住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済は愚か者?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-13 17:50:44
 
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

565: 匿名さん 
[2013-03-01 10:43:33]
>>563

私は557さんではないですが、シミュレーションしてみました。


毎月の返済は 82,949円でよろしかったでしょうか。
また、団信は書かれていなかったので、込と判断させていただき無視します。


毎年1月に96万円を繰上返済した場合

 2022年1月末の残高    13,991,587円
 2021年度までの還付金計 2,292,600円

2022年1月に一括で864万円を繰上返済した場合

 2022年1月末の残高    14,301,514円
 2021年度までの還付金計 2,648,400円

となります。

以下「毎月」「一括」と略します。

2022年1月末の残高は、
  毎月の方が一括よりも 309,927円少なくなります(得)

2021年度までの住宅ローン還付金の総額は、
  毎月の方が一括よりも 355,800円少なくなります(損)

ここまでで、一括にした方が、45,873円得になります。

運用益はあえて計算しておりませんが、元本保証のものにすれば微かですが確実にプラスになります。

また、保証料の返戻については、保証会社によってことなるため、ご自身で計算してみてください。
(全額返済でない場合は、保証料の返戻はしないとしている保証会社もあります。)

額にすれば、10年間で45,873円ですので借入額と比較すれば少額です。
しかし、45,000円を紛失したと想像したらどうでしょうか?
実は、それくらい大きな金額なんです。

その上、その為の手間なんかは一切ありません。
使い込みに自信の無い人は、別口座へ年に1回振り返るだけで、繰り上げ返済の手続きをするよりも
もっと簡単です。

そういうことから、私があなたであれば、10年間は繰り上げ返済をしません。
但し、金利に変動があった際には、再度シミュレーションし直す必要はあります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる