積和不動産中部株式会社 マスト分譲事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「マストスクエア白壁について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. マストスクエア白壁について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-08-22 20:17:31
 削除依頼 投稿する

マストスクエア白壁ってどうですか?
便利なエリアですし、屋根付き駐車場ってのがいいですよね。
情報交換出来たらうれしいです。
よろしくお願いします。


所在地:愛知県名古屋市東区白壁2丁目301番
交通:名古屋市名城線「市役所駅」徒歩7分
   名鉄瀬戸線「東大手駅」徒歩3分
総戸数:64戸
間取り:2LDK~4LDK
売主:積和不動産中部株式会社
施工会社:清水建設株式会社 名古屋支店
管理会社:積和トータルサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-12-20 16:28:32

現在の物件
マストスクエア白壁
マストスクエア白壁
 
所在地:愛知県名古屋市東区白壁2丁目301番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 市役所駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

マストスクエア白壁について

355: 匿名さん 
[2014-06-08 02:31:33]
コンシェルジュと免震は正直やり過ぎだったんじゃないかな。結局それが管理費や将来の修繕積立金に響いてくる。
356: 匿名さん 
[2014-06-08 20:23:02]
352です。
管理費の高さと修繕積立金の安さが問題だと思います。
357: 匿名さん 
[2014-06-10 11:42:25]
管理費やコンシェルジュなどの点は、話し合いで改善などができるのでは。
ここは、駅から近いのと駐車場が100%なのはいいですけど、高いと思います。
立地がいいから?仕方ないのか。
確かに管理費と修繕積立金の金額がアンバランスですね。
358: 匿名さん 
[2014-06-10 13:55:11]
明和高校の直ぐ横って良いですねえ
359: 匿名さん 
[2014-06-10 18:37:58]
何がいいんですか?
通学?
360: 匿名さん 
[2014-06-11 16:52:04]
ここの一階っていいねえ  マンションなのにちょっとした庭が有って  二階以上のベランダよりは快適そう  時々通るけど一階は見たところ完売のようですね。
361: 匿名さん 
[2014-06-17 14:22:41]
学校だと高層の建物になる可能性は少ない。
なのでその点がいいなとは思いますけれど、358さんはどのあたりでメリットを感じられたんだろう。

1階は完売ですか。
専用庭が付いていると人気みたいな話は聞いたことがあります。
子どもさんがいたりするとちょっと遊べるような場所があるといいみたい。
362: 匿名さん 
[2014-06-19 22:18:45]
白壁にしては安いマンションだったからね
若い夫婦でも買いやすい
363: 匿名さん 
[2014-06-19 23:03:44]
まだ値下げしない?
364: 匿名さん 
[2014-06-28 00:40:47]
もう完成から一年経ってるのに64戸中17戸も残ってる
365: 匿名さん 
[2014-06-28 15:09:38]
立地まあまあ、仕様良、但し免震、コンシェルジュはやり過ぎた。管理費と修繕積立金のバランス悪すぎ。以下にも賃貸屋がやりそうな感じ。
366: 検討中の奥さま 
[2014-07-23 19:36:04]
管理費下がらないかなー。
367: 匿名さん 
[2014-07-23 19:40:14]
積和も意地張りすぎ、
368: 匿名さん 
[2014-07-23 19:58:49]
長期戦だね
369: 匿名さん 
[2014-07-24 05:50:52]
ここは本当のシラカベーゼ
名古屋城の東側にあり、江戸時代は尾張徳川家の中級士族の屋敷が並び、
明治維新後は政財界人の住宅地でもあった。
現在、市の町並み保存地区に指定されている唯一の場所。
370: 匿名さん 
[2014-07-24 08:17:29]
そうか?この辺より橦木町とか4丁目の方が白壁らしいような。
371: ご近所の奥さま 
[2014-08-04 02:33:22]
ちょっと前の情報では残り19戸。
ってことはあんまり減っていないよなぁ。
372: 匿名さん 
[2014-08-04 15:26:15]
>>371
残り12戸らしいです。
373: 匿名さん 
[2014-08-04 22:53:30]
HPは残り14となってるね。
南窓から外眺めると拘置所っていうのがなあ。
窓の外眺める度に拘置所…って思ってしまいそうな自分。
374: 匿名さん 
[2014-08-08 00:17:09]
戸数に対するスペックが過剰。その割りに販売価格が安い。後の管理費や修繕での負担はかなりのものとなることが予想される。そして、そこで回収するのだろう。
やはり前にも書かれていたけど、やはり賃貸屋だな。
エレベーター3機、免震装置、コンシェルジュ、機械式駐車場。
375: 匿名さん 
[2014-08-09 19:10:14]
確かにエレベーター3基だと管理費が今でも高いですが、想像がつかないですね。
どれくらいアップするのか。
そういう事を気にする人は、このマンションに興味を抱かないのかもしれませんが。
エレベーターって、機械式駐車場よりも維持費がかかると聞いたことがあります。
376: 匿名さん 
[2014-08-11 17:17:45]
>369さん
ここは保存地区ではありませんよ。保存地区は、4丁目、主税町などです。実際の町並みも全然違います。ここには屋敷街の面影ないですよね。基幹バス道路より北側は、名だけ白壁なので・・・
377: 匿名さん 
[2014-08-11 17:33:14]
地元の爺さん婆さんは今でもこの辺を白壁って言わんもんね。
378: 匿名さん 
[2014-08-11 20:15:46]
住所が白壁なんだから白壁で良い
白壁ブランドにあやかったわけでもないし
堂々と白壁を名乗れば良い
森のそばでもないのに・・・の森とか
公園のそばでもないのに・・・公園とか
まやかしの多い命名よりはずっと良い
379: 匿名さん 
[2014-08-12 17:35:35]
でも白壁らしくないのがつらい。
380: 匿名さん 
[2014-08-13 00:15:22]
白壁と名乗るな!と言った訳では無いけど...白壁でも、保存地区ではない。と訂正したまでですよ
381: 匿名さん 
[2014-08-14 10:13:28]
>>374さん
エレベーターの取替え費用は1基500万円位と聞きますので、3基は大きな負担となりますね。
機械式駐車場も取替え費用が莫大だと噂を聞きます。
免震装置に関しては60年~80年は劣化しないそうなので取替えは心配ないとして、
10年毎など定期的なメンテナンス費用が必要になるようです。この他にマンションの大規模修繕があるんですよね。
382: 匿名さん 
[2014-10-10 10:33:57]
ふむふむ、まだ残ってる!!

エレベーター3基の管理費が怖いなぁ。
383: 匿名さん 
[2014-10-16 12:50:17]
コンシェルジュサービスは、管理人とどう違うんですか?

定年後のおじいさんが窓口にいたら、コンシェルジュというより管理人。
スーツを着ていればコンシェルジュ?

コンシェルジュの雇用代も、きっと管理費に込みなんですよね。。。
384: 周辺住民さん 
[2014-10-28 06:01:16]
残りあと18戸ですな。
385: 匿名さん 
[2014-10-28 07:33:58]
まだそんなに残っとるん?
ホームページの情報はガセか?
386: 匿名さん 
[2014-10-28 12:02:18]
>>283
実際には管理人がコンシェルジュ兼任の時間帯もあるとの事ですが
一応HPに掲載されてる勤務時間で常に一人勤務で算出すると
月間約288時間
直接バイト雇用、時給900円と言うわけにはいかないだろうから
ざっくり時給1500円の派遣だとすると432,000円
64戸で割ると1戸あたり月額6,750円程度の負担。
1800円だと1戸あたり月額8,100円。

大体どこのマンションでも似たような形態なのでやっぱり同じような数字になるけどね。

・自宅兼事務所利用でコンシェルジュが来客とのワンクッションに丁度良い人
・行き帰りにしゃべる相手が出来て都合良い人
・男女の出入りや痴話喧嘩を知られて挨拶すら恥ずかしい人
・金が有りそうに見えて無さそうな人、又はその逆
・横柄そうに見えて優しい人、優しそうに見えて・・・

単なるフロントですが、コンシェルジュ側は様々な人間模様が見られるかと思われますね
387: 匿名さん 
[2014-11-12 15:25:59]
コンシェルジュサービスは便利だなって思いました。
住戸前のゴミ回収は、ちょっと嫌だなって思いますが、いかがでしょうか。
一時的にしても、玄関の前にゴミを置くのはどうかな。
388: 匿名さん 
[2014-11-12 15:54:51]
良い場所ですね,熱田台地の北端で清洲越し以来の高級住宅地です
名門明和高校のすぐ隣で閑静な環境、なぜ売れないのでしょうか
389: 匿名さん 
[2014-11-22 23:18:18]
>387さん
おそらく朝、みんながごみ袋を持ってEVにのると
混んでしまって乗れなくなってしまうからなんじゃないかと思っているのですが
どうなんでしょう??

各戸の前に置いておけば回収してもらえるのは便利ですが
すぐに持って行ってもらえないとにおいは気になりますよね…
390: 匿名さん 
[2014-11-23 11:51:26]
ごみの臭いってそんなにする?
生ゴミは入れないし。
いたした後のゴムの臭いはするかもしれんが。
391: 匿名さん 
[2014-11-23 13:01:31]
それもディスポーザーで流してしまえば臭いなし!
392: 匿名さん 
[2014-12-02 17:47:06]
ディスポーザーは大抵のものは流せちゃいますもんね

一般的には卵の殻とか、果物の皮や種とか、肉や魚の骨位ですっけ?流せない物って
これらも別に猛烈に臭いが出るとかでもないから。

普通にごみ回収でもOKなんじゃないですかね

家の前にちょっとの時間置いておくだけなんでしょう?
393: 匿名さん 
[2014-12-19 22:29:52]
金額的には、普通でしょうか?
若干、高い気もしますけど。
ここは、あとからコーディネートをするのではなくて、コーディネートされている間取りをセレクトするんですね。
良い点としては、仕上がりが確認できる点ですね。

394: 匿名さん 
[2014-12-29 12:33:39]
>392さん
結構、ディスポーザーで粉砕できないものがありますね。
何だか前に、玉ねぎの皮もNGと聞いたように思いますが
覚えるまではおっかなびっくりになりそうです。
ゴミ収集サービスはありがたいですね。
誰が出したゴミか一目瞭然なので、分別もしっかりするようになりそう。
395: 匿名さん 
[2015-01-09 10:13:18]
>394さん
考えようによっては、ゴミステーションに出された未分別のゴミがいつまでも残っているよりもいいかもしれませんね。
戸別回収の為に管理費が割高になってしまうのなら話は別ですが、全て込み込みなら妥当な料金設定だと思いますよ。
396: 購入検討中さん 
[2015-01-15 02:04:25]
まーだ残り14戸あるそーで。
397: 匿名さん 
[2015-01-15 18:40:43]
>>396
え!?どこからそんな数字が…。残り9室ですよ!
398: 匿名さん 
[2015-01-27 10:18:11]
ですよね?
公式サイトの物件概要はそういう風に書かれておりますから。
あと少しっていうのもあるけれども。

自宅前にごみを出すのってどうなの?と思ったけれど
たしかに分別はそうかも!
みんなきちんとしないとって思いますよね。
399: 匿名さん 
[2015-02-21 14:30:53]
公式ホームページに「あと残り僅か」とあります。
明和高校の隣ですね。

戸建てだと家の前は当たり前ですが、マンションでは珍しいですね。
分別はしっかりしないと。ちゃんとします!
400: 匿名さん 
[2015-03-09 23:50:38]
車は確保したいところです。
このマンションは、シャッターゲードで屋根付き駐車場なのがいいですね。
100%完備なので安心。
やはり、屋外の駐車場だと雨ざらしに車がなるので、高い車はとめたくないです。
一番、重視したいのは駐車場ですね。
401: 匿名さん [女性] 
[2015-03-10 04:43:41]
私は以前に購入を検討していましたが、販売の担当の人の対応で嫌な思いをしましたので購入を見送る事にしました。
まだ残っていたのですね・・
402: 入居済み住民さん 
[2015-07-11 21:36:02]
僕の知る限り残りはあと14戸。
で人が言う情報では残りあと9戸。
さてどっちが正解?。
403: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-07-15 15:10:12]
HPには「完売」とでてますヨ。
404: ご近所さん 
[2015-07-15 21:18:32]
売れなかったから結局賃貸にしたのか…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる