住宅ローン・保険板「ろうきんの住宅ローンはどうですか?(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ろうきんの住宅ローンはどうですか?(2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-26 19:56:13
 

管理人さんから、新スレ建てのお願いが出てますので、新規スレッドを起こします。

中央ろうきんでは、3年固定最優遇金利0.8%のキャンペーンをまだやってます。
9月実行分はどうなるか?

[スレ作成日時]2006-08-25 02:56:00

 
注文住宅のオンライン相談

ろうきんの住宅ローンはどうですか?(2)

224: 契約済みさん 
[2008-06-28 22:35:00]
10月実行で九州ろうきんの10年固定、1.8%を確保しています。
九州ろうきんは申込み時の金利が確保されるので本申込みをし審査に通りました。
会社に労働組合がないので保証料が労働組合がある会社に勤めている方より高めですが
生協に入ってれば安くなるんですか?
固定の場合、繰上げ返済の手数料がかかるのでどうしようか迷っていますが
保証料が安くなるならろうきんでもいいかなと思っています。
225: 匿名さん 
[2008-06-28 23:55:00]
中央ろうきんは7月も金利据え置きのようです。10年固定で1.80%は中々ですね(固定期間経過後の優遇幅が0.4%なのがイマイチですが)。ただ、全期間1.4%優遇で固定期間3年1.35%、固定期間5年1.90%はかなりイケテますね。
226: サラリーマンさん 
[2008-06-29 03:45:00]
223さん
三井住友、三菱、新生、ソニー、東京★、住友信託、SBIはダメでしょう。フラット、財形は
よく分かりませんが。私も10日ほど前に7月は少し上がると行員さんから聞きましたが、
225さん、中央ろうきん7月据え置きですか?まぁ、どのみち週明けには分かるか。
据え置き又は若干の上げなら、可能な方は7月に確定しておいた方がいいんじゃないでしょうか。
5・6月は軒並み爆上げだったので、7〜8月は0.2位の上げと見ていたのですが、据え置いても
良さそうな爆上げ組の三菱・りそなが、7月固定は上げって既に発表してますからね。
変動狙いか実行がまだまだ先、又はろうきんと同等のところがあれば別でしょうが。
九州ろうきんは10月実行でも確定なんていいですね。繰り上げ手数料がかかるのがネック
みたいですが、10年20年と長い目で見れば充分吸収できる額でしょう。
ただし保証料は高めだったような...。生協加入でも保証料は安くならないでしょう。
227: 匿名さん 
[2008-06-29 07:21:00]
中央ろうきんは7月は金利据え置き確定です。
228: 申込予定さん 
[2008-06-29 08:56:00]
中央ろうきんでは借り入れ時、生協加入(コープ組合員等)で保証料優遇、安くなりますよ。ただし審査時は組合員扱いはないですが・・
229: 匿名さん 
[2008-06-29 21:23:00]
NO223です。
ろうきんは7月も据え置きですか〜良かったです。
みなさん情報ありがとうございました!

銀行は金利あげた後はなかなか下がらないでしょうね。。これでほぼ、ろうきんに決定かな。
あとは10年当初優遇か、10年全期間優遇か、3年全期間優遇かどれにするか。。
計算上はたいして差はないので、安全を見て10年全期間優遇が有力です。あとは10年で貯金>残金を目指して繰り上げ、貯金(ウエイトはこっち)に励みます。
230: サラリーマンさん 
[2008-06-30 01:04:00]
へぇ、生協加入で保証料も優遇されるんですか。私は妻が生協加入ですが、優遇されているのかなぁ。2100万、13年、28万。今の借入先は3750万、30年、66万(手数料込)。高いのか安いのか...。
どのみち無駄にはならないので、これからの方は本人が生協に加入しておいたほうがいいですね。
231: 入居予定さん 
[2008-06-30 03:19:00]
わ〜い。7月も据え置きなら万歳です。
232: 匿名さん 
[2008-06-30 06:56:00]
230さん

生協加入は奥さんでも大丈夫ですよ。
コープ登録番号を伝えればOKでした。
233: サラリーマンさん 
[2008-06-30 12:59:00]
232さん
ありがとうございます。いい情報を教えてもらいました。
それなら私も既に優遇されているのかもしれませんが、明日契約なので、念のため聞いてみます。
234: 契約済みさん 
[2008-06-30 21:32:00]
224です。
保証料安くなるんですね。
中央ろうきん同様優遇されるといいな・・・
固定後も1.0%優遇なので保証料が安ければろうきんにしようと思います。
235: ろうきんビックリ 
[2008-06-30 23:05:00]
ろうきんの火災保険に関してびっくりです。5000万円以上のローンは
火災保険金がおりてもローンの返済に充当され、火災の後始末は自分で
他のローンを見つけてくださいといわれました。
重要事項説明書には「火災により建物消滅し後日保険金で再建した場合
追加担保として抵当権設定させていただきます」と書いておきながら
営業の説明は保険金はローンへの返済に優先的にされますと一言でした。
重要事項説明書と口頭説明が全く違うとはどうなってるの?
236: 匿名さん 
[2008-06-30 23:07:00]
6月上旬ですが融資実行しました。東海ろうきんですが10年固定1.8%以後1.0%優遇です。
東海地方は地銀がもっといい条件で何行か有りましたが建物の完成が8月とまだ先で金利も上がりそうなので屋根完成時点で融資してくれるろうきんに決めました。
繰上げが手数料の無料の条件が¥30万以上というのがネックですが仕方ないです。
まあ、保証料も\0だし、繰上げの手続きも会社まで来てくれるので助かりますが。
あと、他の方も言っておりましたが事務の方の知識・対応は一般銀行に比べて少し劣るような気がします。
237: 匿名さん 
[2008-07-03 00:42:00]
最近着工しました。完成は10月になってしまいますが、今のろうきんの金利が魅力的です。すぐに仮審査、本審査で7月中の金利で10月に実行してもらいたいのですが…。審査と実行に期間があいた方いらっしゃいますか?
238: 匿名さん 
[2008-07-03 00:50:00]
No.237さん
どこのろうきんですか?地域によって管轄が違います。中央ろうきんでは無理なような。
仮に、申し込み月が8月、実行月が9月なら、安い方の金利を適応してくれる程度だと思います。
東海ろうきんは、申込み月、実行月で安い金利適応だったと思います。(東海ろうきん、使えれば現時点で最強だと思います)ただ、東海以外の方は使えません。。電話で問い合わせましたが、法律で決まっていると言われました。
239: 匿名さん 
[2008-07-03 10:13:00]
238さんありがとうございます。残念ながら神奈川在住で中央ろうきんです。過去レスで屋根だけ完成とかで実行という方とかもいらっしゃいましたが、それはレアでしょうかね?
240: 匿名さん 
[2008-07-03 18:58:00]
No.239さん
No.238です。

中央ろうきんですか(^^;私も神奈川在住です。例に出したのは実際に私がろうきんから聞いた内容なので。。(もちろんそれ以上の条件は交渉はしてみましたが)、一般的にはここが精一杯ではないのでしょうか。
ただ、金利状況の読み(個人的)とろうきんの人の話などを総合すると、8月は据え置きか若干下げ、9月は下げ(毎年半期末はローン総額目標確保のために下がりやすい)と予想するので、
9月申込み、10月実行というのは良い金利を得られると思います。
保証は致しかねますが(^^;
241: 匿名さん 
[2008-07-03 21:49:00]
No.239さん
No236です。私は東海ろうきんで借り入れしましたが東海ろうきんでは屋根完成時点での融資OKというのが売りになっています。
またろうきんで借り入れた後に知ったのですが他の地銀でも公には謳っていないですが屋根完成時点で融資可能というところが結構ありましたので中央ろうきんでも聞いてみたら意外とOKかもしれませんよ。
No237さん
ちなみに東海ろうきんは申し込み金利は一ヶ月だけ有効です。ですので私は屋根は完成してましたので6月は金利が上がると思い、5/上に申し込んで6/上に融資を受けました。
東海ろうきんは毎月12日金利確定なので4月金利で受けられラッキーでした。
242: 匿名さん 
[2008-07-04 00:09:00]
238、236さん、どうもありがとうございます。来週にでも一度ろうきんに行ってみます。勉強不足ですみませんが、もうひとつ教えて下さい。9月申込みの10月融資の申込みとは本審査ってことですよね?その前に仮審査はしてもいいですよね。56月の雰囲気で金利上昇をイメージして焦ったのですが、なんだか大丈夫そうな気持ちになってきました。

東海ろうきんはいいことづくしですね。うらやましいです。
243: 匿名さん 
[2008-07-04 11:08:00]
No238です。
仮審査はいますぐでも良いと思います。仮審査通れば、本審査は楽との書き込みありました。
私も既に仮審査はOKもらっています。8月金利を見てどこにするかの最終判断しますが、ほぼ、ろうきんで固まっています。(ちなみに私はマンションです)
中央ろうきんも、長期金利に過敏に反応した銀行に比べれば頑張っていますが、東海ろうきんはそれ以上ですね。中部の方がうらやましい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる