住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-31 00:37:05
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

管理人さんから指摘がありましたので継続スレ立てました。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!

例)
■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳
■物件価格
 3000万円
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/

[スレ作成日時]2009-07-24 15:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン その13

1026: 匿名さん 
[2009-12-11 18:22:09]
>>1023
デフレが進行し、失業されないことを切にお祈り申し上げます。

あ、おめぇニートか?
1027: 匿名さん 
[2009-12-11 18:38:23]
1025は、まず引き篭もりを卒業しないと仕事もできないよwww
1028: 匿名さん 
[2009-12-11 19:17:59]
ニートって何処で覚えたの?

丸出しだよ

大阪弁で ババだよき~み
1029: 匿名さん 
[2009-12-11 19:22:02]
グローバルな観点で、最後は食料・エネルギーが高騰してインフレが来ますよ。
1030: 匿名さん 
[2009-12-11 19:40:11]
ところで…本当にこの国は純粋な日本人が貧困層に追いやられ、中国人や在日が上層階を支配する構図になってしまった。 日本人、本当にこのままで良いのか!?
1031: 匿名さん 
[2009-12-11 20:16:00]
デフレに慣らされて、永久にデフレと不況が続くと思い込んでる人がいますね。
頭の悪い庶民なんて所詮、そんなもんでしょう。目の前しか見えない。
でも経済は波のように不況と好況が繰り返します。
また、デフレというのはかなり異常な状態です。それが長く続いたがために誰もおかしいとは思いませんけどね。
80年代のバブルのときは逆にこのまま永久に好況が続き、土地の価格は下がらないと愚かな庶民は思ってたんですよ。
1032: 匿名さん 
[2009-12-11 21:09:26]
>1031

なに熱くなちゃってんの?ダセー奴(笑
1033: 匿名さん 
[2009-12-11 21:43:59]
何を言ってるの?

俺はいつでも熱いぜ!!
1034: 匿名さん 
[2009-12-11 22:14:22]
何を言ってるの?

俺はいつでも硬いぜ!!
1035: 匿名さん 
[2009-12-13 01:03:38]
■世帯年収
 本人  税込500万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 36歳
 配偶者 36歳
 子供2 5歳、2歳

■住宅ローン
 ・フラット35S
  残2150万(残25年8カ月)※3.015%(今は2.715%)

■その他事情
 ・他のローンはなし

すでに住宅ローン返済中のギリ固です
変動の0.975%、残26年に借り換えを検討していますが、更に危険でしょうか?
(ギリ固からギリ変に変えようかと。返済は今と同じだけを…と考えています)

よろしければアドバイスをお願いします
1036: 匿名さん 
[2009-12-13 04:52:00]
インフレ率0、金利変動0、給料は下がらず、絶対に会社をやめず、辞めさせられず、絶対に病気にならない

なら、余裕ですね

それ以外のシナリオをお持ちならそれに合わせて検討するか、
そのシナリオを提示してどう思うかを聞いてください
1037: 匿名さん 
[2009-12-14 08:18:02]
↑映画監督ですか?
1038: 購入検討中さん 
[2009-12-14 09:58:27]
購入検討しています。

---------------------------

■世帯年収
夫 550万 (手取り月30万円、ボーナス年80万円)
本人 400万
■家族構成
夫 33才
本人 28才
子供 いない
■物件
3000万の新築マンション
■住宅ローン
頭金 0
借入 3000万
変動か固定か検討中です。
■貯蓄
50万
■昇給見込み
わからない。
■その他事情
車無し
ローンなし

---------------------------

子どもを希望しており、出産後は引き続き働く予定。
現在は共稼ぎなので、払える範囲の物件かなと思いますが、
一人の収入になった場合は無謀な借入額になるのでしょうか?

私が働けているうちは、繰上げ返済をしようと思っています。
なので変動のほうがお得なのでしょうか?

まだ購入を決めていませんが
いい物件に巡り合えたので、前向きに検討したいと思っています。

アドバイス宜しくお願いします。
1039: 購入検討中さん 
[2009-12-14 10:18:13]
>>1038

住宅は子供できてからの方がいいと思う。できないかもしれないからね。
子供の有無で人生設計は決まるので。

出産後のリスク(子供の病気、奥さんが働けない等)を考え、
ご主人単身の稼ぎで払えるローンが無難。
税込み年収550万で3000万支払いは相当・・・

いい物件はあとからいくらでも出ますよ。特にマンションは。
1040: 購入検討中さん 
[2009-12-14 12:30:13]
■世帯年収
 夫   税込470万円(手取り月25万円、ボーナス年30万円)
 本人  税込500~650万円変動あり

■家族構成 
 本人 33歳
 配偶者 33歳
 子供 なし

■物件価格
 新築マンション 4000万円

■住宅ローン
 ・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3500万円
 ・変動 35年・0.875%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 250万円

■昇給見込み
 21年度 税込年収500万円
 以降 12万~/年予定

■その他事情
 ・他のローンなし
 ・親(嫁の)からの援助拒否
 ・1年後に子供欲しい (出産後も引き続き働く予定 : 託児所1~2万/月で利用可)
  子供手当、3歳まで(1万円/月) 12歳まで(5000円/月)あり その間医療費は無料
  隣駅に主人の親がおり、協力も可能
 ・管理費/修繕費/net代等 諸費用 2万円/月
 

---------------------------

もう少し頭金を貯めてから検討したかったのですが、2人の年齢を考えて早めの方がよいでしょうか...?

現在、家賃14万円・諸費用2~3万円 + 貯金27万/月・ボ-ナス +  残は生活費 です。

購入後は、貯金額を20万/月程度に減額し、低金利の間に 16~20万円/月・ボ-ナスの

返済を考えています。

わたしも前向きに検討したいと思っていますので、 アドバイス宜しくお願い致します。
















1041: 匿名さん 
[2009-12-14 21:30:12]
購入者が破産しようが一家離散しようがそんなことはどうでもいい、マンションが売れさえすれば。
それがマンションデベという業界。
1042: 匿名さん 
[2009-12-14 21:35:27]
売れるうちに建てて売る

人口問題なんか関係ない

需要と供給そんなのへチャラ

投資マンションは外人が買ってくれていたが今は・・・何のその

買え 買え 買え 新築マンション

中古は駄目だ!! 買え 買え 買え 新築マンション

資産を食い潰そう!! 買え マンション 固定資産税も高い新築マンション

特別に贈与を2000万まで拡大するかもぞ!!

貧乏は新築マンションの方が、見栄えがいい!!
安い建売何のその!

買え 買え 買え 新築マンション

ほら、固定金利もいつかはもっと優遇するかもぞ!

買え 買え 買え 新築郊外マンション
1043: 購入検討中さん 
[2009-12-14 21:37:23]
気に入った物件があり検討中です。アドバイスお願いします。

■世帯年収
 本人  税込650万円
 配偶者 税込550万円(現在妊娠中で半年後には産休で半減)

■家族構成 
 本人  28歳
 配偶者 27歳
 子供1 0歳(来夏に出産予定)

■物件価格
 4400万円

■住宅ローン
 ・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3900万円
 ・変動 35年・0.70%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 年功序列で微増
1044: 検討中 
[2009-12-14 22:03:08]
気に入った物件と出会い一生住むつもりでの購入検討中です。

■世帯年収
 本人  税込900万円 (毎年700~1200程度と幅があります)
 配偶者妻 現在0万円(子どもが小学校へ上がると扶養内で働く予定です)

■家族構成 ※要年齢
 本人 46歳
 配偶者 38歳
 子供2 5歳、3歳

■住宅ローン
 ・頭金 2000万円(諸経費込み)
 ・借入 3700万円
 ・変動か固定か迷っています。

■貯蓄(購入後の残貯金)
 ・450万円
■その他事情
 子どもは小・中公立の予定です。
 学資保険をそれなりにかけており、節目イベント時にそれなりに下ります。

一軒目を購入、売却経験があり、その後しばらく賃貸で貯金を頑張ってきたのですが、このたび、
一生住みたいと思える物件に出会いました。
でも年齢的に多額のローンは厳しいものがあるので、もっと現金を用意できてからの方がよいだろうかと
悩んでいます。
1045: 匿名さん 
[2009-12-14 22:26:05]
そこまで思い入れあるならすぐ買えば?

数ヶ月で何百万も貯められるわけないんだから
頭金そろえる前に売り切れちゃうよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる