三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス戸塚レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ザ・パークハウス戸塚レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-11-30 16:36:24
 削除依頼 投稿する

駅徒歩7分、閑静な住宅地に誕生。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-totsuka/

<全体概要>
所在地:横浜市戸塚区品濃町560-4(地番)
交通:東海道本線横須賀線・湘南新宿ライン・市営地下鉄ブルーライン戸塚駅から徒歩7分
総戸数:105戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:64.69~94.71m2
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:熊谷組・大洋建設JV
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-12-12 19:41:48

現在の物件
ザ・パークハウス 戸塚レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5099-2他2筆(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩7分
総戸数: 105戸

ザ・パークハウス戸塚レジデンス

201: 匿名さん 
[2013-07-07 18:34:02]
価格を見て驚きました。
部屋が広いから?
駅が近くて便利な場所だから?
ホームページを見ても価格の理由がわかりませんでした。
戸塚の人気が高くなってきたのでしょうか。
202: 購入者さん 
[2013-07-07 20:32:32]
久しぶりの駅近物件。戸塚駅の再開発。都内への通勤利便性など色々な価値があると思います。
確かに高めではありますが、近隣の住宅地の環境もよく、とても静かな所です。
戸塚駅の利用者は、徒歩圏以外の方が多いので再開発後のスタンダードな価格になりそうです。
抽選になった住戸も10数件あったらしいので、価格的にも需要があると思います。
203: 入居予定さん 
[2013-07-08 00:50:52]
本日、無事、抽選なく、購入への第一歩を踏みました。

最終登録は、東側でしたが、抽選必須の部屋でしたので、最後の最後にMRに行きました。

最終時間まであとわずかでしたが、かなりのお客さんがいらっしゃったので、少し焦りました・・・が、

無事、購入への手続きが完了しまして何よりです。

当方、まだ、小さい子供がいる家庭ですが、購入予定の方々、よろしくお願いいたします。

地元が戸塚ですので、もし、戸塚周辺の詳細が分からない方、いらっしゃいましたら、教えます。

まだ、お顔合わすご機会がないかもしれませんが、入居予定の皆様とお会いする機会を楽しみにしております。

204: 匿名さん 
[2013-07-08 19:59:35]
第1期は85戸のうち何戸登録されたのでしょうか?
205: 入居予定さん 
[2013-07-08 22:29:32]
203さん
登録おめでとうございます。

自分達も小さい子どもがいます。
無事に東側D棟へ登録出来ました。
ファミリー層が少なそうなイメージなんですが、実際どうなんですかね?

週末の重説が今から楽しみです。
此方こそ宜しくお願いします。
206: 入居予定さん 
[2013-07-10 08:57:59]
205さん

こちらこそ、宜しくお願いいたします。

また、お会い機会する日を楽しみにしております。

207: 匿名さん 
[2013-07-10 09:58:10]
ここは売れているのでしょうか?
208: 買い換え検討中 
[2013-07-11 00:51:03]
売れてるふうな感じで営業担当のかたは言ってましたが。
100戸以上販売しますって聞いたような。。。そこからテンションダウンしたようなイメージは受けました。
209: 匿名さん 
[2013-07-11 11:30:57]
ここは、最初に提示した価格からだいぶ値下げされてますね。再度、検討対象の物件のひとつに挙げました。
210: 匿名さん 
[2013-07-11 18:50:48]
値下げされてない所もあるし、値下げというより価格見直しですよ。
211: 検討中の奥さま 
[2013-07-11 19:47:45]
それにしても高いね
坪単価が戸塚駅周辺は高いんだね
地縁があるので検討していたが・・・
同じパークハウスでも吉野町の物件は安かったね
新子安の新規分譲を狙います
財布と相談だな~
212: 匿名さん 
[2013-07-11 19:54:54]
東海道、横須賀線、地下鉄、湘南新宿が通ってて、都心にも湘南にもそれほど苦なく行けて、なんかあればいろいろなルートで代替できるという意味で地下鉄のみの吉野町よりかなり便利と思います。特に地下鉄の乗り換えは苦ですからね。出入りと乗り換えがすんなりの時と最悪の時で20分近くも違ってしまいますし。
213: 入居予定さん 
[2013-07-11 21:42:02]
都内勤務の方は横須賀線と東海道があるのは、絶対便利です。
東海道が運転見合わせ(京浜東北線絡み)時に横須賀線は動いていることが多いので(^_^)
地下鉄で上大岡に出れば、京急もあります。

でも高い(*_*)
マンションから徒歩2、3分(駅から10分未満)の所の戸建に親が住んでますが駐車場2台ガレージで6000万弱でした。
10年前位なので、再開発で価格上昇ですかね(-_-;)
マンション近くの戸建て(徒歩10分) がちょい前に販売してましたが、4500万位でした。

周辺環境は、静かでいいと個人的には思います。
毎日、マンション前を通勤で通るので、質問ある方はどうぞ。
販売員より周辺には詳しいです(^_^)


214: 入居予定さん 
[2013-07-11 23:27:50]
あまりに嬉しかったので・・コピペです。

戸塚の旧バスセンター&横の敷地に戸塚区民念願のシネコン、それと電気屋ができます!!

http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/totsukadaisan/pdf/te...'%E6%88%B8%E5%A1%9A+%E8%A5%BF%E5%8F%A3+%E5%86%8D%E9%96%8B%E7%99%BA+%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%83%9E'

ますます便利になりますね。嬉しいです。

小学生の子が二人、いるので・・映画館まで歩いていけるなんて、夢の様だわ(笑)・・。
215: ご近所さん 
[2013-07-12 01:04:18]
区の広報誌にも214さんが記載しているようなことは書いてありましたが、あくまで提言書であって決定ではありません。
電気屋はわかるけど、シネコンできたって儲からない。
あの敷地規模でやったって、しょぼいのしかできない。
たまに戸塚公会堂で子供向けの映画やっているけど、人がいっぱい入っている様子はないし。
車で駅周辺に来る人が増えたら道が混んで困るから、やるならもっと道路を整備してからにしてほしい。
216: 入居予定さん 
[2013-07-12 07:03:28]
シネコン出来たら嬉しいですね♪
217: 周辺住民さん 
[2013-07-12 09:04:28]
電気店はヨドバシが良いですね。園芸コーナーも設けて欲しいなぁ。

ところで明日から三日間(13~15日)、住宅展示場(戸塚住宅公園)の建築現場見学会が開かれるようです。
午前10時から午後5時まで。(新聞の折り込みチラシより)
勿論誰でも立ち寄って良い催しだと思いますよ。

14日は、『お札まき』という行事が行われます。これは戸塚区最大・横浜市有数のお祭り行事であり、
奇祭でもあります。駅周辺の新築マンション建築現場見学も兼ねて、
皆さん是非一度、戸塚の町をご覧になってはいかがでしょうか?
218: 入居予定さん 
[2013-07-12 19:49:15]
住宅展示場の催し楽しみです。
まだあまり家が建ってないように見えますが散歩がてら行ってきます。

マンション建設現場は日曜に見に行くといいですよ(^_^)
工事がお休みなので、教会の横道などから見やすいです。
今度、写真を撮って来ます。

お札撒き、今年も取れるといいなぁ( 〃▽〃)
219: 物件比較中さん 
[2013-07-13 01:01:51]
当該物件近くにある天理教施設について気になっているのですが、朝夕のお祈りの音はどの程度のものなのでしょうか?時間帯や音の程度等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
220: 入居予定さん 
[2013-07-13 07:55:54]
お祈りの時間にあまり遭遇したことが無いのかわかりませんが、個人的にはうるさい音とは感じません。

騒音では無いのでそんなに気にしなくていいと思いますよ。
221: 物件比較中さん 
[2013-07-13 18:50:06]
220さん
教えていただき、ありがとうございます。
早朝にお祈りがあると聞いて検討を見送ろうかと思っていたのですが「騒音ではない」との事だったので良かったです。
222: 入居予定さん 
[2013-07-13 19:00:39]
221さん

近くのカトリック教会は時々葬式をするので、そちらの方が気にする人が多いかもしれません。
でも、クリスマスにはミサとイルミネーションを行ってます。
日曜日のミサは、結構盛り上がってるようです。
223: 入居予定さん 
[2013-07-13 23:49:50]
今日、重説会に参加してきました。
そこで気になる情報がありましたのでお知らせします。

あまり自分達には関係ないので正確な場所等は説明できないのですが、西南西?B棟のリビング側の一軒家(平屋)が建て替えor分譲?するようです。
低層階の住戸に影響がでる可能性がありそうなので、検討中の方は要確認だと思いますよ。
一度、デベの担当者に確認してみて下さい。

重説会の感想は普通でしたが、対応も良く無事終わりました。
次回は契約会なので、少し緊張します。

良い物件だと個人的には思うので早く完売するといいなぁ。
224: 匿名さん 
[2013-07-14 10:32:32]
住宅展示場の住宅とだいぶ視界が被りますね。
225: 入居予定さん 
[2013-07-15 23:14:15]
入居予定の者です。

近くに、ひまわり幼稚園がございますが、ここの幼稚園の評判はどうなのでしょうか?

もし、お分かりの方、いらっしゃいましたら、教えてください。

ちなみに、来年の年少からの入園を考えております。

226: 匿名さん 
[2013-07-17 08:31:37]
1期2次は6戸販売するようですが、これは1期85戸中79戸が登録済で残りの6戸を今回再販売するということですか?
227: 親同居さん 
[2013-07-18 16:29:49]
ホームページがザ・パークハウス戸塚と一緒なのですね。
なんか混乱してしまうというか、迷いが生じてしまいそうです。
やはり駅が近いほうが良いだろうかなど。
価格はけっこう差があるのでしょうか?
228: 物件比較中さん 
[2013-07-19 09:48:13]
こちらの駐車場は屋内、屋外どちらのタイプになるのでしょうか?屋内だと嬉しいのですが…。
229: 入居予定さん 
[2013-07-19 20:26:01]
屋外になりますよ。
機械式59台、平置き1台です。
230: 匿名さん 
[2013-09-05 17:12:09]
最近の書き込みがありませんが、第二期の情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えて下さい。
231: 周辺住民さん 
[2013-09-26 12:46:10]
裏の戸建て建築が止まってますね。
なんでだろう?
232: 物件比較中さん 
[2013-09-27 16:49:27]
4路線使える駅のマンションってやっぱりそれなりに価値があってリセールでも需要があるのでしょうか、単純に考えると路線の数だけ潜在的希望者数が多いのではないかという考えが…。

ま、まぁ我が家は永住しか考えていないので無縁のことなのですけど、いいマンションに住んでるねぇ、なんて時には言ってもらいたいなぁと。

戸塚のマンションに住んでいることは傍目に悪くないものですか??
233: 物件比較中さん 
[2013-09-28 23:56:03]
そもそも戸塚市のマンションじゃあねえ。。。?

リセールバリューねえ
234: 匿名さん 
[2013-09-29 11:51:28]
散々話題だけど南東の日立跡地がやっぱ癌だな。
住宅展示場ってことは、デベがその気になればあっというまにタワー計画が
始動してものの見事に南東方向を塞がれるだろうし、永住を考えると
それをやられると目も当てられない。
235: 匿名さん 
[2013-09-29 18:26:28]
タワー、タワーってみんな言うけどねぇ。
戸塚にタワーマンションは需要ないでしょ。
236: 物件比較中さん 
[2013-09-29 22:27:08]
地形的にも景観的にも確かに需要ないかも。ここにタワーできたら上の方から海とかランドマークタワー見えるなら若干違ってきますけど。
237: 匿名さん 
[2013-09-29 22:33:50]
>236
どれくらいの高さが建てられるかにもよりますが30階クラス(100m)レベルなら
西は富士山、北東はランドマークは見えるんじゃないかな。
あの周辺は図抜けて高い建物もないし、そこまで盆地にもなっていませんし。
238: 物件比較中さん 
[2013-09-30 20:57:36]
とりあえず今はパークハウス戸塚にみんな向いてる感じですかね。外れたらこっちかブランズ、みたいな。
239: 土地勘無しさんのたわけ 
[2013-10-09 11:08:33]
戸塚市言うなと。ww

横浜市戸塚区=東京都新宿 と、同じくらいメジャーにはメジャー。
中身も東京における新宿みたいな扱い。良くも悪くも。
240: 匿名さん 
[2013-10-10 18:21:31]
新宿ほどの賑わいはないでしょうけど、たしかに戸塚は他の街と比べてちょっと格が高いかもしれませんね。マンションも高めですし。横浜市の副都心というと上大岡もそういう扱いらしいですが、どちらがいいでしょうね。
241: 物件比較中さん 
[2013-10-11 09:53:50]
どこと比べてでしょう?

駅でいうと関内、桜木町、本牧、センター北、センター南あたりに比べると、そこまで格が高いとは思えないかなーと思ってしまいました。
242: 匿名さん 
[2013-10-11 14:12:24]
>241
本牧に駅ないよ。
244: 匿名さん 
[2013-10-11 22:04:35]
住めば都
地域の格なんて議論は無意味!
住みたい所に住めばいい。
245: 契約済みさん 
[2013-10-14 01:38:39]
住めば都ですよね。
別に神奈川の新宿やら東戸塚やら何やら格なんて気にしなくてもいいと思いますほんと。
住みやすいと思いますもん。
必要な時に東戸塚や横浜、江ノ島、鎌倉、どこも行ける便利さがあるし。
246: 匿名さん 
[2013-10-14 08:43:44]
残りは何戸でしょうか?
247: 契約済みさん 
[2013-10-14 10:18:41]
第1期で70戸程契約らしいです。
その後の契約数はわかりませんが、15~25戸位残ってるん
じゃないですか?

248: 購入検討中さん 
[2013-10-15 11:39:51]
そ、住めば都。戸塚は便利だよ、何つっても。新宿も渋谷も気軽に行ける~♪鎌倉にも湘南にもふら~っと行ける~。
249: 入居予定さん 
[2013-10-15 14:25:05]
おそらく残りは、15戸とのことです。

パークハウス戸塚も抽選のところが多かったので、レジデンスに乗り換える方もいるかも??
250: 契約済みさん 
[2013-10-29 21:34:23]
オプション会参加された方いらっしゃいますか?
フローリングのコーティングが無いようですが、不要なのでしょうか?
情報お願いいたします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる