住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-01 19:21:34
 
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

関連スレ
全て
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30207/
700万円〜800万円
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30186/
700万円以上
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30025/
700万円以下
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31312/
400万円〜600万円
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30427/

[スレ作成日時]2007-05-06 18:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?

242: 匿名さん 
[2007-11-02 19:19:00]
職場で借りると、退職時に(リストラや転職)一括返済しなくてはいけないのではないですか?
そういうリスクはないのでしょうか。
243: 匿名さん 
[2007-11-03 07:57:00]
補助が取れるだけでしょうよ。たぶん。
244: 契約済みさん 
[2007-11-03 22:43:00]
> No.242さん、No.242さん、No.243さん

こんばんは、No.240です。

ローン契約時の金利動向を見ながら割合についても検討して行きたいと思います。

退職時は、No.243さんのおっしゃる通り金利補助がなくなるだけでそのまま契約は継続出来るようです。
245: サラリーマンさん 
[2007-11-06 23:10:00]
はじめまして。

夫39歳年収900万
妻35歳専業
子0歳(次の予定は未定)

物件価格 6000万
諸費用   200万
自己資金 2400万
ローン  3800万(当初10年固定、20年完済予定)
手持ち金  400万

4割の自己資金があっても不安です。大丈夫でしょうか?
もっともしばらくは子育てで頭がいっぱいで、その先のことまで
考える余裕はないのですが。
246: 購入検討中さん 
[2007-11-07 00:18:00]
>>245 ローン残額だけ見ると大丈夫そうですが、心配なら、
もっと安い物件を買ったらどうでしょうか?
あと、20年で払うつもりでも、35年ローンが組めるのであれば、
35年ローンを組みましょう。余裕があれば繰り上げ返済しましょう。

あと、奥さんは何か特殊技能を持っていますか?子供が大きくなれば、
共働きした方が効率良いですよ。
247: サラリーマンさん 
[2007-11-07 00:23:00]
>>246さん
アドバイスありがとうございます。
20年で完済予定ですが、35年で組もうと思っています。
やはり何があるのかわからないので・・・

共働きも視野に入れていますが、家内はこれといった資格は
有していないため、1馬力での返済が前提と考えています。

第2子は無謀でしょうか?(高校は私立の可能性もありとして)
248: 購入検討中さん 
[2007-11-07 00:58:00]
>>247 年収900万で、奥さんが専業主婦なら、頑張って節約すれば、
   毎年300万ずつ返済できるはずです。子供が15歳になるまで、
   ほぼ完済できますから、残ったお金を教育費に回しましょう。
   そうすると、第2子が生まれても大丈夫なはずです。
   ただ、定年が60歳であると仮定すると、老後の資金が貯められない   可能性もあります。(あと、リストラのリスクもあります...涙)
   ある程度資産価値のあるマンションがあれば何とかなると思いますが...。
249: 契約済みさん 
[2007-11-07 01:16:00]
>>245さん
お子様お一人なら、60歳定年時の退職金も返済に充当せずに、20年で完済することは十分可能と思います。
(年間返済額は250万円程度という前提ですが・・・)

第2子はお金の問題というよりは、ご夫婦の気力、体力を考慮されたほうがよろしいかと。私は幼児期の子育てで最もパワーが必要なのは4歳くらいまでと実感しています。
奥様の年齢からして第2子は2,3年後の出生となるのでしょうが、4歳になるのは今から6,7年後となります。

これから7年間で2人を育て上げる気力、体力があると思われるかどうかでお決めになられたらどうでしょうか。

ちなみに私は27歳から34歳の間で2子を育てましたが、比較的若く体力もあったのでなんとかなったなーと感じています。
250: 匿名さん 
[2007-11-07 07:03:00]
たしかに、この年収の方なら年齢もある程度の方が多いでしょうから、
ローン終了時の年齢は問題ですが、
この年収の人の多くは、退職金も2000〜3000万期待できると思います。
結局、下の年収帯からこの年収帯に入れば安心できるということではないでしょうか?
先輩方の団塊の世代の上位20%くらいがこの分類だそうですね。
貯蓄は2000万以上持っており、プラス退職金が2000〜3000万。
251: サラリーマンさん 
[2007-11-07 08:20:00]
>>248さん、>>249さん
ご指導ありがとうございます。
年間300万はちょっと厳しいかも(クルマをあきらめれば可能ですが、家内の実家との行き来に使っており今すぐ手放すのは難しいです。)しれませんが、年250万(通常200万+繰上50万)返済が出来そうなのでこれを目標に頑張りたいと思っています。

リストラの可能性は比較的低い日本的な会社ですが、こればかりは10年15年先のことですのでなんとも言えません。子供のため家庭のためローンのため(苦笑)精一杯頑張るとしかいいようがないですね。

第2子は家内とよく相談します。6000万の物件は70平米しかない(都内は高いですね・・・)ので、1人1部屋を与えられる広さの物件というのも考えたいと思います。

ありがとうございました。
252: サラリーマンさん 
[2007-11-07 23:01:00]
>>251さん
うちとちょっと似た状況でしょうか?
夫37歳 年収850万
妻35歳 現在は専業(来年から在宅のフリーランスに復帰予定)
子ども 3歳、1歳

物件価格5200万
諸費用200万
自己資金1800万
ローン3600万(10年固定と20年固定のミックス、35年ですが20年で完済目標)

うちは車もなくてもともと質素なので、なんとか返していけそうに思っています。
心配なのは子どもが中学などから私立に行くことになった場合の教育費ですね。
私(妻)の仕事は、2人目出産前の1年で育児しながら年収100万という感じでしたので、2人とも幼稚園に入ったりするともっと稼げそうですが、それだけ仕事がとってこれるかどうかがわかりませんから、あまりあてにはできません・・・。
現状では毎年100万は繰上げしていけそうです。

子ども2人と1人ではかかるお金はだいぶ変わってきますけど、2人作ってよかったなあと思いますよ。
253: 契約済みさん 
[2007-11-08 23:14:00]
夫25歳 妻23歳
子 なし(来年再来年には欲しい)

税込年収 夫 650万 妻 300万

物件 3750万(一戸建て、諸経費込み)
頭金 500万(夫400万、妻100万)
ローン予定 3250万
残金 400万
車なし

ローンは夫ひとりで組んでいます。10年固定2.2%。
子供ができたらいくらかかるのか。。。子供ができるまで
繰上げ返済をがんばる予定。

大丈夫でしょうか〜。
254: 契約済みさん 
[2007-11-08 23:19:00]
夫25歳
妻23歳
子 なし(来年再来年には欲しい)

税込年収 夫 650万
     妻 300万

物件 3750万(一戸建て、諸経費込み)
頭金 500万(夫400万、妻100万)
ローン予定 3250万
残金 400万
車なし

子供ができたら破綻しないか心配です。。。
ローンは9月実行で10年固定2.2%です。子供ができるまで
繰上げ返済がんばる予定。

すでに契約してしまってますが、大丈夫でしょうか。
ご指導願います。
255: サラリーマンさん 
[2007-11-08 23:28:00]
>>252さん
251です。コメントありがとうございます。
今のところ、子供を私立に行かせるとしたら高校からと考えています(家内も同じ意見)。よっぽど出来がよかったら考え直しますが、まだ0歳なので(苦笑)なんとも言えません。

>子ども2人と1人ではかかるお金はだいぶ変わってきますけど、2人作ってよかったなあと思いますよ。

そうですよね。。。私も家内も兄弟がおりますので一人っ子にしてしまうことには抵抗を感じます。ただ>>249さんのおっしゃるように家内の体力の問題もありますのでゆっくり考えたいと思います。出来れば2人欲しいという気持ちはありますが無責任な行動だけはしたくありません。

>>253さん
まだ2人ともお若いですし、私に比べれば(笑)大丈夫だと思います。
クルマもないですし、奥様も働かれているのでしょう? 余裕を持って35年で組んで返せるときに繰り上げしていけばいいんじゃないでしょうか。
256: 匿名さん 
[2007-11-08 23:40:00]
>>254 世帯年収が950万あれば、毎年400万のペースで返済できるのではないでしょうか?(相当節約しないといけませんが)
そうすると、3年でローン残額が2000万になりますので、かなり楽になりますから、ゆっくり子作りに励んでください。
早めに産んでもらって、早めに仕事に復帰してもらうという考えもあるのですが、奥様の年収がかなり減ってしまうかもしれません。
それだったら、3年正社員で頑張るのが良いかと思います。
257: 254 
[2007-11-08 23:48:00]
254です。投稿できてないと思って2回も投稿して申し訳ないです。3年間はただひたすら節約してがんばるというのも確かに一つのやり方ですね。検討させていただきます。夫の年収も伸びる方向だし、来年作ってもなんとかなるかなぁとは思っているのですが、、、なかなかびびってしまいますね。
258: 匿名さん 
[2007-11-09 21:09:00]
うちは世帯年収1080万ですが、夫700万、私380万なので、
旦那様だけで800万以上もらってる方が正直うらやましいです・・・
はい・・・・・・・・・。
259: 購入検討中さん 
[2007-11-10 00:29:00]
700と800で羨むほどの差ではないと思いますが・・・。逆にその世帯年収がうらやましいですよ。
260: 匿名さん 
[2007-11-10 06:36:00]
首都圏の通勤圏だと、良い物件は4000万台以上になりましたね。
このクラスでもローン額を返済限界額まで借りないとムリになっていますね。
261: 申込予定さん 
[2007-11-10 13:17:00]
夫37歳 税込年収600万
妻32歳 税込年収300万

物件 6000万(一戸建て、諸経費込み)
頭金 4000万(夫2500万、妻1500万)
ローン予定 2000万
車なし
子なし

両方の両親から援助をもらえると、もうちょっとローン額は下がるかも。
さて、どこの銀行で借りようかと思案中・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる