住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなるか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなるか?
 

広告を掲載

フラット利用予定 [更新日時] 2010-07-06 10:19:31
 

長期金利がなかなか下がりません。
フラットの金利について皆さんどのようにお考えですか?

[スレ作成日時]2008-11-06 11:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなるか?

1478: ビギナーさん 
[2010-06-30 07:46:44]
まぁ自分の場合は来年5月実行なので
ねじれ国会を希望してしまう・・・
非国民的発言で申し訳ない
1479: 匿名 
[2010-06-30 09:44:04]

>>1478

金利はさらに下がっても、景気低迷による勤務先の業績悪化で給料やボーナスが削減されたりしてwww
1480: 匿名 
[2010-06-30 10:11:14]
7月実行なので今は金利下がってほしいけど。
それ以降は景気上向いてほしいですね。ここまで下がるとやばくないです?
1481: 匿名さん 
[2010-06-30 10:47:16]
一応変動で申込したがフラットS気になってます。

でも実行が来年の夏・・・
その頃にはフラットも上がってるかもと考えると変動かなぁ。。。

今年実行の人うらやましい!!!!!
1482: 匿名さん 
[2010-06-30 10:51:48]
昨日のWBSでは世帯収入2000万以上の世帯は消費支出が増えているということだから、一部では消費が増えているわけだ。
世の中全部悪いわけではないようだから、今しばらくは利率が低いけど反転したら金利上昇もありえるだろう。
1483: 匿名さん 
[2010-06-30 11:45:27]
>>1481
来年夏だと1%引き下げも無いと思われるので、変動で正解じゃないでしょうか。

今、フラットが激安なので変動涙目みたいな投稿がありますが、本来一番涙目にならなきゃ
いけないのは、「金利が上がる」なんて言って長期固定を推奨しまくってたFPのはず。

今も彼らはアホなこと言ってますが、短期金利が上がる要素は当分ないです。
1484: 匿名さん 
[2010-06-30 11:50:03]
1483さん

ありがとうございます。
変動はしらばく上がる要素ないですよね。

ただ今年中に本申込してたら来年夏実行でも-1%適応なんです。
でも来年夏だとフラットの金利ここまで安くないかもしれないし・・・

そう思うと変動が一番無難かなとも思います。
1485: 匿名さん 
[2010-06-30 13:02:44]
ちなみに私の場合、融資申し込みをした2010年3月時点では、日経平均が高めに推移して
いたことを鑑みて、Flat35sと変動のmixにしました。長期プライムレートを見て頂ければ
わかるのですが、半年で40ベーシズぐらい簡単に動きます。なので、高値固定のリスクを
回避するためにmixとしました。
#来月実行です

また、借入金額も少し多めに設定して、Flat35sの実行金利を見てどちらかを繰り上げ返済
することにより比率を調整する手法も取ってます。

もっとも、利率が相当低いので、どの程度繰上げするかは返済表を見ながら検討するつもり
です。35年ローンでここまで金利が低いと、コールオプションの理論価格はタダ同然になって
ますから。
1486: 匿名さん 
[2010-06-30 15:46:44]
7月の実行金利は2.32%で決定ですか?
1487: 匿名 
[2010-06-30 16:11:00]
銀行にもよるけど7月は0.09%下げでございます。
1488: 匿名さん 
[2010-06-30 16:21:10]
10年物国債利回りが昨日に引き続き下げて、15時時点で0.025%低い1.085%になりましたね。
これで消費税増税、財政健全化なんてことが話題になってるとますます金利低下の流れです。
1489: 匿名さん 
[2010-06-30 16:32:35]
今年の12月までこの金利下げは続くのでしょうか~
1490: もうすぐ実行 
[2010-06-30 21:44:30]
無知なんですか 7月は
フラットの金利はナン%ですか?
1491: 匿名さん 
[2010-07-01 10:00:50]
出たね!7月実行で良かった!!
http://mortgage.rakuten.co.jp/purchase/flat35s.html

あとは上がろうが、当初金利引き下げが無くなろうがかまわない。
8月にまた下がっても、ま~いいや。
1492: マンコミュファンさん 
[2010-07-01 10:02:36]
前の方のレスを読む位しましょう。

てか窓口金融機関によって違いますよ。
ソレさえ分かってないなら住宅ローン組むのを止めた方がいいです。
勉強してから出ないと利子で損することは確実です。
1493: サラリーマンさん 
[2010-07-01 10:08:14]
2.32%って(汗)
年末に向けどれくらい金利おちるのか・・・
1494: 匿名さん 
[2010-07-01 11:04:42]
>>1492
えっ??
1495: 匿名さん 
[2010-07-01 18:12:30]
今回8月のフラット35Sの金利は、長期金利の下落率を考えると、もっと落ちも不思議ではないと思います。ただ、1ヶ月で0.1%以上落とすことはあまりしないようですね。そうすると、7月に長期金利が平行線をたどったとしても、フラット35が2.22%でフラット20が2.0%に8月なる可能性はありますね。悪くても7月と同じかも。どうでしょう?今審査を開始すれば8月に間に合うかも。ローンを8000万目一杯組んで住宅を買う時期のような気がします。どう思います?今の市場を見ると株価が落ち、お金が日本の国債流れ込んでいます。行き場を失ったお金が一時退避しているようにも思いますが。もし日本の景気がさらに悪くなったとしても、国債の格付けが落ちて、国債が売られ、長期金利は上がります。8月か9月には、上がるかもしれません。ただ、住宅の価格は上がらないと思いますが。単にマネーの動きで金利が上がるだけかも。
1496: 匿名さん 
[2010-07-01 19:19:50]
ちなみに専門家によるとフラット35の金利は2.0%以下には下がらないとのこと。それ以下になると商品として成り立たなくなると言っています。でもそうなるとフラット20は1.8%になるのでしょうね。つまり10月のフラットの金利が底になるのかな?一ヶ月で0.1%以上は下がらない理論に基づいています。8月フラット35が2.22%で9月が2.12%で10月が2.02%なんておいしい想像もできるのですが。無理かな?
1497: 匿名さん 
[2010-07-01 19:45:04]
今日、10年債金利は1.06%まで下落。短期的には1%付近がメドになりそうですね。
海外の金利下落も酷く、当面は世界景気全体が調整の方向に向かいそうです。
この水準まで来てしまうと株価の下落を
見てもわかる通り、景気への影響の方が気になるかも。
1498: 入居予定さん 
[2010-07-01 19:49:18]
>1496
自分は8月実行なんで2.2になってくれたらうれしいですね。
今年の初めが2.6ぐらいだったんで信じられない下がり方ですね。
ここまで下がるとは誰も予想できなかったのではないでしょうか
1499: 匿名さん 
[2010-07-01 20:47:24]
金利が2.2%まで下がると、フラットSなら10年間は-1.0と住宅減税-1.2で実質金利はゼロということになるね。
まぁ、住宅減税満額得られるかは人によって違うけど
1500: 匿名さん 
[2010-07-01 21:06:32]
住宅減税-1.2?
長期優良ですか?
1501: 匿名 
[2010-07-01 22:27:48]
来年の話しで大変恐縮ですが、2月、3月頃に実行予定なのですが、当初の予想では2.4%くらいでいけるかなと思ってたんですが、今の時期にここまで下がると年内は下げで、明けると多少は上がってくるんでしょうか?経済にそこまで精通していないので知識の有る方の予想を伺いたいです。よろしくお願いします!
1502: 匿名 
[2010-07-01 22:30:37]
今年は7月が最低金利
来月からの金利はまた上がるのに
なに期待してるんだか
35Sはもうじき予算越えだし
1503: ガッチャマン 
[2010-07-01 23:07:14]
>>1490さん

フラット35の7月の実行金利は2.32%です。

私もフラット35Sの20年タイプで本審査を申込ました。

今日工務店の方からフラットの承認が下りたという旨の電話がありました。
1504: ビギナーさん 
[2010-07-01 23:59:07]
変動組んだ>>1502が嘆いてます
来月から確実に上がるならソースは?
年内やんわり2.2%くらいまで下落が自分の見立て
みんなはどう?
1505: 匿名さん 
[2010-07-02 00:15:14]
>>1502
なんとか坊主みたいなこと言うね。変動さんですか?

まあ、匿名掲示板だから何でも言えるんだけどね。

9月中間決算までは大きな変動はないと考えられるけど。
まっ、コレも予想だけど。
1506: 物件比較中さん 
[2010-07-02 00:29:39]
ああ、実行は今年の12月
どうなるんだろう・・・
1507: 匿名 
[2010-07-02 01:05:54]
フラット35Sのしくみ

本審査を通過してから、二年以内に実行すれば、-1%の優遇が受けられます。

↑これを理解せずにもうすぐ予算…とか言ってないですよね?今、金利を気にしてるのは大体、本審査を通過してる人でしょ。
1508: 匿名 
[2010-07-02 02:13:58]
多分、来月でフラット35Sは予算切れでしょう!
1509: 匿名 
[2010-07-02 09:42:10]
景気の先行きが不透明な中、マイナス影響が心配なので、予算枠を拡大してSの1%優遇を継続するかもっていう噂話がありますね。

1510: 匿名さん 
[2010-07-02 10:16:16]
本審査を通過していれば予算切れでも落ちるのでしょうか?それとフラット35sは2つも3つも同時に通すことができると聞きました?8000万を3つぐらい通すのもいいかもしれません。当然それなりの月額給料のあることが前提ですが。

ここへ来て、長期金利や株価が荒っぽい展開になってきたのは確かです。予想外の展開が起こるのが現在の金融システムですから。
1511: 匿名 
[2010-07-02 10:25:47]
>>1510

要するに、本審査を通過した物件の総額が予算に達すると締め切りになります。なので、予算に達する前に土地、図面などの条件を揃えて、本審査を通過しておけば、二年以内の実行で今回の優遇が受けられると言うことです。

ローン実行の総額=予算上限

ではないんです。
1512: 匿名さん 
[2010-07-04 13:24:42]
もし、フラットの金利が2.2%以下になって、長期優良住宅の場合の住宅ローン控除ってどうなるのでしょう。
例えば金利が2.1%の場合金利優遇で-1.0%だと実質金利は1.1%になって、それからローン控除が1.2%受けられるのか?
それとも実質金利の1.1%しかローン控除は受けられないのか?
詳しい方お願いします。
1513: 匿名さん 
[2010-07-04 13:41:54]
根本的なことから>>1512の質問に誰か答えてやってくれ。
俺は遠慮するが・・・。
1つだけ助言。1.2%優遇って金利じゃないからな。
1514: 匿名 
[2010-07-04 19:02:14]
年末借入残高の1.2%を所得税から控除するということ。
1000万だったら払った所得税から12万戻ってくる。所得税を10万しか払ってなかったら10万が満額。
1516: 匿名さん 
[2010-07-04 22:30:39]
>>1513

実質の金利負担としてはどうなの。
年間金利が1.1%となって、1.2%の所得税控除を満額受けられたら逆に0.1%のプラスになるのでは?
まあ、年末残高に対する1.2%と年間金利1.1%の差額で単純にプラス0.1%にはならないけど、
これからさらに金利が下がると所得税を多く払っている人は住宅ローンを組んでも今後10年間は金利負担ゼロ、
または利益になるのでは?
フラットの場合、団信の負担は別だけど。
1517: 匿名 
[2010-07-05 01:26:10]
フラットの優遇金利もマスコミが大きく騒ぎ出したら予算は終わり間近だわな!
1518: 匿名さん 
[2010-07-05 16:54:22]
団信を考えると控除だけでプラスになることはないと思う。
定期預金ではなく、それなりの金融商品を使ってないと無理だろう。
1519: サラリーマンさん 
[2010-07-05 17:18:32]
まぁお得なのは変わらない訳で・・・
固定で10年とはいえ1.32でいけるフラット35Sは魅力だよね。
10年後に借り換えしたっていいし
1520: 匿名さん 
[2010-07-05 17:34:37]
>1512さん
スゴイ考え方だ。勘違いしすぎですな。
1514さんの1行目がアンサーです。
1521: 匿名 
[2010-07-05 18:23:47]
フラット35Sだと、繰り上げ返済の時期は迷いますね。

シミュレーションすると、11年目から返した方がよいケースもあります。
1522: 匿名さん 
[2010-07-05 22:54:39]
1512さんの考え方は間違っていませんよ。例えば変動金利1%でローンを組んで、年末に1000万円の借入金の残高があったとします。その年度の返済金額があるので厳密には計算できませんが、支払う利息は1000万円の1%である10万円+α位ですよね(11万円は行かないはずです)その場合に所得税を12万円払っていたら、還付受けられる所得税は1000万円×1.2%なので12万円になります。つまり利息を支払った金額より所得税の還付を受けられる金額のほうが多くなってしまうというねじれ現象がおこってしまうのです。
1523: 匿名さん 
[2010-07-05 23:44:44]
1512はフラットだから団信でオーバーになるだろ
1524: 匿名 
[2010-07-06 08:44:05]
1523の言うように団信いれたら、オーバーするのは当たり前。
団信抜きにした1522の説明は正しい。

ただ重要なのは1512が団信を理解しているかだ。3大疾病タイプならさらに費用は増える。
さらに言うと、ランニングすべてを理解しているかだ。固定資産税は6年目から倍額になること(長期優良は8年目?)、地震保険は5年毎に支払いあり、都市計画税もあるか。

話がそれましたので
ここまで
1525: 匿名さん 
[2010-07-06 10:19:23]
融資と還付との関係を見てるんだから固定資産税などは考慮する必要ないだろ
(ローンのあるなしにかかわらず払わなければならない)
1526: 匿名 
[2010-07-06 10:19:31]
変動の金利がフラットより不利になるって
十年後に変動金利が2%上がって継続するとかか?それでも団信込みなら微妙かな
変動でも金利が5%とかもう日本じゃありえなくない?
1527: 管理人 
[2010-07-06 16:05:19]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81677/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる