東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう83」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう83
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-01-02 15:26:02
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの画像連投レスも生温かく見守ってあげましょう
真夜中の豊洲ポジなりすまし投稿も見つけ次第注意喚起してあげましょう

[スレ作成日時]2012-12-21 03:37:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう83

631: 匿名さん 
[2012-12-27 02:30:13]
2~3丁目は湾岸で高値掴みナンバーワンです。
ただし中古は下落続きで適正価格に近づきつつありますが。
632: 住まいに詳しい人 
[2012-12-27 02:39:09]
ナイナイ
633: 住まいに詳しい人 
[2012-12-27 02:39:54]
必死すぎて可哀想、
634: 住まいに詳しい人 
[2012-12-27 02:41:58]
重工業工場跡地の埋め立て地よりも
急上昇の枝川がクリーンのイメージ。
635: 匿名さん 
[2012-12-27 02:48:09]
2~3丁目の物件はもう一段階の価格調整しているって国土交通省のレポートに書いてありました。
適正価格に近づきつつあるのは間違いないようですね。
文句なら国土交通省に言ってくださいね(笑)。
636: 匿名さん 
[2012-12-27 03:03:00]
豊洲民必死だな〜。
637: 匿名さん 
[2012-12-27 06:29:42]
うっとおしいから勝ち鬨橋から先の埋立地は日本から独立させたら?
高所得者の人が多いんならそのほうが財政的にもいいでしょ?
638: 匿名さん 
[2012-12-27 07:15:04]
埋立自治州とかでいいんじゃない?
640: お客様 
[2012-12-27 08:22:01]
>>2,3丁目の完成在庫マンションは、 デベと利害関係の無い、エンドユーザーの味方である著名住宅ジャーナリストが
>>ほぼ名指しで買っちゃいけない超割高物件といっているからやめておいたほうがいいよ

あの京都野郎のいう事を信じるのが間違い。
業界を脱走した単なる煽り屋だろ。

住みたい所に住めば良い。
買い換え需要には、S氏の戯言なんか信じる必要はなし。
余丁町のはどうしたんだよ?
全く成功してないじゃないの?
641: 匿名さん 
[2012-12-27 08:42:50]
普通の考えなら、住宅街って、いかに大きな建物を建てさせないかとか、いかに交通量減らすかって悩むのに。

不思議な住民だね埋立人は。

642: 匿名さん 
[2012-12-27 08:48:12]
湾岸掲示板だけ妙に盛り上がってるのなぜか分かる?

豊洲が人気だからじゃなくて、
ポジの選択ミスがメシウマだからです。
埋立地に買って似非セレブぶってドヤ顔しているのがおかしいのです。

ここはからかう素材があるほど盛り上がる掲示板です。
多くのマンションスレは特に叩く素材も無いので比較的静かに推移しています。
643: 匿名さん 
[2012-12-27 09:06:52]
住民もある意味、被害者です。
騙されて買わされたんだから。

気付いた時点で後の祭りですが、自己責任だからしょうがない。
問題は何とか売り抜けようと、
自分が騙された謳い文句を使って、買い煽っている事です。
644: 匿名さん 
[2012-12-27 09:32:05]
>642は本当に暇人だな。あほじゃないか。

匿名で他人を叩くのが快感なんだろうけど、あまりに下品。誰がどこに住もうがどうでもいいとは思わないか?
みんな自分の金で買ってるんだし、お前に迷惑かけてないだろ。

学食でカレー食ってる奴が、ラーメン頼んだ奴を罵ってるようなもんだ。
645: 匿名さん 
[2012-12-27 09:42:31]
学食と不動産比べちゃだめだろ・・・
646: 匿名さん 
[2012-12-27 09:57:37]
いやいやそれぐらいくだらないということだろ。

他人の住んでる場所を蔑むのは下品であること間違いないし。
647: 匿名 
[2012-12-27 10:03:07]
642はネガの底辺ぶりを、またまた露呈しちゃったね。

恥ずかしいよ。
649: 匿名 
[2012-12-27 10:16:05]
低脳ぶりが酷いな。
651: 匿名 
[2012-12-27 10:45:15]
意味不明。
652: 匿名さん 
[2012-12-27 10:45:27]
賃貸団地化は既に始まってますよ。
653: 匿名さん 
[2012-12-27 10:46:10]
土壌のメンテってするのかな?
本当に50年・100年もつ土地なのだろうか。

上で賃貸マンションにすべきという意見があったけど、俺もそう思う。
湾岸埋立地は所有するにはリスクがありすぎる。
この先どうなっていくかわからない地盤なんか持っていたくない。

もしくはこういうエリアこそ定借マンションにして、
30年後・50年後に返すようにする。
今の「売ったら終わり」、というスタンスに問題がある。
デベや土地オーナーに責任を持たせるべき。
654: 匿名 
[2012-12-27 10:57:20]
うーん、確かに土地そのものの歴史から判断すると、豊洲は住むところではないけど、
ただ、それは購入者が悪いわけじゃありません。
購入者は可哀想な被害者だよね。
655: 匿名さん 
[2012-12-27 11:05:00]
たかがマンション一個買うのに、何そんなにいきり立っているのですか?

あ、そうか、ネガさんには人生を賭した買い物なんだね。

湾岸在住者にして見ればちょっと高い車買うくらいのファッション感覚だよ。あんま青筋立ててもらっても…。
656: 匿名 
[2012-12-27 11:05:01]
買えネーゼどもがうじゃうじゃうじゃいるな。 にんまり。
657: 匿名さん 
[2012-12-27 11:07:49]
648は常識人なら常識人らしい態度取りなよ。下品だよ。みっともない。

658: 匿名さん 
[2012-12-27 11:11:34]
ポジの書き込み方が子供みたいで憐れだな・・・
659: 匿名さん 
[2012-12-27 11:12:53]
>「買えネーゼ」

そんな場所 買わねーぜ の間違いでは。
660: 匿名さん 
[2012-12-27 11:21:33]
653に同意見。

売ってしまえば終わりで、後は責任が無いっていうのが現状の問題点。
だからデベはいいことばかり並べ立てて、買主が洗脳されてようが勘違いしてようが売れれば良い、という感覚。

そしたら売主に責任を持たせれば良い。
50年とかの定期借地にして、土地の修繕をデベに任せれば、
万が一液状化がおこっても責任は土地所有者に転嫁できる。
液状化の影響で建物に損害が出ても、土地所有者に損害賠償ができる。

一般消費者っていうアマチュアが埋立地というリスクの高いものを持つほうがおかしい。
661: 匿名さん 
[2012-12-27 11:44:07]
「売主」じゃなくて「土地所有者」の間違いかな?
必ずしも 売主=土地所有者 ではないので。

いずれにしても、アマ買客が土地責任持たないのはいいと思うよ。
むしろその方がデベも売りやすいし、顧客も納得して買えるのでは?
663: 匿名さん 
[2012-12-27 11:49:39]
中央区や港区の湾岸エリアもちゃんと攻撃してるの?
664: 匿名さん 
[2012-12-27 11:58:28]
もう今後は全部、埋立地作ったデベを土地所有者にした、借地権マンションにすればいいのでは?

埋立地を作った時期やデベによって被害が違うとかやりきれないし。
665: 周辺住民さん 
[2012-12-27 12:02:19]
なぜ、ネガサンはこんなに必死なのだろうか?
そんなに羨ましいの?ネガサンが多ければ多いほど、豊洲が優れてるんだなー、と思うよ

669: 匿名さん 
[2012-12-27 12:46:39]
ちゃんと港区と中央区も攻撃しろよ。
670: お客様 
[2012-12-27 13:06:51]
>>660

>>一般消費者っていうアマチュアが埋立地というリスクの高いものを持つほうがおかしい。

プロのの販売業者なのに頭悪いな。
一般建築物と土木構造物の設計、施工ともレベルが高いのはどちらか?
コンクリートは、一般に打設から最大強度に達するのは、どれくらいの日数が掛かるか?
こうしたことも分からない、頭の中はカネまみれだろう。

笹子トンネルの釣り天井のアンカーボルトの脱落に対して、昭和6年竣工の関門鉄道トンネルが異常出水事故を起こしていないのは何故か?

こうしたことも理解しないカネしか考えていないだろう。

それならば、巨大地震がどこにくるかも、もっと理解しよとしない。
671: 匿名さん 
[2012-12-27 13:30:59]
買えないネガさん、

関係ないのに
住宅ローン控除の原資の一部を負担してくれて
ありがとう。

来年はさらに制度が拡充されるらしいですよ。
感謝してます。

来年も、ここで頑張ってくださいね。
672: 匿名 
[2012-12-27 13:36:21]
ネガはどこ住んでんだろ?
673: 匿名さん 
[2012-12-27 14:01:42]
瓦礫埋立地にポジでもネガでも
興味を持つ神経がまともじゃないな

ポジは下流の最低な人間は分かるけど
ネガも中流の下位の人間だろうね
674: 匿名さん 
[2012-12-27 14:04:22]
>659

ネガが買わない理由

買えない
675: 匿名さん 
[2012-12-27 14:07:21]
>665

え!?なんで今さらそんなことを(笑)

さびしくて、ヒマだけどお金が無いから、せめて生きている実感がほしくて、
24時間ネット監視して連日他人の不幸の妄想を投稿しているネガさんを、
幼少時からいじめられ、家族から無視され、社会的に無価値な存在だけど、
自殺や事件を起こして更に家族・親戚・社会に迷惑をかけることの無いように、
稚拙な日本語を紐解き、単調なネガにも貴重な人生の時間を割いて欠かさず
フォローする、そんな生きとし生けるすべてのものへの博愛精神に満ちた
日本全国の有志、それが湾岸スレの実態ですよ(笑)

誰からも注がれなかった愛を肌で感じている、その証拠に6年もネガり続けて
マンコミの伝説となっているのです(笑)
676: 匿名さん 
[2012-12-27 14:14:12]
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅より徒歩5分、
人々が集う再開発エリアから、暮らしの息吹が漂う生活街区へ。

日常に必要なものは徒歩5分(約360m)のイオンで、
ファッションやアミューズメントは、
徒歩11分(約810m)のアーバンドックららぽーと豊洲で。

穏やかさに抱かれながら、都市の快適に支えられる日々が始まります。
677: 匿名さん 
[2012-12-27 14:17:53]
672

俺様は年収7000万円ある富裕層だから都心高台の豪華タワーマンションに住まう
672俺様は年収7000万円ある富裕層だ...
678: 匿名さん 
[2012-12-27 14:27:54]
>677はマンションあるのになんで豊洲なのさ?
679: 匿名さん 
[2012-12-27 14:52:07]
ネガはどこ住んでんだろ?
ネガはどこ住んでんだろ?
680: 匿名さん 
[2012-12-27 14:53:24]
数字のトリックで、値上がりしたように見えたのを現実とか言ってるけど。
震災後はたったの一戸も売れないのも現実。
退去者続出したのも現実だよね。
682: 匿名さん 
[2012-12-27 17:05:28]
すいません。ここは豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)のスレッドです。
このエリアのイメージが良くなる書き込みをお願いします。
ネガティブな書き込みは削除対象となります。
684: 匿名さん 
[2012-12-27 17:22:41]
ネガティブ投稿はルール違反です。
削除されます。
685: お客様 
[2012-12-27 19:57:48]
まるで、2chと変わらないじゃないか?
どうしてネガはそんなに一生懸命なのか?

本当に東北地方太平洋沖地震のM9.0の巨大さを理解していないようだ。

そして今、先代の祖先が体験していない、火山、地震活動の真っ只中に我々が置かされている自覚が無いようだ。
特に儲けることが事業である不動産業者は。

これは、首都圏だけの問題ではない。
686: 匿名さん 
[2012-12-27 20:22:12]
>676

イオンもららぽーとも都心では見かけない商業施設ですよね。
687: 匿名さん 
[2012-12-27 20:24:29]
>どうしてネガはそんなに一生懸命なのか?

同じこと何回も言わせるな

ポジが一生懸命詐欺するからだ

大人しくしていればこのスレも落ち着く

688: 匿名さん 
[2012-12-27 20:36:47]
もはや自分らが逃げ出すことは不可能だってわかってるから。

道連れ増やしたいのさ。

689: 匿名さん 
[2012-12-27 21:11:12]
強固地盤は富裕層が買占めですか、、、やめてください。
694: 匿名さん 
[2012-12-27 21:32:08]
過去最強の埋立て地は月島じゃないかな?歴史もあるし、松井も住んでたし。
695: お客様 
[2012-12-27 21:32:24]
どれもこれも、返ってくるネガのコメントは2chの低俗でギャグばかり。

参考にならん。
698: 匿名さん 
[2012-12-27 21:53:03]
盆暮れも関係無しに、昼夜無休でペテン吐きまくるウメタテ人。
どんなメンタルなんだよ。笑
699: 匿名さん 
[2012-12-27 21:59:36]
この板の参加者は現在ネガ3人、ポジ2人だよね。
700: 匿名さん 
[2012-12-27 22:16:30]
>この板の参加者は現在ネガ3人、ポジ2人だよね。

5人でNO83まで引っ張るなんてギネスに申請したほうがいいね
701: お客様 
[2012-12-27 22:24:58]
>>この板の参加者は現在ネガ3人、ポジ2人だよね。

管理人でもないのに正確なことがわかるはずが無い。

そうした詮索をするのは、2chの様な匿名性で文章の特徴を見て推測するからだろう。

いくらここが匿名性とはいえ、2chと同じと勘違いしていると管理人から偉い目に遭うぞ。
702: 匿名さん 
[2012-12-27 22:30:47]
このエリアは足立区よりはマシというレベルの民度なので坪200万以上払える層にはふさわしくないと言えます。
703: 匿名さん 
[2012-12-27 23:23:41]
今日は銀座で妻とフレンチ食べました。美味しかったなあ。その後、タクシーで帰宅。今は、タワマン高層から、夜景を楽しんでます。悪くない生活ですよ。
704: 匿名さん 
[2012-12-27 23:48:47]
どこのフレンチ?
早くググって教えてよ(笑)
705: 匿名さん 
[2012-12-27 23:55:46]
704
人にお願いする時は、もう少し丁寧にね。
706: 匿名さん 
[2012-12-27 23:57:46]
ロオジェですが、なにか?
707: 匿名さん 
[2012-12-28 00:43:19]
豊洲はグルメの街
708: 匿名さん 
[2012-12-28 01:01:38]
>豊洲はグルメの街
今までどこで暮らしてたの?w
709: 匿名さん 
[2012-12-28 01:04:09]
六本木
710: 匿名さん 
[2012-12-28 01:10:35]
>708
イギリス大使館付近
711: 匿名さん 
[2012-12-28 01:11:20]
豊洲は真(まこと)のグルメの街
712: 匿名さん 
[2012-12-28 01:25:42]
都落ち?
713: 匿名さん 
[2012-12-28 01:28:36]
>708
永田町2丁目3−1
714: 匿名さん 
[2012-12-28 01:30:50]
豊洲は、IHI、NTTデータ等の本社があり、立派な都心です。豊洲駅の朝は、乗る人より降りる人の方が圧倒的に多い。
715: 匿名さん 
[2012-12-28 01:34:24]
防災上、住むより、働く場所だよね?
716: 匿名さん 
[2012-12-28 04:13:57]
スレが伸びるエリアって、問題がある
証拠なので、悲惨ですね。
デベに騙されないよう祈ります。
717: 匿名さん 
[2012-12-28 04:16:16]
NTTデータの拠点機能は三鷹ですよ。
IHIは豊洲開発でボロ儲けした会社だから当然。

どうでもいいですけど、そんな会社のビルが近所だと嬉しいですか?
718: 匿名さん 
[2012-12-28 06:34:55]
豊洲がグルメの街?
化学調味料満点のチェーン店しかないはずだか?
719: 匿名さん 
[2012-12-28 06:58:10]
2020年夏季五輪の招致に向けた決起大会が27日、都庁で開かれ、ロンドン五輪のメダリストや招致委の関係者ら約800人が参加。猪瀬知事らが「ガンバロー」を三唱し、気勢を上げた。
都議会の招致議連は署名活動を9月にスタートし、目標の100万人を上回る約145万人分を27日までに集めた。
会場には、署名簿が詰まった約20個の段ボール箱が山積みにされた。
(2012年12月28日 読売新聞)
720: 匿名さん 
[2012-12-28 07:29:53]
最新号の週刊文春p.30に
「超インフレ時代の資産の増やし方・守り方」という特集があるが、
「マンション買うなら今すぐ」として、都心に近い総戸数の大きいマンションの購入を勧めている。

ポジの買い煽りではないので、その点よろしく!

721: 周辺住民さん 
[2012-12-28 08:09:27]
執拗なネガの特徴として必ず軟弱地盤、津波の事を挙げてくる。

しかし、土木、建築に無頓着、太平洋の広大な外洋に面していない東京湾の水深を全く理解してないのが多い。
722: 匿名さん 
[2012-12-28 08:17:54]
720はマンション営業かな?
いろんな雑誌を片っ端からチェックして少しでも営業に使えるものがないか探してるんですね。
でも大量売れ残りが埋立地の不人気ぶりを如実に表してますよ。
723: お客様 
[2012-12-28 08:24:53]
このスレには、何人の不動産業者が潜伏しているのか?

売るために、建築、土木、地盤工学、地球物理学等を無視したカネしか考えていないのが多い。

業者同志の利害関係で消費者にとっては迷惑。
724: 匿名さん 
[2012-12-28 08:40:43]
自然地理学的に考えれば海沿いの低地に住むなんて考えられないよな。
725: 匿名さん 
[2012-12-28 08:52:56]
レインボーから見てみな
その薄い土地にがくぜんとするわ
726: 匿名さん 
[2012-12-28 08:53:52]
自然の力は人の力を超えているからね。
大きな自然災害被害は常に「想定外」

昔から言われている、埋立地や川沿低湿地には住むな、というのはそういうこと。
727: 匿名さん 
[2012-12-28 09:52:29]
ねぇねぇ726はなんでここにいるの?
729: 匿名さん 
[2012-12-28 10:35:04]
内装の仕様上げた分、価格も上げると「埋立地のくせに」と叩き、
価格を上げまいと耐震性能、階高なんかの中身の質を下げると「埋立地の価値ないじゃん」と叩き、
価格は郊外の団地マンションと比べられ、
共用施設は都心高台の豪華タワーと比べられ、

仕様は都心高台の低層マンションと比べられ、
管理費は賃貸住宅や重層長屋と比べられ、
完売戸数は国内最大需要期と比べられる。

上記の全ての難題をクリアする奇跡のマンションを作ったとしても、「埋立地じゃなければ…」と叩かれるだろう。

埋立地も大変だな。
730: 匿名 
[2012-12-28 10:38:21]
ネガは何ひとつ根拠がないから、みんな聞き流しているよ。
とくにここのネガはレベルが低く、議論にならない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる