住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー東中野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 4丁目
  7. クラッシィタワー東中野について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-08 17:01:18
 

クラッシィタワー東中野を検討してる方、いらっしゃいますか?
アクセスが良くて、住みやすいエリアですよね。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.classy-club.com/higashinakano/
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野」駅 徒歩1分
   東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩5分
間取り:1LDK、2LDK、3LDK
売主:住友商事株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2012-12-21 01:35:36

現在の物件
クラッシィタワー東中野
クラッシィタワー東中野
 
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 245戸

クラッシィタワー東中野について

22: 匿名さん 
[2013-01-29 22:48:30]
江東区大島の新築クラッシィマンション、強気な価格設定だったようですよ。
ここも強気価格かも。
23: 購入検討中さん 
[2013-01-30 14:04:18]
江東区見てる人にはここは関係ないんじゃない?
24: 匿名さん 
[2013-01-30 14:56:39]
江東区、を見てるんじゃなくて
住商物件を見ました。
26: 匿名さん 
[2013-01-31 15:36:52]
東中野であって中野ではない、ということに関しては見方が分かれてそう。物件近隣にそれほどの利便性を求めなければ一駅でも都心寄りであるこっちを評価する人もいると思います、自分はその視点で良い物件だなと、しかも駅前ですからね。

眺望もこれだけ素晴らしければ文句なし。
西新宿の夜景は目の前で見るよりこれぐらいの距離間のほうがキレイだったように記憶しています。
27: 不動産購入勉強中さん 
[2013-02-01 22:50:34]
ジオテックの地盤情報を見ますと、白くなっていて、良くないようですが、
どうでしょうか??
28: 物件比較中さん 
[2013-02-15 13:21:01]
間取りが公開されましたね。
29: 購入検討中さん 
[2013-02-15 23:02:42]
今時WICが無いなんて、どうなんでしょう。。気になってた物件なだけにショック…
他の間取りに期待したい!
30: 匿名さん 
[2013-02-15 23:22:17]
FタイプもJタイプもWICあるようにみえますが。
間取りが微妙なのは同意です。柱の位置、なぜそこなのか…
31: 匿名 
[2013-02-16 00:19:37]
同じく、間取りが微妙に思いました。
32: 物件比較中さん 
[2013-02-16 00:22:19]
柱食い込みすぎ、収納少なすぎ。もう少しうまく設計できなかったのか。
久々にアチャーと思ってしまう間取りを見た。
全17タイプの間取りと書かれているので、最初にヒドい間取りを出してきたと信じたい・・・
33: 購入検討中さん 
[2013-02-16 08:10:57]
タワーマンションなんてこんなもんでしょ。
それよりクラッシィの仕様が気になる。
どれぐらいのレベルなのかな?
34: 購入検討中さん 
[2013-02-16 19:51:37]
主寝室にはWICあるじゃん・・・。
洋室にまでは無理でしょう。
35: サラリーマンさん 
[2013-02-18 19:17:18]
以前、一駅新宿寄り大久保駅から徒歩五分の東京フォーサイトスクエアに住んでいました。
あちらは5階くらいから新宿の高層ビル群の夜景がリビングから綺麗に見えましたが、こちらは、
何階くらいから見えるんでしょうかね?
36: 匿名さん 
[2013-02-18 19:25:52]
今時アウトフレームでないのは珍しいね。
部屋使いづらそう。
37: 購入検討中さん 
[2013-02-19 00:09:00]
タワーで色々見てるけど間取りはこんなもんちゃこんなもん。
だけど柱が部屋うちにくるのはなんかなー。
立地はいいんだけど、、、。
38: 匿名さん 
[2013-02-24 22:47:48]
高いんだろうな…
39: 匿名さん 
[2013-02-24 22:50:42]
城東のクラッシィ物件が高かったそうだから、
城西のここが予想以上に高くても不思議ではないね。
40: 匿名さん 
[2013-02-25 15:30:33]
何もない東中野、それも山手通り沿いだから高すぎても捌けないだろうよ。
41: 匿名さん 
[2013-02-25 16:45:43]
地縁なしの人へなら、中野区駅前物件、って売れちまうでしょう。
42: 匿名さん 
[2013-02-25 22:03:55]
ここはいくらでしょうね。
参考となる価格としては、
・同駅のPT東中野が平均@300(2007年)→現在の中古価格もほぼ変わらず
・中野駅の中野ツインマークタワーが平均@370(2012年)

ズバリ@300スタートで平均@350、と予想

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる