即答Q&A掲示板「使いやすいドア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 即答Q&A掲示板
  3. 使いやすいドア
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-02 14:01:18
 削除依頼 投稿する

どこの家を見ても、ドアには開き戸が採用されている所が多いと思います。
私も今までは当然のように開き戸の玄関戸に、屋内の各部屋に開き戸だと思っていました。
(和室は引き戸や襖などを使いますが)
家を建てるにあたり、今までよりもいろんなドアを見るようになったのですが
意外と、引き戸も多いのですね。
玄関戸にも、リビングの大きな戸にも引き戸を使われている所もあります。
どちらの方が使いやすいのでしょうか?
小さな子供にはどちらが安全でしょうか?
アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2012-12-24 23:33:05

 
注文住宅のオンライン相談

使いやすいドア

1: 匿名さん 
[2012-12-25 00:14:28]
開き戸と引き戸の比較だと、開き戸はデッドスペースができるのでスペースの有効活用って意味では引き戸のほうが有利。ただ、コストや音の問題が生じる可能性があるといった点で引き戸はやや不利といったところかな。すべて開き戸とか引き戸ってことにはしないで、ケースバイケースで使い分けるのが普通。

家を建てるという書き方だから、注文建築かな。ならば、設計者と相談して決めればいいと思う。
2: 匿名さん 
[2012-12-25 14:15:18]
開き戸と引き戸、両方経験がありますが、引き戸は家の年数がたつと段々音が大きくなってきますね。
なので近所にも「ああ、あの家帰ってきたんだ」とか分かってしまうという。
開き戸は玄関前を広くとっておかないと、2人以上いるとき大変です。
今の家が階段を登ってすぐ開き戸なんですが、先に登った人がテラス側によけていないとドアを明けられません。
ドアをつける位置も重要化と思います。
3: 匿名さん 
[2012-12-25 17:58:04]
つける場所によって、ドアのタイプを変えることが使いやすさのポイントだと思います。
引き戸には引くためのスペースが必要ですし、開き戸には開くためのスペースが必要です。
音は開き戸の方が遮断できることが多いです。もちろん扉の性能や作り方によって変わります。

4: 匿名さん 
[2012-12-25 23:02:40]
以前住んでいた家の玄関が引き戸でした。
最初はめずらしくて良いなぁって思ってたんですけど、引き戸の上の部分にスズメが巣を作ってしまい、大変な思いをしました。今は開き戸の玄関戸ですが、何も問題なく使っています。
開き戸か引き戸の問題ではないのですが、玄関は親子の開き戸で、大きく開口部を作ると引っ越しの時にはかなり助かりました。
5: 匿名 
[2012-12-25 23:55:54]
引戸は便利な反面、断熱気密が劣ります。防犯性能も心もとない。
6: 匿名さん 
[2012-12-26 14:20:46]
断熱気密が劣るのは知りませんでした。
引き戸は、名前の通り、戸を引くので、引いた戸が入る場所が要ります。
場所によっては引き戸の取り付けが難しい場所もあります。
反対に、開き戸では邪魔になってしまう場所もあります。
どちらをメインに使うかだけを決めたら、後は臨機応変に使うようにしたら良いと思います。
私的には、小さな子供が居るのなら、なるべく開き戸は使いたくないですね。
特に屋内の開き戸では、軸の方のドアで手を挟むととてもこわいです。
7: 匿名さん 
[2012-12-27 23:16:52]
開き戸では遮音性や、断熱気密性があるのですね。
とても勉強になります。
ただ、使いやすいという観点でしか考えていなかったのですが
機能的にもいろいろな考え方があったのですね。
それぞれの場所に応じた都合の良いドアを考えていきたいと思います。
玄関戸に関しては開き戸の方がよいのかもしれませんね。
ありがとうございました。
8: 匿名さん 
[2013-02-02 14:01:18]
うちは、人がよく出入りする部屋は引き戸にしてあります。
小さな子供が、開き戸で手を挟みそうになった経験があり
開き戸はとても怖いです。
今でも思い出すとぞっとします。
大きくなり、1人で部屋で寝られる位になれば、
手を挟む危険もかなり減るので、子供部屋や寝室は開き戸になっています。
何かと、親戚の小さな子供が集まることが多いので
引き戸の方が安心できます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

閉鎖

スレッド名:使いやすいドア

回答数が8問に達したため、このスレッドへの回答は締め切られました。
 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる