住宅ローン・保険板「「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-28 01:51:00
 

署名スレッド再開します。荒らし防止の為、H20年組(19年組)の方専用スレッド
といたします。
それ以外の方の書きこみはご遠慮下さい。引き続き、ご支援のほど宜しくお願いいたし
ます。
激しい妨害が予想されますが、反対派は過去スレから粘着している悪質な特定人物です
ので、
議論をループさせようとするスレ趣旨逸脱のレスを見かけましたら、クレクレ荒らしと
共に速やかに
削除依頼にご協力願います。(重要:妨害があるということは望みがあるということで
もあります)


住民税控除はほぼ確定。今年度中の2次補正は無し、1月早々に本予算とともに盛り込
まれるとのことです。
年末まで一ヶ月、まだまだ声を挙げ続けましょう。
インターネットでの世論形成にご協力お願いいたします。


署名リンクは住宅ローン 署名で検索!!
(おなじみの荒らしがいますが提出時は削除されるので気にしないで下さい)


住民税減税策ほぼ確定のソース

 また自民党税制調査会(津島雄二会長)は同日、正副会長会議などを開き、08年末
で期限が切れる
住宅ローン減税を拡充して延長する際、国税の所得税に加え、地方税の住民税も対象と
することで大筋合意。
住宅減税は、国から地方への税源移譲で中低所得層は所得税額より住民税額が多いケー
スも出てきた
ため、住民税も軽減する。10年間の合計で最大500万円、住民税は同100万円の
減税とする案を軸に
詳細を詰める。http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112701000782.html 2008/11/27
21:25 【共同通信】

前スレ
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購
入者による署名
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2169&rn=10
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購
入者による署名  その2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2177&rn=10

住宅ローン控除関連スレ ※これまでの経緯を是非ご覧下さい。

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2165&rn=10
2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2181&rn=10
住宅ローン減税最大600万?
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2167&rn=10
住宅ローン控除
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=0010&rn=10

コロセウムスレ

ローン板で長い間論争になっていたので、バトル板にこそ相応しい内容と思い建てまし
た。
ここで双方倒れるまで、存分に戦っていただきたいと思います。


過去最大額減税拡充策は住民税まで控除の方向。
20年組の主張は主に住民税が適用されない2年間(H19年とH20年)を救済せよ
とのこと。
現行の控除枠所得税のみ160万、控除枠2000万から、所得税500万住民税10
0万控除を
軸に調整中。控除枠は6000万円か。


H20年組の意見

・減税を生活対策としてあげるなら、19年20年組の切捨ては許せない。
・H19年からH20年前半は地価や建築費が上昇しマンション高騰していた上、減税
でも冷遇されるとは。
・段階的縮小後廃止路線をデベに謳わせていた政府の責任も問いたい。
・H18年度の税源移譲の時のように今回の激変緩和を特例などで対応して貰いたい。
・住民税減税が決定されたら適用されないのは直近ではこの2年間だけ。明らかにおか
しい。


反対派の意見

・拡充は予期できたので自己責任
・そもそも住宅ローン減税など租特法は不公平な時限立法
・住宅ローン減税の拡充は、景気浮揚・消費拡大と建設不動産業界の救済が目的。納税
者の公平性を実現するために行うものじゃない。大きな目的のためなら手段の公平さな
ど小さな問題。ごく少数の人間のことなど、考慮すべきではない。
・住宅ローン減税拡充の目的は、内需拡大と住宅取得の促進。既に住宅取得済みの者
(20年組を含む)に遡及適用する道理はない。


ローン板の関連スレ

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような
意見をお持ちですか?
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2192&rn=10
H20年組(H19年組)に住宅ローン減税の拡充遡及は許せないんですが
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2194&rn=10

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-12-01 17:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 その3

454: 匿名さん 
[2008-12-11 23:09:00]
わたくし、最初はこの政策を立てた自民党を恨んでいました。

お知らせで20年組は民主党に投票しましょうなどとも言いました。

しかし、国籍法を知って考えが変わりました。

民主党に投票するのは非常に危険です。

これは目先のローン減税どころの問題ではないです。

沖縄ビジョンで検索して下さい。

あくまでも今の与党である自民党に住宅ローン減税の不公平さについて正攻法で掛け合いましょう。
462: 匿名さん 
[2008-12-11 23:57:00]
今のところ完全に流れは民主党。
自民党は自滅。
この流れはなかなか変わらんよ。
463: 匿名さん 
[2008-12-12 00:00:00]
ちょっとは住宅ローン減税にも触れてくださいよ。

住民税30万、やる気なのかどうか。
464: 匿名さん 
[2008-12-12 00:04:00]
民主側に聞いてもわからないか。それとも自民はもう用済みな官の人間なのか。
482: 匿名さん 
[2008-12-12 15:46:00]
ちょっと・・・
483: 匿名さん 
[2008-12-12 15:58:00]
マンションコミュニティの真の利用者、正義と20年組の利益の為に情報周知に努めています。
484: 匿名さん 
[2008-12-12 15:59:00]
お世話になっております。署名にご協力ありがとうございます。


9日の21年度の税制改正大綱の原案により、200年住宅は最高600万円、一般住宅の場合は
最大500万に減税額を拡充、さらにやはり住民税対象の減税は、ほぼ決まりのようです。

住民税含め最大600万円軽減 住宅減税、自公が合意  12/4付ニュース
http://www.excite.co.jp/News/economy/20081204/Kyodo_OT_CO2008120401000...

住宅減税、経済効果4兆円 与党税制大綱原案、低所得者にも配慮 12/9付ニュース
http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2008121000396p2

税制改正大綱での案は明日12日決定です。しかし、詳細な点はまだ決まっていません。
住民税の割合も年間10万程度か30万まで適用かなど、来年まで先送りが続きそうです。

All About プロファイル 専門家に聞く コラム 住宅ローン減税と住民税
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/42523
「所得税で30万円、住民税で30万円を控除するというのです。」

もし決まれば来年の住宅取得者と年間30万以上減税額が違う家庭も多いことでしょう。
不景気の折、住宅ローン減税廃止の声に押され頑張って住宅を取得した我々はこのままでは報われません。
あきらめず、まだまだ声を挙げ続けることが肝要です。


先日、署名荒らしへの対応を運営に相談した所、明らかな荒らしによる幾つかの重複署名を削除して頂きました。
重ねて申し上げますが、メールアドレス重複での署名にご注意下さい。
こちらではご家族の署名も受け付けているつもりでしたが、もしかしたら今回重複IPでも削除があったかも
しれませんので、その辺も運営の方に話を伺いたいと思います。
それまでは、大変不本意ではありますが、安全のため1家族1署名の受付に変更させて頂きます。
申し訳ありません。

署名は重複分減ってしまいましたが、また頑張って周知していこうと思います。拡散にもどうぞご協力下さい。


また署名にご協力頂いた方へお知らせです。

マンションコミュニティのローン板で20年組の方の今回の住宅ローン減税拡充についてどう思うか意見を募集
しているスレッドがあります。こちらは私がスレ主ではありませんが、署名スレッドとは趣向が違い、あくまで
”どのような政策なら納得出来そうか”という点に焦点が当てられている議論スレッドということです。
こちらも、20年組の意見が数多くなれば、立派に世論となりますので、宜しければ19年組の方も合わせて
「私はこういう制度にしてもらえるなら納得できる!」というご意見などを書きこんでみて下さい。

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30270/

今のところ、まったく不可解ではありますがやはり反対派の攻勢のほうが強いです。
さらに署名スレッドでは、しつこい荒らしによる妨害は苛烈を極めています。
子供じみた相手には子供じみた対応をするしかスレッド乗っ取りに対処する方法が無くそのようにしていましたが、長期戦につき相手も相当追い詰められてきているようです。
署名を起こした当時もそうでしたが、居住地を特定している等の私に対しての脅しともとれるような書きこみもまたありました。
その当時よりはある程度腹は据わりましたが、あまりにも大胆不敵な反対派の攻勢には驚きと共にやはり少し
恐怖を感じます。スレッドを見ている人の目が多くあれば、もう少し相手の攻勢も弱まると思われます。
現在の日本の常識が通じない相手ではありますが、こちらのほうにも何か一言でも書きこみとご加勢をを願います。


現在の署名スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30266/※最後に大切なお知らせ

首相官邸等に抗議メールを送られた方で何かこちらの署名で不審を持たれた方はいらっしゃいますでしょうか。
例えば、自分のメールのアカウント名で他人の署名がある等。
さらに荒らしてもいないのに、20年組として意見を頻繁に書きこんでいたらマンションコミュニティの投稿規制を
受けて書きこめないなど。もしあれば、大変な問題ですからそのような事実は無いに越したことはありません。

これらは非常にセンシティブな情報になります。今後ブログにまとめてお知らせする予定ですが、万一該当される
方がいれば、コメント等でお知らせ頂ければと思います。
486: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 16:12:00]
大丈夫???
今回の住宅減税の目的を取り違えている。
税金負荷軽減ではなく、新規需要の掘り起こしが目的。
こんな議論ばかりしているから、重要な案件が少しも前に進まない。
全く困った国だ、日本は!
487: 匿名さん 
[2008-12-12 16:17:00]
生活者対策の観点からすると、「入居日で控除額を変化させるのは不合理」の一言に尽きる。
さらに今回の法案は、過去の税制を参考にはするものの
同じ方法で実施する必要はなく趣旨に沿った方向で議論すべき。

■首相官邸HP 住宅ローンは生活者対策

【生活対策】
 「生活対策」は、国民生活と日本経済を守るため、(1)3段階の経済財政政策により、日本経済立て直しに取り組む、
(2)最優先課題として「金融資本市場の安定確保」に向け万全の措置をとる、(3)3つの重点分野を位置づけ、
その中で「生活者」を一番に置く(以下略)

http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html
488: 匿名さん 
[2008-12-12 16:19:00]
>>486

こんな掲示板の議論など無視して、良いことならどんどん進めればいいんじゃない。

どうせ2ちゃんと一緒で○○の落書き程度の認識なんでしょう?
489: 匿名さん 
[2008-12-12 16:21:00]
やっぱりいつも夕方になると出現する主婦はご本人だったのですね。
いろいろたいへんだね。
490: 匿名さん 
[2008-12-12 16:26:00]
解からなかったなんて信じられません。

やっぱり私ってニュータイプ??


何も悪いことはしていないんだから投稿規制は解除して欲しい。
491: 匿名さん 
[2008-12-12 16:39:00]
ローン板以外でやって。
492: 匿名さん 
[2008-12-12 16:48:00]
老婆心は仏教語だったんだ。それじゃ、あっちの人も知ってるよね。
ちょっとした雑談も許されないんだからね。このスレッドじゃ。ここだけ厳格すぎるよ。
493: 匿名さん 
[2008-12-12 17:02:00]
貴方達がいるから、日本人なのに妙に怒りが持続してしまって、それが原動力になっているの。
他にもおかしいと思うことはおかしいと声を挙げたくなるの。

実際はヘタレで馬**鹿しい校則にも従うしかなかったけど、心の中では物凄く反発していた。
だからネットが出来てくれて弁慶出来て良かったと思ってる。
国民としての義務は果たしているんだから、当然権利は主張する。
494: 匿名さん 
[2008-12-12 18:27:00]
『カッコーの巣の上で』 悲しい映画だったわ。
495: 匿名さん 
[2008-12-12 18:28:00]
ただ最後に少しだけ希望が示されるのよね。
496: 匿名さん 
[2008-12-12 18:40:00]
決まったか・・・

減税総額は1兆円超=住宅ローン減税、過去最高に−09年度税制大綱決定・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212-00000136-jij-pol


がんばらない あきらめない

だけど、今はちょっとだけ頑張っていこう。

結果はGW位までわからない?
497: 匿名さん 
[2008-12-12 18:42:00]
この不景気に家かえるか!

「減税策ばかりで」って企業向けばっかじゃん。

足りない分は***から更にしぼるってか?

09年度の予算原案が少しずつ出始めたね。
この減税分をどこから補充するか。その発表を待ちましょう。


等の意見が出ています。
498: 匿名さん 
[2008-12-12 18:46:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081212-00000136-jij-pol&s...

ここでコメントも募集してますよ。19年20年組は意見があれば書きこんだ方がいいです。
499: 匿名さん 
[2008-12-12 19:05:00]
>これに伴う個人住民税の減収額は全額国が地方自治体に補てんする。

どこにそんな金があるのか?
タバコの税率アップも見送りだし・・・
結局、赤字国債の発行と消費税のアップで帳尻あわせるんだろう・・・

ニュースでもいろんな減税案が流れているが、今の日本ってそんなに
財源あるわけがない。
急場しのぎ間が強く見えてきて、一部上場会社に勤めていますが、
行く先ほんとに不安です。
500: 匿名さん 
[2008-12-12 19:15:00]
日本の政治がその場しのぎの政策だらけだったのが徐々に明るみになってきたんぢゃん?

人口増やすだけ増やしてほったらかして社会保障費不足…


住宅ローン減税にしても導入時のその場しのぎ…

先見の目の無い政治家さま…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる