住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART36】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART36】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-20 08:45:27
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART35です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/



[スレ作成日時]2012-12-11 14:42:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART36】

325: 匿名さん 
[2012-12-13 16:59:07]
万損は自分より立地の悪い戸建てか、ミニ戸との比較でしかなりたたない。
安い万より立地のいい注文戸建てでよかった。
326: 匿名さん 
[2012-12-13 17:04:45]
>325

おまえは他の戸建て住人からも嫌われてるだろ。
327: 入居済み住民さん 
[2012-12-13 17:08:50]
>323
駅遠戸建てだけど、うちの周りも取り引きされてるよ~
328: 匿名さん 
[2012-12-13 17:17:18]
中古のマンションは良いけど中古の一軒家はなんかイヤ。なんでかな。
329: 申込予定さん 
[2012-12-13 17:56:45]
> 万損は自分より立地の悪い戸建てか、ミニ戸との比較でしかなりたたない。
> 安い万より立地のいい注文戸建てでよかった

価格が高い=価値が高い
なのだから、同一価格で比較しないと比較する意味がないのに。

自分が購入した戸建より安いマンションを比較対象に出して、優越感に浸って楽しい?
同一価格なら、あなたの戸建より立地の良いマンションは、いっぱいあると思うよ
330: 匿名さん 
[2012-12-13 18:00:43]
>321
10年ごとに住み替えるなら賃貸でいいよね。
マンションを買う意味が分からない。

結局は賃貸で満足な所が借りられない人が購入するんでしょ。
よく考えずに目先の欲につられて、長い目でみると二束三文の価値しか無い物件に
一生搾取され続ける事になる。
331: 匿名さん 
[2012-12-13 18:02:38]
>323
基本的に戸建ての想定が不便なのが笑える。
君の予算だと不便な場所にしか買えないのかもしれないけど、都内にも立地条件の良い素敵な戸建ては沢山あるんだよ。
予算対象外だから見えてもいないのかもだけどw
332: 匿名さん 
[2012-12-13 18:02:53]
マンションが6000万なら戸建は8000万で検討するでしょ、普通。
333: 匿名さん 
[2012-12-13 18:07:14]
>323
30年後のマンションの空室率の予測くらい調べたらどう?
いまでも売買が成立していないのに、30年後に築30年以上経った物件の売買が成立するとでも?
過疎地域の戸建ては国に返納できるが、マンションは永遠と搾取され続けるんだよ。
相続する子供の事も考えてあげればいいのに。
334: 匿名さん 
[2012-12-13 18:08:36]
>332
コストを考えると普通はそう思うよね。
マンションさんは計算が苦手なのか同価格帯にしたがるけどw
335: 匿名さん 
[2012-12-13 18:09:59]
>331

だからその素敵な立地が買えるセレブさんは黙って買えばいいでしょ?
一般的な予算はこんなもんなの。

土地付注文住宅は3,500万円台、建売住宅は3,300万円台、マンションは3,700万円台
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html

3000万円台でキミのいう素敵な立地が買えますか?買えないでしょ?
じゃあ戸建て買うなら不便なところになるわけじゃん?
336: 匿名さん 
[2012-12-13 18:15:41]
どうしても一戸建てさんは立地の良い注文住宅を想像して優位に立ちたいみたいだねw

眼下に小さく見えるボロ小屋さんたちの群れw

一生懸命建てたのかもしれないけどそれが現実。
337: 匿名さん 
[2012-12-13 18:18:06]
マンションの反論には知性が感じられないんだよなあ。
338: 匿名さん 
[2012-12-13 18:18:10]
>過疎地域の戸建ては国に返納できるが

今でも不便なところが過疎れば資産どころか生活に支障がでると思いますが。
339: 匿名さん 
[2012-12-13 18:21:32]
妄想だけはでっかい自称セレブ注文さんw
340: 入居済み住民さん 
[2012-12-13 18:25:32]
>335
マンションが無い地域の戸建ても含んでいるからね…
そもそも、平均で話をしても、だから何って感じ。笑
341: 匿名さん 
[2012-12-13 18:43:38]
>335
ビックリだよね。注文でもその値段とか。日本は広いな~と思うわ。
土地が安くて利便が良いのが一番だけど、地方都市でも難しい。
342: 入居済み住民さん 
[2012-12-13 18:55:53]
フラットのデータだからね…
フラットは土地を買って注文住宅を建てるには使いづらいから、土地を持っていた人や建築条件付きなんかがたくさん含まれていると思うよ。
343: 匿名さん 
[2012-12-13 18:59:23]
土地をローンにする場合?
うちは土地を現金購入してフラット。
ゆっくり造れたのは良かった。
344: 入居済み住民さん 
[2012-12-13 19:05:50]
>343さんのような場合、現金で購入した土地の金額はフラットのデータに含まれているのかなぁ?
フラットを借りた金額、すなわち建物分だけしか入ってないのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる