住宅ローン・保険板「りそな銀行はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. りそな銀行はどうですか?
 

広告を掲載

みゆき [更新日時] 2024-06-04 19:22:17
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

大手だとりそな銀行かなって思ってるんですがどうですか?

[スレ作成日時]2005-11-30 23:38:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

りそな銀行はどうですか?

451: 442 
[2010-01-09 20:31:12]
>450

うちはデベの提携で銀行▲1.3フラット▲1で申し込みます。

借り入れは5,500万で変動4,000フラット20年の1,500でいくつもりです。

とにかく変動部分をがつがつ繰り上げしていく予定です。

今の生命保険でフラット部分は1,500ならカバーできるので確信犯的に団信は入りません。

とはいえ今年に関してはりそなのすまい・るは金利変動リスクを考えても相当いいローンですね
452: 匿名さん 
[2010-01-09 21:11:42]
うちもりそなスマイルパッケージ検討していましたが、デペの優遇が銀行ー1、フラットS10年間-1でした。
みずほなら銀行ー1.5、フラットS10年間ー1.05だったのでみずほに変えました。スマイルは優遇が少なくなったと聞きましたので残念です
453: 匿名さん 
[2010-01-09 21:14:10]
>451

うらやましいです。

5,500万ローン組んで、優遇1.3%もらえるということは年収は最低1,400万円近くはあるということですね(>_<)

変動がんがん繰り上げれるなら、全部、変動にして、1.5%の優遇受けたほうがいいような気もしますが。。。
454: 匿名はん 
[2010-01-09 21:22:50]
>452

みずほは、フラットとのミックスはできないですよね??

フラット35は使わないっていうことですか?

455: 匿名さん 
[2010-01-10 00:22:14]
妻と二人でペアローンです。たぶんペアならみずほいいですよ!デペ優遇でフラットもわずかですが通期優遇で下がりますし変動1.5%はおいしいです。
456: 購入検討中さん 
[2010-01-12 23:16:43]
りそなのすまいるパッケージもフラット35Sの▲1%の優遇金利を受けられるのでしょうか?
みなさんそういう前提でお話をされていますが。昨年、記事・プレスが出た後にりそなに問い合わせ
をしたところ、ありえない話ですが「適用されるか分からない」と電話に出た方に言われて
しまいました。あれから確認はしていませんが、本当のところどうなのでしょう。

ちなみにすまいるパッケージの変動部分の金利は何パーセントなのですか?
457: 匿名さん 
[2010-01-12 23:58:04]
二次補正予算が決まらない限り銀行では何も言えないと思います
458: 購入検討中さん 
[2010-01-13 21:14:02]
なるほど、確かにそうかもしれませんね。
457さん、ご返信ありがとうございます。
459: 入居予定さん 
[2010-01-14 08:02:15]
ちなみに、りそなのローン審査って通帳も確認されるんでしょうか?
両親から、300万ほど借りる予定ですが、本当にかりるだけできちんと毎月返す予定です。申告するのがめんどうなのでだまっていようかと思うのですが、通帳をチェックされると困るのですが・・・。とりあえず、手付金など自分の通帳からも300万ほどおろすのでそれを見せようかとも思ったのですが、じゃあ 手付金や引っ越し代はどこから出したのか追求されるとおしまいです。やはり、正直にせつめいしたほうがいいでしょうか?
460: 契約済みさん 
[2010-01-14 12:21:20]
>456

りそなに問い合わせたところ

最短で▲1%が始まるのは2月15日で

間違いなくすまい・るにも適用されるとのことでした。

ちなみに変動部分の優遇のMAXは▲1.3のようです。
461: 入居済み住民さん 
[2010-01-14 13:08:16]
>459

自分も審査のときに通帳の残高見せてくれって言われましたね。

頭金を持っているという証明をみせろって事らしかったです。

貯金している口座が複数あったので りそなと他行の通帳コピーして提出しましたよ。

自分は審査の時だけ一時的に残高がありましたが その後は当然手付けやらに使うので
残高は審査のときより減ってしまいましたが ちゃんとローンの契約出来ましたよ。

特に追求などは無かったですけどね。




462: 匿名さん 
[2010-01-14 13:10:27]
>>459
確認も追求もしません。
簡単だから借用書は作っとけば?
463: 入居予定さん 
[2010-01-14 13:17:26]
№461.№462さん、さっそくのお答えありがとうございます。
後から問題がおきないよう、借用書はきちんと作成することにします。
464: 匿名さん 
[2010-02-10 00:10:52]
>460

コミュニケーションダイヤルへ先程電話しましたら、フラット35s+す・まいるの
MIXは「出来かねます」との回答でした。
りそなのどちらへ問い合わせされましたか?



465: 匿名さん 
[2010-02-10 01:00:50]
りそなの従業員レベルはとても低く、私も色々質問しましたが、全然答えにならなくちょっと逆切れされましたよ。
ペアローンでやりたいと言ったらできると言われたり、無理だと言われたり、保留が長い長い。スマイルならできると言われたりひどかった。
466: 匿名 
[2010-02-10 07:36:01]
通帳など見せろといわれなかった
467: 460 
[2010-02-10 13:38:42]
>464

デベ経由で住宅ローンセンターに聞いてもらい自分でも他のローンセンターに問い合わせました。

ただ、自宅が売れないのでどうなるかわかりませんが…
468: 契約済みさん 
[2010-02-10 16:58:47]
460さんの意見は正しいです。

すまいるパッケージで、
フラットは△1%、変動△1.3%の
フラット35Sの組み合わせで実行予定です。
469: 匿名さん 
[2010-02-12 22:29:06]
ローン手数料は他と比べてどうですか
470: 購入検討中さん 
[2010-02-13 09:33:32]
すまい・るパッケージを検討しておりましたが
良く考えると、あまりお得では無い気がします。

この商品のメリットってなんでしょうか?

1.すまい・る部分の保証料0円とありつつ、最大1.3%優遇ということで、保証料分-0.2%されているので
 実質負担と同一。
 #りそな住宅ローンで、2割入れれば デベ提携で1.55%という話もありました。
  3月末までならば、条件付き1.6%とのこと。

2.融資手数料 100千円であり、りそな住宅ローンであれば、31.5千円

1.と2.から、変動部分を考えると、フラット35+りそな住宅ローンの組み合わせが良いかと・・・

あと、りそなの場合、保証料手数料がかかるので、保証料一括より金利加算のほうが良いみたいですよね。 
471: 物件比較中さん 
[2010-02-13 23:33:59]
フラット35と変動の組み合わせできないって言われたよ。スマイルをひたすらすすめられました。担当者がそれしかわからなかっただけかもしれないけど
472: 匿名 
[2010-02-16 21:01:09]
だから、フラットと変動の組み合わせの事をすまい・るパッケージって言うんですよ。
473: 匿名さん 
[2010-02-16 21:58:53]
ペアローンで変動とフラットはできません。ミックスならすまいるパッケージになる
474: 購入検討中さん 
[2010-02-16 23:53:18]
>472さん

470です。
私も初め472さんのように理解しておりましたが
ローンセンターの方の説明では、フラットと変動の組み合わせもありとのことでした。

フラット+変動の組み合わせを勧められましたよ。
475: 匿名 
[2010-03-15 13:40:32]
すまいるパッケージのメリットというのは
フラットの審査規準で優遇金利付で民間銀行の借入ができるということ。


つまり優遇金利がほしいけど審査に弱い属性の人向けってこと。
476: 入居済み住民さん 
[2010-03-15 15:38:51]
>474さん

それは、ペアローンのケースではないでしょうか?

単独では、すまいる・パッケージしかできないと思います。

フラットと変動の組み合わせもありなら、わざわざ、すまいる・パッケージという商品を選ぶ人はいないと思います。
477: 契約済みさん 
[2010-03-24 17:37:24]
わたしも、フラットと変動の組み合わせでOK出ましたよ。ちなみに、すまいるとは違います。
478: 匿名 
[2010-04-24 09:29:18]
すまいるパッケージはお得?
479: 匿名さん 
[2010-05-07 23:52:43]
昔はフラット100万で、残り全額変動で-1.6+%がお得でしたが・・・今は-1.6ってあるの?

480: 購入検討中さん 
[2010-05-09 00:43:32]
すまいるパッケージは、審査が通りやすいと聞きますが、
実際の所はどうなんでしょうか?
481: 匿名さん 
[2010-05-09 14:00:16]
>>479
うちのデベに聞くと、りそなでもフラット併用の場合は変動の優遇が非常に少なくなるらしい。

いろいろと調べた限り、摂津水都のフラット併用で変動1.4%優遇を超えるところはなかった。
#これも表向きには公表していない
482: 匿名 
[2010-05-27 16:59:51]
>481
保証料が銀行負担だから、その分優遇が0.1~0.2悪くても他と変わらないような??
初期費用の保証料一括払いがないから、自己資金を頭金等に回せる。
483: 匿名さん 
[2010-05-27 21:40:54]
昨年の秋頃は、フラットやすまいるの審査は1ヶ月以上、へたすると2ヶ月以上かかるとか
書込みよく見ましたが、最近は審査期間はどのくらいなんでしょうか?
HM経由ですまいる申込みましたが、HMは2週間程度と言っていましたが。
484: 匿名 
[2010-05-28 01:01:09]
今月実行になりました。
フラットSで審査は2週間程度でしたよ。
485: 匿名さん 
[2010-05-28 01:05:10]
>>484さん
何はともあれ、おめでとうございます。
他は申込みとかせずに、本契約する方向ですか。

自分は本審査結果待ちですが、承認おりたら契約したいと思っています。
486: 匿名 
[2010-07-26 23:51:01]
りそなでうちもやりましたけど、
りそな良かったですよ。
487: 匿名 
[2010-07-28 07:44:50]
りそなのすまいる昨日書類提出しました。
審査の日数はまだ結構かかるんですかね?
不動産屋さんには二週間か三週間と言われました。
ちなみに、中古マンション です。
488: 匿名 
[2010-07-30 22:12:11]
すまいるの審査は2ヶ月はみといた方がいいよ。
489: 匿名 
[2010-08-02 12:22:16]
すまいるパッケージを申し込もうと思うのですが、すまいるパッケージも事前審査と本審査とあるんですよね?
490: 匿名はん 
[2010-08-03 00:42:17]
>484

フラット使うのなら、ノンバンクの方が安くない?
491: 匿名 
[2010-08-20 21:36:03]
487です。
昨日、すまいるパッケージOKの返事頂きました。
三週間お盆挟んでの日数でした。
492: ビギナーさん 
[2010-08-21 20:30:15]
変動で20年借りました。
493: 匿名 
[2010-09-01 08:34:45]
りそな銀行の堺市のある支店で外貨建の保険商品を親が購入時にA保険会社の営業マン(T)と銀行営業マンと訪問に訪れ元金減るリスク等説明もせず記入箇所の指示や印鑑箇所指示をされ強引に契約させられた。直ぐに解約しましたがその時も言い訳ばかりで対応最悪でした。
494: 匿名 
[2010-09-02 08:41:59]
説明責任は大事ですよね。年配者に難しい商品はどうかなと思います。
495: 匿名さん 
[2010-09-03 22:19:54]
すまいるを申し込んでいる人に質問です。選んだ理由はなんでしょうか?
手数料は安い気がしますが金利優遇って低くないですか?
496: 匿名 
[2010-09-04 00:54:27]
すまいる申し込みました。
変動と固定(フラットS)をミックスしたかったからです。
他で変動とフラットSのミックスって出来なかったような?
フラットSだけだと11年目以降は金利が高いし、変動だけだとちょっと不安。
優遇は変動から-1.3だけど団信込みだから他の-1.5と変わらないような…
ただ三大疾病付けると+0.25だから結構、高いですね…
ちょっと悩みます。
497: 匿名さん 
[2010-09-04 15:22:20]
書き込みありがとうございます。なるほどです。
たびたびの質問ですいませんが。。
変動優遇1.3は、なにか条件があるのでしょうか?
498: 匿名 
[2010-09-04 16:25:48]
496です。
>497
うちの場合はデベ提携で頭金2割以上は入れて1.3優遇と言われました。
年収はあまり多い方ではありません…
他行でも一応審査してもらいましたが、頭金と年収、勤めてる会社の規模なんかで優遇が違ってくるようです。
世知辛いです。
499: 匿名 
[2010-09-05 13:31:22]
変動ミックスで7月実行しましたけど、優遇は通期で1.5でした。最優遇は1.7みたいです。
500: 匿名さん 
[2010-09-05 19:13:40]
497です。
498様、499様、情報ありがとうございます。
ローンも交渉して良い金利を得る必要があるのですね。金利は思いもしませんでした。
交渉の要素としては、頭金、年収、会社規模・・・あと他行との並行検討でしょうか。
がんばってみます!
501: 匿名さん 
[2010-09-05 21:35:10]
りそな西新宿え支店を利用したが、感じわるくて最悪 
二度とごめんです
502: 匿名さん 
[2010-09-13 23:50:52]
借り換えを検討していて、住宅ローンセンターへ問い合わせたが通期優遇1.4以上は無理との一点張り。
りそなで、他の掲示板では1.7優遇(0.875)保証料込みなどを見ましたが、なぜこうも違うのでしょうか?
りそなで1.4以上の優遇を獲得した方って結構いるんでしょうか?
503: 匿名さん 
[2010-10-06 23:04:03]
今フラットが低い中、変動とフラットのmixりそなスマイルどうですか?
気になってます。。
504: 匿名さん 
[2010-10-06 23:25:52]
デベ提携りそなで1.6%優遇の変動0.875%です。
他の地銀でも0.875%なのでそちらにしようと思ってたところ、
住信SBIがOKだったので、こちらにする予定です。

りそなは繰上げ返済時の保証会社への手数料10500円が高すぎるため却下しました。
(これでは保証料がほとんど返ってこないことになるので)
保証会社への手数料がいるようでは
「ネットだと手数料無料」なんてのは事実上ウソですね。
505: 匿名さん 
[2010-10-06 23:53:12]
住信SBIは保証料に匹敵する高額な手数料を取りますが、あくまでも「手数料」なので繰上げ返済しても1円も戻りませんよ。念のため。
506: 匿名さん 
[2010-10-07 01:20:33]
デベ提携なら1.7%優遇の変動0.775%もいけるのでは。
507: 匿名さん 
[2010-10-08 14:02:16]
『デベ提携』って???
今、不動産屋で りそなのすまいるパッケージを進められてて りそなのHPをみても 実質の変動金利とフラット35の金利がいまいちわからなくて・・・
毎月の返済額がどのくらいになるのか 予想できなくて・・・

初心者ですみません・・・
508: 匿名さん 
[2010-10-09 10:52:08]
『デベ提携』で検索してみたら。。。
509: 匿名さん 
[2010-10-14 12:32:56]
りそなのすまいるパッケージで支払い期間の違うミックス
(フラットの20年と変動の35年)とか出来るのでしょうか?
510: 匿名さん 
[2010-10-15 00:06:05]
りそなすまい・るになりますが、
こんなのはどうでしょうか?

2000万変動
2000万フラット

11年目にフラットの繰り上げ返済実施
その後様子を見て金利の高い方へ繰り上げ返済実施
511: 匿名 
[2010-10-24 09:55:30]
りそなのフラット35はオススメですか?
タイプBでいこうと考えます。
512: 匿名 
[2010-10-27 08:57:44]
私もフラットのタイプBが気になっています。
こんなに低金利なのに、ミックスを検討される方がけっこういらっしゃいますね。
フラットの当初10年の金利は変動とほぼ変わらないのに、変動はリスクが大きすぎませんか??
フラット1本ではなく、ミックスにするメリットってなんですか??
513: 匿名さん 
[2010-10-27 09:49:47]
ミックスにした場合は、団信の扱い(払い)はどうなるのですか?
514: 匿名さん 
[2010-10-27 15:08:12]
現在、-0.8%の変動1.675%で借りており、借り換え検討のため残高証明書を依頼しに窓口に行ったところ、
「検討中のとこの金利など分かったら連絡してください。こちらも頑張ります」とのご発言。
どうとらえたものでしょうか?ご意見をお聞かせください。

(ちなみに検討中のはソニー銀行で、1%切ってます)
515: 匿名さん 
[2010-10-27 15:14:24]
>513さん

ミックスにした場合はフラット分の借入金のみが該当します。
516: 匿名 
[2010-10-27 15:54:22]
来月の金利どうなるでしょうね!?
最近ずっとドキドキです。
517: 匿名さん 
[2010-10-28 00:47:51]
>>514

たしかに、-0.8だと銀行にとってはおいしいお客かもしれませんね。

私の同僚は、全期間-1.7を引きだしていて、今は0.775%だそうです。
518: 匿名 
[2010-10-28 17:19:14]
11月フラットの金利情報ありませんか?
519: 匿名さん 
[2010-10-30 23:21:30]
すまいるの場合フラットの金利はタイプAとB選べるのでしょうか?
520: 匿名 
[2010-11-04 07:14:34]
520さん、
選べますよ!
521: 購入検討中さん 
[2010-11-08 16:10:02]
デベ提携で変動でマイナス1.6です。1.7の話がでていますが可能でしょうか?
頭金を増やせば可能ですか?(40から50%)
522: 購入検討中さん 
[2010-11-19 13:22:13]
変動で一番低いのはどこで金利はいくつ?
523: 匿名 
[2010-11-23 10:16:08]
ろうきん0.85%

524: 匿名 
[2010-11-30 23:29:57]
りそなの変動型の住宅ローンてどうですか?後悔はありますか?
525: 匿名さん 
[2010-12-01 07:08:48]
りそなと三井住友、三菱で全期間りそなが-0.1です。
額が大きいのでやはりマイナス0.1は大きいのですがりそなを選びますか?
526: 匿名さん 
[2010-12-01 23:29:08]
提携でマイナス1.7いけますか?
527: 匿名 
[2010-12-02 00:03:27]
3月実行ですが、提携で-1.7いけました。
頭金2割以上入れるのが条件でした。
528: 匿名さん 
[2010-12-02 20:38:39]
どのように交渉すれば良いのでしょか。
529: 匿名 
[2011-01-02 15:21:25]
りそなは繰り上げ返済等の使い勝手はどうですか?
530: 匿名さん 
[2011-01-19 09:36:09]
中央三井信託が全期間優遇の変動0.775~をwebで公開していますが、
繰上げ手数料は有料ですね。
デベ提携は住友信託0.875なのですが、住信は借り換えには0.875を公開していて
「優遇されている」とは感じません。
繰上げ無料のりそなが0.775になるなら検討の価値あり?
それとも、総返済額が数十万円の違いしかないのに、
労力を掛けて交渉をするのは時間の無駄?
531: 匿名さん 
[2011-01-25 07:49:48]
借り入れ額によっては数十万しか違わないかもしれないけど、
あくまで変動金利だから長い目でみた時には少しでもリスクは軽減しておきたいよね。
532: 匿名 
[2011-01-25 20:10:11]
りそな銀行の株価は最安値更新中です、約6000億円の増資で株価が希薄化しています。
533: 匿名 
[2011-01-25 20:44:29]
りそなスマイルを想定してますが、
スマイル分、フラット分の繰り上げ返済に手数料かかりますでしょうか?
少額からでも出来るのでしょうか?
ご教授願います。
534: 契約済みさん 
[2011-02-10 14:17:50]
変動一本、6500万借入、頭金200万、提携で優遇 -1.6% です。保証料は130万ほどの計算です。
こちらを見て、すまいるで100万でも併用すれば、保証料130万のかわりに手数料10万円で済むということなのかと思いますが、合っていますでしょうか?
これから本審査なので、すまいるも検討したいと思っています。
また、すまいるだと優遇金利は下げられることはあるでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
535: 匿名さん 
[2011-02-10 20:23:29]

すまいるにする場合は、借入金の最低3割は
フラットへ割り当てる必要があります。

手数料については、
すまいる分の手数料10万円と
フラット分の手数料1.8%の両方が発生するはずです。

6500の約3割(2000)をフラットにし
フラット手数料:2000×1.8%=36
すまいる手数料:10 (合計46になるハズ)
536: 契約済みさん 
[2011-02-14 16:26:38]
535 さん、

やはり変動より手数料は安いですね。
ありがとうございました。
538: あゆよし 
[2011-03-06 04:58:41]
フラット35S通ったのですが、決まったハウスメーカーじゃないとダメと言われほかのメーカーで建てたいのですが、無理なんですかね?
539: 匿名 
[2011-03-07 10:24:48]
借り換えでも優遇1.4以上いけますか?
540: 契約済みさん 
[2011-03-13 10:01:10]
フラット35S で
20年返済
2,750万借り入れ

手数料1.8%払って、0.2%優遇受けた方が、お得でしょうか
どなたかご教授ください
541: 検討中 
[2011-03-17 08:40:49]
提携で-1・5で0、975でした。
それ以上に優遇受けれた方が沢山おられるのにびっくりです。頭金はギリギリ2割とどかず………
よそも検討した方がいいでしょうか?
542: 匿名さん 
[2011-03-19 16:49:34]
審査落ちたから、頭金予定だった400地震に寄付
543: 匿名さん 
[2011-04-03 14:31:21]
りそな銀行のメリットとデメリットをご教授願います。
544: ビギナーさん 
[2011-04-09 15:43:49]
現在のすまいるの審査期間はどの程度でしょうか?
やはり3週間は見て方がいいですか?
545: 匿名 
[2011-04-30 04:31:06]
頭金なし、諸費用ローンも利用となると
優遇率厳しいですかね。。。

独身35才
年収   550万
借り入れ 2500万
546: 周辺住民さん 
[2011-05-13 07:43:05]
借り入れ2,800万
20年で
フラット35S検討中ですが

手数料49.5万払って Bプランに入ろうか迷っています。
Aプランの手数料は3万円です
差額は46.5万有ります

どちらが有利かご教授ください
547: 申込予定さん 
[2011-05-26 16:23:23]
>>541さん
独身:650(30歳)

頭金は手数料だけの400万
借り入れ4000万で
仮審査は、デペで1.7%優遇の0.785でした。
すまいるとかよくわからなかったので
ただの変動です。

仮審査は4日で返事来て
本審査は最短4日ぐらいで終わるって聞いてましたが
そろそろ1週間・・・
何度かクレカの引き落とし忘れが(1週間以内)合ったのと
みずほATM障害でクレカキャッシュ使ったのがあって、少しびびってます。
548: 匿名さん 
[2011-05-26 19:34:45]
ほんとに0.785ですか?-1.7%だと0.775ですが・・・?
それに他の金融機関をみても、なかなかない優遇ですね。

うちは頭金なしデべ提携ー1.6%でした。
549: 匿名さん 
[2011-05-26 22:23:44]
年末に向けて下がりそうな根拠はありますか?
予想が難しいのは重々承知ですが、この話題はやっぱり嬉しい。
550: 匿名さん 
[2011-05-26 22:25:37]
ごめんなさい。
フラットのとこと間違えました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる