住宅ローン・保険板「りそな銀行はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. りそな銀行はどうですか?
 

広告を掲載

みゆき [更新日時] 2023-02-26 23:00:23
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

大手だとりそな銀行かなって思ってるんですがどうですか?

[スレ作成日時]2005-11-30 23:38:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

りそな銀行はどうですか?

442: 匿名さん 
[2010-01-08 11:58:40]
3末引渡し予定ですまい・る銀行部分▲1.3%でした…
もっと優遇幅出るんですかねぇ?
443: 匿名さん 
[2010-01-08 16:30:28]
マンションだと提携でもっと優遇幅でるのでしょうかね?

うちも、1.3%です。一戸建ての新築ですが、
すまいるパッケージの優遇幅は、最大1.3% 1.1% 0.5%の順だとの事です。
業者提携でも同じだといわれました。

りそな単独だと、変動は1.5%優遇だせるらしいですよ。

けれど、うちはフラット35s △1%が魅力的なので、すまいるにする予定です。
444: 匿名さん 
[2010-01-08 18:32:07]
>443

そうしますと、フラット35Sの適用物件は、すまいるだと、
固定は、10年間1.57%(インターネットプラン)、変動は1.175%で借入ることができて、
しかも、団信はかからないんですよね?

フラット35S適用物件で、ミックスプランを考えている人は、りそなが一番お得になるということでしょうか?

445: 入居予定さん 
[2010-01-08 20:31:16]
フラットの方の団信は込みではないので払わないといけません。
・・・が、それでも得のように感じますね!
446: 匿名はん 
[2010-01-08 20:44:46]
>445

http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/kojin/service/kariru/jutaku/smil...

団体信用生命保険の欄に、「保険料は当社が負担します」とあるので、団信の負担はないと思ったのですが?
447: 入居予定さん 
[2010-01-08 21:02:40]
固定と変動でされるのですよね?
それならば、フラットは右側の買い取り型のほうになるようです。
うちも、すまいるパッケージで返済計画をだしてもらいましたが、団信は別でした。
448: 442 
[2010-01-08 21:55:13]
うちの場合は提携で銀行▲1.3%フラット▲1%で
直接りそなに聞いたら銀行▲1%フラット▲1.1%と言われました…
いろいろ比べてみましたが団信別でも総支払額が断然有利でした。
とりあえずこれから殺到しそうと銀行も言っていたので早めに申し込もうと思います。
449: 匿名はん 
[2010-01-08 21:55:56]
>447

ほんとですね。勘違いしてました。ガッカリ。
ちなみに割合はどうされますか?私は6:4で固定:変動にしようかと思っています。
450: 契約済みさん 
[2010-01-09 16:53:37]
>448

銀行▲1%の優遇だけだったら、すべてフラットのほうがいいのではないでしょうか?

金利が急上昇しないにしろ、変動金利が1.475%だったら、すこし上昇するだけで、

フラット35の金利に追いついてしまいますよ。(団信は金利に含まれないので単純比較はできないですが。)


451: 442 
[2010-01-09 20:31:12]
>450

うちはデベの提携で銀行▲1.3フラット▲1で申し込みます。

借り入れは5,500万で変動4,000フラット20年の1,500でいくつもりです。

とにかく変動部分をがつがつ繰り上げしていく予定です。

今の生命保険でフラット部分は1,500ならカバーできるので確信犯的に団信は入りません。

とはいえ今年に関してはりそなのすまい・るは金利変動リスクを考えても相当いいローンですね
452: 匿名さん 
[2010-01-09 21:11:42]
うちもりそなスマイルパッケージ検討していましたが、デペの優遇が銀行ー1、フラットS10年間-1でした。
みずほなら銀行ー1.5、フラットS10年間ー1.05だったのでみずほに変えました。スマイルは優遇が少なくなったと聞きましたので残念です
453: 匿名さん 
[2010-01-09 21:14:10]
>451

うらやましいです。

5,500万ローン組んで、優遇1.3%もらえるということは年収は最低1,400万円近くはあるということですね(>_<)

変動がんがん繰り上げれるなら、全部、変動にして、1.5%の優遇受けたほうがいいような気もしますが。。。
454: 匿名はん 
[2010-01-09 21:22:50]
>452

みずほは、フラットとのミックスはできないですよね??

フラット35は使わないっていうことですか?

455: 匿名さん 
[2010-01-10 00:22:14]
妻と二人でペアローンです。たぶんペアならみずほいいですよ!デペ優遇でフラットもわずかですが通期優遇で下がりますし変動1.5%はおいしいです。
456: 購入検討中さん 
[2010-01-12 23:16:43]
りそなのすまいるパッケージもフラット35Sの▲1%の優遇金利を受けられるのでしょうか?
みなさんそういう前提でお話をされていますが。昨年、記事・プレスが出た後にりそなに問い合わせ
をしたところ、ありえない話ですが「適用されるか分からない」と電話に出た方に言われて
しまいました。あれから確認はしていませんが、本当のところどうなのでしょう。

ちなみにすまいるパッケージの変動部分の金利は何パーセントなのですか?
457: 匿名さん 
[2010-01-12 23:58:04]
二次補正予算が決まらない限り銀行では何も言えないと思います
458: 購入検討中さん 
[2010-01-13 21:14:02]
なるほど、確かにそうかもしれませんね。
457さん、ご返信ありがとうございます。
459: 入居予定さん 
[2010-01-14 08:02:15]
ちなみに、りそなのローン審査って通帳も確認されるんでしょうか?
両親から、300万ほど借りる予定ですが、本当にかりるだけできちんと毎月返す予定です。申告するのがめんどうなのでだまっていようかと思うのですが、通帳をチェックされると困るのですが・・・。とりあえず、手付金など自分の通帳からも300万ほどおろすのでそれを見せようかとも思ったのですが、じゃあ 手付金や引っ越し代はどこから出したのか追求されるとおしまいです。やはり、正直にせつめいしたほうがいいでしょうか?
460: 契約済みさん 
[2010-01-14 12:21:20]
>456

りそなに問い合わせたところ

最短で▲1%が始まるのは2月15日で

間違いなくすまい・るにも適用されるとのことでした。

ちなみに変動部分の優遇のMAXは▲1.3のようです。
461: 入居済み住民さん 
[2010-01-14 13:08:16]
>459

自分も審査のときに通帳の残高見せてくれって言われましたね。

頭金を持っているという証明をみせろって事らしかったです。

貯金している口座が複数あったので りそなと他行の通帳コピーして提出しましたよ。

自分は審査の時だけ一時的に残高がありましたが その後は当然手付けやらに使うので
残高は審査のときより減ってしまいましたが ちゃんとローンの契約出来ましたよ。

特に追求などは無かったですけどね。




[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる