住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-02-06 14:30:00
 

※注意!
・相手を納得させようとしても無駄です。
 都合が悪くなると誹謗中傷に走ります。高みの見物がよいでしょう。

・そういえば最近、金利変動リスク以外にも、家庭的な事情のリスクなども
 あるから変動は怖いのだ、と言ってる人もいますが、それは勘弁!
 変動を選ぶか固定を選ぶかで違ってくるのは支払利息だけです。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-10-05 14:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その5

454: 匿名さん 
[2008-10-22 13:16:00]
>>446&451
本当にまったくスレを読んでないのか理解してないのか
どちらなのか分からないけれど説明してあげるよ。

+50万ってのは3000万借り入れ時に6〜7%の金利になった時に
増える金利分の金額。
+50万=金利6〜7% (3000万の借り入れ時)って事。

借り入れが少なければ+40万とかになるだろうし
多ければ+60万とかになるって事。

ようはバブル時くらいの金利の支払いに耐えれれば変動も
怖くないって事。それが3000万借り入れ時の+50万。


よって低金利時の+50万は余剰資金なので
散財(浪費)してしまっても問題無い(怖く無い)
繰上げに回せばローンが楽になるだけの話。

+50万は余剰資金だから、怖いとかに関係なく
有効活用って話は、変動とか関係なく資産運用の話でしかない。

また+50万でも怖いって意見は(3000万借り入れ時)
金利が直近で7%超えて来る事を意味するんだよ。

理解できるかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる