住宅ローン・保険板「「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-28 01:51:00
 

署名スレッド再開します。荒らし防止の為、H20年組(19年組)の方専用スレッド
といたします。
それ以外の方の書きこみはご遠慮下さい。引き続き、ご支援のほど宜しくお願いいたし
ます。
激しい妨害が予想されますが、反対派は過去スレから粘着している悪質な特定人物です
ので、
議論をループさせようとするスレ趣旨逸脱のレスを見かけましたら、クレクレ荒らしと
共に速やかに
削除依頼にご協力願います。(重要:妨害があるということは望みがあるということで
もあります)


住民税控除はほぼ確定。今年度中の2次補正は無し、1月早々に本予算とともに盛り込
まれるとのことです。
年末まで一ヶ月、まだまだ声を挙げ続けましょう。
インターネットでの世論形成にご協力お願いいたします。


署名リンクは住宅ローン 署名で検索!!
(おなじみの荒らしがいますが提出時は削除されるので気にしないで下さい)


住民税減税策ほぼ確定のソース

 また自民党税制調査会(津島雄二会長)は同日、正副会長会議などを開き、08年末
で期限が切れる
住宅ローン減税を拡充して延長する際、国税の所得税に加え、地方税の住民税も対象と
することで大筋合意。
住宅減税は、国から地方への税源移譲で中低所得層は所得税額より住民税額が多いケー
スも出てきた
ため、住民税も軽減する。10年間の合計で最大500万円、住民税は同100万円の
減税とする案を軸に
詳細を詰める。http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112701000782.html 2008/11/27
21:25 【共同通信】

前スレ
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購
入者による署名
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2169&rn=10
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購
入者による署名  その2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2177&rn=10

住宅ローン控除関連スレ ※これまでの経緯を是非ご覧下さい。

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2165&rn=10
2009年、住宅ローン控除は延長されるか?part2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2181&rn=10
住宅ローン減税最大600万?
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2167&rn=10
住宅ローン控除
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=0010&rn=10

コロセウムスレ

ローン板で長い間論争になっていたので、バトル板にこそ相応しい内容と思い建てまし
た。
ここで双方倒れるまで、存分に戦っていただきたいと思います。


過去最大額減税拡充策は住民税まで控除の方向。
20年組の主張は主に住民税が適用されない2年間(H19年とH20年)を救済せよ
とのこと。
現行の控除枠所得税のみ160万、控除枠2000万から、所得税500万住民税10
0万控除を
軸に調整中。控除枠は6000万円か。


H20年組の意見

・減税を生活対策としてあげるなら、19年20年組の切捨ては許せない。
・H19年からH20年前半は地価や建築費が上昇しマンション高騰していた上、減税
でも冷遇されるとは。
・段階的縮小後廃止路線をデベに謳わせていた政府の責任も問いたい。
・H18年度の税源移譲の時のように今回の激変緩和を特例などで対応して貰いたい。
・住民税減税が決定されたら適用されないのは直近ではこの2年間だけ。明らかにおか
しい。


反対派の意見

・拡充は予期できたので自己責任
・そもそも住宅ローン減税など租特法は不公平な時限立法
・住宅ローン減税の拡充は、景気浮揚・消費拡大と建設不動産業界の救済が目的。納税
者の公平性を実現するために行うものじゃない。大きな目的のためなら手段の公平さな
ど小さな問題。ごく少数の人間のことなど、考慮すべきではない。
・住宅ローン減税拡充の目的は、内需拡大と住宅取得の促進。既に住宅取得済みの者
(20年組を含む)に遡及適用する道理はない。


ローン板の関連スレ

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような
意見をお持ちですか?
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2192&rn=10
H20年組(H19年組)に住宅ローン減税の拡充遡及は許せないんですが
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=loan&tn=2194&rn=10

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-12-01 17:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 その3

670: 匿名さん 
[2008-12-18 05:34:00]
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名

なんてパンクスピリッツ溢れる署名

住宅ローン 署名で検索 又は まるで詐欺でぐぐれ
671: 匿名さん 
[2008-12-18 07:56:00]
何もできないくせに煽ってるスレ主が詐欺師だったね。
672: 625 
[2008-12-18 10:29:00]
>626
『住宅ローンを組んだ者の負担は年度に関わりなく
やはりローンを組んでいない人間に比べて重いということです』
ここは私とは意見が違うようですね。
確かに負担は大きいですが、
ローンの負担だけ考えれば、購入時から分かっていたことですので
負担が大きいと感じるのは自分の計算ミスだったかなと思っております。
が、勿論、『19年や20年などの税制の谷間組』ができるのはおかしいというか
現行の制度のままならば仕方ないという事になりますが、
来年度制度が大きく変わり拡充されるとすると
明らかに不公平を感じる人が多いと思います。
勿論、自分もその一人です。

このスレのタイトルの主旨からはずれてしまいますが・・・
住宅購入者の負担として、個人的には固定資産税が大きいと感じます。
ローンに関しては先ほども申したとおり、
自分達で考えたうえで購入しているので仕方ないと思うのですが、
ローンを組むという事は自分の物であってそうでない抵当権がついているので
『固定資産』という計算され方には疑問があります。

本年度内に引越し予定だった方たちが
引越しをどうしようか?と少しでも得する方をとりたいと考えたりするのは当たり前で
仮に私達が同じ状況ならば、同じように考えたと思います。
今の私達からしてみれば、そういう話を耳にすれば
気分良いものではありませんが・・・。
でも、そうさせているのは国ですよね。
一個人としての意見なんて聞く耳を持っていないですし、
マスコミに取り上げてもらえるのが一番なのかな?と思ったりもします。
が、消費税や雇用問題など・・・が大きく取り上げられて
一部の人間に対しての問題はなかなか取り上げてもらえないのが現状です。

マスコミが騒いでくれると、
この制度についてよく分からなかった人達・・・
こんなに自分達と控除額が違うのか?とか
うちはローンなんて関係ないのに、来年度からの住宅購入者はこんなに控除されるの?とか
世論は盛り上がる気がするのですが・・・。
673: 匿名さん 
[2008-12-18 11:08:00]
まあ結局、どれくらい自分を客観視できるか
っていう問題ですよね。
674: 匿名さん 
[2008-12-18 11:37:00]
スレ主さん、一人で空回りしてる姿が悲しい・・・
675: 匿名さん 
[2008-12-18 17:39:00]
そろそろ大掃除の時節ですね。

掃除ついでにこのスレの胡散臭い反対派を一掃出来れば
気分のいい年始を迎えられそうなんですがね。

>>672

>ローンの負担だけ考えれば、購入時から分かっていたことですので
>負担が大きいと感じるのは自分の計算ミスだったかなと思っております。

マイホームは庶民の夢ですからね、ついついあれもこれもと膨らんでしまいますよね。
それを少しでも生活対策として力強く支えようとして下さってるんですからね、政府は。
「21年度から5年間の住宅購入者だけを。」

私もマスコミには各所働きかけましたが、今のところなしのつぶてですね。。。
麻生潰し、真央下げキムヨナ持ち上げの偏向マスゴミは、肝心な所でいつも役に立たなくてダーメですね〜
676: 匿名さん 
[2008-12-18 18:01:00]
愛 知
677: 匿名さん 
[2008-12-18 18:03:00]


678: 匿名さん 
[2008-12-18 18:24:00]
愛知、へぇ〜・・・

そ れ が な に か ?
679: 匿名さん 
[2008-12-18 18:36:00]
愛知県
30代後半
丸顔
夫は単身赴任中
一男一女
680: 匿名さん 
[2008-12-18 18:40:00]
永作似も入れておいて

でもアラフォーじゃないし
681: 匿名さん 
[2008-12-18 18:42:00]
すみません、40代後半に訂正させてください。
682: 匿名さん 
[2008-12-18 18:43:00]
国庫金からこれ以上不公平税制のための金の捻出を許すなーーー


                          許すなーーーー                               許すなーーーー
683: 匿名さん 
[2008-12-18 19:16:00]
さぶい年末。

反対派との対決以外に楽しいこともありゃしない。

もう飽きたし。
684: 匿名さん 
[2008-12-18 20:03:00]
大掃除で一掃されそうなのは、反対派じゃなくてこのスレ自体ですね。
まだわかんないのかな。
住宅ローン減税は購入者のための施策ではないということを。
あくまで購入を促進して業者を助けるためのものなんだよ。
わかる?
デベロッパー・ゼネコン・サブコン、電機メーカー・家具屋・販売する小売業者。
景気浮揚策なんだから景気により内容が変更されるのは当然でしょ。
何を不公平だとか言っちゃってるんだか、わけわからん。
結局スレ主はまったく周りが見えてないんだね。
まさに自己中の典型。
685: 匿名さん 
[2008-12-18 20:11:00]
>わかる?

今回の住宅ローン減税は生活対策 http://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html

しつこいね。国民を謀るのもいい加減にしろ。

裏の理由など一生涯わかってあげるつもりはありません。アッカンベー

あまり携帯で頑張りなさんなよ。腱鞘炎になるよ。


「CHINESE DEMOCRACY」はなかなか染みるね。アクセルもいい感じに歳を取ったんだな。。。
686: 匿名さん 
[2008-12-18 20:17:00]
21年は金利は下がるは 控除拡大するわでかなりラッキーですね。 運としか言いようがないですね。おめでとうさん。
687: 匿名さん 
[2008-12-18 20:33:00]
>>685

あなた、ここだけじゃなくいろんな匿名掲示板を荒らしてらっしゃいますよねえ?
2ちゃんねるも。(笑)
688: 匿名さん 
[2008-12-18 20:33:00]
青木さんは運がわるかったね。ごくろうさん。
689: 匿名さん 
[2008-12-18 20:40:00]
>>687 >>688

あなた達は私のストーカーですね。薄給で火消し作業、ご苦労さん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる