住宅ローン・保険板「団体信用生命保険加入可能?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 団体信用生命保険加入可能?
 

広告を掲載

匿名君 [更新日時] 2010-07-11 07:59:13
 
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ RSS

銀行の住宅ローンの申込み以前は、ほぼ健康でしたが3ヶ月前の
健康診断で要経過観察ながらも高血圧と白血球増加が指摘されました。
これから申込みしますがこのような場合でも団体信用生命保険に加入
できますか?
多少保険料は上がるがローンが組めるということもあるのでしょうか?
ただ連帯債務者がいれば保険の加入は必要ないので保険なしで連帯債
務者をつける方向で考えてます。しかし健康でないから貸さないということ
もあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

[スレ作成日時]2004-07-12 20:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

団体信用生命保険加入可能?

731: 知恵を貸してください。 
[2007-09-16 20:55:00]
はじめまして。
相談させてください。

3ヶ月前に急性心筋梗塞になって治療したものです。
その前からマンション購入を考えておりました。
病気をしたため、気にしなかった銀行ローンの加入条件で困ってます。

年齢:35歳
借り入れ予定:3000万
年収:670万

ローンについてはまだ仮審査も出していません。
フラット35なら団信任意なので借りれるかもしれません。
私としては民間の金利も捨てがたく、上記のような病気をしましたが
審査をお願いしようかと思います。
私のような場合は通ると思いますか?

急性心筋梗塞になる前は
総コレステロール 250
中性脂肪     180

急性心筋梗塞で2週間の入院後、通常復帰。
後遺症なし。投薬あり。通院ありです。
現在は
総コレステロール 180
中性脂肪     130
ですべて正常値です。

個人的には、この手の病気は普段気をつけてる人や投薬中の人は
再発しにくいと思ってます。
なぜなら定期検査をして血管具合、血液検査をするからです。
ですから投薬してない高脂血症や高血圧ぎみの方よりからリスクは少ないと思ってます。
がんの場合は転移の可能性もあるのでなんともいえませんが。。。

しかし、保険会社は既往病が三大成人病や特別疾患の場合は保険に入らせません。
当然、団信の審査も保険会社と同じようでしょうから通らないと思ってます。
が、フラット35と銀行ローンで同じ金額を借りた場合
35年間で概算ですが月の支払いが1万5千円も違います。
1万5千円×12×35=630万円
私の理屈が通るとは思いませんが、病気した人や治療してる人の言い分としてはそうなるのではと思ってます。

無理難題なんでしょうか?

よろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる