新日鉄興和不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張La CLASS(ラクラス)プロジェクト【旧:(仮称)幕張本郷プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 屋敷
  6. 2丁目
  7. 幕張La CLASS(ラクラス)プロジェクト【旧:(仮称)幕張本郷プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-04-26 11:08:10
 

公式URL:http://www.l-185.jp/
携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/l-185/index.asp

<全体概要>
所在地:千葉県習志野市屋敷2-174-15他
交通:総武線幕張本郷駅から徒歩14分
総戸数:185戸
間取り:3LDK・4LDK、70.5~90.6m2
価格:2300~3800万円台予定
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄興和不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ

【タイトルの物件名称を変更しました。2013.1.18 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-21 20:33:18

現在の物件
幕張 La CLASS PROJECT(幕張ラクラスプロジェクト)
幕張
 
所在地:千葉県習志野市屋敷二丁目147番15他(地番)
交通:総武線 幕張本郷駅 徒歩14分
総戸数: 185戸

幕張La CLASS(ラクラス)プロジェクト【旧:(仮称)幕張本郷プロジェクト】

No.1  
by 通りすがり 2012-12-22 17:17:09
そんなんあるんですか?
No.2  
by 匿名さん 2012-12-24 10:26:17
長谷工さんスレ立てしたんですね。これからあちこちの人気物件のスレで宣伝してね。
自分からネガも書き込んで荒らさないと人気が出ないよ。
No.4  
by 匿名さん 2012-12-25 01:34:59
>2

ここの掲示板は投稿規程で成りすましは禁止されている。さくら投稿するなんて、自らモラルの無い会社って宣伝してるようなものでしょ。
No.5  
by 匿名さん 2012-12-25 10:13:03
匿名掲示板で建前を言っても始まらない。
大手デベは、スレ立てから宣伝までうまくここを利用しているよ。但し、同じデベでも誰が投稿したの
かまでは分からない。スレ立ては、MRの責任者か指示された誰かだけど、これは毎度のことで誰も
気にしない。MRの朝や夜のミーティングで、その日の予定確認や応対報告の時に話題になることも
多々ある。そうするとお互いに誰だか分からないけど投稿するのが必ずいるよね。
以上、想像で書いてみました。
No.6  
by 匿名さん 2012-12-26 22:29:42
コンプライアンス意識の無い会社だと、売ったら最後って事をされちゃう可能性もある。そういった意味ではこういった掲示板も情報源の一つ。
No.7  
by 匿名さん 2012-12-26 23:05:26
しっかし安いなぁ。
専有面積70.50m2~90.60m2で、価格が2,300万円台~3,800万円台ってことは、90㎡台で3800万?!
駐車場も平置き100%だし。。。

駅から徒歩14分はちょっと遠いが、それだけでここまで安くなるものか?
No.8  
by 賃貸住まいさん 2012-12-27 03:33:01
幕張本郷と言うと真っ先にホテルのあるところと連想した自分が恥しい。てもこのマンションは駅の反対側で新大久保にも歩けそう。
No.9  
by 匿名さん 2012-12-28 00:01:59
朝夕のウォーキングも良いものですよね。
敷地の一画に千葉生協のミニショップもありますよ。(正確には敷地外だけどね)
No.10  
by 匿名さん 2012-12-28 13:29:25
ここは、県の教職員住宅の跡地で、バス停が目の前にありますよ。
No.11  
by 匿名さん 2012-12-28 20:10:36
>8
新大久保には、女子が群れるコリア街があるらしいね。
No.12  
by 僕大久保さん 2013-01-06 13:44:41
京成大久保じゃね??
No.13  
by 匿名さん 2013-01-08 16:39:34
バスもあるんですか。
自分は基本自転車で行こうと思っているのですが、
雨の日とかは利用しようかなと思います。
広い上に安いので、
少々駅まで遠いのも頑張ろうかな。
No.14  
by 匿名さん 2013-01-09 20:04:15
現地へ行ってみたら看板違いのような.....?
No.15  
by 匿名さん 2013-01-10 21:44:14
看板違いって何?
No.16  
by 匿名さん 2013-01-14 22:17:48
4LDKで82平米超で2900万円~って
すごくリーズナブルですね
リビングダイニングキッチンを広めにとった分、
居室がちょっと狭くなっちゃったかなぁという感はありますが
悪くないですね
No.17  
by 匿名さん 2013-01-16 09:21:57
販売価格も安いですが駐車場代も安いですね、平置き駐車場で月額100円って。
土地代が安かったんでしょうか?もとは何があった場所に建つのでしょうか。
バスもあるということなので駅までのアクセスも楽そうです。
南向きで十分な広さのある部屋ならかなりお買い得になりそうです。
No.18  
by 物件比較中さん 2013-01-17 15:54:02
や、安い。千葉に引っ越すことをまじめに考え始めました。

場所によってはこんな価格では住めない面積、住めない利便性ですよ。

総武線が東京駅も通ってくれたらなあというのはかねてからの願いなんですけどそれは仕方がないですよね、汗。

幕張本郷まで若干遠いですが安いからOKでしょう。

千葉駅は何度か行きました。店舗の並んでいる屋内施設があってあそこは便利でしたよ。
No.19  
by 匿名さん 2013-01-17 16:49:30
マンションの裏は小学校、表はバス道路を挟んで公園と老人ホーム
ここは、その中間の世代が住むマンションになって欲しいな。
No.20  
by 匿名さん 2013-01-17 20:46:40
稲毛のマンションとどちらがいいでしょうか?
No.21  
by 匿名さん 2013-01-17 21:58:55
幕張本郷は子育てには良い環境だと思います。
子無し共働きの我が家には通勤が不便だったので都内にマンション購入しました。津田沼行きで帰れなかったのがネックでした。でも環境は良かったので子供が居たら住み続けてたと思います。
No.23  
by 匿名さん 2013-01-18 17:26:41
2つの路線とも徒歩で毎日はちょっと遠いですね。
バス停がちかくにあるようですが、使いやすいのか気になります。

駐車場は平置なので、ちょっとほっとしましたが、
2台目は厳しそうですね。
No.24  
by 通りすがり 2013-01-19 12:52:10
すみやすい環境ですよね
No.25  
by 匿名さん 2013-01-19 13:00:16
ここは稲毛と比べるより、実籾のゆとりと比べるべきではないですか?
No.26  
by 匿名 2013-01-19 16:44:54
屋敷は昔から水害がひどくて、車が水没したこともありました。果たしてマンションが建つことで、液状化や地盤対策はどの程度配慮されるのでしょうかね。
No.27  
by 匿名さん 2013-01-22 10:06:55
車が非常に便利な立地ですね。
アウトレットモールやコストコは
車で行くと便利そうです

バス停は朝の時間帯は
幕張本郷行は1時間に5本ほどですが、
昼間は3本程度です

混み具合はどうなんでしょうか?
No.28  
by 匿名さん 2013-01-22 16:02:20
最寄駅は確かに幕張本郷か京成大久保になるけど、この場所を幕張本郷とは言わないですね。
ちょうど真ん中辺りか、京成大久保駅の方が少し近いかな。車で通勤の方ならここは良いですね。
京葉道路や湾岸道路のインターが近いですよ。出口も混雑することはないし。
No.29  
by 匿名さん 2013-01-24 15:27:02
あの急坂を下った先から本郷って感じではないな、完全に屋敷。
だからこの価格。
屋敷近辺は道路環境が良くないから(主要道路に歩道がない)小さい子供は要注意。
小学校までの道のりは関係ないけど。
バス停は前だけど本数は少ない、マンション出来て変るかな~?
No.30  
by 匿名さん 2013-01-26 20:47:02
マンション名って幕張La CLASS(ラクラス)プロジェクトなのでしょうか?
プロジェクトが取れたりするのでしょうか?
今のままだとちょっと長いですね。

マンション住人だけで700人ほど住人が増えますしバスの本数増えると嬉しいですね。
電力一括受電システムなどの大規模ならではのサービスに期待します。スカパーは無料で見られるんですかね?
No.31  
by 通りすがり 2013-01-27 16:47:20
京成バスはなかなか増便しないからねぇ
No.32  
by 匿名さん 2013-01-27 17:38:36
>>27さん
そうですね。車があった方が色々楽しめる立地ですね。平置駐車場100%で月額100円というのも
かなり魅力かな。今検討している物件が機械式の駐車場なので考えてしまっています。月額2000円だし。
ここよりは駅から近いけど、車通勤の我が家はそんなに駅から近いのは重要視していないんですよ。
屋敷ふれあい公園も行った事はないですがネットでみるとかなり魅力的な公園ですね。子供が喜びそう。
No.33  
by 匿名さん 2013-01-31 20:12:14
屋敷ふれあい公園は犬の散歩やドッグランをさせてる人が多い何もない公園。
それよりも、ここから六中の前、そして畑の中を通って歩いて15分程度の屋敷近隣公園
やその先にある実籾本郷公園の方が楽しいですよ。もうすぐ桜が咲き乱れます。
今は、デジスコや望遠レンズが、かわせみの写真を撮ろうと並んでいます。
No.35  
by 匿名さん 2013-02-04 16:28:07
自分はランニングが趣味なので
この辺りの環境はすごくいいなと思います。
道きれいですしね。
電車通勤の方だとちょっと不便なのは否めないですけれど。
No.36  
by 匿名さん 2013-02-04 17:52:30
安いというメリットもあるし、いいほうに見ると幕張本郷と京成大久保の2駅が利用可能な価値があるんじゃないかとは思います。まあたしかに遠いですけどね、でもだから安めなのかな、バランスはとれてるように思うので実際購入を考えてます。価格の割りにゴージャスめな共用も気に入ったし4LDKはそこそこ広いです。面積に不満があった場合はやめようかと思ったんですけどこの価格なら良しと思えます。
No.37  
by 匿名さん 2013-02-05 22:50:35
駅から遠い分、
その他の要因は結構いいんですよね。
間取りや共用設備、価格帯などなど…。
今は天秤にかけて考え中です。
No.38  
by 匿名さん 2013-02-07 12:04:09
親族で実際にこの辺に住んでいて15分歩いてる人がいるんですよねぇ。
それを見習うと私もこのぐらいを遠いと感じてはいけないなと思ってるんです。
まして私なんて買い物で歩くぐらいですから、毎朝駅まで行って電車に乗る人が「苦じゃないよ」と言っているのを知るとお恥ずかしい限りです・・。

>>37
そうなんですよ、物件のまさに中身が良くて、在宅時間も長い私はこの恩恵をメリットに思わないといけないのですよね・・。
No.39  
by 匿名さん 2013-02-11 20:52:14
買い物はすぐそばの生協のミニ店舗や個人・グループ購入もありますが、ここは不在時の個配は
規約でどうなるんでしょうね。普通のスーパーは、京成大久保駅か幕張本郷辺りしかありません。
No.40  
by 匿名さん 2013-02-13 11:24:13
15分だとちょっと遠いですよね
自転車通勤するとなると駐輪場は駅前に空きはあるのでしょうか?
通勤は大変そうですが、子育て環境は良さそうですよね
小学校、中学校が近いのはママにとっては安心
No.41  
by 匿名さん 2013-02-13 19:03:14
あの坂下るだけで地価がかなり下がるからお得感ありますね。 でも幕張本郷じゃないのね・・
No.42  
by 匿名さん 2013-02-13 21:59:06
1番駅近の駐輪場(第二駐輪場)、毎年物凄い倍率ですよ。家族三人で応募しても、一次募集で×、二次募集も×。
駅から少し離れた第三駐輪場なら空きはありますが、ここのマンションからだと不便ですね。
そう考えると駅まで徒歩かバスかな。
15分、ちょっと遠いかな・・・。
No.43  
by 匿名さん 2013-02-15 01:04:56
グリーナや、アクアテラスは、いかがでしょうか?
ベイタウンのマンションのご検討はされている方はいらっしゃいますか?

アクアテラス見に行きましたが、かなり良かったですよ。
No.44  
by 物件比較中さん 2013-02-18 12:06:25
浴室のモザイク床ってカビに強いとか水捌けがいいとかメリット満載だと思うんですけど、
これって凹凸がありますよね、
凹の部分の掃除というのは頻繁にやる必要があるでしょうか。

また、やるとすれば何を使って掃除するのがいいのか、
ご存知でしたらお願いします。

傷がつくようなものでやるとせっかくのメリットが台無しなってしまうと思うので、
適切な用具があれば。
No.45  
by 匿名さん 2013-02-20 16:52:32
駅前の駐輪場、やはり混んでいるんですか。
空きはなさそうだなぁなんて考えていましたが
第三駐輪場になるくらいなら
歩いたほうが早そうですね。
No.46  
by 匿名さん 2013-02-22 20:09:17
第三なら歩いた方がいいのかな・・・第三から駅までは徒歩5分位かかりますよね
No.47  
by 匿名 2013-02-26 10:30:26
モデルルームの完成はいつくらいになるのでしょうか?
No.48  
by 匿名 2013-03-09 19:14:36
まさかあの場所を「幕張」と呼んでるとは思わなかった。「屋敷」って習志野市だし…。
以前はなんにもない湿地だった気がするので、地盤はどうなんですかね?
幕張本郷にも京成大久保にも、かなりの坂道を上って行くため、覚悟と体力が必要とされるでしょう。

いわば谷間の土地です。対して稲毛の物件は崖っぷちの土地のため、両極端ですね。
No.49  
by 周辺住民さん 2013-03-09 20:11:11
ここは、子育てには良い所ですよ。保育園、幼稚園、小学校、中学校みんな徒歩5分以内で行ける。
それに目の前には、バス停や桜の綺麗な芝生公園もあるし、生協のミニ店舗は敷地内みたいなもの。
マンションの価格も手ごろですから、是非MRができたら見に来て下さいね。
No.50  
by 匿名さん 2013-03-11 08:32:55
子育て環境はすごくすごく良いですよね
この辺りの保育園の待機はどれくらいなんでしょうか?
ご近所の保育園には入れたら
一番うれしいなぁなんて思うんですけれどね
No.51  
by 周辺住民さん 2013-03-11 19:07:20
>50
市立の保育所は、ここから女性の脚で徒歩4~5分位でしょうか。京成大久保駅へ行く途中にあります。
市立幼稚園でしたらお隣の屋敷小の敷地内にあります。保育に関する相談があればまず市役所へ問い
合わせするのが良いですね。親切に相談にのってくれますよ。
No.52  
by 物件比較中さん 2013-03-12 08:22:12
住宅地で人が住んでるのに、なぜスーパーがすくないんでしょう?ミニコープで足りる?
No.53  
by 検討中さん 2013-03-12 11:53:59
いや、足りないですよね。リブレまで行く事になるかも。
No.54  
by 匿名さん 2013-03-12 21:06:55
この辺の皆さんは、週末に家族で出かけてまとめ買いしたり、車でスーパーへ行ったりしてますよ。
イオンやヨーカ堂、コストコ、リブレ京成、ワイズマート、マルエツ、ヤオコー、ベルクス、マルエイ
オーケーストアなど車で10分~15位のところに結構沢山あります。
No.55  
by 匿名さん 2013-03-13 07:37:06
うちもチラシを見ながら買いに行ってます。ドンキの幕張へも良くいきます。
No.56  
by OLさん 2013-03-13 17:34:19
業務スーパーあるのがいいね!
No.57  
by 匿名 2013-03-18 21:33:12
大久保駅のあたりはどんな感じですか?商店街みたいですね。
No.58  
by 近所のもの 2013-03-18 23:02:27
京成大久保の駅前は、商店街が南側の大学の方へ続いています。
食料品を買うなら、駅を越えて左手に曲がって少し行く人マルエツが便利ですよ。
No.59  
by 匿名さん 2013-03-19 22:09:51
大久保は、「坂の上の雲」の秋山兄弟で盛り上がっていますよ。
また、春の桜祭りや秋の学園祭では、東邦や日大のキャンパスが開放されます。
No.60  
by 物件比較中さん 2013-03-19 22:26:09
大久保活気あるよね
No.61  
by 匿名 2013-03-20 00:08:35
ありがとうございます。大久保、活気あるんですね。
No.62  
by 大久保住民さん 2013-03-21 08:27:48
大久保は安くて美味しい焼鳥屋が多いですよね。
No.63  
by 物件比較中さん 2013-03-22 13:26:39
実際にこの辺から毎日大手町まで通っている方がいるのですが意外とそういう方の多い地域ですかね。
仲間がいると何となく検討しやすくなる気がするものですから。

ちなみに帰りは遅くなってよくタクシーなんだそうです。
料金的にどれぐらいかかるでしょう。汗。

もちろん自分は住んでもちゃんと電車で帰って来る生活にしますが、イレギュラーで接待やらで乗れない時もあると思います。
終電がもう少し遅くなるといいのですけどねえ。
最近はダイヤの改正が各路線で多いですよね、こちらも変わってくるかな。
No.65  
by 匿名さん 2013-03-23 14:42:25
大久保は、駅を中心にして美容院と歯医者の数がとにかく多い。
こんなに多い所は他にないという位、本当に激戦区、反対に、無いのが本屋さん。
No.67  
by 匿名さん 2013-03-24 07:38:50
大学が2校もあるのに本屋が無い=大学のレベルが低いのか?
No.69  
by ご近所さん 2013-03-25 08:53:19
ここは、医療過疎地で近くに病院が無い。
車が無いとなにかと大変だよ。
No.70  
by 匿名さん 2013-03-25 09:37:25
本屋がない?
大学の前や商店街にあるじゃん。
地元もしらないネガ虫、バルサン焚くぞ。
No.71  
by 匿名さん 2013-03-25 21:08:25
あれを本屋とは、言わないよ。あそこで何の本を買うの?
欲しい本はないね。買う本が決まっていれば、アマゾンで買った方が良い。
商店街にある?
ダンス場の2階にあるのを本屋と言うのかい? 
No.72  
by あん時の匿名 2013-03-25 22:36:18
商店街自体がショボいからそこには何の期待もしない方がいい。駅から遠いし車ないと厳しいね、ここのマンションは。
うちは検討から外す方向で考え中。やっぱマンションは駅近かな。毎日の通勤を考えると。
No.74  
by 匿名さん 2013-03-26 11:23:03
>70
バルサン焚いて自滅
No.75  
by 匿名様 2013-03-26 22:40:34
電車通勤なら迷わず駅近だね
安いし車通勤ならここもアリだったけど
駅から遠いマンションだと売却時に泣くだろうな
No.76  
by 匿名さん 2013-03-29 10:23:58
屋敷の生協は、小さいけど何かと便利です。小さいが故、県職員住宅がなくなった後、
いつかは閉店になってしまいそうで心配でした。
ここが完成すれば生協が無くならないと思うので早く完成して欲しいな。
No.77  
by 匿名さん 2013-03-29 20:35:47
多少遠くてもJRでないと駄目という人以外なら、ここよりユトリシアの方が良いかも?
ユトリシアも船橋でJRに乗り換えられますね。
No.79  
by 周辺住民さん 2013-03-30 10:53:20
検討中の皆さん、ここから幕張本郷の駅まで歩いてみることをおすすめします。
平たんではありません。坂だけではなく、駅は橋上駅、跨線橋の上で自転車では駅まで行けません。
以前この地に住んでいた方々は、みな近辺に勤めていた県職員の方です。
それでも皆さん車通勤が多かったですよ。そのことをよく理解して検討してくださいね。
No.80  
by 匿名 2013-03-30 11:12:22
そうですね。あの坂が厳しいですよね。体感的には15分では行かないですね。でもバス停目の前にあるのはいいですね。
No.81  
by 匿名さん 2013-04-02 09:28:36
うちは車生活なので駅までの距離は気にしていなかったですが
電車通勤の方だと徒歩14分、実質20分弱は気になる距離ですね。

この辺りはもともと車があった方が
断然暮らしやすいと思いますが…。
No.82  
by 匿名さん 2013-04-02 09:40:59
このマンションができる事によって歩道は広くなるのでしょうか?
また、居住者の車の出入口は、どこになるのでしょうか?
バス通り側に出入口が無いと、周囲は子供たちの通学路ですから非常に危険です。
No.83  
by 特命主任さん 2013-04-02 11:54:40
幕張本郷駅は陸橋の上にあるから朝きついです。
幅も狭いし。
津田沼行きだと千葉行き来るまで待たないといけないし、マンション購入するなら津田沼より上った所にしようかと。
ここは電車通勤じゃない人にはいいかもしれないですね。
No.84  
by 物件比較中さん 2013-04-03 15:00:51
京成大久保駅を利用する場合の話ですが途中中央公園の中を通る説明になってます。
これって整備された綺麗な道があること前提のルートですかね、近道なのはわかるんですけど自分スーツなんで綺麗な道じゃないと困るかなとちょっと気になった点。
どっちの駅もけっこうな距離がありますからやっぱり近い道を選びたいでしょ?道中の道はどちらも綺麗だったらベストですよ。
No.85  
by 幕張本郷さん 2013-04-05 13:43:59
残念ながら幕張本郷駅までの陸橋は嘔吐物が多くて汚いです。夏は異臭がします。行ってみるとわかりますよ。
No.86  
by 匿名さん 2013-04-06 04:29:28
未だ衰えぬ福島第一原発の放射能汚染>>>黒田東彦(日銀総裁)バズーカ砲
先にタマ切れするのは日銀。
消費税10%ではすまない。
No.87  
by 匿名さん 2013-04-09 10:28:29
うちは車通勤なので、
この辺りは悪くないと思っています。
ただ電車通勤のかたは少なからず大変さはあるかもしれないですね。
実質歩きは難しいですので、
自転車で行かれる方が多いのかな?
No.88  
by 匿名さん 2013-04-10 12:01:16
駐輪場が取れれば駅まで自転車考えてますが、毎年抽選なので外れたら歩きだと考えるとなー。
No.89  
by 匿名さん 2013-04-11 13:38:52
駐輪場って毎年抽選ですか…。
更新なんかと思いました。
もし外れるとなると結構厳しいですね。
歩けなくもない距離ですけれど。
No.90  
by 匿名さん 2013-04-11 17:27:43
雪の降った日や台風の日とか考えると大変ですよ。
No.91  
by 御近所さん  2013-04-12 23:53:20
雨の日、夏の暑い日も大変ですよ。
第二駐輪場、昔は抽選じゃなかったのですがマンション(習志野市含む)が増えた為か、数年前から激戦ですね。毎日、往復で徒歩30分はきついですよ。
No.92  
by サラリーマンさん 2013-04-14 08:10:03
>>91
道中はずっと屋根なしのルートのようですね 汗。もう一度歩いてみて本当に往復毎日大丈夫か自分で判断してみようと思います。雨天時のバスの混み具合はいかがですか?、実は圧迫が体質的に辛くてそれも心配な点。歩きのほうが体が楽なのならよほどの強風や大雨でない限りは自分は歩く考えではあります。

けっこうこのエリアは住宅が多いみたいで、みんな同じように移動しているということを考えると許容できているということですよね。
No.93  
by 匿名さん 2013-04-15 09:33:07
幼稚園・小学校・中学校と
教育関連施設が至近距離であるのはすごくいいなと思います。
子育て自体はしやすいかな、と。
駅までは路線バスなどはないのですか?
No.94  
by 匿名さん 2013-04-16 14:06:23
マンションのところに「屋敷バス停」がありますよ。
そちらを使われる方が
ほとんどなんじゃないでしょうか?
自転車も良いと思いますよ。
歩かれる方は少数でしょう。
No.95  
by 匿名さん 2013-04-19 13:56:57
屋敷バス停は幕張本郷まで行くバスは朝の時間帯だったらそこそこ本数がありますよ。
帰りがちょっと減ってしまいますけれども。
いろんな系統のバスが幕張本郷の駅に行くときに通りかかる道なので
割と便利にバスは使えると思います。
自転車も良いですが、終バスが気にならないならバスがお勧めです。
No.96  
by 匿名さん 2013-04-19 22:26:19
いよいよモデルルームオープンですが、ここってキッチンに食洗機はついているのでしょうか?
No.97  
by 匿名さん 2013-04-20 00:24:00
見に行けばわかると思いますよ。
その他にも知りたいことは、沢山あるはずですから聞きたいことをまとめて行きましょう。
床も突板なのかシートなのかもわかります。
エアコン用電源コンセントが200Vなのかもわかります。
洗濯機上の吊戸棚はオプションなのか、トイレはエコ仕様か
リビングのサッシはUVカット仕様かetc
No.98  
by 匿名 2013-04-21 13:28:53
ここ、地図でよーく見たら幕張町から続く水路がありますが地盤は大丈夫なんでしょうか。

前にある老人ホームが建つ前は沼があったそうで、沼に水路に、と地盤がかなり不安です。

幕張本郷は高台だけど、坂下って屋敷にきた途端に手付かずの湿地帯……。
京葉道路の幕張PAは湿地帯のど真ん中!というかんじですが…。


No.99  
by 匿名 2013-04-21 22:33:26
不安なら止めとけば!
No.100  
by 購入検討中さん 2013-04-23 18:26:30
洒落た共用部もあるみたいだしこんな場所に帰って来れるのなら多少駅遠でも住みたくはなるかな。
特にラウンジガーデンがいいですよ、駅前の喧騒を眺めながらでは落ち着かないでしょう、帰宅時に敷地内の植栽や敷石といったきれいな風景を眺めながら、ここで一寛ぎして住居へ戻る、こんな日々もいんじゃないかな。そして室内から360度の開放感ある夜景を見る、いいコースですね。
No.101  
by 匿名 2013-04-23 20:24:26
はーっ?
360度の開放感ある夜景って、どこのマンションの話をしてるのかしら。
No.102  
by 匿名さん 2013-04-26 10:43:55
ここの周囲は、丘陵地で周囲が見えるどころか息が詰まりそうになる。
隣りの幼稚園や小学校からは、子供の嬌声が聞こえてくるしね。
特に運動会近くになると練習の声がうるさく感じるよ。
No.103  
by 匿名 2013-04-27 06:17:28
確かに、この安さは地盤の悪さなんじゃないかと心配します…
No.104  
by 匿名さん 2013-04-27 18:19:21
JRにこだわらなければ、同じような物件がありますよ。
京成大和田駅徒歩15分、総戸数94戸、75㎡ 2100万が最多価格帯でスーパーも近い。

ウィザースレジデンス八千代中央
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295046/
No.105  
by 入居者 2013-04-28 20:48:33
こだわるから
論外ですね。

No.106  
by 匿名 2013-04-30 11:08:22
そもそもこのマンションをJR沿線とは言わないよ。
徒歩20分だし。

あとマンションの前はセイタカアワダチソウとススキがぼうぼう生い茂った湿地です。
幕張本郷4丁目、5丁目がすごく高台になるので夜景は見えないかと。

No.107  
by 匿名さん 2013-04-30 22:33:20
地盤悪かったら普通、杭に金かかるから高いけどな
No.108  
by 匿名 2013-05-01 13:07:42
ここの周囲は、すべて高台です。眺望はないね。
現地で確認することをおすすめします。
No.109  
by 匿名さん  2013-05-02 14:21:44
駐車代金が月100円~900円は安いですね
場所的には車を持っている人なら高速とか近いですし会社が八千代方面とかでしたら
高速は幕張ICから乗って武石ICで降りれば無料です。
他には、この地域に住めば運転免許センターとか幕張の年金事務所も近いので
便利だと思います。
ただ地盤が悪いらしいと皆さんが言っているのが、唯一気になりますね
No.110  
by 匿名さん 2013-05-02 20:04:40
免許センターなんて5年に1回しか行かないし、年金事務所に行く用事なんてなあなあ…近いのに残念です。
No.111  
by 匿名 2013-05-03 08:13:34
通勤のため20年位前から現地をよく車で通ってますが、そもそも、地盤も悪いし、坂下の閉塞感もあるし、駅も買い物も遠いし、学校近すぎてうるさいし…。
な〜んでこんな所にマンション建てちゃったの?っていう感じです。
No.112  
by 匿名さん 2013-05-03 19:43:38
八千代方面で高速に乗る?変な入れ知恵しないで欲しいな。
インター降りた後は、渋滞地獄ですよ。八千代方面なら普通は東習志野経由ですよ。
それより武石インターなら、なにかとお世話になる千葉西税務署がすぐですよ。
No.113  
by 匿名 2013-05-03 22:16:04
1期の売れ行き、好調の様ですね。マイナス面は色々ありますが、南側の公園+市街化調整区域によって、少なくても半世紀にわたって、開けた環境が保障されます。地盤は地質改良+支持層までの杭打ち込みで、敷地内は一般的に安全です。周囲は液状化の恐れがありますが…。谷地、駅から遠い、前面道路の交通量などのマイナス面はありますが、平置駐車ほぼ無料です。車生活の方には良いのでは?価格も相場より低めの設定です。あとは個人の価値観で判断を!
No.114  
by 匿名 2013-05-03 22:30:32
周囲が液状化の恐れ、って自分家が無事でも周囲が液状化したら陸の孤島でしょ!!しかも周りが沈んだら車出せませんて!

駅もリブレもマルエツも恐ろしく遠いし、この安さに納得。

No.115  
by 匿名さん 2013-05-04 00:49:50
ここはその昔、大雨の時には水掃けが悪く、冠水してボートがでていたんですよ
No.116  
by 匿名さん 2013-05-04 10:07:08
みんなが言うほど悪くないと思うけれど。
学校に近い、公園に近いというのは子育て最高だよ。
買い物も日常のものならコープや小スーパーで間に合うようだし、
液状化といったって回り戸建てがびっしりとできあがっているんでしょ。
この前の大震災の時、この周辺の戸建てに影響あったの?

このマンションの敷地内だけでもしっかりやってもらえれば大丈夫でしょ。
埋立地とは違う。
それに学校をそんなにリスキーなところに建てないと思うけど。
小学校中学校幼稚園まで近くということは大丈夫だと思う。
疑問点はMRでしっかり聞けばよいんじゃない。
No.117  
by 匿名 2013-05-04 13:11:52
学校が近くて[子育てにいい]というが、こどもは、あっという間に大きくなる。
No.118  
by 匿名 2013-05-04 14:41:49
余計子供が近くにいるのは嬉しいじゃないか
No.119  
by 匿名 2013-05-04 18:50:05
阪神大震災で学校いっぱい潰れたんだから、学校がある場所はリスキーではない、とは言えないね
No.120  
by 匿名さん 2013-05-04 19:49:31
子供が大きくなって高校に通うのが大変だったり、まして大学となったら益々大変だよ。
本郷迄行きたいのに千葉大にしか行けないって、子供に文句言われるかもね。
No.121  
by 匿名 2013-05-04 20:13:40
私、阪神の地震を尼崎で経験したけど、この前の揺れって震度5強でしょ。あんなの地震とは言わない。あれで液状化しなかった、つぶれなかったって話しても意味ない。
今から経つマンションだから崩れることはないけど、周りの家がつぶれ、道路はアスファルトがぐちゃぐちゃに波打った時に、車出せず自転車も使えず徒歩で買い出しに行けませんよ。

駅から遠いと子供の高校や大学行くのに大変です。

あとあの辺、手付かずの湿地帯だからか?カメムシが大量発生しますので洗濯は干せないので乾燥機つき洗濯機は必須ですよ!
そこのところをよく考えて購入されることをお勧めします。
値段や小学校近いのは魅力的ですしねー。

No.122  
by 匿名さん 2013-05-04 22:10:36
ここで唯一のネガは、駅とスーパーが遠いということだけ。それ以外は、気にする必要なし。
駅までは、自転車かバスで良し、買い物も隣りのミニ生協や生協の個配及び自転車か休日のまとめ
買いで良しとするなら全く問題ありません。後はMRへ行って、自分に合った間取りを探すだけです。
No.123  
by 匿名 2013-05-05 14:22:36
こちらの物件の周辺が液状化しやすとのことですが、県のハザードマップでは液状化対象外となっています。

○千葉県液状化しやすさマップ(習志野市)
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/ejk/pdf/e...

どちらでそのような情報を得られるのでしょうか?

購入を検討するにあたって気になっております。
差し支えなければお教え頂けないでしょうか、よろしくお願いいたします。


No.124  
by 匿名 2013-05-05 14:50:35
やたらベタ褒めしてる113番さんが勝手に液状化と言い始めただけで、みなさん、湿地帯だとか地盤が悪い、水はけが悪い、と言ってるだけですよ。

埋立て地じゃないから液状化はないのでは?
ただ地盤はかなり悪そうなので、揺れは相当なものだと思います。
例えば幕張本郷7丁目や4丁目が震度6なら、このマンションや屋敷近辺は震度7といった具合です。
道1本隔てただけで、震度が全然違うのはよくあることですので。

あと屋敷、花咲は道がかなり狭い、細い、迷路のようになってるので大災害時は消防車両が入るのは厳しいでしょう。
道がそもそもぐちゃぐちゃになってそうですし、左右の戸建が潰れて道を塞いでる可能性もあります。

ただマンションを脱出できればすぐ幕張本郷なので、買い出しや避難はしやすいのでは?

眺望はないけど、安いし駐車場代金も安いし、車生活の一人暮らしの方や子供のいない夫婦にはとてもいい物件だと思います。
No.125  
by 近所のもの 2013-05-05 18:43:11
以前から住んでいますが、こちらの場所は元々県の教職員住宅で、湿地帯だったのは通りを挟んで向かい側の公園と老人ホームの場所です。
日常の買い物は、ミニコープのほかにお肉の美味しい丸和さんがすぐそばです。
周辺の道は確かに狭いですが、バス通りを使えば車の移動は楽ですよ。
幕張インターからだと10分くらいです!
No.126  
by 匿名 2013-05-05 20:55:36
地盤は一般的なレベルで大丈夫かと。子育てしやすくて、低層住宅や緑に囲まれて、暮らしやすそうですよね。良いマンション(立地)だと思います!老後を迎えた時にも、子どもたちの声は騒音ではなくて元気をもらえそうです。
No.127  
by 匿名さん 2013-05-05 22:12:09
それにマンションは気密性が高いから窓閉めていれば子供の声は
聞こえませんよ。
聞こえても自分は好きですけどね。
No.128  
by 匿名 2013-05-05 22:41:43
知ってる人教えてください。

道路挟んで前の老人ホームや公園が湿地と書いてありますが、このマンションが経つ側は、家々が経つ何十年も前はどんな土地だったのですか?60年前とか70年前とか?どうだったのかなあって。

No.129  
by 匿名さん 2013-05-05 22:57:39
そもそも大久保と言う地名は「窪地」から来ることもあるようですから、やはり湿地だった可能性はありますよね
でもあまり気にすることはないかと・・・
No.130  
by 匿名 2013-05-05 23:37:54
129番さん
なるほど、窪地という意味合いもあるのですね。

ありがとうございました。
No.131  
by 匿名さん 2013-05-07 13:25:41
窓を開けてれば子供の声だけでなく、大人の声も聞こえてきますよ。
子供の声なんて夜中に聞こえてくるわけではないですしね
No.132  
by 周辺住民さん 2013-05-07 14:46:43
この地域に最初に人が住み始めたのは、六中の前辺りだそうです。
市の広報誌で読んだような記憶がありまが、今もその子孫の方が住んでおられますよ。
大久保図書館へ行けば、そのような地域の歴史を書いた本があるはずです。
No.133  
by 匿名 2013-05-08 20:22:58
幕張本郷住民ですが、このマンションの営業、数日おきに来てしつこい。
夜8時過ぎとかにも平気でインターホン押してくる。

幕張本郷内を地図やら見ながらウロウロウロウロして、人の家の敷地内の段に腰掛けてたり。

常識無さすぎ。
No.134  
by 匿名さん 2013-05-08 22:40:53
それはひどいですね。。。

押しかけ営業なんてしてるんですね
No.135  
by 匿名 2013-05-08 23:01:20
幕張本郷徒歩圏の100戸オーバーマンションは今後数年間しばらく出ない(空き地が無い)と思います。7000m2超のまとまった用地が魅力です。完売すると思います。良いマンションだと思います
No.136  
by 匿名 2013-05-08 23:13:00
幕張本郷徒歩圏でも、幕張本郷ではない。政令指定都市千葉市ではないし、学区が人気の上の台小ではないからどうかな。
No.137  
by 匿名さん 2013-05-09 20:05:26
場所がどこであろうと売価と収入のバランスで購入する人は必ずいます。
立地や環境が悪くて価格が高ければ誰も買いませんが、この価格なら完売しますね。
ただ、この地なら駅は京成大久保駅の方が近いように思います。
No.138  
by 匿名さん 2013-05-09 21:32:54
京成大久保の駅回りは活気があって住みやすくて、俺好き
No.139  
by 匿名さん 2013-05-10 08:16:06
駅から4~5分、幕張本郷駅の反対側に大きな農地がありますね。
広さは、津田沼駅南口にできた奏の杜より少し狭いくらいでしょうか。
近い将来、ここに新しい街ができそうな気がしています。
No.140  
by 匿名さん 2013-05-10 22:10:57
大きな農地は市街化調整区域です。簡単には農転による宅地開発は出来ません。
No.141  
by 匿名 2013-05-12 13:59:45
というか、習志野市屋敷なのに、なんで幕張なんて呼んでんの?
駅までバスでないと行けない距離で、住所表示も習志野市……。

何も知らない、この近辺じゃない人は騙されてしまいますね。
No.142  
by 匿名さん 2013-05-12 22:40:32
マンションの購入者の6割程度は、建てている近辺の方だそうです。
このマンションの購入者層のうち、どの程度がここの近くにお住まいの方なのか?
No.143  
by 購入検討中さん 2013-05-13 10:54:50
駅から少し遠い、窪地にあるなど多少マイナス面はありますが、とにかく安い、全戸平地の駐車場でめちゃ安くランニングコストが低い、子育て環境がいい、南側に建物が建たないなどプラス面も多いので、あまり気にならないですね。
もっと議論が活発になるといいですね。
No.144  
by 匿名 2013-05-13 11:34:30
どうしてこんなに安いの?逆に怖い。。
No.145  
by 匿名さん 2013-05-14 11:59:07
たしかになんでこんな安いんでしょうか。
価格の安さにびっくりしています。
駐車場も100パーセント完備されているし、来客用駐車場も2台分あるのがいいですね。

駅から遠いというのは少し残念でしたね

No.146  
by 匿名さん 2013-05-14 16:52:55
安い理由は土地が安く入手できたからでしょうね。
ここには、県職員住宅が建っていたんですよ。
ユトリシア、奏の杜、ラクラスと習志野市民が増加中。
No.147  
by 匿名 2013-05-15 22:58:23
なんでって土地がやすいからですよ。
No.148  
by 匿名さん 2013-05-17 10:14:00
ということは、売価に占める比率では、土地よりも建物の方の比率が高い。
消費税は、建物の価格だけが対象だったよね。
No.149  
by 匿名 2013-05-17 12:50:11
ではなぜ土地が安いの?
やっぱ地盤悪いから?
前はぼうぼう荒れ野原だし。
No.150  
by 匿名さん 2013-05-17 14:12:16
そんなこと根掘り葉掘り聞いてどうするの?
前は、ぼうぼう荒れ野原だったって、あなた何歳なのよ?
No.151  
by 匿名 2013-05-17 22:00:36
前は、って、マンションが経つ道挟んだ前のことでしょ!!あの老人ホームとかあるとこ!
No.152  
by 匿名さん 2013-05-18 23:52:26
日本語って難しいわ。
もう、国へ帰ろうかな。
No.153  
by 匿名さん 2013-05-23 00:00:47
収納が充実してて良いですね。
平置の駐車場が100%(使用料も安い)なのは、場所柄助かる人も多そうです。
ポイントはアクセスだと思うんですが、
総武線も京成も使えると考えると結構便利かもと思えて来ました。
深夜に帰宅する時がちょっと気になるかな。
No.154  
by 匿名 2013-05-25 10:43:08
総武線も京成も使える、って、あんな距離使えるって言わない。

No.155  
by 匿名 2013-05-25 21:41:38
駅近にこだわらない方には良いマンションだと思います。平置駐車いいよね。
No.156  
by 匿名さん  2013-05-28 10:23:55
確かに駅は遠いですが平置き駐車場で総戸数分駐車場確保するみたいですし
月の駐車場料金が100円~900円なのが魅力ですね
駅までは車で送ってもらえば問題ないし物件近くにはコープや天気の良い日は
自転車でリブレ京成行けるので住みやすい環境だと思います。
それに学校も近いのもいいですね
ただこの学校の評判とかが気になります。
No.157  
by 購入検討中さん 2013-06-01 17:01:20
こういうところに投稿する人は、みんな業者の人なんでしょうか?
よく知らないのに中傷する人、逆に営業トークの人。
営業の方に聞きます。正直、売れていますか?
No.158  
by 匿名さん 2013-06-02 19:06:29
自分は業者ではありません。
いろいろ比較検討しながらたまに質問とか投稿したりしています。
ご近所さんとか知っている人が回答してくれたりするので利用しています。

ところで、駐車場すごく安くて助かりますね。
一世帯で複数の車を所有している場合、もし駐車場が空いていたら借りられるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
No.159  
by 周辺住民さん 2013-06-04 09:09:45
駐車場1000円は良いですね近隣(100m以内千葉市 幕張本郷在住)では10000円払っています。ここで安く借りる方法がもしあれば是非お願いしたいですね。小学校はここからだと直ぐなんですが、上の台小学校に20分かけて登校させています。

習志野市と千葉市のちょうど境ですし学区は悩みますね
No.160  
by 契約済みさん 2013-06-05 08:44:13
2台目の駐車場を希望される方は、入居開始後に空きがあれば抽選で、というような
ことを営業さんが言ってました。ここは1世帯必ず最低1台はあると思うので、空きが
あったとしても倍率は高そうな気がします。
No.161  
by 匿名さん  2013-06-06 09:04:44
マンションですと通常は駐輪場は多めにあるのはわかりますがミニバイクとか原付や
大型バイクなど置ける台数が少ない物件が多いですがここのバイク置き場は
17台と多めに置けるのがいいですね
毎月900円も安くていいと思います。
駅までは多少歩きますが天気の悪い日などは物件近くにバス停留所あるので
問題はないです。



















No.162  
by 匿名さん 2013-06-06 11:24:54
バイク置き場が多いと言うことは、それだけ駅や買い物に行くのに
どちらへ行くにも坂が多いと言うことでしょう。
No.163  
by 匿名さん  2013-06-07 19:12:25
確かに駅まで行くのに坂になっているので自転車とか徒歩だと疲れるかもしれませんね
駅の陸橋なども坂になっています。
慣れれば問題はないレベルですが帰りは物件まで坂をくだるので自転車とかだと
気持ちいいです。
ただ道が狭いので車に気をつけないといけないですね
No.164  
by 匿名さん 2013-06-11 10:07:48
この価格は新船橋より魅力的
No.165  
by 匿名さん  2013-06-12 10:57:26
坂とかありますが小学校とか中学校が近くにありお子さんがいる家庭の人にも
良い環境ですし平置き駐車場が100%で幕張ICから武石ICの高速料金も無料
なので通勤や会社帰りに利用するととても便利です。
物件価格も確かに安いですね
No.166  
by 匿名さん 2013-06-12 21:42:04
ここよりもっと奥の不便に所でも沢山人が住んでますからね。
保育園や幼稚園だけでなく小中学校も近い。子供たちが遊ぶ公園も沢山ある。
お父さんが、ちょっと我慢して健康のためと割り切って駅まで歩いてくれれば、こんな
良いとこは他にありませんよ。
No.167  
by 匿名さん  2013-06-15 19:35:35
物件前の道はとても狭く幕張の高速とか14号に向かう車や逆に
幕張から八千代方面とか行く車の抜け道となっているので結構車が通ります。
自転車とか車道に出ると車同士すれ違いできないのでクラクションとか
ならされる時もありますから注意が必要です。
ここに住むのでしたらほぼ車移動する家庭がむいているといえます。
駐車場100%月利用料激安で価格も安いのなら悪くはない物件ですね
No.168  
by 匿名さん 2013-06-17 00:11:34
バス通りなら言ってるほど車の通行は、多いとは思えないし、道路の幅も狭くないよ。
確かに物件の位置は、ちょうど谷底にあたるせいか、この通りで自転車を見かけるのは稀ですね。
ただ、坂を利用しない住宅街の人なら自転車で生協へ行く人もいますよ。
No.170  
by 匿名さん 2013-06-18 00:30:25
ここは、仮に失敗したとしてもこの価格なら被害は小さいから大丈夫
No.171  
by 匿名さん 2013-06-18 00:30:25
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
No.172  
by 匿名さん  2013-06-19 09:35:01
駅から多少遠いかなと思いましたが徒歩でも行ける距離ですね
学校も近いので子どもも安心して通学させられるし駐車場が100%なので
買い物なども14号とか八千代方面にも買い物など行けますから悪くはないと思います。
それに駅むかう途中の公園も広くて休日子どもと遊びに行くのもいいかなと思います。
No.173  
by 匿名さん 2013-06-19 11:35:30
公園なら目の前に大きな芝生の公園もあるし、徒歩5~6分のところに幕張台公園や中央公園
、少し離れて遊具のある屋敷近隣公園、実籾本郷公園もあります。
現地から実籾本郷公園なら畑の中を抜けて屋敷近隣公園、実籾高校を廻っていけます。
実籾本郷公園の池では、運が良ければ綺麗なかわせみを見ることもできますよ。
No.174  
by 匿名さん  2013-06-20 11:48:45
多くの公園がある環境は子共を育てるのにいい環境ですね
メインの車道とか狭くはないですが広くもないし裏道とかはいると凄く狭いので
注意は必要ですが物件の価格と仕様や駐車場が確保ならいいと思います。
他には洗車料金も高くなっているので物件設備に洗車スペースがあるのは
便利だと思います。
No.175  
by 匿名さん 2013-06-24 15:08:36
物件内に洗車スペースがあるのは珍しいですよね。
土日は結構混み合いそうですが…(汗)
でもそれはどこに行ってもそうですしね。
空いているときにさっと洗えるのは良いですよね。
水道料金などの計上はどうなるのでしょうね??
No.176  
by 匿名さん 2013-06-24 17:41:49
今住んでいるマンションに洗車場で車に傷をつけられたと警察に被害届をだした住人が居ます。
この車の持ち主は、洗車スペースに車を長時間放置する常習者だったため、洗車しようとした人
が、洗車場へ何度行っても同じ車が置きっぱなしになっていた為、腹いせに傷をつけられたので
はと噂されています。金を払ったのだから何を洗おうと自由ではなく、洗車に限定した有料での
時間制が望ましいですね。世の中には非常識な事をしても意に介さない変な人が居るんですよね。
No.177  
by 匿名さん 2013-06-24 18:32:44
洗車場の利用方法は管理組合で決めるんじゃないですかね?
No.178  
by 匿名さん  2013-06-25 18:44:08
実際は犯人が捕まっていないとしても外部からの人が傷つけた可能性は低いので
同じ住民の可能性はありますね
確かに洗車場とか置きっ放しにすれば他の洗車したい人にとっては迷惑な事なのは
わかりますが傷つけるのはやり過ぎだと思います。
洗車場は時間制とか予約制にするとかしたほうがいいと思います。
No.179  
by 匿名さん 2013-06-27 15:34:29
予約制・時間制すごくいいですね。
「いつ終わるんだろう?」と長時間待っているとイライラしますものね。
入居後にこういうルールを作らないといけないのでしょうか?
最初からある程度できていれば
むやみやたらに揉めることがなくていいなぁと思います。
デベさんには頑張ってもらいたいです。
No.180  
by 匿名さん  2013-06-28 18:26:07
入居してから問題があればすぐ不動産に連絡すると決まりとか決めてくれるかもしれません
基準がはっきりすれば利用する人もこれ以上時間かかったら駄目なんだなと
思いトラブルも少なくなると思います。
これが決まりがなく一時的に注意するだけではちくったとか住人同士のトラブルになり
ギスギスするようになります。
No.181  
by 匿名さん 2013-07-02 16:15:11
各人が基本的なマナーを守っていればトラブルも少ないのでしょうけど。
大勢になると決まり事は必要になるかもしれませんね。
管理組合などが適切に対応してくれると良いですね。
No.182  
by 匿名さん 2013-07-03 17:41:55
ここの専用庭アリの住戸けっこういいじゃないですか、マイホームって感じのデザインになってると思いますよ。やっぱりサイクルポートとか駐車場にダイレクトに繋がってるのは私邸のイメージがあってナイスだと思います。

ちなみに洗車の際はこのタイプの間取りでも洗車スペースまで持っていかないとできないですよね?、このまま洗えるとかなり嬉しいのですが、排水無さそうだし無理かな。
No.183  
by 匿名さん 2013-07-03 20:12:12
専用庭はいいんですが、陽当たりはどうなんでしょうね。
朝日が当たるところは、昼過ぎるともう日陰になるとところが多いようです。
No.184  
by 匿名さん 2013-07-09 13:04:36
1階の専用庭タイプは私も良いなと思いました。
専用の自転車置き場があるのが特に!
駐輪場から思い買物の荷物を持って行くのって大変ですが、
自転車が部屋と近いとそういう苦労もないですからね。
車はさすがにここまで持ってこれないでしょうけれども…。
洗車はやはり専用スペースに持っていく形になるんじゃないかと思います。
No.185  
by 匿名さん 2013-07-10 15:20:31
雨が降るわけですから、当然排水は考慮されているはずですし、1階庭付きですから
これも当然植木や庭の草花への水やりを考えて専用水栓があるはずです。
でも、少し汚れた程度ならバケツと雑巾でもOKでしょう。
No.186  
by ビギナーさん 2013-07-13 00:13:24
駐車場料金についてはこんな指摘も
http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11571233339.html
これここですね。
No.187  
by 住まいに詳しい人 2013-07-15 12:35:33
駐車場代がどうこう以前に徒歩14分ってのが、
マンション立地としては終わってるだろ。
十年かからずに半値に落ちるから、
落ちてから買った方が良いんではと思える。
No.188  
by 匿名 2013-07-15 16:19:26
徒歩14分で絶対着かないよ。
うち、幕張本郷7丁目だけど14分以上かかるし。
競歩なみの超早足で、この炎天下の中歩いたら14分で着くかもしれないけど倒れそう。

バスも本数が一時間に2〜3本って終わってます。

No.189  
by by 匿名さん 2013-07-16 19:47:59
物件からすぐでて駅むかう時に坂ですからね
歩道もあまり広くないし自転車だと車道も狭いので気を使うと思います。
ここに住むのなら電動自転車とかあると楽になりますし便利かもしれません。
ただこの物件は駐車場が確保されていますし地域の人は車利用する人が多いですね
車なら物件から幕張方面や津田沼方面八千代方面どの方面でもすぐ行ける裏道
もあるのでいいと思います。
電車通勤の場合は駅まで奥さんに送ってもらった方がいいですね
No.190  
by 匿名 2013-07-17 22:50:35
先日モデルルームを見て来ました。他にも何件かマンションを見て回りましたが担当者の(名前は伏せますが)対応が悪かったのとキッズルームが狭くて預かってくれる保育士さんの対応も悪く(笑)悪印象でした。MR内部は正直どこのマンションにもあるタイプで魅力は感じませんでした。大分売れてるみたいでMRのタイプの部屋は空いてません。普通かどうかはわかりませんが、今まで行ったマンションは現地までタクシーや営業車で案内してくれましたが、それもなく帰りに自分の車で現地を確認しましたが私的には何となく街が薄暗い感じがして無理でした。駐車場の安さに惹かれ行ったのですがガソリン代にもならなかったかな…。
あくまでも個人的な意見です。
No.191  
by 匿名さん 2013-07-22 09:09:27
幕張本郷まで車で行って月極めの駐車場を借りておくというのは
現実的ではないでしょうか?
バスの本数が少ない点と、
駅までの距離がやはりデメリットであるなぁと思います。
物件価格としてはかなり魅力に感じます。
間取りは他の方も書かれていますが、ごく一般的な感じですね。
可もなく不可もなくというところでしょうか。
No.192  
by 匿名さん 2013-07-26 10:08:47
マンションの駐車場の月額利用料が高くても900円ととても安いくなっているので、
駅の近くに借りる人も出てくるでしょうね。
確かにその方が楽かもしれないですが、
駅まで出るのにそこまでしないといけないのか、という感情も正直あります。
車があった方が便利な場所なのでほとんどの方がもたれるんだろうなとは思います。
No.193  
by 匿名さん 2013-07-26 11:05:43
千葉県内なら駅至近のマンションでも、シェアカーがあっても、ほとんどの人が車を持っていますよ。
No.194  
by by 匿名さん 2013-07-28 16:12:54
幕張本郷駅周辺にはコインパーキングしかなく安くて最大利用24時まで700円が
一番安いですね
月極の駐車場はほぼ空きがないと思います。
確かにここに限らず千葉は車利用の人が多く利用しない人は駅から近い物件を
借りる傾向があります。
もし毎日電車通勤ならこの物件は大変だと思います。
No.195  
by 匿名さん 2013-08-02 08:15:31
駅まで車で来られている方も多いのですね
だから月極めもいっぱいなのだろうと思います

一日上限700円なら、
1か月25日出勤だったとしても2万円はいかないので
なら、割り切ってそれでもいいかもしれないと思っています。

この辺りで車をもたれない方ってあまり見かけないですよね。
No.196  
by 匿名さん 2013-08-04 16:52:42
ご家庭によっては一家に2台車がある場合もありますからね。
子供をどこかに連れて行くにも、
車の方が楽だったりするんですよね。
都内だと停める場所も早々ないので、自転車の方が楽な場所もあるみたいですけれど。
月極めが駄目そうだったら、時間決めの上限があるところに停めるのはいいかもしれないです。
No.197  
by 匿名 2013-08-26 14:59:35
中古も視野に入れて広いところを探しております。
新築ではここが一番かな
二番目にはユトリシアかな
あと中古で
最近新着情報、実籾の「サンクレイドル習志野パセオ」って中古がアップされました。
11階建の11階部分で95㎡で床暖、ディスポーザー、トランクルーム付リビング20畳
眺望は幕張の夜景がくっきりで千葉ロッテの花火がバンバン見える
マンション前に津田沼行きバス停あり おどろきの、値段が2,080万
ここかそこで悩む。。。
私は中古派、嫁は新築派決着はなかなかですが
検討している間に、どっちも売れてしまうな。
No.198  
by by 匿名さん 2013-08-27 16:11:53
ユトリシアと比較になるとどちらも駐車場が確保されていますから
買い物などはユトリシアの方が大型ショッピングできる店が多いのが
魅力あります。
この物件は高速利用で八千代方面武石ICから乗って幕張ICで降りれば
高速料金がかからないのがいいと思いますし
14号まで行けば多くのショッピングセンター飲食店も利用出来ます
どちらも悪くはありませんね
No.199  
by 匿名 2013-08-30 13:45:35
だいぶ建ちあがってきましたね。
駐車場代金、間取りを気に入っています
大雨の時は大丈夫でしょうか
くぼっ地ですが、
気になっています。
No.200  
by 購入検討中さん 2013-09-02 13:26:22
価格が魅力で購入を検討中なのですが、
新日鉄興和不動産と長谷工ってどうなんでしょうか。

ネットの情報で申し訳ないですが(鵜のみにする気はさらさらないですけど)あまりにもいい評価がないので…

個人的には駅まで14分はまったく気にならない距離なので問題視してませんが、
やっぱり耐久とか地盤とか長く住むことを考えると、こっちの方が気になります。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる