住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. おりこうな繰り上げ返済とは?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 17:46:46
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2006-04-20 15:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

おりこうな繰り上げ返済とは?その2

947: 匿名さん 
[2010-03-03 23:17:02]
>>939さん

931です。
私は2800万円のローンを2%10年固定で、以後1.5%優遇で組みました。

同じ金利が続いた場合、私が組んだ20年ローンだと、
利息分として元本より約600万円多く返済することになります。
しかし、もし35年ローンの場合は、元本より約1096万円多く返済することになります。
当たり前ですが、返済期間が短い方が利息分の払いは少なくなります。

また、10年後に金利がバブル期の最高値の8%(優遇で6.5%)まで上がった時を考えると、
繰上返済をおこなわないと、月々の支払いは141,647円から174,798円に上がります。
一方、3年分の繰上返済をおこなうと、月々の支払いは164,746円で、
5年分の繰上返済をおこなうと、月々の支払いは158,120円です。

また、期間短縮で毎年1年分づつ5年間繰上返済をおこなうと、
同じ金利が続いた場合は、利息払分が386万円に減り、繰り上げしない場合よりも214万円返済額が減ります。
そして、10年後に金利が8%(優遇で6.5%)まで上がった時でも、返済額中の利息分は485万円で、
繰り上げしないで同じ金利が続いた場合よりも114万円減ります。

期間短縮で繰り上げ返済をおこなうと、
急激な金利上昇が起こった時のリスクを少なく抑えられると思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる