住宅ローン・保険板「りそな銀行はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. りそな銀行はどうですか?
 

広告を掲載

みゆき [更新日時] 2024-06-04 19:22:17
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

大手だとりそな銀行かなって思ってるんですがどうですか?

[スレ作成日時]2005-11-30 23:38:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

りそな銀行はどうですか?

522: 購入検討中さん 
[2010-11-19 13:22:13]
変動で一番低いのはどこで金利はいくつ?
523: 匿名 
[2010-11-23 10:16:08]
ろうきん0.85%

524: 匿名 
[2010-11-30 23:29:57]
りそなの変動型の住宅ローンてどうですか?後悔はありますか?
525: 匿名さん 
[2010-12-01 07:08:48]
りそなと三井住友、三菱で全期間りそなが-0.1です。
額が大きいのでやはりマイナス0.1は大きいのですがりそなを選びますか?
526: 匿名さん 
[2010-12-01 23:29:08]
提携でマイナス1.7いけますか?
527: 匿名 
[2010-12-02 00:03:27]
3月実行ですが、提携で-1.7いけました。
頭金2割以上入れるのが条件でした。
528: 匿名さん 
[2010-12-02 20:38:39]
どのように交渉すれば良いのでしょか。
529: 匿名 
[2011-01-02 15:21:25]
りそなは繰り上げ返済等の使い勝手はどうですか?
530: 匿名さん 
[2011-01-19 09:36:09]
中央三井信託が全期間優遇の変動0.775~をwebで公開していますが、
繰上げ手数料は有料ですね。
デベ提携は住友信託0.875なのですが、住信は借り換えには0.875を公開していて
「優遇されている」とは感じません。
繰上げ無料のりそなが0.775になるなら検討の価値あり?
それとも、総返済額が数十万円の違いしかないのに、
労力を掛けて交渉をするのは時間の無駄?
531: 匿名さん 
[2011-01-25 07:49:48]
借り入れ額によっては数十万しか違わないかもしれないけど、
あくまで変動金利だから長い目でみた時には少しでもリスクは軽減しておきたいよね。
532: 匿名 
[2011-01-25 20:10:11]
りそな銀行の株価は最安値更新中です、約6000億円の増資で株価が希薄化しています。
533: 匿名 
[2011-01-25 20:44:29]
りそなスマイルを想定してますが、
スマイル分、フラット分の繰り上げ返済に手数料かかりますでしょうか?
少額からでも出来るのでしょうか?
ご教授願います。
534: 契約済みさん 
[2011-02-10 14:17:50]
変動一本、6500万借入、頭金200万、提携で優遇 -1.6% です。保証料は130万ほどの計算です。
こちらを見て、すまいるで100万でも併用すれば、保証料130万のかわりに手数料10万円で済むということなのかと思いますが、合っていますでしょうか?
これから本審査なので、すまいるも検討したいと思っています。
また、すまいるだと優遇金利は下げられることはあるでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
535: 匿名さん 
[2011-02-10 20:23:29]

すまいるにする場合は、借入金の最低3割は
フラットへ割り当てる必要があります。

手数料については、
すまいる分の手数料10万円と
フラット分の手数料1.8%の両方が発生するはずです。

6500の約3割(2000)をフラットにし
フラット手数料:2000×1.8%=36
すまいる手数料:10 (合計46になるハズ)
536: 契約済みさん 
[2011-02-14 16:26:38]
535 さん、

やはり変動より手数料は安いですね。
ありがとうございました。
538: あゆよし 
[2011-03-06 04:58:41]
フラット35S通ったのですが、決まったハウスメーカーじゃないとダメと言われほかのメーカーで建てたいのですが、無理なんですかね?
539: 匿名 
[2011-03-07 10:24:48]
借り換えでも優遇1.4以上いけますか?
540: 契約済みさん 
[2011-03-13 10:01:10]
フラット35S で
20年返済
2,750万借り入れ

手数料1.8%払って、0.2%優遇受けた方が、お得でしょうか
どなたかご教授ください
541: 検討中 
[2011-03-17 08:40:49]
提携で-1・5で0、975でした。
それ以上に優遇受けれた方が沢山おられるのにびっくりです。頭金はギリギリ2割とどかず………
よそも検討した方がいいでしょうか?
542: 匿名さん 
[2011-03-19 16:49:34]
審査落ちたから、頭金予定だった400地震に寄付
543: 匿名さん 
[2011-04-03 14:31:21]
りそな銀行のメリットとデメリットをご教授願います。
544: ビギナーさん 
[2011-04-09 15:43:49]
現在のすまいるの審査期間はどの程度でしょうか?
やはり3週間は見て方がいいですか?
545: 匿名 
[2011-04-30 04:31:06]
頭金なし、諸費用ローンも利用となると
優遇率厳しいですかね。。。

独身35才
年収   550万
借り入れ 2500万
546: 周辺住民さん 
[2011-05-13 07:43:05]
借り入れ2,800万
20年で
フラット35S検討中ですが

手数料49.5万払って Bプランに入ろうか迷っています。
Aプランの手数料は3万円です
差額は46.5万有ります

どちらが有利かご教授ください
547: 申込予定さん 
[2011-05-26 16:23:23]
>>541さん
独身:650(30歳)

頭金は手数料だけの400万
借り入れ4000万で
仮審査は、デペで1.7%優遇の0.785でした。
すまいるとかよくわからなかったので
ただの変動です。

仮審査は4日で返事来て
本審査は最短4日ぐらいで終わるって聞いてましたが
そろそろ1週間・・・
何度かクレカの引き落とし忘れが(1週間以内)合ったのと
みずほATM障害でクレカキャッシュ使ったのがあって、少しびびってます。
548: 匿名さん 
[2011-05-26 19:34:45]
ほんとに0.785ですか?-1.7%だと0.775ですが・・・?
それに他の金融機関をみても、なかなかない優遇ですね。

うちは頭金なしデべ提携ー1.6%でした。
549: 匿名さん 
[2011-05-26 22:23:44]
年末に向けて下がりそうな根拠はありますか?
予想が難しいのは重々承知ですが、この話題はやっぱり嬉しい。
550: 匿名さん 
[2011-05-26 22:25:37]
ごめんなさい。
フラットのとこと間違えました。
551: 申込予定さん 
[2011-05-27 11:16:07]
>>548
すいません、0.775です・・・
552: 購入検討中さん 
[2011-08-27 17:53:38]
>>546
銀行に聞けば3分程度で教えてくれるぞ。

当初Aプランが安いが、返済期間が大体12年以上すると
Bプランが安くなるはず。
553: 申込予定さん 
[2011-08-28 10:01:38]
すまいるの変動分の金利優遇って頭金何割とか条件によって違いますか?
皆さんは大体何%位の優遇を受けられましたか?
554: 匿名さん 
[2011-12-28 11:35:49]
りそなでローンを組んでいる方、良かった点やマイナス点はありますか?
頭金無し、保証料上乗せで-1.5%優遇ですが(デベ提携)、
このままでいいのか他を探すべきか悩んでいます。
555: 匿名さん 
[2012-03-15 20:06:38]
ここは変動金利設定で元金割設定有るのでしょうか?
556: 匿名 
[2012-09-19 08:05:20]
りそなで事前審査通ったけど、他にローン組まなければ本審査も無事に通る??
557: ちん 
[2012-12-08 23:22:55]
フラットは団体生命保険が外枠なので、

金利に0.3はプラスになりますよ

だったら大手三行でも検討したら
558: 匿名さん 
[2012-12-09 06:27:07]
りそなは保証金の返還に手数料がかなり掛かってほとんど戻ってこないんじゃないでしょうか?
559: 匿名さん 
[2012-12-13 05:43:50]
12/3からは、ネットで繰り上げ返済の手続した場合は、保証金の返還手数料が無料になると聞きました。

変動から固定に変える時は、5,250円の手数料がかかるのですよね?
しかも窓口で手続しないといけないとか。

繰り上げ返済も、30万円以上という条件ですよね。

0.775以外のメリットって、他にありますでしょうか?
560: 初心者マーク 
[2013-01-11 07:26:54]
他都銀より0.1%優遇幅が広い1.7%で仮審査結果がきました。
保証料の返還手数料が無料となった今、りそなに軍杯があがる気がしているのですが考え方間違ってますでしょうか?
ちなみに最初は変動からスタートする予定。

SBIも検討していたんですが、(お守り8大疾病に惹かれた)
今の現状では優遇後の金利は同じ。
今後の金利上昇時にりそなと比べどれほど上がっていくのか。。。


りそな変動から固定に変えるのに窓口でしかできないんですね。
それはちょっと面倒だけど、それでも0.1%幅大きいほうが長期でみたら大きいような。。。
561: 匿名さん 
[2013-01-16 05:08:05]
金利0.775を最優先にすべきかどうかは、私も悩んでおります。
他の提携ローンの中では、三井住友(0.875)が元金均等の取り扱いがあり、固定への変更がネットでできる(無料)利便性があるので、どちらにするか迷っています。

保証金を合わせても、総額では、りそな銀行の方が低くなる(金利が変わらないと想定)のですが、それでも迷います。
562: 契約済みさん 
[2013-02-10 09:53:38]
繰り上げ返済30万円以上が条件となっていますが、最低でも繰り上げ返済するときって、それ以上の金額を繰り上げるのではないでしょうか?月々いくら返済されているか判りませんが、10万円以下の繰り上げって意味がないのではないでしょうか
563: 匿名 
[2013-04-26 21:36:22]
りそな銀行 は地銀です。
みずほ・三井住友・三菱東京UFJから見たらランクは2つは下です。
564: 契約済みさん 
[2013-06-10 15:41:19]
先日りそなでローン契約しましたが、変動から固定への切り替えもネット(りそなダイレクト)で手続き可能とのことです。
しかも、ネットなら手数料がかからないらしいです。
565: 匿名さん 
[2013-06-22 10:46:06]
最大優遇△1.7%
ネットなら繰り上げ手数料も保証料返還時の手数料ゼロ
ネットで変動固定の切り替えできる

あとは繰り上げ返済の最低額30万を、1万・・・いや、せめて10万にしてくれないかなあ

ところで、7月の金利っていつ決まるんだろう?
566: 匿名さん 
[2013-06-22 11:13:46]
最大優遇は1.7じゃない。
その程度で喜ぶな。
567: 匿名さん 
[2013-06-22 12:22:10]
>>566
んじゃ、どの程度やったら喜んでOK?
568: 匿名さん 
[2013-06-22 13:45:27]
>567
0.625くらい?
569: 匿名さん 
[2013-06-22 16:39:20]
んじゃ、最大って△1.8?

ああ、それよりも・・・
7月実行組としては長期金利がどうなるか胃が痛い
570: 匿名さん 
[2013-06-22 17:57:25]
>>569
変動のほうが、よかったんとちゃいますか?
571: 匿名さん 
[2013-06-22 18:20:01]
>569
変動0.625は優遇1.85でしょ。
長期金利は多少の変動はあるにしても、劇的には上がらないよ。
572: 匿名さん 
[2013-06-23 00:24:00]
>>570
や、長期固定と変動のミックスなんですよ
573: 匿名さん 
[2013-06-23 06:51:10]
長期はフラットもいいですよね
574: 匿名さん 
[2013-06-23 09:23:51]
イメージカラーが緑というのが地味に感じる。
575: 匿名さん 
[2013-06-23 15:13:20]
だがそこがいい
576: 匿名さん 
[2013-06-23 15:45:40]
垢抜けてない。
577: 匿名さん 
[2013-06-26 18:16:12]
来月の金利はどうなるの?
10年固定上がるってテレビで言ってたけど
長期固定は、5月から6月ぐらいの上昇する?
578: 匿名 
[2013-06-26 19:54:24]
微増程度じゃないかい?
これ以上あがったらフラットと変わらないよ
579: 匿名さん 
[2013-06-26 20:32:53]
10年固定の終焉。
580: 購入検討中さん 
[2013-06-27 21:52:00]
>>567 頭金何割入れたらそんな条件取れるの?
581: 匿名さん 
[2013-06-27 22:05:43]
>580
頭金の額もあるが、あとは属性、職場優遇、他行との競合でしょう。
私も他行と同じじゃ借りられないと言ったら、0.05下がりました。
582: 購入検討中さん 
[2013-06-28 21:08:17]
メガか地銀か悩む。決めては金利、保険、手数料、給与指定⁈何にしました?
583: 匿名さん 
[2013-06-29 03:25:03]
結局来月の金利はいかほど?
584: 購入検討中さん 
[2014-02-20 07:21:27]
変動でみずほ銀行とりそな銀行、どちらにするか悩んでいます。優遇金利が一緒なら変わりませんかね。りそなの方が手数料はやや高いですか。
585: 匿名さん 
[2014-02-20 13:49:56]
>584
私もみずほとりそなが候補でしたが、繰上返済をこまめにやりたかったので、少額からできるみずほにしました。
みすほは1万円以上から、りそなは30万円以上から繰上返済が可能です。
586: 匿名さん 
[2014-02-20 13:52:21]
↑補足です。上記はインターネットバンキングの場合です。
(インターネットバンキングだと、繰上手数料無料、保証金返戻手数料無料なので。)
587: 購入検討中さん 
[2014-02-21 18:47:42]
レスありがとうございます。
みずほは少額から繰上げ返済ができるメリットがありましたか!
参考にさせていただきます!
588: 購入検討中さん 
[2014-03-09 13:57:06]
りそなで▲1.75%、変動0.725%でした。他行には出していないのですが、もっと優遇幅は引き出せるものなのでしょうか?
589: 匿名さん 
[2014-03-09 21:27:21]
知り合いが、保障料無しだったそうです。そんな条件あるのてしょうか。
590: 匿名さん 
[2014-03-09 22:48:21]
りそな銀行ではあり得ません。
591: 購入検討中さん 
[2014-03-09 23:18:50]
りそなですよ。
保証料も込みです。
あり得ない程の優遇幅なんですね。ちなみに当初10年固定は1.2%と言われました。
SBIネット信金とかも申し込むか迷っていましたが、金利上昇局面のことも考え、このままりそなにしようと思います。ありがとうございました。
592: 匿名さん 
[2014-03-09 23:20:45]
10年固定1.2は大したことない。
1.05くらいのところもある。
593: 匿名さん 
[2014-06-12 20:43:55]
りそなは対応悪いよ。
イライラしたくないなら他行った方がいい
おばさんだからカリカリしてるのか知らないけど
客に対してマジギレ。
他のスタッフも談笑(笑)
そんなのは、に○ざ支店だけで他はまともなのかもしれないけど、りそなにはもういかない。
594: ビギナーさん 
[2014-07-07 16:19:43]
りそなの対応は支店によってだけど、神奈川県の○浜支店はめっちゃ悪いよ。ていうか、担当がマジ使えない。
うちの場合の担当は、資料を送りつけてきて、何の説明も電話も挨拶さえ一切なく、わからなくて電話してもなかなか担当者が捕まらず、近所のりそなに聞きに行ったら、ていねいに説明してくれました。
その後も、なんだかんだとバカ担当に振り回され、挙げ句の果てに必要書類の部数を間違えて記入した物をうちに送りつけ、住民票などの必要書類を全て揃えて持って行ったのに、不必要となり捨てるハメに。赤字です。ムカつきます。
何度も同じ過ちを繰り返され、銀行を変えようと思いましたが、色々な人に迷惑がかかってしまうので、我慢しました。
バカ担当には責任感というものが欠落していました。客である私達が不利益になっても知らん顔。自分のミスを何とも思ってないのです。たまたま担当がバカ過ぎただけかと思いますが、これから利用しようと考えてる方がおりましたら、資料が届いたら面倒でも一度、確認の電話をした方がいいと思います。
うちの近くの、りそなローンプラザ溝○口の方達の対応は親切に細かく説明して下さりとても良かったですよ。
595: 周辺住民さん 
[2014-07-09 17:58:23]
入間の行員

人を見下した物言い
こちらはお客だということを、分かっていない
最低な行員です

担当変えてもらったら、スムーズに無事審査完了

【一部テキストを削除しました。管理担当】
596: 匿名さん 
[2014-07-09 23:09:18]
そりゃ過去に公的資金を注入し、国有企業になりかけた銀行ですからね。

その程度の銀行員しかいませんって。
597: 入居予定さん 
[2014-08-05 21:15:51]
>>593
他の支店も同じ。
598: 匿名さん 
[2014-08-09 01:51:50]
知ってる方いたら教えてください。
土地先行決済で注文住宅購入の場合、
建築会社への支払いの都度融資可能とホームページには書いてあるんですが、実際のところどうなんですか?
599: 匿名さん 
[2014-10-15 11:57:35]
母親が、父親名義の口座しか持ってないから、年金おろしに行ったら、どこの誰に使うのか、身内の名前とか、書かされたらしい。

りそな銀行、億単位騙されたせいか、ぎすぎすしてんな。詐欺にでもあったと思われたのか?


毎月年金の度に利用してんだから、顔ぐらい覚えてるはずだけどね。それとも行員の記憶力が悪いとか?

仕事の都合上利用してるけど、それ以外は他の口座に預けようw
600: 匿名さん 
[2014-10-16 21:45:20]
りそなには良いイメージがありませんねぇ・・・
顧客に対して非常に態度が悪いと感じました。

以前の事ですが、りそなを通して県が融資する住宅ローンを
組もうとしたところ、窓口が「そのようなローンはありません」
とハッキリ言い放った事があったんですよ。その時は
「聞いた事もないですし、そのようなローンを組まれているお客様もいません」
「はぁぁ? 絶対にありますからよく調べて下さい!」という感じで
ちょっとした押し問答みたいになったんですが、結局は後日電話があり
「申し訳ありませんでした、やはりありました・・」との事。

県が子育て支援の為に、りそなの店頭金利より更に引いて融資するからと
わざわざポスターやらチラシやら様々な案内を役所に置いたりしているのに、
それをちゃんと確認した上で、取り扱い指定銀行のりそなに行ったのに・・
金融のプロのくせに、不勉強にも程があるんじゃないかと非常に腹が立ちましたね。
でもよくよく考えてみれば「県」でなく「自前のローン」を組ませる為に
故意にしらばっくれたのかな? とも思いました。

とにかく自分の経験としては「顧客の為にベストを尽くす」というより
「銀行に有利なローンを組ませたい」という姿勢を感じましたね。
601: 匿名さん 
[2014-10-16 22:32:10]
>>600
行員が不勉強なだけ。
602: 匿名さん 
[2014-10-17 06:58:24]
悪質な不動産には貸し出しは出来ないとは
どういう事ですか?
603: 匿名さん 
[2014-10-29 18:49:26]
りそなは最低

りそなで詐欺まがいの嘘つかれた!!
まじありえない!
604: 建て替え 
[2014-11-27 11:18:22]
りそな…埼玉りそな銀行だけど、
悪い印象は無かったけどね。
土曜のローンセンターだったから、かも知れないが、
その日、担当してくれた人の印象は、悪くないよ。
605: 匿名さん 
[2015-02-11 00:31:35]
借り換え申し込んだら最優遇にはならなかった。
最大引下げ2.5%のところ、2.4%の引き下げとのこと。
それだと他銀行のほうがお得になるので、ほかにする予定。
もともと口座持ってないのが悪かったのかなあ。
606: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-04-10 04:01:54]
新規の住宅ローンで、りそな銀行を検討中です。
団信革命がいいなぁと思っています。
ところで金利の条件をみると、10年固定で
新規が1.2%、借りかえが0.9%となっています。
他の銀行は、新規と借りかえに差をつけていないようです。
これを見る限り、
りそな銀行は新規ローンにあまり力を入れていないようです。
新規より借りかえというスタンスなんでしょうか?

607: 匿名さん 
[2015-04-17 16:13:27]
個人情報のぞき見に注意してください!!

銀行窓口で書類記入中に、
近くにいた他の客が急に椅子から立ち上がり
斜め後ろから氏名、金額等をのぞき見され、
大声で○○って奴は、「?円ローン支払いだってガハハハ」と言われ気分最悪。

ATMで斜め後ろからカシャッと音が鳴り
スマホで画面を撮影され、
「残高少ねーな貧乏野郎」と言われ超気分最悪。
608: sk 
[2015-05-13 12:35:30]
りそな銀行常盤台は詐欺です、客に有利な情報一切言わない、住宅ロン契約中、他の銀行借り換えできない状態、借りたお金半分以上1000万以上は利息です。騙されまっした。
609: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-07-29 23:04:29]
とあるりそなの行員の態度が悪すぎ。名前を出したいところだが出せないところがつらい。
610: パンチョ 
[2015-12-19 07:57:25]
ここの銀行はヤバイ。
住所変更の手続きをしたが、間違った住所を登録
コールセンターに電話して支店の連絡先を聞いたが、間違った番号を案内する
新規口座を作ろうとしたら、嘘を言って断ろうとする。

611: 匿名さん 
[2016-02-26 07:05:03]
都市銀行ながらここの当初10年固定金利が低いのとその後の引き下げ幅が大きいので借り替えを検討しています。
ここを見る限り評判は悪そうですが何か気を付ける点はありますか?
612: 匿名さん 
[2016-02-27 00:45:12]
四条畷駅のりそな銀行員、塩対応すぎますわ。
613: 周辺住民さん 
[2016-02-27 00:54:16]
りそな と 埼玉りそな が分かるように書いて欲しい
614: 匿名 
[2016-02-29 05:28:54]
うちの近くの店は知識が無い上に態度が悪いですね
解らないことがあったので質問したら質問中に突然黙って後ろに引っ込み、パンフレットを持って来て後はこれを読んでくださいでおわり
結局解らず仕舞いでそのサービスは利用しませんでした
自社のサービスを把握してないくせに態度も最悪な銀行です
615: 契約済みさん 
[2016-03-16 22:44:15]
りそなのweb限定、10年固定0.5%、10年後は-1.906%優遇に惹かれて借り換えを検討中です。行員の知識や態度や対応の悪さ以外に何か問題はありますか?
住友信託銀行の10年固定0.5%、10年後は-1.4%優遇にも惹かれてますが、固定明けの優遇が低いので迷ってます。
りそなの手数料と住友信託銀行の保証料、安いのは住友信託銀行だと思いますが、どちらがいいでしょうか?
616: 匿名さん 
[2016-03-17 18:24:20]
>>615
10年以降もそのまま返済する人は前者
10年で繰り上げ返済して殆ど返済してしまう予定の人または10年後に借り換え予定の人は後者という感じですね。
617: 審査中 [男性 40代] 
[2016-03-17 23:04:15]
りXX審査中です。
三XXX信託は繰り上げ返済、期間据え置き型は当初10年固定期間中はNGでした。
618: 匿名さん 
[2016-03-18 08:52:40]
>>617
三井住友信託は当初10年固定期間中は繰り上げ返済出来ないんですか?
では保証金の戻りも余り期待できないですね。
619: 契約済みさん 
[2016-03-18 12:09:26]
>>616
10年以後もそのまま返済なのでりそなですかね。固定明けの優遇含めてこんな低金利なのに、りそなは人気ないんですかねー。手数料高いのがネックですが、、
>>618
期間据置型(返済額軽減型)の繰上返済が、10年固定期間中はできないと言っているのでは?
じゃあ期間短縮型はできるってことかな?
あと、三井住友信託銀行の場合、保証料の戻りがあるのは期間短縮型のみです。
620: 匿名さん 
[2016-03-18 12:50:47]
>>618
三井住友信託銀行で変動と固定のミックスローン返済中ですが
ネットバンキングからの繰上返済、変動と固定、別々に好きなほうを繰上返済(短縮・軽減)選べましたよ

制限は、10万円からと、年間の繰上上限額があったような

うちの場合、中央三井と、住友信託合併直後なので
いろいろ細かい差があったのですが、今は統合してるようなので、今は違うのかな?

621: 匿名 
[2016-03-19 18:26:44]
>>619
りそなの手数料と、SMTBの保証料って同じレートですよね?繰上げした時に戻るかどうかの違いでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる