住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済は愚か者?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-13 17:50:44
 
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

467: 匿名さん 
[2013-02-11 14:54:23]
>464 >465
うちの例でいうと
手堅い所で
2009年に新生銀行で5年定期年利1.7%で定期預金しましたよ。
2014年満期です。
まぁ、今は定期預金で年利0.5%程度しかないですが。

あとは日本株ですね。
運用資金はおおよそ1000万円前後で
2011年 売却益150万円 配当金20万円 年間合計170万円
2012年 売却益80万円 配当金20万円 年間合計100万円
2013年2月11日現在 売却益10万円 保有分含み益200万円 配当金はそのまま保有すれば年30万円
といったところです。
現在の保有株は購入時の価格約900万円が時価額で約1100万円になっています。
子育て世代で本業の収入は少ないため、あまり売却益狙いではないので
気長に毎年配当金30万円貰い続ける予定です。
現状、保有銘柄は55銘柄です。

今からでも株式で利回り2~3%程度は可能と思います。

それと、銀行などで借入れしているのであれば、団信込みと思うので生命保険相当と考えれば金利にして約0.2%程度の効果はあると思います。
ローン控除1%+0.2%で1.2%の効果
コレにあわせて、定期預金であれば現状年利0.5%(税引き後0.4%)があるので、住宅ローン金利が1.6%以下であればローン控除が続く限り繰上げ返済してもほぼ意味ないと思います。
逆に言えば、住宅ローン金利が1.5%以下なのに繰上げ返済していたら損していくだけだと思います。

どうでも良いかもしれませんが、うちは10年固定1.1%で借りており、この金利には団信+がん診断特約(ガンと診断された時点でローン残債分保険金が出ます)込みなので、1円たりとも繰上げ返済しない予定です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる