横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オズマークスセンター南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ヶ崎中央
  7. オズマークスセンター南ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-01-03 15:27:00
 削除依頼 投稿する

今度センター南に出来るこの物件はいかがなものでしょうか?

[スレ作成日時]2005-09-03 14:36:00

現在の物件
オズマークスセンター南
オズマークスセンター南
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央2-1
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅徒歩1分

オズマークスセンター南ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2005-09-05 01:53:00]
http://www.ozmarks.jp/

センター南徒歩1分。
もともと、なにがありましったっけ?空き地
3: 匿名さん 
[2005-09-09 13:14:00]
あの場所は北側の眺めが良いのに、わざわざ南向きに建つらしい。
南側はライオンズが建っているので眺望は最悪になると思う。

4: 匿名さん 
[2005-09-09 14:56:00]
バルコニーが狭いので私は対象外です。
5: 匿名さん 
[2005-09-10 11:03:00]
駅の真横の傾斜地には何が出来るんでしょうか?
6: 匿名さん 
[2005-09-10 11:14:00]
>>05
このマンションのことなんじゃないですか?
しかしあの狭い傾斜地にまさかマンションが建つとは思わなかった。
あの辺はまだまだ敷地あるのにねえ。
7: 匿名さん 
[2005-09-10 20:06:00]
見に行きましたが、崖みたいな場所ですね。
駅前のロータリーの車がうるさくないでしょうか?
8: 匿名さん 
[2005-09-10 21:37:00]
土日は北側の隣接道路が日中ずっと大渋滞だから、
排気ガスが充満してそうだけど・・・。
南側はライオンズと至近距離でお見合いになります。
とてもカーテンは開けられないし、最上階ですら眺望は期待
できないでしょうね。
センター南徒歩1分に魅力はあるけど、他が・・・
ちょっと妥協するには難題が多いかな。
9: 匿名さん 
[2005-09-10 21:51:00]
ライオンズの住人ですが、とてもこの計画はWin-Winの関係にはなりそうにありません。
Lose−Lose、ともにいいこと無し、となりそうです。
10: 匿名さん 
[2005-09-10 23:25:00]
わたしもライオンズの住人です。
しかも北側・・・。
まったくひどい話です。
11: 匿名さん 
[2005-09-13 09:38:00]
そのロータリーに面した側の1階は商店が入るのでしょうか?
そうすると年月が経つにつれ雑居ビル的な感じになりそうですね。

12: 匿名さん 
[2005-09-13 19:43:00]
あの位置に店舗が入ったとしても厳しいような気がする。
土日は駐車待ちの車が列を作るけど、歩いてる人って
ほとんどいないんだよね〜。
13: 匿名さん 
[2005-09-28 19:30:00]
センター南の広場から東に向かう方向はそんなに人通り多くないです。
しかも、下のロータリーの脇を通って東に行き交う人はもっと少ない。
↑の方の言う通り厳しいかもしれませんね。
14: 匿名さん 
[2005-10-02 07:05:00]
駅に近く、占有面積も広い、しかしあまり書き込みがないのはなぜでしょうか?
たしかにあそこなら何かと便利なんでしょうけど、やはりライオンズが
気になる?
15: 匿名さん 
[2005-10-02 09:42:00]
バルコニーが狭い、間取りがイマイチ、MRんおオープンが10/1からなのでコメントがしようがなかったのでは?
16: 匿名さん 
[2005-10-07 12:37:00]
南側にライオンズ、
東側には駐輪場(現在建設中)、
北側にはロータリー、
西側には駅ホーム。
どうなんでしょうか・・??
17: 匿名さん 
[2005-10-07 14:15:00]
北側にバルコニーがあればそちらの眺望は遠くまで抜けてていいでしょうけど、
ほとんどの部屋の北側は共用廊下なんでしょ?
駐輪場は・・・バイクの騒音が気になるかも。
18: 匿名さん 
[2005-10-08 07:15:00]
モデルルームいかれたかたいらっしゃいませんか?
19: 匿名さん 
[2005-10-08 20:24:00]
モデルルーム行きましたよ。オール電化っていいですね。
東西南北いろいろ条件はありますが、実際住む場所(部屋)ってのは
その一部分になるので、その部屋ではどうかってことで考えてます。
部屋によっては悪くないなって思いました。
20: 匿名さん 
[2005-10-09 15:31:00]
ライオンズの住人です。
このOZマンションが建つにあたっては何の前説明も無かった。
結果報告のみ。
良識ある会社ならば前もって説明をするのが最近では常識。
特に高さのある建物が建つ場合は説明があってしかるべき。
この会社はこの街のことは考えていない。
要するに売れれば良いということでしょう。
会社の姿勢に疑問あり。
そういう会社のマンションを買うのも自由だが、
あとあとちゃんとしてくれるか疑問。
21: 匿名さん 
[2005-10-09 17:34:00]
 私もモデルルームを見に行ってきました。予約制だとは知らず、アポ無しで行ったのですが、
快く案内してくれました。間取りのタイプにはバリエーションがあって、悩んでいます。最上
階は他の部屋と違って内廊下になっていて、ワイドスパンの部屋もあって、いいなと思ってい
ます。でも、さすがに値段が・・・。
 駐車場については、100%ではないのですが、ミドルやハイルーフに対応した場所が思った
よりもたくさんありましたよ。今回予約をしてモデルルームを見学した人を優先に抽選してく
れるそうです。マンションの外観も凝っていて、目を引きそうです。ただ、駐車場への入り口
が港北東急の駐車待ちをしている道路に面しているので、休日の出入庫は苦労しそうです。
 今後もセンター南の空いている土地にこのような中規模マンションが出来ていく可能性はか
なり高いと考えています。ご自分の住んでいらっしゃるマンションの東西南北の方面に土地が
空いているようでしたら、高層の建物(主にマンション、一階〜二階は店舗を入れることが必
須)が建つこと仕方ないでしょうね。商業地域に住んでいる方の宿命だと思います・・・。
22: 匿名さん 
[2005-10-09 23:13:00]
私もここのモデルルームを見てきました。オール電化が魅力的です。
でも、正直センタープレイス2(仮称)が気になって決めかねています。
センプレ2の情報情報(時期とかオール電化とか)をどなたかお持ちでないでしょうか?
どこに聞いていいのやら。。。。
23: 匿名さん 
[2005-10-11 11:34:00]
「オール電化」ってどうなんでしょうか、使い勝手はどうでしょうか。
お風呂も電気だと思いますが、どのくらいで沸くんでしょうか?
電気の給湯も使ったことありませんが、どうですか。
たぶん中華鍋でガンガン炒めるっていうこともできないですよね?

24: 匿名さん 
[2005-10-11 11:45:00]
オール電化ってシャワーの勢いがイマイチって聞いたけど・・・。
25: 匿名さん 
[2005-10-11 15:45:00]
>23さんへ
>お風呂も電気だと思いますが、どのくらいで沸くんでしょうか?
沸かすというより、貯湯タンクより温度調節して、お湯を移送するといった感じです。
42℃、240Lで約10分くらいです。

>たぶん中華鍋でガンガン炒めるっていうこともできないですよね?
それはできません。
26: 匿名さん 
[2005-10-12 10:24:00]
>オール電化ってシャワーの勢いがイマイチって聞いたけど・・・。
気になります。どなたか知ってますか?
27: 匿名さん 
[2005-10-13 12:01:00]
西側の傾斜地も分譲予定地となっていますが、何が建つんですかね。
ご存知の方いますか?
28: マーチン 
[2005-10-28 22:53:00]
まだ決まっていませんよ。
29: 匿名 
[2005-11-04 21:26:00]
MRへ行ってきました。駅も近いしデパートや公園、病院も近くにありかなり便利そうで
前向きに検討しています。バスのロータリーも思ったより全然静かで、ちょっと拍子抜けって
感じです。
でも駅の近くのイベント会場みたいな所で先日ブラスバンドの演奏をしていて、この場所の
イベントの音が結構聞こえるのでは?とちょっと心配になりました。平日は静かそうですが
休日はしょっちゅうこんな感じなのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2005-11-04 22:43:00]
バルコニーが狭すぎますね。
31: シーヤン 
[2005-11-05 20:36:00]
30>バルコニーが狭すぎますね。
バルが狭い分部屋が広くなるので良いのでは?
32: 匿名さん 
[2005-11-06 09:28:00]
だったら、バルコニーは別になくても良いかな。
中途半端な大きさだから。
33: シーヤン 
[2005-11-06 11:05:00]
32>そしたら洗濯物は室内干し?そんなの嫌や。
34: 匿名さん 
[2005-11-06 11:45:00]
あの場所で室外干しは、外から見られてしまうよ。
上層階なら別かもしれないけど。
35: 匿名さん 
[2005-11-10 21:52:00]
ライオンズマンションの外壁までの距離って何mぐらいでしょうか?
やはり低層階には日照の問題ありですよね?
36: 匿名さん 
[2005-11-11 00:02:00]
HやIタイプの間取りで20メートルだったかな…?
37: 匿名さん 
[2005-11-12 09:20:00]
業者の書き込みは信用しない方がいいよ
38: 匿名さん 
[2005-11-12 10:08:00]
ここのホームページにある現地案内図ちょっと・・・いやかなり変じゃないの〜。
あの図だとライオンズと南側がかぶるのはほとんどないみたいじゃん。
現地行ったらすぐにわかることだけどね。
20mってどうなんだろ・・・室内がお互いにはっきり見えちゃう距離だよなぁ。
ここの場合むしろ思い切って北側にリビングを持ってきてもよかったんじゃない?
39: 匿名さん 
[2005-11-12 19:24:00]
北側にリビング・・・ライオンズマンションてき発想で普通は考えられないね!
40: 匿名さん 
[2005-11-13 10:52:00]
普通の人はそういう言い方はしないね。

38番の人が言いたかったのは、この業者は元々の住人のこともこれからOZに住む人のことも
考えていないということ。
ライオンズが北向きの部屋なんだから、それと相い対して部屋を作ったらお互いに済み難く
なるんじゃないの?ということ。

それにね、オール電化とか言ってるけど、ほんとにそこに住む人にとって必要なもの
なのか、よーーーく考えた方がいいよ。
業者にとってはガスの配管・設備が不要なんだからこれほどいいことはない。
ガスがある場合と無い場合、どんなにメリットがあるか考えたほうがいい。
41: 匿名さん 
[2005-11-17 19:19:00]
駅とかで無料で配布しているマンション情報誌に
「駅に近いけど地下鉄だから安心・・」みたいな感じ(はっきりは覚えてない)
のこと書いてあったけど、センター南ってまだ地下に潜ってないよね・・。

42: 匿名さん 
[2005-11-17 23:37:00]
地下鉄ってよりトンネルだなあれは
43: 匿名さん 
[2005-11-18 10:16:00]
>「駅に近いけど地下鉄だから安心・・」
この意味がわからないね。
騒音は大丈夫、という意味?
だったら、それは間違い、騒音は聞こえる。

ロータリーの車の音が思ったほどじゃない、ってとぼけたこと
言ってた人がいるけど、夜になってあたりが静かになってから来てみなさい。

要するに売る側は良い方向にしか言わないってこと。
良い部分っていうのは大抵当たり前のことばかり。
駅まで1分とか言ってるけど駅の脇なんだからあたりまえ。
そんな条件だけで決めていいの?
44: 匿名さん 
[2005-11-18 20:49:00]
この物件の東側に駐輪場作ってるけどさ、そこの遊歩道挟んだ向かい側に
ある駐輪場はなくなっちゃうの?
ってことは、もしかして、ライオンズの東側には何か建つ予定あるのかな?
45: 匿名さん 
[2005-11-19 10:26:00]
>>44
今のところは計画ないと聞いた。
とは言え、そのうち何か建つかもしれん。
46: 匿名さん 
[2005-11-19 15:20:00]
いずれは何か建つかもしれませんね。
しかし、今度はきちんとした業者であってほしいです。
47: 匿名さん 
[2005-11-20 00:10:00]
今、問題になっている耐震強度偽造。。。
ここは、検査機関が「イーホームズ」でしたよね。
契約された方や、これから検討される方に説明などされるのでしょうか??

48: 匿名さん 
[2005-11-20 01:55:00]
本当ですか?やばいかも・・・
49: 匿名さん 
[2005-11-21 22:44:00]
建築確認番号 eHo.05.A-00972100-01号(平成17年8月15 )
計画変更確認番号 eHo.05.a-00972100V-01号(平成17年9月30日付)

確かにイーホームズのeHoですね。


50: 匿名さん 
[2005-11-23 11:08:00]
建築確認の検査機関は日本全国に20社くらいしかない。
イーホームズで確認した建物が全部ダメだとすれば
日本経済はたちまち破綻し大混乱になること間違いなし。
51: 匿名さん 
[2005-11-23 11:14:00]
訂正します。

[日本全国に20社くらい] → [大臣指定の検査機関は日本全国に20社くらい]

失礼。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる