住宅ローン・保険板「公務員って!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 公務員って!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-30 17:50:00
 

公務員ってどのくらい優遇されるのですか?
全銀行で対応してますか?
優遇されてるみなさん、教えてください!

[スレ作成日時]2006-12-18 15:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

公務員って!

601: 匿名さん 
[2009-01-24 00:44:00]
>>593
>私は国一を来年受けて優秀な公務員を目指していますが。
>大学も超一流ですが。
しかしチミは「優秀」ではない。
602: さむりん 
[2009-01-24 01:02:00]
国一になるなら、地方公務員になった方が賢いと思うよ。
仕事も楽だし、給料変わらないし。
603: 匿名さん 
[2009-01-24 04:10:00]
↑沈没しそうな自治体と一緒に心中しないようにね。田舎もんや地元民の相手は大変だぞw
604: 匿名さん 
[2009-01-24 04:32:00]
アップルとか外資は、本国同様のサービスや割引出してるところもあるが、何で日本は、公務員や自衛隊員向けのサービスや割引とかないのかな?アメリカはじめ、普通あるだろw

安月給で一応は公益に奉仕してるんだから、あってもよさそうなもんだが。
605: 匿名さん 
[2009-01-24 04:47:00]
妙なことをいうようだが、不況対策なら、公務員増やしてやれば?
任期付きでもいい。妙な公務員叩きで、教育・医療・福祉・児童関
連等々、公益サービスの現場はかなりきつくなってる。

でも、公共サービスは皆が等しく受けられるんだよ。公務員を増やせ
ば、確実に良いサービスを受けられるようになって、任せられる部分
が増えれば普通の人の実質の可処分所得はむしろ増える。それに、公
務員の賃金水準では消費性向が高くなるから、ある程度以上は必ず消費
してくれる。ばらまくより、将来にもつながるよ。

少なくとも(結局金持ちが暴走して自滅するような)行き過ぎの自由
よりそこそこ平等のほうがいいというのなら、公務員を増やすことは決
しておかしな話ではない。公務員がある程度多い国は、アメリカのように
自由主義一辺倒の国より景気変動の大きな波は受け難くなる。アメリカ型
でないヨーロッパ型もあるでしょ(フランス、北欧、ドイツ・・・こっち
のほうが国民が平均して豊かなことは周知のこと)。

民主党も中途半端な役所叩きの人気取りしてるより、こっちのほうが自民と
差別化できると思うがね〜。一方で公務員叩きをして、一方で良いサービ
ス・福祉や平等を求めるのは、論理的にいっても倒錯してるよ。
606: 匿名さん 
[2009-01-24 10:21:00]
>>605
ちょっと「なるほどな」と思ってしまった・・・。
607: 匿名さん 
[2009-01-24 12:47:00]
実は、私は地方公務員です。
みんなが羨ましがってるので、いい気分です。
自分では平凡な人物だと思います。
どうして妬むのか、誰でも簡単に公務員になれるのに、不思議ですね。
妬んでる人たちは、よほど人間的レベルが低いのでしょうか。
608: 匿名さん 
[2009-01-24 14:05:00]
>>607
平凡かな?平凡以下だと思うけど。給料安いし。
誰でもなれる職種もあるけど職種によっては100倍を超える競争率の
ある試験もありますよね。300人に1人選ばれて生涯、年収が1000万にも
届かないのは哀れです。
609: 匿名さん 
[2009-01-24 15:03:00]
608

妬みにしかみえないから辞めて。釣りなんだからスルー推奨
610: 匿名さん 
[2009-01-24 17:29:00]
>>609
妬みって?
高倍率をくぐりぬけて公務員になっても、民間に比べ給料が
ぜんぜん上がらない公務員の僻みを言っているだけだと思うけど。
611: さむりん 
[2009-01-24 17:39:00]
>>No.608
年収1000万はいかないかもしれないけど、800万位は平でもいきますよ。
残業もほとんどないので、時給換算すると結構いいです。
年間休日も150日は取れるしね。1000万超えてても夜中まで働いて、休日も少ないんじゃ意味ないしね。
612: 匿名さん 
[2009-01-24 18:06:00]
今、50歳のヒラ社員が年収800万だとしても、
今、30歳の社員が50歳でヒラだったときに800万円もらえる可能性はほぼ無いですよ。
公務員、民間に限らない事ですが。。。
613: 匿名さん 
[2009-01-24 20:25:00]
>>608

>>584-587を読みましょうね。
614: 匿名さん 
[2009-01-25 07:21:00]
>605

「不況対策」として、公務員を増やすのは全く理解できない。

巨額の財政赤字があるなか、これ以上公務員が増えたならば、
固定費の増加して、大幅な増税に至り、定期低迷と負のスパイラルへ。

夕張の破綻までならなくとも、行政サービス削減の可能性もあり、
職員増やすのは、将来的にサービス向上には逆効果。

未曾有の不景気で今企業がやっているのは、支出の削減→固定費削減→
社員、派遣の削減 (公務員もやっても良いのでは)

行政として、「不況対策」をするのであれば、公共事業。これからは
環境などへの対策が、今後に繋がりより効果的かと。
(バラマキではなく)

ちなみに、今後消費税の増税について、公務員の削減、国会議員の削減、
無駄の削減を終わらせて、それでも吸収でき無い場合、国民に負担を
求めるべき。
615: 匿名さん 
[2009-01-25 08:14:00]
>614さん
マスコミのせいか、誤解があるようなので指摘しておきます。長文ですみません。

>巨額の財政赤字があるなか、これ以上公務員が増えたならば、
固定費の増加して、大幅な増税に至り・・・
公務員の国家財政に占める割合がどれくらいかご存知ですか?驚くほど少な
いですよ。国や地方は外部に出す膨大な事業費を抱えてますから、民間企業と
同じように考えない方がいいですよ。なお、日本は先進国(OECD)の中で、
すでにもっとも公務員への人件費支出割合(対GDP)が少ない国のひとつです。
教育や福祉等の分野では割合が少なすぎてまともな人権保障ができていない可
能性があるということで、国際機関から是正勧告まで出されているほどです。世
界有数の先進国どころか、ここまで状況はひどくなっているのです。

>職員増やすのは、将来的にサービス向上には逆効果。
職員が減って住民サービスが限界に来ているところが多いのは、ご存じですか?
身近な所なら、福祉・教育・医療等々です。身内にお子さんやご老人、ご病人が
いれば、首都圏だって実感できると思いますよ。サービスは労働集約的なものが
多くて、しかも民間では利潤を上げにくい分野を公的セクターは担っているのに、
人を減らしてどうやってサービス向上できるのですか?

>「不況対策」をするのであれば、公共事業。これからは環境など
への対策が、今後に繋がりより効果的かと。
公共事業も必要でしょう。でも公共事業の効果(つまり乗数)が著し
く下がって多くの事業で1以下になっていることも事実です。波及効果の
ある公共事業対象がかぎられてきているのです。環境でそんなに雇用が増
えると思いますか?

>今後消費税の増税について、公務員の削減、国会議員の削減、
無駄の削減を終わらせて、
もっともだと思います。私も全く同意です。一律の人減らしは別としても、
行政事務の効率化は必須でしょうし、公務員(多分議員も)の業績評価も外
部の人間がもっときちんとすべきでしょう。でも、それとは別に、消費税の増
税は不可欠ですよ。公務員や議員を削減しても経費削減としてはきわめて微々
たるものです。何よりも、そんな条件が満たされる以前に、普通の誰でも
使える公共サービス自体、すなわち私たちの生活がうまく成り立たなくな
る可能性があります。

なおヨーロッパ並みの福祉を念頭に置けば(多分日本国民はそれくらい要求
してると思いますが)、消費税率は早急に15〜20%くらいまで上げる必要
があります(その間にも利子で借金は増え続けています)。不労所得である資産課
税も強化すべきでしょうね。

でも、代わりに所得税の大幅減税をしたり、公的サービスを充実させれば、(特別な
金持ちではない)普通の人の可処分所得は大幅には減らない可能性があります。公的
サービスの充実が可処分所得アップにつながるという点がお分かりにならないようで
あれば、託児所や学校の充実、ケアセンターや医療機関の充実で、高額の民間機関に
頼らなくても済むようになる、といった状況を考えてください。ですから、消費税ア
ップの条件としては、公務員や議員を減らせは効果のない的外れの議論で、代わりに
所得税を下げ、不労所得への課税を増やせ、公的サービスを充実せよということにな
るかと。

国際比較で見ても、日本は法人税も含め所得関連の税が高すぎです。一方で、消費税
や資産からの所得への税(累進制になっていない)が低すぎです。つまり特別に貧乏
な人(この方々は公的サービスが十分に受けられない状況にあるという問題がありま
すが)か特別に金持ちな人が優遇されていて、圧倒的多数のミドルの勤労者層は税制
上きわめて不利に扱われているのです。つまり、公務員云々よりも、税制や資源分配が
歪んでいることが問題なのです。それでも公務員叩きを続け消費税の税率アップに反
対されるのであれば、ご自分もご家族も満足のいく公的サービスは受けられなくなっ
てもいいと考えて反対して下さいね。
616: 匿名さん 
[2009-01-25 10:03:00]
615さん

614です。

「不況対策」の対策として、「公務員の増加」は反対という意見です。

公務員を増やしてサービスを向上した場合、その費用は何処から捻出されるのですか?
企業の経営悪化→法人税減、住民税減=税収減です。更に固定費は今後何十年も負担が
必要です。

私は、このままでは、経済破綻する自治体が出てくるのではと懸念しています。

サービスが悪化しているセクションがあれば、再配置するなり人を増やすのは
その努力のあとです。

ご存じの通り、企業は危機的な状況の中、痛みを伴う対策を行い、雇用者にも
影響が出ています。

公務員だけが努力を怠り、更に人を増やし、その負担を国民、企業に
求めるというのは理解できません。
617: 匿名さん 
[2009-01-25 11:57:00]
615さん、616さん

615さんの論拠となる数字が示されていませんので賛成も反対もできませんが、
前提条件がもし正しいならば、一定の説得力を感じます。
実際、ミドル層が受ける公共サービスが相対的に小さいことは事実だと思います。
消費税、資産課税強化については、私も賛成です。

一方で、財政破綻する自治体が今後どんどん出てくるであろうことは
私もその通りと思います。
ですので、公務員を増やすというのはいささか疑問があります。
厳しい財政状況の自治体の多くは、今でも給与カットなどで職員に痛みを強いているようですが、
もっと根本的に生産性を上げることはできないものかと思います。
まずは、配置転換を含めたリストラを進めてからという意見はもっともなのではないでしょうか。
618: 匿名さん 
[2009-01-25 12:51:00]
公務員を増やしたって公共サービスが当然のように充実されるわけないよ。
今のようなろくに働かない、公務員を数だけ増やしたって、非効率を助長するだけだって。
619: サラリーマンさん 
[2009-01-25 13:38:00]
この掲示板って、公務員バッシングのためにあるのかね。

ここで、わめいている人たちって、「公務員さん」にも及ばない、いわゆる「***」なんじゃないの?

つまらんこと言い立ててるヒマがあるなら、サッサと仕事して稼いでくださいな。

本題の「どのくらいローンの優遇とかあるのか」を書かないなら、単なる掲示板荒らしだね。
620: e戸建てファンさん 
[2009-01-25 22:38:00]
>公務員バッシングのためにあるのかね。

その通りです。
税金で食ってる奴は極力減らすのが
正道です。


給料も最低補償だけでいいです。

終了。
621: 匿名さん 
[2009-01-25 22:44:00]
>>619
>つまらんこと言い立ててるヒマがあるなら
あんたもな
622: 入居予定さん 
[2009-01-25 23:19:00]
620さんのいう通りにして公務員の給料最低補償なら、
普通の人は誰も働きたくなくなりますね。
そうなると公務員の質も低下、国のレベルも低下。そんな国に住みたくないな。
623: 匿名さん 
[2009-01-25 23:30:00]
>>611
民間じゃ2000万円超えはいくらでもいるよ。
624: 匿名さん 
[2009-01-26 00:09:00]
民間企業のほうが給与が上ならどうして公務員にイチャモンつけるんだ
625: 匿名さん 
[2009-01-26 00:13:00]
>>624
>民間企業のほうが給与が上ならどうして公務員にイチャモンつけるんだ

仕事振りがアマいから。以上。
626: 匿名さん 
[2009-01-26 01:25:00]
たかが公務員、されど公務員、ってところですね。
627: 匿名さん 
[2009-01-26 01:32:00]
民間では能力がなく、給料の少ない連中が
公務員よりは能力があると勝手に思い込み、
なぜ自分よりも給料が高いんだと怒っておるのだ。
自分が公務員よりも優秀だと思い込んでいるわけだが、
おそらく無能であろう。
優秀であれば、民間で高い給料もらっているはず・・・・。

民間では成り立たない仕事が存在しているのだから
公務員は絶対に必要。民間よりも給料が少ないなら
誰もやらない。国家崩壊。

国会議員は半分いらない。
628: 匿名はん 
[2009-01-26 04:48:00]
年収が多い会社って、黒字の会社だろ? 国の財政が豊かで、右上がりの時代じゃないでしょう?

税収入は減っているんだから、比率を一定にするだけでも、労務費を下げないといけない。どこかの不良デベのように、借金を収入のうちに入れてはダメ。労務費をキープするためには、民間のように雇用調整するか、出来ないなら、ワークシェアしかないだろう?
これをバッシングというのか?


財務省が、財政はこんなに苦しいですと宣伝している。

>>http://www.mof.go.jp/zaisei/con_07.html
629: 匿名さん 
[2009-01-26 08:51:00]
一部のキャリアはのぞいて、まあ余裕のある職種だよね。
派遣切りに合っているひとからすれば、まあ、頭に来るだろうな。
630: 匿名さん 
[2009-01-26 09:09:00]
まあ先進国間での比較では、日本の公務員数が少ないというのは間違いない。

しかも、困ったときはなんでも役所頼みの国民性を考えれば、なおのこと「多い」なんて言えないな。
631: 匿名さん 
[2009-01-26 10:56:00]
さすがに派遣切りされた人と待遇比較しても公務員が気の毒という気はするが。
民間正社員から見ても彼らにはあんまり同情できないよ。元がそういう契約なんだしさー。

でも全員ホームレスになられたら困るから、行政のサポートは必須だよね。
世の中の治安維持の為にも。
632: 匿名さん 
[2009-01-26 14:02:00]
公務員65人居座り 雇用促進住宅 規制から3年
1月26日2時2分配信 産経新聞


 厚生労働省所管の独立行政法人「雇用・能力開発機構」が所有する雇用促進住宅に、本来、入居ができないはずの公務員65人が居座り続けていることが分かった。雇用促進住宅の家賃は平均3万円で民間よりも安く、昨年末には政府の緊急雇用対策として、住宅を失った失業者の受け入れ施設にも指定された。昨年3月末時点でも公務員124人が入居していたが、いまだその半数以上が個人的な理由で退去を拒否しており、その“厚顔無恥”な姿勢に批判が集まりそうだ。

 厚労省などによると、雇用促進住宅は、本来の趣旨にあった利用をさせるため、平成17年12月に公務員の退去が閣議決定された。しかし、65人はその後も3年以上にわたり住み続けている。65人が住んでいるのは北海道や宮城など計40カ所の施設。内訳は国家公務員2人、道県職員19人、市町村職員44人で、教員や警察官が多いという。

 15年11月に制度が変わり2年が限度の定期借家契約となったが、それ以前は1年ごとに自動更新される契約。現在、居座っている公務員はいずれも15年以前に入居した。借地借家法の規定により、施設老朽化による建て替えなど、正当な理由がなければ契約を打ち切ることができないという。

 各ハローワークはこれまで何度も退去の指導をしてきたが、「子供が小学校を卒業するまで待ってほしい」「近くに適当な場所が見つからない」など、ほとんどが個人的な理由で居住を続けているという。

 退去の進まない現状に、同機構は昨年5月、各戸に契約の更新を拒絶する通知を出しており、21年度中の完全退去を目指している。

 雇用促進住宅は本来、仕事を求めて遠隔地に移住する人のための施設だったが、資産の有効活用のため、各ハローワークの所長が認めれば、一般人や公務員でも借りることができるように法改正された。しかし、「職を失うことのない公務員が入居するのは不適切」という指摘から、17年12月に公務員の入居を規制する閣議決定が行われた。

 一方、昨年末から派遣切りなどで、職と住居を失う人が大量に発生したことから、政府は緊急雇用対策として、失業者に貸し出し、今月15日の時点で2383人が利用しているという。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と言う訳で、何れにせよ公務員への風当たりは強いと言う訳
そこら辺を十二分に弁え、自覚して行動する事を余儀なくされている事は同情するが、
世間の風は冷たい・・・
どうよ、、公務員諸君よ
633: 匿名さん 
[2009-01-26 18:23:00]
そんなの関係ない!ゆったりやりますよ。今後も自分は。
634: 匿名さん 
[2009-01-26 19:17:00]
私は地方公務員です。
羨ましいでしょう。

やはり、難関を突破して得た特権ですから、一般人に対して優越感がありますね。
こうして、嫉妬されるのも運命なのです。

やはり、職業によって、社会的信用が違いますから、公務員が優遇されて当然だと思います。
637: 匿名さん 
[2009-01-26 20:43:00]
>>634
私も地方公務員ですが、ちっとも羨ましくありません。
民間企業の友人たちに給料を聞かれるのが嫌です。少なすぎて。
638: 匿名さん 
[2009-01-26 20:57:00]
>>637
あなたは、地方公務員なので、別に地方公務員を羨む必要がないんじゃないですか?
639: 匿名さん 
[2009-01-27 06:16:00]
渡辺喜美氏に首相になって欲しい。

25日午後、公務員制度改革について、2009年度から一般職の国家公務員給与の1割、幹部職員の俸給2割、ボーナス5割をカットし、地方の出先機関の人員削減と合わせて、総人件費の2割を削減すべきだとの考えを示した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012500063
640: 匿名さん 
[2009-01-29 05:30:00]
喜美は好きだったが、こりゃだめだな。公務員ではないが、公務員に滅私奉公を
求めすぎだと思うな。人間の本性に反するよ。

こんなのが通ったら生活が立ち行かない公務員が出てくるよ。優秀なのは
公務員にならなくなるし、サービスも下がるだろ。大体日本の議員は手当が
厚いし御用聞きが多いんだから、議員からやれよって感じ。それとも善美は
自分の歳費はすべて返納してでも、滅私奉公するとでもいうのかね?

人件費削減より、無駄な事務手続き、非効率な組織構成、無駄を無駄と思わ
ない組織風土、議員へのご奉公を減らすほうが先だと思うがねw 国家財政
全体としては対して節減効果のない公務員の人件費削減で、国民の人気取りかね?
641: 匿名さん 
[2009-01-29 06:38:00]
>640さん

滅私奉公とは 『 私心を捨てて公のために尽くすこと。』 であり、
人員削減、給与削減とは全く関係ないのですが・・・
642: 匿名さん 
[2009-01-29 09:04:00]
給料も福利厚生も民間以下で身分保障もなし、
それで「滅私奉公」はしてくれ…

そんな虫のいい話はねぇだろうよ。

奉仕の「理想」に燃えた人を惹きつけて、なおかつその情熱を持ち続けさせるには、
奉仕してもらう側の尊敬と感謝が不可欠でしょ?

たとえば、滅私奉公の公務員の最たるものは自衛隊だよね。一旦緩急あらば命を投げ出すことが求められるんだから。

でも日本の自衛隊員がいざという時に、それまで自分たちを胡散臭いものを見るような目で見てきた国民のために
進んで体を張ろうと思えるか、
ちょっと確信が持てないね。

世界に目を転じれば、
国を守る軍人に向かって、日本人ほど尊敬と感謝を持ち合わさない国民はいないだろうね。

他人に何かを求めるにはそれ相応の「対価」を支払わなければならないんだよ。
それはお金とか物理的なものに限らない。

求めるばかりで、自分が与えることについてあまりに無頓着なんじゃない?
ここの議論は。
643: 匿名さん 
[2009-01-29 19:59:00]
>642
久々にまともな意見を見た。
644: 587 
[2009-01-29 20:10:00]
>>588

まじめに書いたつもりなんですがね。
民間企業に勤めている人は、自分の仕事の成果を向上させれば給料もあがるでしょ?

ちなみに、99%以上の公務員は、天下りなんかできませんよ。
天下りできる公務員の割合って、民間企業の中で渡りができる重役の割合より少ないでしょ。
645: 匿名さん 
[2009-01-29 20:51:00]
そうなんだよな・・・。だから、公務員や軍人向けの割引や優待サービスもないの
かな。他の国は結構あるのに。

そもそも公的サービスが与えられて当然という感覚は、おかしいやね。採算ベースに
のらないから、民間は提供したがらない/できないもの提供してるんだから。甘やか
されて、国民は欲しがるばかりの駄々っ子状態〜なんだかね・・・
646: 匿名さん 
[2009-01-29 21:18:00]
そういえば、大学生協の学食、今月いっぱいで閉店だって。。。

いつでも一定数の客(=学生)がいて、テナント料も格安なのに
どうして営業が成り立たないんだろう。。。
647: 匿名さん 
[2009-01-30 09:12:00]
もっとおいしい仕事が見つかったからに決まってるじゃん。
採算がとれていれば永遠に営業を続けてくれる
なんて、甘いでしょ。公的機関じゃないんだから。
648: 匿名さん 
[2009-01-30 10:24:00]
>>647

大学生協は、100%組合員(=学生、大学教職員、生協職員)の出資により
経営されている団体組織ですよ。
649: 匿名さん 
[2009-01-30 11:48:00]
出資しているのは
ちみの大学の学生だけではない。
650: 匿名さん 
[2009-01-30 11:55:00]
人件費がかかりすぎて、採算が危ういのでは。
まあ、「お金とか物理的なもの」だけじゃなく、「尊敬と感謝」も支払えという意見に比べれば、解決は容易かもしれないけど。
651: 匿名さん 
[2009-01-30 12:04:00]
>>649
だからなおさらどうして潰れるのさ?
652: 匿名さん 
[2009-01-30 12:18:00]
>>650

意図的な曲解かと。

給料も福利厚生も民間以下、身分保障もなくせ、
滅私奉公しろ

これではあまりに虫が良すぎはしませんか?
と問われているのです。

そもそも、奉仕の精神がある人間が公務員になればよい
と言うかも人がいますが、

奉仕の精神に対しては感謝と尊敬の念を持ち合わせるべきではないですか?
と言われているわけです。
653: 匿名さん 
[2009-01-30 19:29:00]
>652

貴殿のご意見は、以下の通りとなります。一般企業に勤めている
人から見ると、到底理解は出来ないです。

『公務員は 給料も福利厚生も民間以上、身分保障も必要、
 滅私奉公なんて不要。』

企業の利益が激減し、従業員の雇用も危うい、残っても給与の大幅減が
明らかな状態ですよね。

当然、税収が減るわけですが、公務員の方々は対策はお考えでしょうか?
やるべきことは山積しています。

公債出して、借金を子や孫へ先送りすることは辞めていただきたい。

国、自治体、企業、国民を存続させるため、みんなで真剣考える時期にきています。
654: 匿名さん 
[2009-01-30 20:47:00]
ガタガタ言うなら>>653が滅私奉公してくださいよ。
もちろん、無報酬でがんばってね。
そのかわりに、感謝してあげるよ。
655: 匿名さん 
[2009-01-30 21:28:00]
お前ら、バブルの頃「公務員の給与も上げてやれ」と言ったのかよ。
てめーの給料が減ったからって、公務員を叩くんじゃね。
656: 匿名さん 
[2009-01-30 23:00:00]
>>653
>当然、税収が減るわけですが、公務員の方々は対策はお考えでしょうか?

公務員各人が考えることでは有りません。
給与体系を考えるのは人事院の仕事です。
ちなみに、人件費の毎年1%ずつカットとか、昇給の経過措置とか、すでにいろいろな対策が
実施されていますよ。
657: 匿名さん 
[2009-01-30 23:13:00]
>>653

あなたの>>652についての要約はおかしいね。

人に何かを求めるからには、それ相応の「対価」を払わなければならない、
といわれているんですよ。

金銭や物理的な報酬を民間以下にしろ、かつ、滅私奉公しろ
と求めるからには、奉公してもらう側にも感謝や尊敬の念を持つことが求められる
と言っているんですよ。

だって自分たちの待遇以下で自分たちができない滅私奉公を求めるんでしょ?

あれしてクレ、これしてクレ、税金はなるべく払いたくない、自分は自分の会社のことで手一杯だ…
あまりに虫のいい態度ではありませんか。
658: 匿名さん 
[2009-01-31 07:22:00]
>654

滅私奉公の意味が分かっていないようですね。

『私心を捨てて公のために尽くすこと。』であって、ただ働きをすることでは
無いですよ。公務員として、粛々と業務取り進めることですよ。

>655,656

>給与体系を考えるのは人事院の仕事
給与は人事院か、地方のTopが決めることですが、給与以外に歳出を削減する方法は
いくらでもありますよ。(私が言っているのは、給与削減だけではありません)

書籍は多数ありますが、『「歳出の無駄」の研究』井堀 利弘 の一読をおすすめします。

経済破綻したニュージーランドが実施したように公務員を半分解雇になるかも
知れませんよ。ご承知の通り我が国は、債務超過の状況にあります。
659: 匿名さん 
[2009-01-31 08:04:00]
>>658
「私心を捨てて公のために尽くすこと」ってさ、精神論だけじゃ生きていけないでしょ。

「公務員として、粛々と業務取り進め」ているのは当然でしょ。

それに対して根拠の無い文句言ってるから、反発されるんでしょ。

「公債出して、借金を子や孫へ先送り」せざるを得ない財政状況は、国民全体が作り出したんでしょ。
(選挙でさ、議員さん選んで、そういう予算を作らせたんでしょ)
660: 匿名さん 
[2009-01-31 08:49:00]
>「公債出して、借金を子や孫へ先送り」せざるを得ない財政状況
 という『世論』を作り出したのは、少なくともマスゴミだけどなw
661: 匿名さん 
[2009-01-31 09:21:00]
>659

根拠はいくつかあしますよ、その一つを紹介します。(大和証券レポート)
公務員の方は、本文も是非呼んでいただきたい。

■ 公務員人件費の削減が現実の政策課題となり、具体的な議論の段階となっている。
■ 公務員人件費は、人数と1人当り人件費の掛け算と考えることができる。様々な議論がある
ものの、統計上の公務員数が国際比較のアプローチから多いとはいえない一方、1人当り人
件費は高いといえる。
■ 公務員人件費の削減幅は、今後の国民負担の増加幅を左右すると考えられるだけに、人数と
賃金の両面から取り組む必要があるだろうが、優先順位としては後者に軸足をおくのが望ま
しいのではないか。

http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/0509300...'公務員%20人件費'
662: 匿名さん 
[2009-01-31 17:07:00]
主権者としての自分の選択について指摘されると
今度はマスコミのせいですか?

実に非力な人間ですね。

権利には義務が伴うんです。

自分の義務については棚上げする人が、
何を言っても説得力はありませんね。
663: 匿名さん 
[2009-01-31 20:34:00]
だからさ、今の制度にガタガタ文句つけるんならさ、
>>661みたいなやつが「滅私奉公」で「無報酬」で働けばいいんじゃないの?

文句ばかり言ってないで、手本を示しなさいよ。
664: 匿名さん 
[2009-01-31 21:02:00]
>622

公務員の給与は、国が決めた(正確には公務員のTOPが策定、それを国会で可決
(人事院勧告))ものです。

選挙で選んだ国会議員が最終判断を下している訳だから、当然国民にもその責任の
一端は国民にもある。

公務員の給与について小市民に四の五の言われる覚えは無い。ここまでは分かる。

だから、選挙では選挙では投票する前に政党、立候補者のマニュフェストを
十分理解して投票する。

これに限らず、何も考えずに投票(棄権)している馬鹿市民が多すぎる。
(自民党、官僚の思うつぼ)

歳入減少について

一般企業の社員であれば、会社が赤字になれば 売り上げを増える対策を練るか、
出金を減らすことを考える。
ここに書き込んでいる公務員の皆さんは、歳入が減ろうが「俺たちは知らん」と
いうのがよ〜く分かるね。
665: 匿名さん 
[2009-01-31 21:14:00]
日本の財政が本当に逼迫していると思っているの?
日本の消費税が諸外国よりも少ないと本当に思っているの?これ以上UPはたまらん!!
財政難と言いながらODAを中国に払い、それを中国が他国にODAとしてまた払う。
中国抜きでODAやれよ、成果は中国のものになっちゃうじゃん。

公務員叩く前にこんなことをしている国会議員を叩け。減らせ。
単に公務員叩くしか能のない人は
民間で丁稚奉公して社会に貢献してください。
丁稚〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
666: 匿名さん 
[2009-01-31 21:57:00]
>一般企業の社員であれば、会社が赤字になれば 売り上げを増える対策を練るか、出金を減らすことを考える。
民間は、管理者だけでなく一般社員でさえ、このことを考えさせられ、実行を強いられる。
さて、公務員の皆様は?
667: 匿名さん 
[2009-01-31 23:22:00]
日本の財政が危ないっていう根拠に乏しいマスコミの偏向報道に基づいて
おまえらが延々と無駄な議論をしてるというのだけは理解した

ぼくたちみんなテレビっ子ちゃんなんでちゅね
668: 匿名さん 
[2009-02-01 00:48:00]
首相の呼び出しに応じず会議を欠席して平然としている人事院総裁とやらを即刻クビにせよっ!!
669: サラリーマンさん 
[2009-02-01 02:34:00]
欠席して平然とできるほど、麻生総理に価値がないということだよ。
670: 匿名さん 
[2009-02-01 06:39:00]
>655


>日本の財政が本当に逼迫していると思っているの?

財務省が出している資料がこれ。

『債務残高の対GDP比を見ると、90年代後半に財政の健全化を着実に進めた
 主要先進国と比較して、日本は急速に悪化しており、最悪の水準。』

VTRでは、国債の暴落について警鐘、公務員の人件費削減も言及しておられるぞ。

一般会計だけで見ると、歳出の1/4が借金返済、歳入の1/3が新しい借金。

これを異常といわずに何というのか? いや、決算書なんてみたこと無いか??

http://www.mof.go.jp/zaisei/con_09.html
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014a.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014d.htm
671: 匿名さん 
[2009-02-01 10:58:00]
>661
どこら辺が根拠なんでしょうか。読んでみましたがコア公務員とそれ以外(正規+非正規?)の倍率比較して意味があるのでしょうか?
このレポートによると、前に例に出されているニュージーランドが最も一人当たり人件費が高い
ことになりますが、説明できますか?
672: 匿名さん 
[2009-02-01 11:29:00]
政府の財政=日本の経済状況だと思い込んでいる>>670に乾杯!
673: 匿名さん 
[2009-02-01 11:36:00]
ここで公務員にガタガタ文句言ってるやつが公務員になったら、日本の行政は崩壊するだろうな。
674: 匿名さん 
[2009-02-01 11:49:00]
日本は借金いっぱい。
収入減った。
でも貯金もいっぱい。

住宅ローン一億。貯蓄も一億。
このような人物の財政を危機というのか?
675: 賃貸住まいさん 
[2009-02-01 11:50:00]
公務員なんぞは

切ればいいんじゃない?
676: 匿名さん 
[2009-02-01 13:00:00]
> 住宅ローン一億。貯蓄も一億。

ローン減税目当てで、東京スター銀行から借りている人以外は、そんな奴知らない。
寝かせておくぐらいなら、さっさと借金返済するだろう?
貯蓄はありますが、国民の税金を国債費に使いたいから、借金しますって?

住宅ローン1億、貯蓄1000万なら、危機的状況だぞ。
677: 匿名さん 
[2009-02-01 22:09:00]
日本は他国に莫大な額を貸してるんだよ。知らないの?
678: 匿名さん 
[2009-02-01 23:29:00]
日本はヨーロッパ諸国と比べて人口比の公務員が少なすぎる。
もっと公務員を増やして公務員の仕事を削減すべきだと思う。
679: 匿名さん 
[2009-02-02 00:36:00]
>>678
頭大丈夫?
削減するほどの仕事もないんだよ。
680: 匿名さん 
[2009-02-02 06:04:00]
>677

確かに600兆円以上のアメリカの国債を保有しています。
1$が120〜130円程度の時代に殆どを購入したものだけど。

どれだけ、目減りしている?

売ろうとしてもこれだけの金額誰が引き受けるやら。そもそもアメリカが
許さないと思うが。
681: 匿名さん 
[2009-02-02 11:11:00]
>>680
目先の利害ばかり見ていてはダメですよ。
682: 匿名さん 
[2009-02-02 11:13:00]
旦那が公務員の女友達がいますが、残業はめったにないけど、市民の対応は
ストレス貯まるっていってます。
市民の話し相手になっているんだから、あと、もっと給料も欲しいって。
ボーナス結構でていると思いますが、足らないなんて愚痴っていました。

なんだかな〜って自分は思います。
683: 匿名さん 
[2009-02-02 12:09:00]
公務員の賃金と、基礎年金支給額もっと上げないと景気が良くならないです。
その代わり公務員の渡りはやめさせよう。(12兆円)
684: 匿名さん 
[2009-02-02 12:46:00]
たしかに役所って、クレーマーの最終処分場みたいになってるからな。

民間の会社で相手にされずに最後にたどり着いた、みたいな。
救急搬送みたい。
明らかに一銭も持ってないだろ的患者だと民間病院は露骨に受け入れ拒否だからね。
結局、公立病院が受け入れざるを得ない。

陽気が良くなるとまた湧いて来るんだろうな、暇つぶしに…はぁ。
685: 匿名はん 
[2009-02-02 12:56:00]
市営の老人ホームなどでも一緒です。
私営のところでは面倒を見きれなくなった、ちょっと変わったお年寄りとか、身寄りのない方とか、家族から見放され収入もなく生活保護を受けるしかないような方等が大勢いました・・・。
介護する側も我慢できなくて出ていってほしいと思っても、どんなに面倒を起こされても、公立なので見捨てるなどということは絶対できません。
686: マンコミュファンさん 
[2009-02-02 19:36:00]
>>687

人口当たりでみた公務員数は、日本は少ないようだから、増やすのも手かも。

『英仏米独の主要4ヶ国と比較すると、イギリス98 人(フルタイム換算職員3数78 人)、フラ
ンス96 人、アメリカ74 人、ドイツ70 人となっており、日本の公務員数の水準は相対的に低いとい
える。』
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-1.pdf#search='公務員 比較'

でも、給与は既にずいぶんと多いようだから、更に総人件費を下げて仲良く分配してくださいね。
http://www.jri.co.jp/JRR/2005/10/op-gov.html
687: マンコミュファンさん 
[2009-02-02 19:59:00]

>>678の誤り、すまん

>>683
>公務員の賃金と、基礎年金支給額もっと上げないと景気が良くならないです。

またまた、すまん。誰か訳してくれんか。
688: 匿名さん 
[2009-02-02 21:17:00]
汚い書き込みしないでくれ
689: 匿名さん 
[2009-02-03 02:26:00]
>公務員の賃金と、基礎年金支給額もっと上げないと景気が良くならないです。

公務員の給与は景気の変動を受け難い、しかも給与水準がそれほど高くないから消費に回される部分が大きい、だから景気が悪くなっても安定した消費の担い手となる。したがって景気悪化への歯止めにはなるということじゃないの?

>給与は既にずいぶんと多いようだから、更に総人件費を下げて仲良く分配してくださいね。

これは一部の地方公務員には当たってると思うが、他の多くの公務員では難しい。日本、とくに東京周辺は住居費を含め基本的な生活コストが高い割に、そうした生活を支える行政サポートが必ずしも充実していない。子供関係の給付も異様に少ない。公務員も、他の人同様、そうした日本の問題の影響を受けてる。

保育園や学校が代表的。日本は家計が学費等を負担する割合がきわめて高く、先進国中ではトップ。アメリカよりもはるかに高い割合。奨学金制度も全く充実していない。フランス、ドイツ、北欧等のように大学含め学費がほぼ無料の国とは当然違う。福祉等も同様。普通の人が利用するこうしたサービスの政府・行政負担が異常に低いため、ある程度の給料を出さなければ、公務員は福祉サービスをまともに利用することもできず、共働きもできず、子供は大学にも行けないなんてことになりかねない。

もっとも、こうした条件を満たしたうえで、公務員の給与を下げるのであれば、いいのではないかと思うが。
690: 匿名さん 
[2009-02-03 21:40:00]
>公務員の賃金と、基礎年金支給額もっと上げないと景気が良くならないです。

公務員賃金が人事院にて統計を取り、最低賃金制の単価の根拠、と基礎年金等の改定基準となってるから、公務員賃金上がらないと、全部下がると益々全体賃金が下がる。
悪循環・・
691: 匿名さん 
[2009-02-03 21:44:00]
そうすると、賃金は
そのままで、人員を
削減しましょう、
能力給を導入し
多く働く公務員は賃金
を高くしよう。
692: 匿名さん 
[2009-02-03 22:29:00]
↑まだ民間のやり方が役所で通用すると思ってるのがいるのか・・・

社保庁の年金問題が何で拡大したのか知ってるか?安易に能力主義なんか
にしたら、手抜けるとこから手抜くんだよ。公共サービスがそれでいいのか?

それに能力給なんていったって、仕事内容に差がつかない職場では、結局
従来の管理職が高い能力給をもらうことになって、結局若手・中堅にしわ寄せ
がいくの・・・結末は分かるだろ?
693: 匿名さん 
[2009-02-04 06:36:00]

>それに能力給なんていったって、仕事内容に差がつかない職場では、結局
>従来の管理職が高い能力給をもらうことになって、結局若手・中堅にしわ寄せ
>がいくの・・・結末は分かるだろ?

正に公務員的な考えですね。

同じ職場のAさんとBさん、明らかにAさんはやる気もあり、高効率。
でも、Bさんの方が年配で給料は高い。

Aさんはアホらしくなり、Bさん以下の仕事しかしなくなる・・・

そうならないように、頑張っている人には相応の対価が必要。

我が国は、社会主義ではありませんよ。

生産性は低いのに、給料は民間並かそれ以上、どうなんですかね?
694: 匿名さん 
[2009-02-04 08:56:00]
今役所がやっている業務で民間に移行可能なものは極力移行したほうが必ず効率がよくなりサービスも
向上するでしょう。働きの悪い一部の?公務員は大いにリストラして欲しい。だいたい民間のサラリーマンが不況のあおりで苦しんでいるときに公務員は待遇守られすぎですよ。たいした仕事してない人たくさんいるのにね(本当だよ)。有権者は実行力のある市長や知事を選びましょう。組合や議会に負けるな!!
695: 匿名さん 
[2009-02-04 11:55:00]
>↑まだ民間のやり方が役所で通用すると思ってるのがいるのか・・・

↑典型的な公務員。
人事院総裁もTV出て、言いたい放題、本人が渡りをやっていて
制度改革なんか出来るわけがない。
696: 匿名さん 
[2009-02-04 12:46:00]
黙っていれば
「国民に説明しろ」と言われ、
テレビに出て話せば話したで
「言いたい放題だ」と言われる。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
の典型だな。
697: 匿名さん 
[2009-02-04 13:45:00]
税金で食ってるんだから仕方がない
698: 匿名さん 
[2009-02-04 14:03:00]
>>694
>たいした仕事してない人たくさんいるのにね(本当だよ)。

それは民間企業も同じですよ。特に大企業ほど酷い。
699: 匿名さん 
[2009-02-04 18:43:00]
公務員の上のほうは、同じ仕事をする人が3人いるそう。
なぜか?
Aさん休んだ時に代わる人が必要だから。
Bさん倒れた時に代わる人が必要だから。
だから年取ると必要なくなって他の会社に天下るの。
民間なんか一人で何人もの仕事してる人大勢いるのにね。
民間来たって使い物にならないのは当たり前。
そのくせに態度は大きく、大きな仕事をしてきたつもり。
役所に行っても邪魔者扱い。
退職金3倍あげるから天下り止めて45歳でリストラってだめかな?
700: 匿名さん 
[2009-02-04 19:51:00]
そんなにたくさん人間いるわけないよ。
天下りできるなんて公務員の1%未満。
退職金3倍もらえるなら、今すぐにでも辞めたい私。

あーあー隣の芝生は青く見えるよ〜。
701: 匿名さん 
[2009-02-04 21:22:00]

全てのセクションで、人があまりに余っているとは思えないが、
急激に景気が悪化している状況で、大量の労働者が解雇されており、
公務員だけは人も減らさない、給与もそのままってことは、とても
理解は得られない。(減らしていても、極わずか)

税収の目減りに合わせて、公務員の給与も見直すべき!
702: 匿名さん 
[2009-02-04 21:33:00]
労働者の解雇は雇用主である企業の不始末です。
703: 匿名さん 
[2009-02-04 21:35:00]
国もたくさん借金があるんだから、責任がないとは言えませんよ。
減俸!
704: 入居済み住民さん 
[2009-02-04 21:47:00]
私は地方公務員です。

羨ましいでしょう。

給料は、都市銀行員の半分にもなりませんが、世間からは、堅い職業ということで信用もあり、住宅ローンなどを組むときは、金融機関も格別の計らいをしてくれますね。

急に不景気なったので、今まで、気ままに過ごしてきた派遣・アルバイトの単純労働者や、中小企業、信用の無い業種の会社員は、家を買うのも大変だと思います。

公務員というだけで、立派な一戸建住宅を購入できました。

老後は、退職金と共済年金でのんびり過ごそうと思います。
705: 匿名さん 
[2009-02-04 21:51:00]
自分の給料が減ったから公務員の給料も減るべきだ。
自分の雇用が不安定だから公務員の雇用も不安定であるべきだ。

…不毛。

自分の給料を上げる努力をしなよ。
自分の雇用を安定させる努力をしなよ。
706: 匿名はん 
[2009-02-04 21:56:00]
景気が良くなり税収増えたら、
公務員の給料あげてくれるのか?
バブル期の金融機関は新入社員でもボーナス200万超えたろ。
公務員は10万ぐらいだったぞ。
不況の時だけ騒ぐなよ。
公務員になる価値は基本的にリストラがないことだ。
そんなことわかってるだろ!!
リストラが嫌ならなぜ公務員にならなかった?

派遣切りされた諸君
看護学生なんてどうだい?
準看護学校からなら、午前中病院で働き、午後学校。
給料出るし、学費免除だし、寮もあるぞ。
資格取れれば、リストラの無い人生が待ってるぞ。
介護士とは違うから、仕事きついけど生活できる収入はあるよ。
707: 入居済み住民さん 
[2009-02-04 22:00:00]
>>705
嫉妬深い人たちって、惨めですよね。
ろくな人たちでないから、文句ばかり言うんですよ。
簡単な公務員試験にも、合格できないんでしょうから。
708: 匿名さん 
[2009-02-04 22:01:00]
公務員がうらやましいだって・・・ぷぷ。
確かに、今辞める人は恩給もたくさんあるしいいかな。
でも、20〜30年後も同じとは限りませんよ。
景気のいい時でも10万円のボーナスで頑張ってね。
709: 匿名さん 
[2009-02-04 22:08:00]
↑706、良いこと言うね。
救世主だね、今のT総裁更迭し人事院総裁に
推薦します。
710: 匿名さん 
[2009-02-04 22:11:00]
10万は新人公務員の夏のボーナスだろ。
冬のボーナスは40万ぐらい行くべ。
711: 匿名さん 
[2009-02-04 22:26:00]
まあそんな大卒なのに高卒用の試験通ってえばってる人に構いなさんな
712: 入居済み住民さん 
[2009-02-04 22:29:00]
708は、よほど嫉妬が激しいようだ。
このスレッド、面白い人が多いですね。
713: 入居済み住民さん 
[2009-02-04 22:35:00]
>>711
新卒の事務系の職員試験は、大卒の年齢では受験できませんでしたよ。(年齢制限があった)
いまでこそ、社会人枠をもうけている自治体が出てきましたけどね。
大卒で高校卒業の試験(労務職)を受けた人たちは、学歴詐称で懲戒処分をする自治体が出てきましたね。
714: 匿名さん 
[2009-02-04 22:37:00]
銀行にとってはカモネギなんだからん
715: 入居済み住民さん 
[2009-02-04 22:43:00]
>>714
銀行の「鴨ネギ」にもならない人たちが悲惨なんですよ。
716: 匿名さん 
[2009-02-04 22:48:00]
マーティ・ブラウン入籍おめでとう!!!
717: 匿名さん 
[2009-02-04 23:00:00]
≫705さん
的を得てるな〜。少なくとも不満垂らしてる**より、はるかにポジティブ。
こんなとこで油売ってるより、自分の稼ぎ増やしなw 不況でも儲ける手はいく
らでもあるぞ・・・犯罪はNGだが。

だいたい、公務員程度の待遇にやっかみ半分文句いってるのなんて、底辺系だろ。
勉強するか、頭悪いなら働きな。役所にもっともお世話になりやすいのは、君たち
だ。

ちなみに、資本主義では民間が優先なんて錯覚してる**がいるようだが、ある程度
社会主義的なほうが雇用は安定するし景気変動だって緩和される。民間だけで世の
中がうまく回ると考えられていた時代、不況のたびに失業者が街にあふれて、回復
のめどもたたなかった・・・結局戦争になった。それに対する人類の知恵が半社会
主義的な経済運営(日本もヨーロッパもだ)。大きな目で見ても、極度な公務員減
らしなんてできんのだよ。仮にしたら君らをサポートするものは何もなくなるw
718: 匿名さん 
[2009-02-04 23:12:00]
三種試験(高卒相当)は大卒の年齢でも受験出来ますよ、浪人組はだめですが、詳しくは年齢確認してください(微妙です、受検時年齢ですから)、職員には三種採用大卒結構居ますよ。
719: 匿名さん 
[2009-02-04 23:20:00]
給料下がんないなら、職のなくなった人たち雇ってあげてね
720: 匿名さん 
[2009-02-04 23:43:00]
地方上級職だが、年収は同期の民間企業人よりかなり低い。
公務員より給与の低い民間企業もあるだろうが、全般的に
公務員の給与が安いのは事実。
大企業の経営不安が顕著になったので、社会的信用だけは
少し改善されたかもしれない。
721: 匿名さん 
[2009-02-04 23:55:00]
>>719
試験に合格したらね。
722: 匿名さん 
[2009-02-05 10:27:00]
>720

仕事が楽で、身分が保障されているんだから、今の給料でも高いぐらいでしょう。
723: 匿名さん 
[2009-02-05 11:25:00]
>722 仕事が楽って、アンタ何を知って言ってるんだか?楽なところもあるかもしれないけど、ウチは過労死寸前だよ。固定概念だけで話をするな!
724: 匿名さん 
[2009-02-05 12:18:00]
↑お宅、体使う公務員ね。
725: マンコミュファンさん 
[2009-02-05 13:41:00]
楽している公務員もいっぱいいるよ。特に地方の事務系はね!
726: 匿名さん 
[2009-02-05 13:51:00]
少なくとも郵政民営化になって郵便局員の動作が機敏になってる
なる前は、のそのそしてたが…
727: 匿名さん 
[2009-02-05 19:57:00]
>>717

>極度な公務員減らしなんてできんのだよ。仮にしたら君らをサポートするものは何もなくなるw

こんな考えの人が多いから、窓口で並んでもイスに座ったまんまで、ろくに仕事もしていない人が多いんだね。
728: 匿名さん 
[2009-02-05 20:04:00]
市町村レベルはゆっくりしているね〜。
文句言いたくなる。
もっと仕事をてきぱきやれ。
1分でできることが1日だもんな。
セクハラ、ストーカーして警察沙汰になっても
首にならないし。
公務員現職のみなさん、こういう人なんで首にできないの。
教えて!
729: 入居済み住民さん 
[2009-02-05 20:30:00]
私は地方公務員ですが、誰が文句言おうと、嫉妬しようとも現在のまま、生活をのんびりするつもりです。

出る釘は打たれる、のたとえのとおり、職場では目立たず、騒がず、休まず、和気あいあいと過ごすのが一番ですよ。

羨ましいと思う人は、公務員になればよいし、文句のある人は、自分がよいとおもう民間企業や自営業で頑張ってください。
730: 720 
[2009-02-05 20:58:00]
地方の技術系上級職だが全く暇はない。
慢性的な人手不足で、議会や現場への対応で忙殺。
暇そうにみえるのは、外部から見える部署の人じゃないの?
731: 匿名さん 
[2009-02-05 22:15:00]
No.729 さんよく言った、そのとおり
公務員批判する人は悔しかったら
国家3種受験して公務員なってみろ
なれないでしょう>
732: ご近所さん 
[2009-02-05 22:21:00]
公務員は、団体交渉権、スト権がないから人事院があり、絶対やめさせられない身分保障があるんだよ、やめさせることは出来ませんし未来えいごう天下りします、昨今人事院総裁の谷さんもそう言ってあまり行革担当大臣にさからってるんだよ、谷さんは公務員の代表ですよ。谷さんの考えを変えることは麻生総理も担当大臣だって出来ないんだよ。
733: 匿名さん 
[2009-02-05 22:24:00]
>>731
全然なりたくない。

・給料安い(年金は多いが、現役の時は少ない)
・仕事やっても評価が低い
・仕事つまんない(教師、一種は別だろうがが)
・知人に公務員居るが、安定以外に何も無い。

嫉妬では無く、全く面白くなく、やり甲斐も無い仕事を定年までやって可哀想と思う。
734: 匿名さん 
[2009-02-05 22:28:00]
私は地方公務員ですが、公務員に対する批判は十分理解できます。

ただ、仕事内容に魅力を感じずに安定だけをもとめて公務員になった人、民間人気が高い時代にあえて公務員を選択した人も多い中で、人件費は減らし、かつ高い能力を求めるというのはそうそう簡単にいくものではありません。

公務員に批判的な方にこそぜひ公務員になっていただいて、高い志を持って内部から改革していってもらいたいです。
735: 匿名さん 
[2009-02-05 22:31:00]
> 窓口で並んでもイスに座ったまんまで、ろくに仕事もしていない人が多いんだね。

いざそういう公務員がいなくなると真っ先に公共サービスに不満を漏らすのが727。
736: 匿名さん 
[2009-02-05 22:32:00]
↑というか今の案だと人事院がやることなくなって困るからだろ? 役所も公務員も大変だとは思うが、総理大臣も担当大臣も今の制度を変えられないなんてのは、おかしいだろ。

あまり筋はずしたことはしないほうがいいんじゃない。今はまだ、批判はあっても、公務員にご苦労さんと思ってる市民は沢山いる。だけど、あまり無理筋ばかりだと、そのうち役人の主張は誰も聞かなくなるぞ。
737: 匿名さん 
[2009-02-05 22:40:00]
これまで政治にすり寄っていて独立性なんて発揮していなかった人事院。
東京にいる国家公務員ばかり優遇して・・・

無くなってしまえと思っている国家公務員は多いと思う。
738: 匿名さん 
[2009-02-05 22:43:00]
>>735

自治体が破産してサービスが悪くなる方が納税者としてはもっと困るのだが・・・

公債を出しても、解決にはならんぞ、何か手を打てよ。自分の自治体のB/S読んでくださいな。
739: 少佐 
[2009-02-05 22:47:00]
世の中に不満があるなら自分を変えろ
それが嫌なら耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ
それも嫌なら・・・・
740: 技官A 
[2009-02-05 22:52:00]
>羨ましいと思う人は、公務員になればよいし

こんな事言ってる時点で感覚がおかしいんだよ。
だから事務屋は使えないんだよな。
741: 匿名さん 
[2009-02-05 23:06:00]
でもね事務官居ないと給与計算してくれないし、
年金・退職金計算も事務官がやるし
技官、事務官は持ちつ持たれつでしょう。
742: 匿名さん 
[2009-02-05 23:08:00]
>>738

B/Sって何?
743: 匿名さん 
[2009-02-05 23:10:00]
B/S = Bytes per second です。
744: 匿名さん 
[2009-02-05 23:12:00]
役所にB/Sあんのか?わざわざ別に作んないとないだろ?
745: 匿名さん 
[2009-02-05 23:14:00]
>743
うそ教えたらアカン。そりゃBpsだろ。
746: 匿名さん 
[2009-02-05 23:17:00]
ビー‐ピー‐エス【Bps】
《 bytes per second 》コンピューターで、1秒間に伝送できるバイト数。バイト毎秒。B/sとも書く。
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
747: 匿名さん 
[2009-02-05 23:18:00]
だ〜か〜ら〜、公務員をなくしてしまえと思ってる人がいるんだから、なくしてみようよ。
その代わり公共サービスがゼロになっても文句言うなよw
748: 匿名さん 
[2009-02-05 23:23:00]
でもね住民票発行業務はべつに民間でも良いんじゃないの?
派遣にやらそう、窓口公務員は入らない。
失業対策です。
749: 簡単な算数 
[2009-02-05 23:25:00]
え・・・
派遣社員を1人採用しても窓口公務員を1人クビにしたら
失業者の数は変わらないじゃん・・・
750: 匿名さん 
[2009-02-05 23:33:00]
違います今の公務員1人分の人件費(年収700万)で派遣は3人(230万)雇えます。
751: 匿名さん 
[2009-02-05 23:35:00]
年収700万の方がやる業務でないと言うこと。
派遣は労組ないから、文句言いませんから。
752: 匿名さん 
[2009-02-06 00:00:00]
住民票発行なんて機械でやってるでしょ?まだ窓口で頼む人がいることのほうが
問題でないの。

派遣はだめでしょ。情報公開の問題があるもん。公務員は守秘義務遵守規定が
あって違反がばれればクビも危ないでしょ。でも派遣だったらクビになっても
ダメージは少ないから、大金積まれたら情報垂れ流すのだって出てくるよ。
753: 匿名さん 
[2009-02-06 05:41:00]
>>744

新聞を読んだことが無いのか??

都道府県及び政令市においては、・・・、平成17年度決算を目途に連結貸借対照表の作成・公表に努められたい。
  また、他の市区町村についても、普通会計バランスシートの未作成の団体にあっては早期に作成するとともに、連結貸借対照表の作成にも積極的に取り組まれたい。
(By総務省)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050913_3.html

http://www.siteitosi.jp/st_zaisei/index_zaisei_balance.html
754: 匿名さん 
[2009-02-06 05:48:00]
個人情報保持、口止めのために700万の職員一人。一見問題のように思えるが、銀行だって客の金に手つけないようにということで、窓口のテラーに1000万以上払ったりしてきたからな。何ともいえんな。
755: 735 
[2009-02-06 10:42:00]
>>738
> 自治体が破産してサービスが悪くなる方が納税者としてはもっと困るのだが・・・

だから、いざそうなって真っ先に文句言うのが727だろ、と言っているのだが。
756: 匿名さん 
[2009-02-06 10:43:00]
>>750

1人でもできる仕事に3人も雇ったらそれこそムダなんじゃないの?
757: 匿名さん 
[2009-02-06 10:50:00]
失業対策!
758: 匿名さん 
[2009-02-06 18:31:00]
ワークシェアリングして、公務員にも副業認めたらいいんじゃないですか。
759: 匿名さん 
[2009-02-06 18:36:00]
リストラするならストライキ権をあげないとね。

民間も基本は副業駄目でしょ?
760: 匿名さん 
[2009-02-06 18:39:00]
富士通はOKになりました。
どこも厳しいということです。
給料を減らすのにいい口実かもね。
761: 匿名さん 
[2009-02-06 21:45:00]
公務員にも副業認めたらいいんじゃないですか・・・・

認めなくったって17:15で帰れるし年休40日もあるから取り放題、時間はいっぱいあるからやっている方いますから、心配なく。
762: 匿名さん 
[2009-02-06 21:51:00]
1人でもできる仕事に3人も雇ったらそれこそムダなんじゃないの?・・・・

これだって、公務員職場は人が多いから
1人でもできる仕事に3人もで、ゆっくりじっくり、確実にダブるウォッチで間違いながら仕事やるの。
763: 匿名さん 
[2009-02-06 22:38:00]
>>762

で、実際にそうなったらまた「ムダすぎる!」って叩くんでしょ? すべてお見通しですよw
764: 匿名さん 
[2009-02-06 22:45:00]
ここで公務員叩きしてる人種は、きっとL&Gのほうが公務員よりも立派な民間企業だと思ってるんですよね、きっと。
円天市場で大もうけするほうが、社会の役に立つのでしょうかね?
765: 匿名さん 
[2009-02-06 22:54:00]
役に立つよ。
公務員の賃金を円天にてにて支給しよう。
使っても減らない通貨円天で!
766: 匿名さん 
[2009-02-06 22:57:00]
はいはい
とりあえず弁当食べて、ビール飲んで考えよう。
767: 匿名さん 
[2009-02-06 22:58:00]
>761
>年休
って年次有給休暇のこと?
公務員のかたは、そう言われるの?
民間も年間40日あるけど、完全消化出来るなんて羨ましい。
768: 匿名さん 
[2009-02-06 23:03:00]
↑そうですよ
年休=年次有給休暇=有給
769: 匿名さん 
[2009-02-06 23:07:00]
公務員には年休消化要員という人もいるし。
770: 匿名さん 
[2009-02-06 23:26:00]
まさしく、官民格差ですな。
771: 匿名さん 
[2009-02-06 23:39:00]
>>767 >>769
公務員になって18年経つけど、年休とったことなんか1回もないよ。
毎日4時間以上残業してるけど、残業手当がついたことも1回もないしね。
772: 匿名さん 
[2009-02-06 23:41:00]
公務員廃止にしませう。
773: 匿名さん 
[2009-02-06 23:48:00]
771さん、
民間の大手企業にヘッドハンティングしてもらったら、給料上がるでしょうに。もったいない。
774: 匿名さん 
[2009-02-06 23:51:00]
最近は大手企業ほどあぶないよ。
775: 匿名さん 
[2009-02-07 00:05:00]
>>771
仕事が遅いんだね。
776: 771 
[2009-02-07 00:10:00]
>>773
ヘッドハンティングをする会社も嫌いですし、されるのも嫌いです。

>>775
常に競争しているからです。あしからず。
777: 匿名さん 
[2009-02-07 01:14:00]
でも、771さんのお役所は、労基法違反じゃないの。それとも公務員は適用外ですか。
厚労省は指導されてないのですか。
778: 匿名さん 
[2009-02-07 01:26:00]
公務員は法律守らないよ。
誰に対してもね。
779: 匿名さん 
[2009-02-07 02:23:00]
>>771

>公務員になって18年経つけど、年休とったことなんか1回もないよ。

これは、有っても

>毎日4時間以上残業してるけど、残業手当がついたことも1回もないしね。

こんなの有りえないよ。
780: 入居済み住民さん 
[2009-02-07 06:24:00]
私は、地方公務員です。
ここで、皆さんが羨ましがっている事務系の職種です。
大都市なので、まあ、事務系といっても、区役所の窓口業務から本庁の職員、出先の職員、と色々あるわけです。
もっとも大変な業務量なのは、エリートコースといわれる本庁の職員の一部ですね。
彼等には、休むヒマがないのは確かです。
特に、議会や、予算編成の時期は、庁舎が「不夜城」になります。(一部フロアは消灯してますけど)
区役所の事務系職員も最近は、人員削減のため、大変な職場が多いですね。
窓口業務やフロアのサービス員などは、ほとんど1年契約の嘱託員やOBの再雇用者なので、正規職員は、住民の苦情処理や公権力の行使の伴う税務(賦課・徴収・滞納整理)、などで、住民票の係などは、内部で作業してる人もほとんど1年契約の嘱託員です。
「贈れず・休まず・働かず」の役所イメージは、30年以上前の姿ですよ。
労務職員が多い現業職場(清掃事務所・工場)などは、事務系職員が1名・他は所長で、残りは労務職員ですから、事務職員も管理職同様につるし上げられることが多く、大変な職場です。
近年、労務職員は退職者の補充をしない(民間委託への布石)なので、彼等の労働密度が高まっており、不平不満の捌け口にされているのです。
ま、それでも自分で選んだ道であり、それなりにやりがいもありますから、定年までしっかり勤めるつもりです。
老後は、のんびりと過ごし、夫婦団欒、孫の顔を見るのが楽しみな「好々爺」生活をしようかと思ってます。
781: 匿名さん 
[2009-02-07 09:31:00]
役所辞めた人は60代での死亡がダントツ
782: 匿名さん 
[2009-02-07 10:22:00]
>777
公務員は労働基本3法は適用外で厚労省も当然労働基準法適用外。適用になるのは地方公務員の現業職(労務系)だけです。
783: 匿名さん 
[2009-02-07 13:34:00]
>公務員になって18年経つけど、年休とったことなんか1回もないよ。

これは、出勤簿は一ヶ月分づつまとめて押してるから休んでなく見えるからでしょ・・
実際は休暇願出して何もなければ捨ててしまう=休暇無し

>毎日4時間以上残業してるけど、残業手当がついたことも1回もないしね。

人頭割超勤は付いてるんだよね、やってもやらないでも同じと言うことでしょう。
物は言い様だ。
784: 匿名さん 
[2009-02-07 13:38:00]
もうじき、年度末で超勤原資余ってるよ、人事課に返せないからから超勤命令簿に各自10時間ずつ書いておいてね。
785: 匿名さん 
[2009-02-07 13:42:00]
>780
民間企業からの公務員への転職者です。
公務員経験しか無い人は必ずこのような意見を述べます。
民間企業は想像以上に大変です。
今の公務員は過去に比べて大変なだけです。
その点をよく理解してください。
786: 匿名さん 
[2009-02-07 14:12:00]
理解しました、助言有難うございます。
787: 入居済み住民さん 
[2009-02-07 16:34:00]
780ですが、ここで数々の暴言を吐いているのは、立派な民間企業にお勤めの方々のようですね。
こんな連中の相手を毎日のように役所ではしているんですよ。
寿命が短くなっても仕方ないのですが、現在では不当な要求等の対処方法が役所内でも、徹底していまして、「問題を一人で抱え込まないこと」「不当な要求を受けたら上司に報告」「相手以上の人数で対応」「警察官の介入」などが職場研修の題材になっています。
今後は、公務員の寿命も延びるでしょうね。
あと、私の勤めている自治体では、カラ出張、カラ残業などはできない仕組みになっています。
出・退勤はICカードによる電子式のタイムレコーダが人事管理システムに組み込まれていますし、超過勤務命令も事前申請(電子決済)をしなければならなくなっています。
まあ、あまり羨んでばかりいないで、民間さんもしっかりやってください。
788: 匿名さん 
[2009-02-07 18:14:00]
あなたが言っているのは、すべて原理原則ですよね。
例外もたくさんありますよね。
それに公務員のストレスなんてたかが知れていますよ。
忙しい、忙しいと言っている人でも、飲み会のときは早く帰っていませんか。
住民の皆様が納めた税金があなたの給料になっていることを忘れないでください。
789: 入居済み住民さん 
[2009-02-07 18:22:00]
>>788

あなたは本当に失敬な人ですね。

出・退勤はICカードによる電子式のタイムレコーダが人事管理システムに組み込まれており、「飲み会のときは早く帰る」なんてことはできません。
実際の職場とあなたの妄想の世界とは違うんですよ。

>「公務員のストレスなんてたかが知れていますよ」
って言い草も本当に失礼ですね。

あなたがまともな社会人だったら、普通は発言できない言葉です。
民間会社の方なんでしょうけれど、取引相手にもそんな態度なんですか?

はっきり言わせて貰いますが、社会人失格ですよ。
790: 匿名さん 
[2009-02-07 18:54:00]
定時で帰るってことじゃないですかね。
791: 入居済み住民さん 
[2009-02-07 19:03:00]
>>790
分庁舎(貸しビル)で、定時に出・退勤する民間会社の社員でエレベーターが混んでいますが。
(9時前後と17時前後)
それに、公務員のほうが、定時の勤務時間が長いですよ。
(私の勤務する自治体公務員の定時出勤時間は8:30〜17:15です)
792: 匿名さん 
[2009-02-07 20:24:00]
民間の大企業には毎日定時出社、定時帰宅で仕事もろくにやらないのに、年収1000万以上もって帰るおじさんがわんさかいますよ。

民間、公務員ってよりも個人の問題だろう。

霞ヶ関にいけば、東大出のエリートが残業代ももらわず毎日、夜中まで働いてますよ。
793: 匿名さん 
[2009-02-07 20:48:00]
ここで「だいたい公務員ってぇのは…」
なんて知ったような口をきいてるのは、公務員を取り上げたマスコミの受け売りだろ?

マスコミなんて極端な事例しか取り上げないんだよ。

それを見て「やっぱり公務員は」とわかった気になっている。

ニュースでライブドアの社長を見て
「これだから民間人はダメなんだよ」
と言ってるのと同じ。

気づけよ。いい加減。
794: 771 
[2009-02-07 20:54:00]
>>777
役所勤めではありません。

>>779
> >毎日4時間以上残業してるけど、残業手当がついたことも1回もないしね。
>
> こんなの有りえないよ。

事実だから仕方がありません。残業手当の制度自体が無いのです。

>>783
> これは、出勤簿は一ヶ月分づつまとめて押してるから休んでなく見えるからでしょ・・

毎日印鑑を押しています。年休は本当に取ったことがありません。
795: 771 
[2009-02-07 20:57:00]
>>783
> 人頭割超勤は付いてるんだよね、やってもやらないでも同じと言うことでしょう。
> 物は言い様だ。

超勤などついていません。その制度自体が無いのです。
号俸どおりの基本給+住居手当+通勤手当+扶養手当しかもらっていません。
796: 771 
[2009-02-07 21:02:00]
たまに出張先から帰るために19時ごろにJRの駅に行くとサラリーマンの人達がびっしり。
皆さん早く帰宅できてうらやましいです。。。
797: 匿名さん 
[2009-02-07 21:26:00]
大手電機メーカーから公務員に転職した人間の独り言。

給料?あぁ、メーカーの時の3分の2以下になったなあ。同窓会で給料の話をするとダントツで一番低いしね。
仕事量?8時半17時終わりだと思っていたのに、そんなことは全然ないなあ。(部署にもよると思いますが。)
人が余っている?隣のヤツが精神疾患で長期欠けても補充はなかったなあ。1ヶ月に230時間、年間1800時間残業したときはマジ死ぬかと思ったよ。でも頑張って仕事したよ。許認可出さないと、申請してきた会社にとっては死活問題だからね。でも、残業代は余り出なかったなあ。
働かないヤツ?これは確かにいるよ。雇用が守られていることを良いことに働かない確信犯もいるからね。そんなクズはさっさとクビにして欲しいといつも思っているよ。それと、生産性は民間と比べれば低いね。それは公務員のせいというより、法や規則、組織の問題の方が大きいかなあ。
天下り?そんなことが出来るヤツは1%未満だよ。ただ、天下っているのは、民間に乞われての場合も多いのだろうな。これは、民間が不正をした時に、天下った人間を使ってもみ消すためじゃないかなあ。
民間に移行した方が良いサービス?うん、確かに移行可能なものはどんどんした方がいい。でも、基本的に役所の仕事は営利目的ではないものが多い。儲かるはずのない業務を民間に委託すると、民間は手を抜くよ。この前も、100検体検査しますって契約なのに、10検体だけ検査して、残りは偽造が発覚して大騒ぎになっていたよ。
能力給?可能なところはやった方がいい。しっかり働いているヤツはちゃんと評価すべき。でも、民間と比べると評価の方法は難しいね。結果が数字に表れにくいし・・・。
仕事のやりがい?これは民間の時の方が良かったな。でも、公務員の良いところは、金がからんでいないから、金がらみの汚い仕事をしなくても済むことかな。
ストレス?民間の時と比べて特に少ないとは思えないなあ。質は違うけどストレスは確実にあるよ。

この板らしい独り言。
ローン?確かに若干の優遇はあったなあ。銀行も「良いお客さん」扱い。ここは少し得したのかな。

公務員と民間のどちらが良かったって?
民間の時には公務員、公務員になったら民間だね。隣の芝は青く見えるよ。本当に。

最後に、この手の話題はいつまでたっても平行線だろうね。実際楽している公務員はいるし、民間と比べて生産性は低いと言わざるを得ないし、大多数の人には詳しい内部事情なんてわからないから。自分だってメーカーに勤めていた時は、テレビや雑誌の情報くらいしか無かったよ。

それはそうと、公務員は使えないヤツの雇用も守られているのが一番の問題だ!
民間経験者として、もっと危機感を持って仕事をせよ。と、使えないヤツに声を大にして言いたい。
798: 匿名さん 
[2009-02-07 21:39:00]
No.788 by 匿名さん 2009/02/07(土) 18:14
あなたが言っているのは、すべて原理原則ですよね。
例外もたくさんありますよね。
それに公務員のストレスなんてたかが知れていますよ。
忙しい、忙しいと言っている人でも、飲み会のときは早く帰っていませんか。
住民の皆様が納めた税金があなたの給料になっていることを忘れないでください。

↑これあってる788さん良いこと言うね

公務員より
799: 匿名さん 
[2009-02-07 21:44:00]
No.797 by 匿名さん 
それはそうと、公務員は使えないヤツの雇用も守られているのが一番の問題だ!
民間経験者として、もっと危機感を持って仕事をせよ。と、使えないヤツに声を大にして言いたい。 ・・

当たってる、良いこと言うね、使えないヤツ・・首にしよう、私もそう思った・・でも出来ないどうしてかというと、今の人事院総裁が谷って言うんだけど、あんなこといってる、担当大臣に逆らって会議に出てこない総裁が貴方の身分を決定しているからNo.797 さんたちが苦労しているの・・

最近まで公務員のOB、上司より。
800: 匿名さん 
[2009-02-07 22:32:00]
僻みは、醜いです。

人間の一番汚い心の一つが、嫉妬や僻みです。

言ってる本人が気がついていない、
あるいは知ってても認めようとしないから、自分自身に嘘もついていることにもなります。

汚い人間にだけは成り下がりたくありません。

罵りあいをするだけなら、こんなスレッドは削除するべきです。

以上。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる