分譲一戸建て・建売住宅掲示板「スマートコート浦和美園ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. スマートコート浦和美園ってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-06-21 11:08:12
 削除依頼 投稿する

スマートコート浦和美園について情報交換しませんか。
『エコをシェアする街』とのことですが、いかがでしょうか?

名 称:スマートコート浦和美園
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区大字釣上新田字上1504-1他
交 通:埼玉高速鉄道「浦和美園駅」−徒歩約15分
総区画:48区画
売 主:松永住宅株式会社

HP:http://www.mindstage.co.jp/index.html

[スレ作成日時]2012-12-15 12:44:27

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スマートコート浦和美園ってどう?

51: 匿名 
[2016-06-24 05:29:20]
50番と同意見。
言われたからと言っても全ては理解できない。
言ったら言いっぱなしで理解できたかの確認もしない。会話に強弱がないから余談の間にはなされても記憶に残らない。言うのは一人称、伝えるのは二人称。住宅の営業って伝えるのが仕事でしょ。
52: 評判気になるさん 
[2016-07-11 22:29:12]
たぶん会社が悪いのでしょう!
体制が不十分で仕事ができていないので小。このきぼで監督が1人なのがなによりです。
だから無知な営業が意味不明な説明をするのでしょう。言葉がなっていないのは会社が教育してないのでしょう。
53: 購入者 
[2016-07-14 23:28:50]
購入した後にサイトを知り、評判を見た時は解約しようかと考えました。ただ場所がすごく良かったので迷いました。
サイトの評判は間違ってはいませんでした。
友達も同じタイミングで建築をしたのですが図面の質や種類が桁違いでした。友達からも、こんな絵で大丈夫と心配されました。ただ、工事前に監督から打合せをしたいと言われて打合せをしたら安心できました。これは友達のメーカーではなかったみたいです。
最終的には友達の家は図面通りにはなっているが後悔があるそうです。
私は工事中に監督から何度も連絡や現場に呼ばれた事もあり、友達が羨ましがる家になりました。誉め言葉だから名前を出して紹介したいんですがNGなんですかね?
T.Tさん!最初は細かい質問ばかりで嫌でしたが助かりました。ありがとうございました。
54: 土地を探してます。 
[2016-07-20 14:33:42]
ポラスと松永住宅が近くで売り出しをしていました。
建物は見てませんが営業の待機姿を比べるとポラスの方が数段に良かったです。
建物も見る予定にしてますが両方見た方が良いですか?
55: 検討中の奥さま 
[2016-08-19 23:42:20]
担当者にもよるのかもしれませんが、私はオススメ出来ません。
Sさんが担当だったんですが説明が意味不明。日にちを変えて説明を聞くと前回の説明内容を自ら否定。
何を言いたいんだかわからない。
家に帰って家族会議をした結果、部下の前で出来る人に見せたい薄い人と結論に。確かに若い女性でしたから格好をつけたかったんですね。部下には悪い見本にしかなってませんが。
他の担当者はどうだか知りませんが、私は候補から外しました。
56: 入居済み住民さん 
[2016-08-20 07:53:37]
我が家の担当者もSさんですが同じ人ですかね。
我が家の場合も担当者の無責任な説明により現場を悩ませてしまいました。
最終的には納得した家になりましたが担当者から謝罪はありませんでした。
工事を見に行って、いろいろ学びましたが難しい事がたくさんありました。
たぶん、Sさんより知識はついたはずです。表面上で知ってるつもりで説明してきたんでしょうが実際の工事を見てみると説明と違いがたくさん。この人に部下なら嘘つきが増えるだけですね。
格好つけがお客様にとってはマイナスなのを学ばない限りは無理でしょうけど。
そこを会社がどう教育するかですね。
構造は悪くないのですから。
57: 入居済みさん 
[2016-08-26 21:34:44]
私の担当の営業さんは色々良くしてくれました。
当たり外れあるみたいですね。

建物はしっかりしてますよ。
断熱性能もまずまずだと思いますし、家の中で大声出しても外にほぼ漏れませんね。
予算が許せば大手で建ててみたかったですけど、松永さんはいい意味で妥協点でした。

工事をしてくれた方の腕もよかったので、住み始めて2年経ちますけど、全く不具合はありません。
他の方のコメント見ると厳しいコメントもあるので、私は当たりだったのかな。
58: 通りすがり 
[2017-05-27 20:33:10]
>>7
かつては地主が盛り土をして、堀や池で排水を施して屋敷林に囲まれた邸宅を構えていた様子です。
地盤云々では埼玉県南部は全て悪いということになります。
そう考えると長年の排水で近隣では最も地盤は良いと考えるべきです。

>>27 >>57
住環境も悪くはないと思います。
>>39-40 >>44 >>55-56
社員定着率、給与水準などを考えると期待はできません。
むしろその要求水準を満たすためにはダイワハウス、積水ハウスなど高給ハウスメーカーに発注するしかないでしょう。
>>49
仕事量に対して人を十分に配置せず、プライスで勝負している会社である証拠です。
59: 匿名 
[2017-06-21 11:08:12]
浦和美園は地盤が悪い事で有名。
地元の人はこんな所の土地買って家建てないよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる