なんでも雑談「ペットの死で忌引きはありえますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. ペットの死で忌引きはありえますか?
 

広告を掲載

ルナ [更新日時] 2020-12-11 10:34:27
 削除依頼 投稿する

30前半、会社員女です。
最近自分の祖父が亡くなりました。お休みをもらって通夜、告別式にでたのですが・・・(5日)

遠方だったので少し日にちが多く休みをもらい(上司や同僚には連絡済み)仕事の引継ぎも簡単にすまして休みをもらいました。
これに関しては大変だったね、とみんないってくれて、本当に感謝しました・・・。滞りなくすみました。

しかしその後の30半ばの女性同僚の発言と有給の取り方に納得がいきません・・・。
「ペットが亡くなったのでお休みを下さい」と当日の朝電話で休みを申告したんです・・・。

愛犬をかわいがっていたことも知ってます。もう老犬なのも知ってます。
だからみんな仕方ないと思い彼女の仕事のフォローをしました。

その後・・・5日も彼女は休みを取りました。連絡はしてきてました。上司はさすがに休みすぎだといったんですが、悲しくて体調崩して仕事にならないといったので(電話で)どうしようもなく5日が過ぎました。

みんなあきれてました・・・。
その後出社してきたんですが、上司が苦言を言うと
「ルナさんだっておじいさんが死んで5日も休みましたよね?私にとっては○○ちゃんは家族同然です。なのにルナさんはよくて私はどうして駄目なんです?」と食って掛かりました。

この発言に頭にきてます(みんながいるところでいったので)

人間は人間、犬は犬です。
私の大切な祖父を犬と一緒にされました。頭にきてますが彼女にとっては普通の発言みたいです。

私が怒ってもなぜ?ときいてきました。動物を飼ってる人はこれが普通なんですか?もう顔を見るのも嫌です。職場の同僚もあきれてます。

ペットを飼っている方にこれが正当な言い分か教えて欲しいです。


[スレ作成日時]2012-12-19 16:17:02

 
注文住宅のオンライン相談

ペットの死で忌引きはありえますか?

1: 匿名さん 
[2012-12-19 16:23:43]
常識知らずのバカには何言っても馬耳東風なので放っておくのが一番。
怒るのは無駄な労力。
2: 匿名 
[2012-12-19 16:47:08]
ペットロスは大きな問題です。気持ちはわかりますが非常識でしょうね。
私も30年前に河川敷きに捨てられていた犬を飼い、雑種でしたが室内犬として15年、
お腹に子供がいて合計3匹、家族として本当に最後まで徹底的に可愛がりました。
当時、存命であった父も亡くなった時は気落ちして自分で会社を経営していますが
3日間休みにし{これも非常識}800万で新造した自家のお墓に埋葬しようとしました。
お寺でお葬式して近所、知人、友人を始め約150人が焼香、段払いには約50名に併設の料亭
で供養の席を設けました。しかし、住職からはどんなに愛情を持っていても仏教から見ると
犬畜生。人と一緒に埋葬しては犬がかわいそうということで犬猫墓地に250万かけて
お墓を作りました。あくまでも犬のために人と一緒に考えてはいけません。
非常識と言われても仕方ありません。
3: 匿名さん 
[2012-12-20 06:31:43]
ペットを飼ったことない人にはわからないでしょうね。私はその女性の気持ちがよくわかります。

でも私は1日休んだだけで出勤しました。かえって、仕事しないで家にいると、ずっと亡くなったペットのこと
ばかり考えて悲しみに暮れてしまいそうですので。

仕事が忙しいと仕事に没頭できるので、少しは悲しみが和らぎます。

もう亡くなって4ヶ月たちましたが、時間の経過で少しは回復できましたが、まだときどき夢に見ますし、写真
をみるとしんみりした気分になります。

ちなみに30代男です。
4: 匿名さん 
[2012-12-20 09:29:43]
私は小学生時代からこれまで犬猫10匹以上を看送りましたが、さすがに学校や仕事を休むようなことはしませんね。非常識です。
5: 匿名さん 
[2012-12-20 11:39:48]
内田百閒の『ノラや』を読んでみなさいよ。
大人として表だって人間の死と同列に語るのは愚かだけど、
溺愛するペットの死は、家族同様かそれ以上の喪失感なんだよ。
その彼女の愚かさは嘘をついて休まなかったこと。
体調不良とだけ伝えればよかった。その憔悴しきった様子で十分だった。
6: 匿名 
[2012-12-20 11:48:19]

おまえアホ?
自分で嘘をつかないと休めないの知ってんじゃん。
ペットの死で忌引きは出来ません。
だって単なるペットですから。
社会が認めてないから嘘つくしかないんでしょ。
所詮ペットはペット。
金魚が死んだって、会社に行きましょう。

ペットはペット、ペッペッ!
7: 匿名 
[2012-12-20 11:52:54]
人間様に相手にされず、ペットにのめり込むようになると終わりだね。
8: 匿名さん 
[2012-12-20 11:57:55]
6の顔が見てみたい。
さぞかし醜いことでしょう。
9: 匿名 
[2012-12-20 11:59:32]
あなたも人間に相手にされない人ですか。笑
10: 匿名さん 
[2012-12-20 12:09:46]
>溺愛するペットの死は、家族同様かそれ以上の喪失感なんだよ。
可愛がってりゃ、そりゃ当然だろ。

しかし、忌引きして良いかどうかとは別問題。
11: 匿名 
[2012-12-20 12:10:49]
甘え
ゆとり教育の弊害
12: 匿名さん 
[2012-12-20 12:19:37]
そんなもん就業規定に書いてあるだろww
13: 匿名さん 
[2012-12-20 13:54:16]
飼ってたベンジョコオロギが死んだので3日間休みます
14: 匿名さん 
[2012-12-20 15:15:42]
ドギーマンだかどこかのペット産業企業は、社員のペットが亡くなったら忌引きだよ。
15: 匿名さん 
[2012-12-20 16:11:54]
忌引きじゃなく、有給で休んだのであれば、一応問題ないハズですが、2点あります。

1.主さんとの最大の違いは、忌引きと有給の違い。忌引きの主さんは休んで当然です。有給の彼女が休んでよかったかどうかは仕事によります。5日休んでも仕事に支障がないなら問題ないです。
2.前レスにもありましたが、理由は体調不良とすべきでしょうね。
16: 匿名さん 
[2012-12-20 22:21:34]
私は愛猫が亡くなったときは1日休むほど悲しみましたが、憎んでる父親がくたばったときは葬式にも行きませんでしたよ。
17: 匿名さん 
[2012-12-20 22:32:05]
親不孝者目
18: 匿名さん 
[2012-12-20 23:18:32]
いや、親に原因があるね。
19: 匿名さん 
[2012-12-21 00:12:13]
池田大作が亡くなったら多くの学会員が休みを取ると思う。親族でもないのに。
この状況の場合、休んで当然と思う人もいるし、なぜ休むのか理解できないって人もいると思う。

実の親が死んでも会社休まない奴もいるし、会社休んで尾崎豊の法事に行った奴もいる。
天皇陛下崩御の際、記帳の為に会社を休んだ奴もいる。

水曜日が休みで日曜日は出勤日の会社なのに、教会に行かなければいけないからと
日曜日に会社を休むキリスト教徒もいる。

個人の価値観の違いによるものだと思えば理解できるのでないでしょうか。
20: 匿名 
[2012-12-21 00:14:26]
いまは何でもアリだからな…
俺は昨日、猫が死んだから喪中ですって葉書が来たよ
21: 匿名さん 
[2012-12-21 00:23:07]
忌引きという制度は、通夜や葬儀を多くの関係者を交えて行えるよう、遺族の責務を果たすために存在する。
悲しいから5日休んで良いということではない。
その違いを説明してあげるべきでしょう。
22: 匿名さん 
[2012-12-21 01:31:25]
21さんの回答が模範回答ですね。
23: 匿名さん 
[2012-12-21 09:44:33]
やれやれ。アメリカやドイツでは愛犬が亡くなったら、むしろ会社側から休みをくれるんですけどね。
24: 匿名 
[2012-12-21 10:22:48]
>23

アメリカやドイツがスタンダードではない
今後日本の真面目さを見習い、日本の忌引き制度に合わせるかもしれないし。
郷に入り手は郷に従え。
ここは日本だ。
犬や猫をを食べる国だってある。
25: 匿名さん 
[2012-12-21 12:56:31]
>23
Oh,愛犬が死んだから休みたい?
休んでもいいさ、解雇という長期休暇を与えよう。Hahaha!
26: 匿名さん 
[2012-12-21 13:11:34]
日本はわが身を犠牲にして会社に貢献することを美徳とする、馬鹿な民族だからさ。
27: 匿名さん 
[2012-12-21 13:15:46]

外資系金融でそんなこと言ってたら即行リストラですな。
28: 匿名さん 
[2012-12-21 15:06:22]
忌引きなんて期待していない。
私は一週間有給を取る。
29: 匿名さん 
[2012-12-21 15:51:01]
簡単に一週間有給をとれるようなヌルい職場ならペット忌引きも容認されるでしょうね。
30: 匿名さん 
[2012-12-21 17:22:13]
有給を消化出来ないと能力不足だと判断される会社なんです。
31: 匿名さん 
[2012-12-21 17:34:41]
仕事の時期やタイミングに合わせて消化する、ってことじゃないの?
ペットが死んだタイミングで一週間・・・ヒマそうな仕事ですね。
32: 匿名さん 
[2012-12-21 17:41:22]
>27

ん? 何言ってるの? むしろ外資系企業のほうが日本古来の老舗企業より個人意識が強いけど? 老舗企業のほうがやれ愛社精神だのやれ年功序列だのなあなあでみんな仲良しを謳ってる馬鹿どもの集まりだよ。

外資系は完全実力主義が多い。30代の部長もいれば、50代のヒラもいる。自分の息子ぐらいの歳の上司にアゴでコキつかわれてるジジイみてると笑えますねw
33: 匿名さん 
[2012-12-21 17:48:51]
>31

別に暇じゃなくても休みたいときに休めばいいじゃん。そんなの関係ないね。
34: 匿名 
[2012-12-21 21:01:58]
>23
愛犬が死んだことを会社にいちいち報告するの?
35: 匿名さん 
[2012-12-21 21:04:40]
>33
社会人の発言じゃないですね。
36: 匿名 
[2012-12-21 21:28:15]
君たち会社員の貧乏人は大変だね。

前出の自営業がいたが追悼式をやるぐらいじゃないかと。

1000万の貯金も無い貧乏人たちは犬を飼わない方がよい。
37: 匿名さん 
[2012-12-21 21:45:41]
>35

社畜の発言じゃないねの間違いでしょ? そう、その通り。社畜ではありませんから。
38: 匿名さん 
[2012-12-21 23:32:28]
ペットは親族では無い。
オレは可愛いグッピーが死んだが忌引なんかせずに、佃煮にして、酒のツマミにして弔ってやったわい。
39: 匿名さん 
[2012-12-22 00:25:43]
>37
敢えて柔らかく言ってあげたのに・・・

社会人の発言じゃないですね。

アナタは社会人じゃないですね。
40: 匿名さん 
[2012-12-22 15:50:23]
社畜=社会人じゃないよ。タコ。ちなみに社会人ですよ。
41: 匿名さん 
[2012-12-22 18:21:39]
社会人の意味わかってる??
42: 匿名さん 
[2012-12-22 21:30:17]
やれやれ。おちょくられてることに気が付かないでまだかまってるヤツいるんですね。

だから馬鹿でジジイなんですよ。
43: 匿名さん 
[2012-12-22 23:25:16]
だからニートで童貞なんですか??
44: チコリソ 
[2012-12-23 10:14:12]
ペットを擬人化してしている奴、知ってる
45: 匿名さん 
[2012-12-23 15:10:28]
人間も動物も同じ尊い命。
46: 匿名さん 
[2012-12-24 13:48:00]
お犬様の時代なら、愛犬の死で忌引は充分ありえる。
47: 匿名 
[2013-01-20 05:49:26]
人それぞれ、思考も心中もさまざまなんだし‥
主さんは祖父さんが大切だけど、
同僚さんはもしかしたら、自分の祖父より親より大切な我が子=犬なのかもだし。それは主さんの自由だし、同僚さんの自由。
動物行進国の日本の今の状況からするなら、同僚さんは有給とるか、
体調が悪いと休むか、何か嘘でも他の理由を言って休むべきだった。
ただそれだけだよ。後は他人様の口だす必要はない
48: 匿名 
[2013-01-20 05:56:54]

>>44擬人化っていうのも、
犬猫その他動物に迷惑なものもあるし、そうではなく大事なものもあるんだよ。
擬人化どころか、
人間以上に‥自分以上に大切に思う人もいるからね。

反対に所詮動物。
たかが動物と思う人もいる。
どちらもそれは、
それぞれの自由だし勝手である。

無論迷惑かけたなら別だが。

例えば動物好きな側が、飼育動物の糞取らないとか、ノーリードとか、外に動物だけ放すとか迷惑かけたり‥
所詮動物、たかが動物という側が飼育したりも迷惑だからね。所詮と思うなら関わらない事。
49: 匿名さん 
[2013-01-20 10:23:30]
私の個人的意見ですが・・・

スレ主が気に食わない同僚は、有給休暇使用したんでしょ。だったら、文句は言えないかもね。

大変失礼だけど、親が亡くなった時は、特別有給で社員なら五日位出るとは思うけど。

祖父で五日休みも長すぎると思うよ。あなたも、多分他の人から文句影で言われてる気がします。 
50: 匿名さん 
[2013-01-20 10:30:22]
擬人化は止めろ
「うちのチビが~」とか言うから、人間の子だと思うじゃねえ~か!
慰労会の景品で、その人の為に子供用のおもちゃを用意したのに。
フタを開けたら犬ですか!
紛らわしい言い方すんじゃねー!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる