住宅ローン・保険板「団体信用生命保険加入可能?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 団体信用生命保険加入可能?
 

広告を掲載

匿名君 [更新日時] 2010-07-11 07:59:13
 
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ RSS

銀行の住宅ローンの申込み以前は、ほぼ健康でしたが3ヶ月前の
健康診断で要経過観察ながらも高血圧と白血球増加が指摘されました。
これから申込みしますがこのような場合でも団体信用生命保険に加入
できますか?
多少保険料は上がるがローンが組めるということもあるのでしょうか?
ただ連帯債務者がいれば保険の加入は必要ないので保険なしで連帯債
務者をつける方向で考えてます。しかし健康でないから貸さないということ
もあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

[スレ作成日時]2004-07-12 20:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

団体信用生命保険加入可能?

677: 現喘息患者 
[2007-07-01 20:08:00]
>664さん
 ぜーんぜんこのスレの趣旨とは関係ないのですが、余計なお世話的レスをさせて下さい。
 最近(ここ数ヶ月という意味ではなく、ここ5年くらいかな)は、ステロイドの吸入薬というものがあります。一日1回吸入するもので、発作が起きていない期間も毎日吸う予防薬です。昔のステロイド飲み薬や、アトピーに対するステロイド薬のような副作用の心配はほぼなく、喘息業界の主流となっている薬です。数社から同様の薬が売られています(キュバールやセレベント、パルミコート等)。
 現在664さんは処方されていないようなので、思い切って病院を変えてみたらいかがでしょうか。もちろん、今の主治医に「ステロイド吸入薬について詳しく教えて。(納得したら)それを処方して。」と言い出せるならそれでも可。

 現在私はキュバールを吸っています。発作は1、2ヶ月に1回起こるくらいな状態。発作止めはメプチンエアーを使っています。

 喘息、よくなるといいですね^^

 ちなみに団信に関しては、屁理屈的な解釈をし、(正直言うと)虚偽申告をしました。参考にしないで下さい。
 ・3ヶ月以内に通院してない(→ホント)
 ・過去3年以内に継続して2週間以上医師の診察を受けてない
 (薬をよく吸い忘れるので、不定期的に薬がなくなる。よって継続的ではない、と無理やりな解釈をした。)
 (「継続して2週間以上」を「毎日2週間以上」という解釈もした)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる