三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ元住吉テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 市ノ坪
  7. パークホームズ元住吉テラス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-03-03 20:37:09
 削除依頼 投稿する

全戸南向き、自然の心地よさを活かしたパッシブデザインと子育てを見つめた間取りが特徴。武蔵小杉の再開発エリアも徒歩圏。


<全体概要>
所在地:川崎市中原区市ノ坪373-11
交通:東急東横線目黒線元住吉駅、武蔵小杉駅から徒歩12分、JR武蔵小杉駅徒歩11分
総戸数:28戸
間取り:3LDK、70.83~77.1m2
入居:2014年4月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:相鉄建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-12-15 11:41:20

現在の物件
パークホームズ元住吉テラス
パークホームズ元住吉テラス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区市ノ坪373-11(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩12分
総戸数: 28戸

パークホームズ元住吉テラス

21: 匿名さん 
[2013-02-19 20:19:45]
価格はどのくらいでしょうか?!
22: 匿名さん 
[2013-02-19 21:51:45]
4000万円代だったらいいな!
23: 購入検討中さん 
[2013-02-20 05:52:21]
府中街道の向こう側のゴールドクレストは坪180万らしいですが…。
三井だし、どうなんでしょう?坪200よりは上かと。
24: 匿名さん 
[2013-03-03 21:17:13]
以前、近くのマンションは高くて値下げしたみたいですよ。
25: 匿名 
[2013-03-03 22:41:07]
市ノ坪だし、4500-4900くらい希望!
26:   
[2013-03-04 06:45:30]
4500ぐらいだと助かるが、抽選になるのかな?ゴールドクレストに行ったら、4700ぐらいと書いてあったがどこからの情報なんだろう?
27: 購入検討中さん 
[2013-03-04 09:38:17]
プラウド外れちゃったから見に行こうかな。。
28: 匿名さん 
[2013-03-04 10:48:47]
これからプラウド難民が流れて来そうだね
29: 匿名 
[2013-03-04 11:30:26]
価格帯も違うし、日程を被らせて欲しかった。
30: 匿名 
[2013-03-04 12:48:16]
プラウドの立地好きな人は元住吉駅寄りのマンション、一戸建に集まるのでは?
31: 向日葵 
[2013-03-04 14:27:47]
価格が気になって電話してフリーコールに聞いてみましたら、4900万~って回答いただきました。
最低でも4900万、、、やっぱり東横線ってお高いんですね。
32: 匿名 
[2013-03-04 16:06:29]
えっ、高すぎ...。
駅前のタワーマンションのほうがいいな。
33: 匿名 
[2013-03-04 16:10:44]
小杉で4000台ならありですかね。
34: 検討中 
[2013-03-04 20:58:45]
電話で聞いたら4000万後半~6000万円台位になりそうだとのこと。
35: 匿名さん 
[2013-03-04 21:38:20]
4000後半はそんなもんかな。でも77平米でこの駅距離で6000は高いな。
36: 匿名 
[2013-03-04 22:31:28]
6000万でこの位置。プラウドより高い。
買う人いるのかな?
37: 匿名さん 
[2013-03-05 00:01:59]
プラウド難民くるから強気価格の5000万円からスタートだろうな、長谷工仕様なら低価格に抑えられそう。周りも長谷工だらけだから、違うとこを希望したい。
38: 匿名さん 
[2013-03-05 00:37:39]
77平米でこの駅距離で6000は高い。でもすぐうれるかも
39: 匿名さん 
[2013-03-05 01:52:51]
プラウド買えなかった人が集まりそうだから、こっちも抽選になるんじゃないかなぁ?
40: 匿名さん 
[2013-03-05 23:36:17]
うちもブラウドやめてこっちを検討中です。
41: 匿名さん 
[2013-03-06 15:57:14]
価格、私も電話で問い合わせてみました。
最低で4900万円台からだそうです。
きっと角部屋、2階は5000万円以上ですね。
42: 匿名さん 
[2013-03-06 22:17:35]
プラウドのおかげでちょっとした元住・小杉バブルですね。
高値掴みにならなけりゃいいけど。
ブレーメンとオズだと、ブレーメンのほうが人気あるしなあ。
でも、小杉には近いか・・
43: 匿名さん 
[2013-03-07 00:26:09]
最低が4900万だったら、平均価格は5500万ぐらいでしょうか?無理かなぁ~
東横線はますます便利になるし、買いたいけどローンが通るか不安。
44: 匿名さん 
[2013-03-07 19:55:56]
逆に売り切れるのかが疑問、供給過剰気味じゃない。
45: 検討中 
[2013-03-07 20:19:16]
世帯数も少ないし、管理費なんかも高くなるのかな。
46: 購入検討中さん 
[2013-03-07 21:42:13]
価格は公園近く、小杉も近く、南側が開けており、道路際、線路際でもないので妥当かと
47: 匿名さん 
[2013-03-07 23:30:36]
小杉近く、、、って駅から10分以上あるし、妥当と言えるのか懐疑的で
す。。。
48: 匿名 
[2013-03-08 08:07:35]
ローレルコート武蔵小杉のほうが立地はよい
49: 匿名さん 
[2013-03-15 17:53:55]
この立地と間取りで5500万前後というのは、完全に高値掴みな感じがしますね。残念ですが候補から外れそうです。
50: 匿名さん 
[2013-03-16 19:40:54]
すくすくプランというページが公開されたんですが
こちらのマンションのどの辺りが該当するのでしょうか?
「家族のコミュニケーションを育む…」というとコンフォートリビングのような間取りが
思い浮かびましたがこちらもそういう間取りがあるのでしょうか?
小学校・中学校に近いのはいいですね。
中学校徒歩3分だと結構音が聞こえてくるような気もしないでもないですが。
51: 買い換え検討中 
[2013-03-17 17:18:51]
けっこう高いんですねえ・・・昔から住んでいる者にとってはバス便利用のイメージの地域なのになあ。周りに何もなくて不便な場所だから、安く買えるかなあって期待してたのに・・・バス停が近いからそれほど不便じゃないよねえ、って夫と話してたんですけどね。
52: 匿名さん 
[2013-03-17 23:44:14]
ここを検討出来る人は羨ましい!
やはり川崎エリアはこれからどんどん発展しますよ~
横浜地区より勝ち組だよ。
53: 匿名さん 
[2013-03-18 11:40:14]
公園寄りにマークフォレストってのが数年前あったな。いくらだったか。。
54: 買い換え検討中 
[2013-03-18 16:18:45]
南側に大きな駐車場がありますね。あそこにマンションが建ったらどうなるんだろうと心配です。このマンション自体も敷地ギリギリまで建屋があるみたいだし、南向きでも日陰にでもなったりしてしまうのかしら・・・どなたか訊かれてますか?
55: 匿名 
[2013-03-18 18:57:36]
確かに眺望悪いですよね。今のところ駐車場になにか立てる予定はないそうです。今後建てることを考えても、敷地面積からそこまで高いマンションは建たないと思うので、なるべく高層階を選んだ方が良いのではないでしょうか?
56: 匿名さん 
[2013-03-20 22:18:56]
先行の見学会始まってますよね。行かれた方どうだったんでしょうか?
57: 匿名 
[2013-03-21 08:25:29]
盛況でしたよ。お金にゆとりがある若夫婦が多かった気がします。現地みたけれど、道路の近くで空気はあまり良くなさそうです。周りはマンションや古い建物ばかりですし。武蔵小杉、元住吉に徒歩圏なのと、公園が近いのはよかったです。我が家は検討やめました。
58: 匿名さん 
[2013-03-21 19:03:30]
夜道が暗いですね。
やっぱり元住吉に住むならブレーメン側ですね。
59: 匿名 
[2013-03-22 17:29:26]
このあたりはゴ○ルドクレストがマンションを建てるようなちょっと残念な土地なのに、この値段なの?・・・感覚的にはあと300~500万円安くないといけないような気がします。南側の駐車場にもいずれ何か建ちますよね。それに、三井の物件は管理費が高いから、その分をローンにまわすと数百万は物件に掛けられる計算になるし・・・やっぱりこの物件はあきらめます。せっかく三井だあってちょっと嬉しかったのにな・・・
60: 匿名 
[2013-03-22 19:14:31]
私も三井だと楽しみにしていたのですが、あの立地と値段には残念です。元住吉のブレーメン側じゃないのに5500万なんて。管理費も高いんですね。無理!
61: 匿名 
[2013-03-22 19:49:23]
59です。

管理費、きちんとした比較をしていません。今まで新築、中古問わず、かなりの数の物件を
見てきた中の感覚的なものだと思ってください。規模が同じだと4000~5000円は
高いような気がします。

ただ、中古の内見の際に、売主さんの話を聞いた限りでは、値段が高いだけのことは
してくれているようです。毎日のお掃除がとても丁寧だったり。(たとえばエアコンの
室外機を毎日雑巾掛けしてくれるって!)家のマンションは住友物件ですけど、2カ月に
一回の外廊下清掃の際にも個々の室外機は対象外です。こういうのが三井ってことなの
かなあって素人ながら思ったものです。あ、でも3年くらい前の話なので、今はどうかな。

5000円をローンに回すと、計算上では100万~300万は返済額が違ってきますよね。
うちはそこまで余裕が無いので、やっぱり管理費にはお金を掛けられないかなあ。


62: 物件比較中さん 
[2013-03-23 23:07:33]
Aタイプが高いですね。角住居の二面とも道路だから強気なのでしょうか。
その分、Dタイプが角の割にお得な値段ですが、
隣のライオンズマンションと近いので、なんだかなぁって感じですし
一番気になったのは電線です。
テラスバルコニーの直ぐ近くに電線が走ってるので、
5階より下は、気になりそうな感じです。。。
63: 匿名さん 
[2013-03-24 10:03:43]
下の方の階はないですね。
あと、このあたりは夜道が暗いのが気になっています。
64: 匿名 
[2013-03-24 11:18:04]
小さいお子さんがいると心配ですよね。DINKSにはありかなー。
65: 匿名さん 
[2013-03-25 08:51:25]
小杉にも元住吉にも近くないのと、小杉まで毎日通うとタワマンの方々と一緒になるのが、なんとなく気分的に嫌かもです。
低層が好きで選ばなかったけど、立地見たら選んどいたほうが良かったとか、いちいち考えちゃいそう。。。
67: 物件比較中さん 
[2013-03-26 14:24:53]
地上が近いことへの安心感はあると思いますからタワーにするか低層にするかは好みかなと思いますよ。

ここなんて10何階といった中途半端な階数じゃなくて本当に低層なので選択しやすいんじゃないでしょうか。

私は4階5階あたりから地上のほうも近めに眺められてお空も広い、これぐらいの位置がちょうどいいかなと思います。

ワイドスパンがうまく生きているといいですねえ。
68: 匿名さん 
[2013-03-26 14:30:34]
20タイプあったのが既に2タイプのみ?
お早い売れ行き、この2つのどちらかから選ぶしかないわけですよね。

うーん、リビングは少しでも広いほうがいいからEかなあ。
一部直窓っぽいから朝とか明るそうですしね、夜もバルコニー手摺に邪魔されずに夜空が見えそう。
寝室にもバルコニーが着付いているのもいいですね、深呼吸にすぐ出れるのはちょっとした利点でしょう。
69: 匿名さん 
[2013-03-27 13:26:29]
売れ行き?ここは抽選じゃないのですか?
70: 匿名さん 
[2013-03-27 15:39:35]
抽選になんかならないでしょ。
場所も中途半端な場所だし金額高い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる