三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス戸塚レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ザ・パークハウス戸塚レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-11-30 16:36:24
 削除依頼 投稿する

駅徒歩7分、閑静な住宅地に誕生。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-totsuka/

<全体概要>
所在地:横浜市戸塚区品濃町560-4(地番)
交通:東海道本線横須賀線・湘南新宿ライン・市営地下鉄ブルーライン戸塚駅から徒歩7分
総戸数:105戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:64.69~94.71m2
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:熊谷組・大洋建設JV
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-12-12 19:41:48

現在の物件
ザ・パークハウス 戸塚レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5099-2他2筆(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩7分
総戸数: 105戸

ザ・パークハウス戸塚レジデンス

1: 購入検討中さん 
[2012-12-12 22:46:06]
待ってました。
ここをずっと候補にしていたので楽しみです。
2: 匿名さん 
[2012-12-12 23:28:32]
スレタイの住所が違う?品濃町は東戸塚だね。
3: 匿名さん 
[2012-12-13 17:07:26]
戸塚で久しぶりの徒歩圏内の大手ブランドマンション。東口のパークハウス戸塚も便利そうで魅力的ですが、落ち着いた住環境としてはレジデンスの方が上のような気がしております。これから色々と比較検討したいと思います。
4: 匿名さん 
[2012-12-13 18:12:00]
どちらかにしようと思ってるので楽しみです。両方素敵だな~
5: 匿名 
[2012-12-13 20:04:49]
戸塚駅周辺は何か地盤が悪そう。
6: 匿名さん 
[2012-12-13 20:12:53]
>5さん
そうなんですか?情報ソースは何ですか?
7: 匿名 
[2012-12-13 20:19:55]
いいじゃないですか。
いままでバス物件が戸塚は多かったね。
東口の物件は、商業地区だから
こっちの方を検討、候補にしよう。
やがて、年くって車を手放すときが来るから
徒歩圏内は魅力。
ただ、パークハウス物件は、値段のばらつきがあるね・・・
戸塚なら僕にも買えるかな?
三菱地所さん、妙蓮寺の物件の様に高くしないでー(笑)
8: 購入検討中さん 
[2012-12-13 20:39:19]
値段は場所と施工会社と設備で違う感じですかね〜?
ここは熊谷組などの共同体。
どうでしょうね。でも楽しみです。
9: 匿名 
[2012-12-14 23:18:09]
駅にそこそこ近いけれど緑があって静かで、公共施設や買い物にも便利でいうことないですね。これからの開発も注目しています。
10: 匿名さん 
[2012-12-15 00:06:54]
大船のプラウドとこちらで悩んでいます。他に同様の方いらっしゃいますかね…?
11: マンコミュファンさん 
[2012-12-15 11:54:39]
>2
スレッド立て主です。住所間違えました。
12: 匿名さん 
[2012-12-16 19:23:34]
>10さん
大船プラウドよりこちらの方が色んな面で上だと思いますよ。もちろん価格も高くなるんじゃないでしょうか。
13: 匿名さん 
[2012-12-16 20:56:10]
>12さん
レスありがとうございます。
大船は説明会では5千万円中盤~という価格設定のようでしたが、こちらは6千万円~のイメージなんでしょうかね?
色んな面で上とは、具体的にどういう意味でおっしゃってますか?
14: 匿名さん 
[2012-12-17 07:52:09]
大船ってそんなに高いんですか、びっくりです。駅周辺の商業施設や電車利便性(都心方面)、アドレス(横浜市)などは戸塚の方がいいなと思います。値段は間取りによるので一概には言えないでしょうが、75平米で5000万半ば~ってところを予想しますが、どうなるんでしょうね~。
15: 匿名さん 
[2012-12-17 13:22:11]
大船は坪単価240万円~という話しぶりでした。大船はやたらと「鎌倉アドレス」を押していましたが、横浜市との境目だし、鎌倉アドレスという点での魅力はあまり感じませんでしたね…。

確かに東京アクセスは戸塚のほうが便利ですよね。駅周辺のごちゃっとした雰囲気が個人的に苦手だったんですが、再開発できれいになってくれればなぁと思います。
16: 匿名さん 
[2012-12-17 15:45:52]
ここは人気出そう。
久しぶりの戸塚徒歩圏、しかもパーク。

急いで資料請求しなきゃ。
17: 購入検討中さん 
[2012-12-18 11:01:21]
戸塚でしょ?
せいぜい坪170から190が適正レンジだと思うけど…
18: 匿名さん 
[2012-12-18 11:24:47]
>17さん
そのレンジだとバス便物件しか無理ですよ。
19: 購入検討中さん 
[2012-12-18 11:32:44]
戸塚はバス便なら坪120万台からです。(グランセレッソ)
戸塚に坪240万とか、誰が買うの?
MMの中古とか武蔵小杉の新築と同じレンジですよ?
20: 匿名さん 
[2012-12-19 07:50:59]
>17,>19
10年くらい前はそんなレンジでしたね。モデラピークスとか。
でも今の相場は>14くらいだと思う。因みに武蔵小杉に建設ラッシュのタワーは現在坪280~290くらいです。
21: 購入検討中さん 
[2012-12-21 16:23:14]
そんなに高いんですか!確かにモデラの時は安かったですよね。今も当時よりかなり高値で取引されていますし。せいぜい坪単価200万円くらいを願いたいところです…。

ところで、こちらは高台になるんでしょうか?
22: 匿名さん 
[2012-12-21 16:34:40]
武蔵小杉なんて交通利便性以外に魅力ないよ。魅かれない。
23: 購入検討中さん 
[2012-12-22 11:45:27]
ここの前の日立製作所の工場が壊されて、少し通りやすくなるといいのですが。
歩道が狭いのが子育てに心配でしたので。
24: 購入検討中さん 
[2012-12-22 11:46:54]
武蔵小杉や辻堂は医療施設や保育施設などが充実しつつありますよね。
戸塚もそうなるといいですね。駅前に区役所が移設されたり、ホールが出来たりと、その期待はできますよね。
用地もたくさんありますし。
25: 匿名さん 
[2012-12-22 12:32:13]
>23
再開発、高さ制限緩和、目の前に高層マンション
心配です・・・
26: 購入検討中さん 
[2012-12-22 23:34:03]
>25
目の前に高層マンションが立つんですか?
27: 匿名さん 
[2012-12-24 08:32:23]
現地確認してきました。
確かに>23さんのおっしゃるとおり、歩道が狭いですね。
車がびゅんびゅん通るので、ちょっとベビーカーは怖い。
駅からはほとんどフラットアプローチなので、表示通りの時間でした。体感はもっと近いかかも?
最後が微妙に上り坂になるのですが、それを除けば日々の駅の往復は苦にならない感じです。
28: 購入検討中さん 
[2012-12-24 14:15:41]
時間が多少かかるし、夜は暗いかも知れないですが、裏通りを通ってもいけそうですね。
日立製作所の工場跡地の左側を通って向かう感じで。
というか、跡地に出来るのが何かも気になりますが。。。
どでかいのが出来ると困っちゃうんですが。
29: 匿名さん 
[2013-01-07 14:33:36]
大船スレッドで大船プラウドの価格が書き込まれていたので参考までに。

5000万円台 13戸
6000万円台  7戸
7000万円台  2戸
8000万円台  1戸

これよりも低い価格帯であってほしいのですが…
30: 匿名さん 
[2013-01-07 20:42:19]
ここは場所がいいから、5000万円は覚悟しないとダメかもね。
31: 匿名さん 
[2013-01-09 00:22:05]
大船プラウドのその価格は高いっていう反応しかないから、あんまり
参考にならないな。そんでもプラウド信者は買っちゃうんだろうけど
ここはパークだからね。

前に何できるか分からないし、だからか知らないけど東向きメインだし、
駅近っていっても7分かかるから、もっと安くしないと売れないよ。
32: 物件比較中さん 
[2013-01-10 15:34:39]
一応話し合いの結果、こちらレジデンスのほうがいいという結論になりました、
あっちのほうが駅から近いから僕は推したんですけどね、汗。
でも4分ぐらいの違いで多数決に反発してもと思いまして、家族に負けた次第です。。

落ち着きはこっちのほうがありそうなんですよね、
帰って来て寛げるのは大事だなと。

あと川を渡らなくてもいいというのも苦手な自分にはいいのかな。
33: 匿名さん 
[2013-01-10 21:34:10]
うちも、こちらのレジデンスの方が良いという結論になりました。落ち着いた環境の方が暮らすにはよいかと。
34: 物件比較中さん 
[2013-01-14 22:02:06]
東側と南側にある日立の事業所はどうなるのでしょうか。
ずっとあるのかマンションとかになる計画があるのか。
わかる方がいたら教えてください。

あと日立の敷地に焼却炉の煙突見たいのがありますね。
35: 匿名 
[2013-01-15 22:07:22]
戸塚の駅近にマンション出来ると知っていたら今の家(一昨年購入)は買わなかったかも…(-_-メ)
いいですね〜
詳細気になります(>_<)
36: 匿名 
[2013-01-16 22:55:08]
間取りも一般的なイメージで安心できます。
和室もちょっと広め出し 日本人はやっぱりたたみでお昼寝です
ミストも癒されそう あまり雨が降らず乾燥続きの日は潤いを満喫したいです
37: 購入検討中さん 
[2013-01-18 10:18:02]
洋室しかない家に住んでいるものですから今度は和室ありが良いと懇願してこちらを検討しております。

畳はお手入れが必要とお聞きしました。長年住めば張り替えも必要になってくると思うのですが、そこで素人な質問が一つあり宜しくお願い致します。

張替えは積み立て費用から出るようなことは無いでしょうか・・。
テラスや庭と違って共用ではないので無理ですよね・・。
そういう対応をしてくれるマンションもあるのかなと期待もあるものですから。
38: 購入検討中さん 
[2013-02-03 23:58:22]
現地をぶらっと見てきましたが、ちょっと坂を上ったところにあるんですね。
一番下の部分は坂の下かと思ってたんですが。
小高い分ちょっと周りより高い所にあって気持ちがいいですね。
問題はやはり日立の跡地ですかねぇ。。。
何が建つやら。
39: 匿名さん 
[2013-02-04 09:07:45]
こちらのマンションはなにの跡地に建つのですか?

日立はなにか別のものになる可能性があるのですか?
40: 匿名さん 
[2013-02-05 11:51:55]
ディスポーザーやミスとサウナが付いているのはうれしいですね。
設備がそれなりに揃っているので主婦としてはうれしいです。
41: 購入検討中さん 
[2013-02-06 17:54:35]
再開発の完了が楽しみですよね~。
ここを購入するにあたっては当然開発後の綺麗さ、利便性なども考慮に入れて考えている方が多いと思います。

皆さんは開発の特にどの部分に期待と楽しみを抱いていますか?
人それぞれ違うと思いますのでいろんな視点を伺わせてください。
私は大踏切デッキかな、都市ならではの風景だと思っています。
42: 購入検討中さん 
[2013-02-15 22:55:55]
プロジェクト発表会の案内メールが届きましたね。早速申し込みました。

価格帯が多少でも明らかになるとより検討しやすくなって良いのですが。
43: 匿名さん 
[2013-02-16 21:15:36]
 日立が戸塚から撤退してくれるとかなりの再開発用の敷地が出来ますよ。
44: 購入検討中さん 
[2013-02-17 22:59:18]
プロジェクト発表会だなんて、大袈裟な気がするのですが、最近はこういうの付きものなのでしょうか。再開発一体とか、タワーとかならまだしも。しかも戸塚物件なのに、なぜ他所で行うのでしょう。行ったら何か得があるのかな。
45: 購入検討中さん 
[2013-02-18 18:03:37]
こういうひとつひとつがコストとして値段に跳ね返らなければいいのですが。
47: 匿名さん 
[2013-02-18 20:07:11]
 環境は凄く良いですよ。
48: 周辺住民さん 
[2013-02-21 00:18:27]
 私は、近所の丸紅系のマンションにすんでいます。
ここは、水が出ますよ。戸塚駅周辺は 柏尾川が流れており 地盤がゆるいです。
49: 匿名さん 
[2013-02-21 00:23:11]
 
 このマンション横の日立の跡地に駅直の巨大マンションが出来るそうですが、詳しい情報ご存知ありませんか?

50: 購入検討中さん 
[2013-02-21 00:39:25]
できたとしても多少距離があるので大丈夫では?
間に民家やアパートがありますよね。
まあ何階建てかにもよりますが。
つくるなら建築許可をとってるはず。
検索したら出るかも。
51: 周辺住民さん 
[2013-02-21 01:27:06]
 ここは、土砂災害警戒区域に一部が該当します。
いままでは、駐車場でしたのが ここに住居が建つとなると生命の安全性 良くお調べいただいて ご検討ください。

 周りに 宗教建物が二件あります。不特定多数の方々が イベント時には行き来されています。

 駅までの道は、舗装されてもあの程度で 狭く車の往来激しく 子供さん方要注意です。
 
 とにかく、地盤がゆるいのでこれからの 大震災を予期されている時代には厳しい物件になりそうですよ。外見に迷わされず、安心安全を優先に…!!!
52: 匿名さん 
[2013-02-21 07:08:33]
 日立跡に超高層が出来るんでしょ。
53: 不動産業者さん 
[2013-02-21 08:26:39]
東戸塚駅前のように 駅直結の高層マンションですかね…
日当たり アウトでしょうね!
残念ながら

でも、まだ未定と販売中はホントのところは言わないかもと。
日立との販売約束してるかも。



54: 匿名さん 
[2013-02-21 09:09:59]
来年小学校へ入学する子供がいるのでできたらそれにあわせて引っ越ししたいなと思っているので
この2014年3月下旬予定の入居予定に魅力を感じているのですが、大幅に遅れてしまうなど
といった事はあるのでしょうか。今住んでいる所からもかなり遠いいので、できるまで毎日通うという事も
難しいなと。4路線利用可能もメリットだなと思っています。
55: 匿名さん 
[2013-02-21 14:22:54]
 日立は売却益が入って不動産会社は定期収入が見込まれる。
56: 購入検討中さん 
[2013-02-25 10:22:40]
近くに建つ超高層って何階建てなんでしょう。20階以上なら南側なので、昼過ぎに光が当たらないなど多少影響でそうですが。
57: 匿名 
[2013-02-26 00:54:05]
本当なら日当たり的にも資産価値的にもそのマンションに色々持っていかれるんじゃない?
58: 匿名 
[2013-02-26 07:36:09]
駅から10分以内で気になっています。この物件は平坦な場所ですか?万が一、震災が発生した時に川からフラットの場所だと水害が心配。戸塚エリアは地盤も弱いのですか?MR見学に行けば教えてくれますか?
60: 周辺住民さん 
[2013-02-26 23:20:09]
現地の近くに住むものです。

みなさん気にされている、旧日立ソフトウェアの跡地は、マンションではなく、ショッピングセンターが計画されているそうです。
ご存知の方も多いかと思いますが、通学区の小学校は近年、駅周辺の日立関連施設が次々とマンションに変わり、子育て世代が急増したことでパンク状態、校庭にはプレハブが建っています。
駅徒歩圏の保育園も激戦です。
行政も、マンション建設の許可を出していなくて、数年前からマンションが建つといわれている日立関連の跡地もコインパーキングでつないでいる状況です。
あと数年はこのような状況なので、しばらくは戸塚駅徒歩圏の大型の新築マンションの建設はないと思われます。
なので、なぜこちらのマンションの建築許可が下りたのか、正直不思議でなりません。

お子さんの教育環境を考えるのであれば、正直お勧めでない気がします。

61: 匿名さん 
[2013-02-26 23:48:48]
横浜市は保育園の待機児童かなり多いみたいですね。
62: 物件比較中さん 
[2013-03-01 19:50:26]
横浜市の待機児童はかなり減っているらしいです。
横浜市のホームページで確認できますよ。
63: 匿名さん 
[2013-03-03 08:37:04]
行政指導って法的根拠が無いんだよな。 コインパーキングにしておくなんて役人は本当に阿呆だよな。
64: 物件比較中さん 
[2013-03-04 13:36:50]
すごいですね。
4路線??
どれも利用人口の多い便利な路線ですからそこに立地するマンションであれさぞかし価値も期待できるんじゃないかと見ていますが。

まあ我が家は買うのであれば永住ですから、そんなに価値の変動に敏感になる必要はないかな、それよりこの便利さが素直に魅力です。

書いてあるとおりレジャースポットへ行くのも本当に簡単です。
アクティブな家庭にはもってこいの立地かもしれません。
65: 物件比較中さん 
[2013-03-05 00:57:15]
よそのデベでこちらの物件のことで何か情報を知らないかと尋ねてみました。
業界内でも、強気の価格で勝負をするという噂らしいです。
つまりは、相当高いということです。
戸塚駅徒歩10分圏内、4路線利用可ですから、反響もすごいでしょうね。
でも、戸塚は戸塚。
興味を持つ人はいっぱいいるけれど、購入対象として検討する人はどのくらいいるのでしょうか?
バス便の新築マンションが割と手頃な価格なだけに、予想を反して苦戦しそうな気がします。
66: 匿名さん 
[2013-03-05 13:22:56]
大船の方が交通の便良いですよ。市営地下鉄こそ走ってませんが。
東海道、横須賀、湘南新宿ラインに加えて、京浜東北(根岸)線、湘南モノレールが利用出来ます。

ちなみに自分は戸塚区民です。公共交通の便利さだけで語られるには、
戸塚は勿体ない場所だとちょいと思いましたので。
あっ、大船も歴史のある大変良い町です。お隣りさんですしね。
67: 匿名さん 
[2013-03-05 18:57:43]
大船から横浜方面に行くのに京浜東北線は時間がかかり過ぎる。モノレールはそれほど使う頻度は高くないと思う。
東京方面に通勤する人にとっては、戸塚の方が便利だよ。
68: 近隣住民 
[2013-03-06 08:22:13]
大船駅は東海道線の通勤快速と、湘南ライナーの停車駅ってところが、戸塚から見てうらやましいところ。
69: 購入検討中さん 
[2013-03-10 15:46:49]

所用があって行くことができなかったのですが、本日のプロジェクト説明会はどんな感じだったのでしょうか?

間取りや、価格帯の説明はあったのでしょうか??
価格は強気の設定だったのでしょうか?それとも妥当な感じなのでしょうか?

教えていただければ幸いです。
70: 匿名さん 
[2013-03-10 17:00:36]
>>69
プロジェクト説明会来た人にだけ情報出します。とか止めて欲しいね。
車買う時、馬力知りたい人はディーラーに来てください。とか言わないでしょ。

こっちだって休日潰して話なんか聞きたくないし。
素直に公式Webに情報出せば済む話だと思うけどなあ。
71: 戸塚住民 
[2013-03-10 19:39:41]
行ってきましたよ
西南西75㎡前後で5000万前半から中盤
南西 81㎡前後で5000万円後半から6000万円前半
南向 80㎡前後で5000万前半から中盤
東向 70㎡前後で4000万円中盤から5000万円後半
   81㎡前後で4000万円後半から5000万円前半
の表示でした。
現地も見てみましたが、隣接する駅側の日立の工場跡地が工事してましたね。
何ができるのかな?駅からのアクセスは抜群に近いですね。資産性は高し。
徒歩向けの道路沿いには昔ながらのお魚屋さんや和菓子屋さんがあるのも
ポイントでしたね。
72: 物件比較中さん 
[2013-03-10 19:47:51]
今日、行ってきました。
価格が比較的抑えられる中層階の価格は大体の提示はありましたが、角部屋や最上階といった、値段が高くなる部屋の価格帯についての提示がありませんでした。
今の段階で、高値を出してしまうと、興味が薄れてしまう人が多いから仕方ないでしょうね。
こだわりがないのなら、駅徒歩の新築3階建てや中古物件も検討してもいいかも、という値段。
印象としては、年配者が多かったです。
73: 匿名さん 
[2013-03-10 20:04:20]
駅周辺が整備されたし、バス便戸建てから駅徒歩マンションに買い換える年配層が多そう
74: 検討中の奥さま 
[2013-03-10 21:12:49]
私も主人と参加してきました。
年齢層は思った以上にかなり高め。
ファミリーというよりも年配層の初老夫婦が多かったように思います。
価格は想像した以上に高めでした。。。
これだったら都内勤務の方は別の選択肢を考えることができるかも。
東横線や都内湾岸地域とあまり変わらない価格です。

75: 物件比較中さん 
[2013-03-10 21:48:47]
やはり6000万超を出してきましたか・・・
鵠沼のレジデンスよりは若干抑えめですが、やはり強気ですね。
でも戸塚駅近の利便性を考えると仕方がないのかも。

東口のパークハウスの方がもう少し安くなるのかな。
年配層にはあちらの方が、立地的に、より生活しやすいと思いますが、
より高級感があるのはこちらですよね。

どちらも魅力的で迷いますね。
76: 匿名さん 
[2013-03-10 22:11:09]
>74
東横は(同じ駅距離なら)もっと高いですよ。
77: 購入検討中さん 
[2013-03-10 23:44:17]
発表会に行きましたが予想より高かったです。。。
とりあえず対象として残しつつ鵠沼橘や新川崎のパークタワーなどの情報を集めて検討しようと思います。

確かに戸建てや中古でもいいかなという気になってきました。
78: 匿名さん 
[2013-03-11 08:57:02]
 価格が高いので日立工場跡のタワマン完成を待つしかないですね。
79: 購入検討中さん 
[2013-03-11 11:24:45]
>>78
購入検討中の地元民です。日立工場跡地のタワマン計画の噂はありましたが、タワマンではないようです。何らかの商業施設用地になるそうです。こういう事情もあり、強気な価格をつけてきたのかなと思いました。
80: 匿名さん 
[2013-03-11 19:47:36]
利便性の高い場所なので、価格的には予想通りでした。
81: 匿名さん 
[2013-03-11 20:10:39]
隣駅になるけど、昨年販売されたプラウド東戸塚あたりから沿線相場の潮目が上げ基調に変わった感じですね。
82: 検討中 
[2013-03-11 22:59:29]
3/10の説明会に参加してきました。

予想よりも価格設定が高かったので他の駅で探すことも
検討しないとと思いました。

電車の便利さや、町の雰囲気などを考えると妥当なのかも知れませんが。。。

説明会に参加された方は、パークハウス戸塚とレジデンスどちらの方に
興味があるか気になりました。

83: 購入検討中さん 
[2013-03-12 05:42:22]
便がいいとはいえ、通勤時の電車は座れないし、都心にさほど近くもないですからねー。。。
もう少し東京寄りでも探してみようと思いました。
84: 匿名さん 
[2013-03-12 21:40:37]
ここまで高いとは。。。
川崎方面で探してみるか。
85: 検討中の奥さま 
[2013-03-12 21:49:45]
戸塚は正直ほとんど今まで馴染みもなく、どんな土地柄なのか全然知りませんでした。
今回購入検討にあたり、家族で休日にレジデンスの周辺を歩いてみたのですが、周りは戸建が多くとても閑静な住宅街ですね。
細い道が多いので車の運転は慣れるまでは大変そうですか、近辺はとても静かで過ごしやすそうでした。
老後も住む事を考えれば、ショッピングセンターも近くに色々あるので日常の買い物には全く困りませんし、近くで外食も出来そうです。
日立の跡地も気になったので、工事現場の方に今後の建設予定をお伺いしたところ平地にするだけとのことでした。
近隣には個人病院や調剤薬局などもあり、安心して過ごしやすそうな環境でしたよ。
ただ都心勤務の方にはやはり少し遠いですし、戸塚という田舎くさい土地柄(名前なのでしょうか…)からはどうしても脱却出来ない感じはありますね。
住居を購入するにあたって何を第一優先に購入するかによりますが。。。
ザ・パークハウス戸塚の近辺へも行ってみましたが、こちらの方は町の中心といった感じで、単身者や共働きのご夫婦などには駅近でマンションの近くに商店やコンビニ等多いので便利で良さそうでした。
パークハウス戸塚レジデンスとパークハウス戸塚は家族構成やそれぞれが求める環境によって選択することになりそうですね。
86: ご近所さん 
[2013-03-12 23:39:52]
地元民からするとやっと駅近フラットな場所にマンションが建ったなぁという感じですが、
場所や沿線にステータス的なものを求める人には不向きかも。
東海道・横須賀線が同一ホームにあって地下鉄で小田急・京急・相鉄線にアクセスできる
市内では有数の便利さなので実利重視にはお勧めかも。
と営業マンのようなこと書いてしまいました^^;
87: 物件比較中さん 
[2013-03-13 14:50:08]
知り合いの家の近く(矢部町)にマンションを建設中らしいですが、詳細知ってる方いますか?
戸塚西口から歩いて10分くらいで、70戸くらい、販売は大成有楽不動産のようです。
駅前より静かでいいんですが、物件の情報が何もなくて・・・
88: 匿名 
[2013-03-13 14:57:00]
オーベル横浜矢部の事でしょう?
新子安にも小規模物件で、敷地確保済みだよ
白楽レジデンスのイメージからすると、価格は
高っぱりな会社なイメージがありますがね。
様子見でいきましょうよ。
89: 匿名さん 
[2013-03-13 20:09:19]
戸塚はマンションブームですね。
90: 周辺住民さん 
[2013-03-14 08:18:17]
87>こちらのマンションは、戸塚駅から長後街道を登って行って、矢沢の交差点を少し進んで奥に入ったところにあります。
住所は戸塚区矢部町字猿ケ谷1541-1(地番)
4階建ての低層マンションで、74戸。
大成有楽不動産分譲で、施工は長谷工コーポレーション。
完成予定は2014年5月末です。

戸塚駅からだと、徒歩10分はきついと思います。大人が普通に歩いて15分くらいではないでしょうか?
市営地下鉄の踊場駅のほうが若干近いと思います。
踊場駅からだと下り坂で徒歩10分くらいでしょうか?
ただ、戸塚駅からだと長後街道をだらだらとゆるい上り坂を登っていくので、坂道NGの方は候補に入らないかも。
戸塚駅までのバス便も豊富なので、帰りはバスを使うのも手です。(停留所2つ分くらいだったと思います。)

閑静な住宅街なので、落ち着いて子育てができる環境だと思います。
小学校も、レジデンスのように、パンク状態ではないので、プレハブではなくて、ちゃんと校舎で授業を受けられると思います。

まだ、HPも開設されていないので、間取りとか、販売計画がわからないのですが、ご興味のある方は現地を見て比較されると参考になると思います。
91: 不動産購入勉強中さん 
[2013-03-14 19:18:31]

機械式の駐車場の音は、どれぐらい響くのか?心配です。
ここは、電車の音も 響くと近所の方から聞いています。
機械式の騒音状況、ご存知の方 ご意見お願い致します。
92: 物件比較中さん 
[2013-03-16 22:00:31]
日立の跡地にはマンションが建つと、他の業者の営業さんが言ってました。信憑性はわかりませんが、あの場所で平地にするだけというのは、開発が進む戸塚ではないかと…
93: 購入検討中さん 
[2013-03-17 16:46:45]
日立の跡地にマンションが建つとすると、価格はレジデンスの比じゃないですよね、きっと。
そうなると、レジデンスの東向きの眺望や日照に影響がでるので、販売価格が少しは下がるかな?
それとも既に織り込み済みなのかな?
94: 購入検討中さん 
[2013-03-17 17:31:11]
>90
目の前の資生堂寮も気になりますね。退去済みのようですが。オーベルの現地見てきましたが高圧線が気になりました。
95: 匿名さん 
[2013-03-17 17:43:41]
道路が追いつくのだろうか。
96: 購入検討中さん 
[2013-03-17 20:45:12]
日立跡地はショッピングモールと聞いてますけどどうなんでしょね。
あそこ、それに、汚染水がらみでマンションは難しいと聞いたことがあります。
97: 匿名さん 
[2013-03-17 22:09:22]
ユニーとか駅前にあるからタワマンを建てて。
98: 匿名さん 
[2013-03-18 21:05:43]
戸塚駅周辺の開発は平面展開に徹して欲しい。
日立跡地がラゾーナ川崎みたいな作りのショッピングモールになったら楽しそう。
99: 匿名さん 
[2013-03-21 01:31:24]
メーカー工場の跡地、保養所の跡地・・・
大企業保有の不動産がどんどん売却されてマンションかショッピングモールばっかり増えていく
喜んでる場合じゃないね、今の日本経済は。
100: 物件比較中さん 
[2013-03-22 09:28:43]
東戸塚にもパークハウスできるよね。戸塚は地盤弱いし、浸水の心配もある。
個人的には、街並みも綺麗なあちらにするつもり。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる