013-06-20 10:30:45]
周辺も含めて見てみましたが
決め手には欠けるかなと思いました。
まだまだこの周辺でもマンション物件は増えそうですから
焦らず探そうかと思います。
274: 匿名さん 
[2013-06-21 22:28:10]
値引きしてるんですね。
275: 買い換え検討中 
[2013-06-22 10:52:29]
オール電化は悪くないですよ。
床暖は暖かくならないので不要
浴槽が小さいのは、確認したいです。
自転車なんか1台で良いし、ファミリー向けではないでしょう?
田の字地区なんて、値段を釣り上げる文句なだけ
価格が内容に見あってない。
276: 匿名さん 
[2013-06-22 11:39:37]
え~~、床暖は絶対欲しいです。
というか最近のマンションだったらあるのが当たり前のような…
自転車も最低2台くらいは希望な方も多いだろうし
浴室が狭いのも嫌ですよ。
277: 物件比較中さん 
[2013-06-22 12:03:56]
>>276さん
そしたら、床暖のあるマンションにすれば良いのでは?
自分は椅子やソファー中心なので、必要ありません。
戸建には必要ですが、マンションは冷えませんけど…
だいたい京都の狭い場所に、マンションを無理矢理建ててるのだし、
何を優先するか、ですよね。

278: 匿名さん 
[2013-06-22 12:19:56]
自分もお風呂は1418以下なら候補から外れますね
トイレもタンクレスがいいですね
床暖は普通フローリングについてますよね
もちろんそこには椅子を置きます
足元の冷えが全然違いますよ
エアコンは空気が乾燥するけど、床暖は感想しないから好きです
279: 匿名さん 
[2013-06-22 12:55:00]
冬場に床暖の快適さを味わうと、次に選ぶ時に「付いてない」物件は除外になるよ
マンションは断熱がよいから特に効果がある
断熱効果の少ない一戸建てなら、床暖は運転コストの割には暖かくないから
要らないという人も居るけどな
280: 物件比較中さん 
[2013-06-22 13:03:07]
だから、生活スタイルや個々の体感の問題でしょう。
京都の戸建ては、床暖があるとありがたみを感じます。
マンションで床暖がついている事で、第1級のフローリングであっても
踏んだ時にフワフワする感じが嫌いです。高級感がない。
毛足の長いラグを敷けば、足元も暖かい、暖房と加湿器で乾燥対応、
オイルヒーターを使ってもいます。
お風呂とWCに関しては、見学してから感想を書きます。
しかし、お風呂だWCだと完璧を求めるなら、
注文建築で戸建てを買う方が安いですよね。
281: 匿名さん 
[2013-06-22 13:10:57]
ガスの床暖があれば真冬でもエアコン不要です。

断熱の弱い木造一戸建てでもそうです。

まぁガス代はそこそこかかりますけど、乾燥もしないし便利ですよね。
282: 物件比較中さん 
[2013-06-22 13:26:25]
>>281
床暖、だからロジュマンはついてないんでしょ?
そういう方は、床暖付きマンションを買えば良いだけでしょ。
自分は、オール電化+床暖のマンションを所持していて
「別にいらないんじゃないかな」という感想を持っただけです。
随分前から物件を買い替えて来ましたが、京都という土地でマンション買うなら
自分の優先順位を考えて検討して行くしかないですよね。

284: 匿名さん 
[2013-06-22 19:50:33]
戸建の床暖あたたかいですよね
なぜかマンションの床暖より実家の床暖の方が暖かいです
床の厚さのちがいかな?
リビング、キッチンだけじゃなく他の部屋も付けてほしいくらいです
285: サラリーマンさん 
[2013-06-22 23:39:22]
デザインが好きで買う気まんまんで行ったのに、シアーズの営業マンの態度が横柄で他物件に変更。他社物件への誹謗中傷が過ぎる。マナーが悪すぎる。
286: 匿名さん 
[2013-06-23 00:35:38]
そういうのはマイナスポイントになりますよね
自信がある物件ならセールスポイントだけ言っておけばいいものを
シアーズは特にそういうところがあります
287: 匿名さん 
[2013-06-23 19:50:17]
デザインが好きでシアーズが嫌いなだけで購入物件を変えるなんてあるんですか?
単にシアーズの批判をしたいだけじゃないんですか?
あなたこそ誹謗中傷では。
今度検討される物件のスレで書き込んだら如何ですか
288: 購入検討中さん 
[2013-06-23 22:29:06]
シアーズの営業員の口の悪さは、どこのスレッドでも話題になっているぞ
289: 匿名さん 
[2013-06-24 09:54:08]
シアーズの営業や事業主の親会社のこと等どうでもいいです。
どこのスレもマンションの情報を共有するためで誹謗中傷のためじゃないですよね。
シアーズの文句が言いたいなら直接シアーズに言えば
290: 匿名さん 
[2013-06-26 21:08:37]
確かに震災後オール電化のマンションが減ったように思います。
今年は去年ほども節電と言われていないし、どうなんでしょうね。
また、少したてばオール電化が良いと言われるような気もします。
ガスの床暖人気高いですが、ガスの床暖房がついているマンションで
床暖だけで冬を過ごす人少ないと聞きます。
理由はガス代が半端ないかららしいです。
確かに冬場のガス代はものすごく高いと感じます。
291: 匿名さん 
[2013-06-27 00:11:42]
ガス代は使えば使うほど割引があるので
夏に比べたら高いけど、まあ許せる範囲です
292: 匿名さん 
[2013-07-02 22:16:10]
床暖房も使い方なのかなって思います。
なるべく低温で使っていると良さそうですし、タイマーなどをうまく使うと便利かなって思います。
エアコンと併用すると快適になりそうですが、暮らしてみないとわからないかもしれないです。
293: 匿名さん 
[2013-07-02 22:23:27]
床暖ないのにな~
294: 匿名さん 
[2013-07-05 11:31:43]
床暖房ないですが、エアコンが標準で付いてるみたいですよ。
なんかすごい上等なやつみたい
295: 匿名さん 
[2013-07-13 16:17:44]
今日モデルルームに行ったら満席でした。
やっぱり金額が低いので、売れているんですかね?
296: 購入検討中さん 
[2013-07-14 15:07:16]
いつも前を通ってるけどガラガラですよ。
しかも毎回物件資料が付近に散乱している。

ここの書き込みにあるように営業マンの態度が
不遜で来場者が激怒して捨てているんか?
297: 周辺住民さん 
[2013-07-15 16:20:19]
西洞院でこのレベルの設備ならプレミスト六角通は買えなくても
堀川通りのリソシエかジオ五条あたりの方が割安感ありますね。
298: 匿名さん 
[2013-07-18 10:51:24]
モデルルーム近所に住む契約した者ですが、付近に資料なんて散乱してませんよ。
河原町や木屋町じゃないんだから。
プレミスト、パークホームズの営業さんが書いているんでしょうね。
つまらん嫌がらせですね。
299: 周辺住民さん 
[2013-07-18 15:15:25]
西洞院のセブン前と元本能寺町の信長カフェあたりにロジュマンの資料が
捨ててあるのを見ました。
シアーズどうこうより、捨てた方のマナーの問題ですがね。
売れている三井やプレミストはそんな嫌がらせしないでしょう。
300: 匿名 
[2013-07-18 18:38:37]
ロジュマン、オール電化なことを除けば、プレミストよりは設備は良さげだけどね。

とりあえず間取りが悪過ぎたね。
立地はそんな悪くもないと思うけど。
ただ、どの駅からも微妙に遠いから駐輪場が少なかったのは痛いね。

一つ言えるのは、ずっと前から売られてて、この小規模にしてまだかなり売れ残ってるのに最近モデルルームが満席だった、というのは間違いなくあり得ない(笑)
301: 購入検討中さん 
[2013-07-21 23:22:15]
各物件のスレでシアーズへの批判が噴出しているが、イーグルコート御池創苑の営業マンは
すごく感じがよかったし説明もわかりやすかった。
ロジュマンの担当はなんであんなにヒドい応対するの?売れ行き芳しくないからかな。
302: 匿名さん 
[2013-08-13 14:20:56]
プレミストは売れたのにここは苦戦ですね 西洞院にしては高いんじゃないですかね
303: 匿名さん 
[2013-08-13 19:47:12]
何戸残ってるのかなあ
308: 匿名さん 
[2013-08-13 23:42:43]
>304、306
あなた方、まだ飽きずに関電批判やってるの?もういいよ、やめてほしいです、情報交換の邪魔だから。
309: 匿名さん 
[2013-08-14 00:39:02]
308へ あんたこそ、また何しに来たの関電関係者さん。情報交換の邪魔? 頭おかしいんじゃないの? はっきり言うけど、誰もここに情報交換なんかしにこないよ。だって誰も興味ないもの。この物件には。いま京都でマンション買おうと思ってる人は、200%、河原町の高島屋裏の大型物件を狙ってるよ。でも、仮に抽選に外れたとしても、ここは検討にのぼらないでしょうな。
310: 購入検討中さん 
[2013-08-14 14:57:19]
たしかに。じゃあ、ここだけにいてね。前やってたみたいに他のスレッドで邪魔な関電批判しないでね。その執念深さには感心するけど、まあ、よろしくです!!
314: 購入検討中さん 
[2013-08-14 17:41:11]
三連続で書き込んでくれたわりには以前のあなたの書き込みと似ていて新しさがないっすよ!!クソババアじゃ物足りない。もっときつい悪口ください、よろしくです!!
315: 匿名さん 
[2013-08-14 19:48:23]
変なマゾがいるね(笑)
317: 匿名 
[2013-08-14 19:57:30]
まぁ確実に関電の人間はボーナス0でも311〜313より収入多いやろからね。

そら僻むよな。
318: 購入検討中さん 
[2013-08-14 20:52:51]
>316さん
同意です。「クソババア」とか「ゴキブリ企業」とかセンスがないよね。面白くないし、言葉選びもいまいち。
320: 匿名さん 
[2013-08-14 21:05:15]
317みたいな関電関係者のはしくれは、すぐに自分たちの給料を自慢したがるけど、ネットに書き込むのは止めた方がいいよ。みんな値上げに腹立ってるから、投稿の内容なんかを関電の本社のカスタマーセンターか何かに送りつけるからね。最近は。
324: 匿名さん 
[2013-08-14 21:23:37]
こら。シアーズの担当者もMIDの関係者も、関西電力の関係者も、こんなスレにしょーもないこと書き込む暇があったら、しっかり営業せんか(笑)。うだうだしょうもないことしてたら、去年、登山中に雷に直撃されて死んだ関電不動産の社長みたいに、電気の神様の天罰が下るぞ(笑)
326: 購入検討中さん 
[2013-08-15 12:00:32]
またー(笑)、それってあなたが自作自演で書き込んだやつじゃないですか。関電擁護と関電批判どちらもやっていただいてお疲れさまです!!ややマンネリ気味ですが、これを失ったらあなたの生き甲斐がなくなりますもんね。もっと続けてくださいね!!
340: 購入検討中さん 
[2013-08-15 21:04:08]
連続書き込みおつかれさまです!!339はなかなかいいですよ。それ以外はいまいち。ごめんね。IPアドレスを変えて書き込むことが簡単なことを知らないあたりが少し残念だけど、それは小さなこと。もっといきましょうよ!!小分けしないでまとめて書き込んでくれると読みやすくてありがたいっす!!その方が事情聴取はやまりそうだし^_^
346: 購入検討中さん 
[2013-08-16 07:07:32]
うーん、批判がしょぼいですな。だからー、CSへの信頼度が高すぎるっすよ。奴らは社員を守りますよ、きっと。で、逆にあなたを特定して自作自演を理由に圧力かけますよ。今すぐ書き込みやめた方がいいっすよ。やばいっすよ。
ってか批判がつまんなくて飽きたんで消えますね。なるべく早く通報よろしくです!!あと、ロジュマン最高なんでオススメです!!
348: 購入検討中さん 
[2013-08-16 09:54:48]
はーい。ありがとう!!あなたもいろいろ気をつけてね(^o^)
349: 匿名さん 
[2013-08-24 08:45:07]
新聞の折り込み広告に入っていた
残り5戸!年内入居!
350: 匿名さん 
[2013-08-24 11:45:09]
マンション売るのに新聞の折り込みとか有効なんんでしょうかw
352: 匿名 
[2013-08-24 12:54:15]
ロジュマンはずーーーっとビラ、新聞広告を入れ続けてるね。

残り5戸って戸数からすればまだまだ残ってるけど、ほんとにそれ以外売れたのかすら疑問。
まぁ値段は最初より下げたけどね。
354: 匿名さん 
[2013-08-26 18:27:06]
ここを検討していたのですが、決断しきれないので、
他と悩んでます。
このままだとずっと買えないかもと不安もあるのですが。
会社の評判が。。。

でも逆に、地元の会社も
調べると十人ちょっとの会社ばっかりで。
10年保証しますよって言われても、10年後存続してるかどうか…。

やっぱり信頼できるのは、財閥系か、電鉄系といった大手マンション会社なんでしょうか??

どなたか、詳しい方教えてください。
355: 匿名さん 
[2013-08-27 23:11:24]
今はオール電化って売れないのでしょうか?
やっぱり、節電とか騒がれているので、人気がないのですかね?
オール電化良いなぁって思っていたのですが。
床暖房は無い物件の方が多くないですか?
床暖房がついていたら、それはとてもうれしいのですが。
売れない理由にはならないような気がします。
他の理由があるのかもしれませんね。
356: 匿名さん 
[2013-08-28 00:49:47]
オール電化を叩いているのは関電に恨みがあると思われる一部の人だけですよ
電気料金が上がったとしてもオール電化の方がトータルは安くつきます
立地が中途半端なのが一番残念ですね、ここは
358: 匿名さん 
[2013-08-28 18:04:50]
オール電化安いですよ。
マンションでは普及してないから、みんな知らんだけで。
使い方にもよるし、給湯器の質とかでも変わるけど、おそらく値上げしても。
オール電化住宅を販売してたから信用してみてください。
どんだけ研修受けてきたか。
ロジュマンの場合、給湯器は最新式のエコキュートですよね?
だったら全然問題ないです。
エコキュートを使ってるオール電化に住んでる人に聞いてみて。
電気料金なんか心配するより、シャワーの圧を心配した方が良い。
それと、このマンションの問題は価格。
MIDというブランドは確かに魅力的。
業界でMIDを悪く言う人はかなり少ないはず。
良い物は作るけど、それでもやっぱり高い…。
392: 匿名さん 
[2013-09-03 22:22:31]
住み続けるのなら良いけど、転居の為に売却となれば、ヌック・カワックが付いていないと良い値じゃ売れないよ。今売買されている中古物件の価格を見れば一目瞭然だし・・・
396: 匿名さん 
[2013-09-03 22:38:43]
頭悪い2人とも消えてくんねーかな。クレーマーも釣りも邪魔だ。
397: 匿名さん 
[2013-09-03 22:40:26]
論外ならこの物件無視して他の板行けよ。
417: 匿名さん 
[2013-09-23 13:04:47]
静かやな〜
418: 匿名さん 
[2013-09-28 13:09:08]
今日も「残り5戸」って折り込み広告が新聞に入っていた
419: 匿名 
[2013-10-16 21:38:31]
ここは管理費・修繕費が2万円以上。10年後、15年後にはどのくらいになるんでしょうか?

何番の方か忘れましたが、5万越えするんだろうか。4万超えると気持ちしんどくなるもので
420: 匿名さん 
[2013-10-22 18:19:34]
20戸だと五万前後にはなりますよ ここはエレベーターたしか一基で機械式駐車場も無かったと思うからマシかな
422: 匿名 
[2013-10-22 23:22:28]
場所の問題ではないと思うけど…

設備と間取りの問題。
424: 匿名さん 
[2013-11-01 14:30:45]
今の時代でオール電化は考えてしまいますよね。

立地から考えて価格は妥当かなとは思いましたが

オール電化ということで見合わせましたよ。うちはですが。
425: 匿名さん 
[2013-11-15 16:34:47]
えっ、301さん。

イーグルコート御池創苑の販売員が感じ良かった?

私は、大嫌いでした。あの若い兄ちゃん。

426: 匿名さん 
[2013-11-17 10:45:13]
ここは、まだ残ってると聞きましたが、
最終的には安く売られるとすると、
幾らくらい安くなるのかな?
安くなるなら、ありかな?
427: 匿名さん 
[2013-11-17 16:53:49]
御所の東側に建ったマンションは、最終的に1000万円値引きで売り切ったとの噂ですので
それくらいの値引きになるのか、しばらく後に「未入居物件」として中古市場に流れるかでしょうな
428: 匿名さん 
[2013-12-06 18:02:17]
どこも凝ってるみたいですね
429: 契約済みさん 
[2013-12-23 09:06:22]
1000万円値引きはプレミストの河原町通りに面した1階の部屋。あれを売るのはしんどいと思う。
情報は自分で仕入れないと振り回されるだけですよ。
ここはモデルルームを作る予定もなく、完成後に売るスケジュールの物件。要望が多くて部分的なモデルルームを作ったようですが。
ロジュとして次の物件が無いのであれば、無理に値引きする理由は無いと思いますよ。
430: 匿名さん 
[2013-12-23 13:19:42]
>429

ここってロジュマンのことだよね?
突然何言い出してるの?

1年近く前の年明けからガンガン営業かけて、全く売れず、半端ない量のビラを毎週のようにばら撒き、完成が近付くとモデルルーム見に来てくれたらモエシャンドンフルボトルプレゼント、とか散々広告したのにたった23戸が完売できない。

完成後に売るスケジュール??
どうやったらそんなウソが出てくる??
431: 匿名さん 
[2013-12-23 21:03:52]
429です。

430のいってることは全て外から観察してわかることで、オリジナルの情報はゼロ。
そのくせ人を嘘つきと決めつける。情弱とはあんたのためにある言葉だよ。
432: 匿名さん 
[2013-12-23 21:46:21]
どこがどう完成後売るスケジュールやったんか説明してみろや。

こっちは春頃から散々営業受けとるわ。
433: 匿名さん 
[2013-12-25 07:56:43]
>要望が多くて部分的なモデルルームを作ったようですが。

いつモデルルームを作られましたか?
だいぶん前からありましたよね。

>ここはモデルルームを作る予定もなく、完成後に売るスケジュールの物件。

モデルルームではそんなこと、聞いていません。
もし、本当であれば、この販売会社や事業主自体に疑問を覚えます。

洗面所や台所、その他仕様は良かったし(オール電化であっても)、
駅から遠いですが、病院に近いし、静かでゆったり住むには良いところと
思っていたのに、本当に残念に思います。
434: 匿名さん 
[2013-12-26 06:54:22]
これだけ物件があればどこも捌くのは大変でしょう

435: 匿名さん 
[2014-01-04 13:21:44]
物件価格は、このあたりの相場から考えると高過ぎることはないでしょう。
でも、総戸数の割には修繕積立など少し安すぎる印象を受けました。
小規模マンションだからなのか、売れ行きはいまひとつかも。
436: 匿名さん 
[2014-01-09 13:33:27]
そんなに物件数あるんですかこの辺は??

検討する人にしたら選び放題というわけで、どこかしら相性のいい物件が見つかるんでしょうね。

思うにここは戸数が少ないですから、ワッと集まらずに分散してくれたほうが本気で考えている人にはありがたいのでは。
437: 匿名さん 
[2014-01-12 11:40:56]
>思うにここは戸数が少ないですから、
>ワッと集まらずに分散してくれたほうが本気で考えている人にはありがたいのでは。

そうなのかもしれませんが
修繕費などのことを考えたらある程度の戸数があるほうが良いでしょう。
438: 匿名さん 
[2015-12-17 21:36:08]
4480万円で中古物件がありました。

http://www.fukuya-k.co.jp/bukken/20000755101/?area=kansai&gclid=CJqjhO...

2LDKなのにこの価格って、このあたりでは普通ですか?烏丸御池駅まで徒歩8分だから仕方ないんでしょうか。

イノダコーヒー本店に近いのかな?大丸京都店にも徒歩で行けそうですよね。錦市場にも。

なかなか便利な立地なようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる