住宅設備・建材・工法掲示板「外断熱と内断熱について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 外断熱と内断熱について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-03-15 22:53:00
 削除依頼 投稿する

断熱の工法で外断熱と内断熱ってありますよね?あれはどっちがいいんでしょうか?従来は内断熱がほとんどみたいですが
今は外断熱のほうがいい!?というのを聞きます。大手HMも内断熱がほとんどと思いますが、実際どっちがいいんでしょう?

[スレ作成日時]2005-05-29 20:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

外断熱と内断熱について

22: 匿名さん 
[2005-05-30 21:30:00]
生きている木に、等々考えていらっしゃるなら
そもそも窓を閉めて暮らす家自体考えない方がよいと
思われます。
一年中窓を開けて風通し良く暮らせる家を作ることが出来る
建築家を探すことをお勧めします。
23: 匿名さん 
[2005-05-30 22:16:00]
外断熱、内断熱にはどちらにも長所、短所があるのではないでしょうか。一般的には壁体内結露を防げる
ことからRC造等の住宅では外断熱が良いとされていますよね。
木造ではどちらが良いかは専門家の間でも意見が分かれています。配管等で断熱層に納まりがからまない
から外の方がよいとか、ヒートブリッジの問題がとか、最近の次世代省エネ仕様には内の方がなどなど。
私は個人的には建具の見込み、外装材等が標準の規格と合いにくいとか、あとは雨仕舞いにかなり注意し
ないと外断熱は深刻な事態を引き起こすのではと思っております。
RC造やSRCなどでは外断熱の方が良いのかなと思います。木造に関してはきちんと考えて造られれば外断熱
でも良いのかと思いますが、コストの問題と、実際にはまだ試行錯誤の段階なので時期尚早という印象を
持っています。

ちなみに高気密は外断熱と関係がありますよ。蓄熱の問題など色々な面で省エネの問題とからんで
実際にはリンクする部分だと思います。

窓を開けられる住宅は都市部では難しいですよね。そういった理由から、省エネ仕様などどいう言葉も
生まれてきたことですしね。でもできればその位良い住環境で暮らしたいものです。


24: 匿名さん 
[2005-05-30 23:40:00]
欧州在住ですが(まさに上の方が挙げられていた国の一つ)、こちらの家ってホント、夏は涼しい、
冬は暖かいんですよ。まあ、冬はセントラルヒーティングのせいかもしれないですが、
夏のこの家の中の感動的な涼しさ!なんでかな?と思っていたら、外断熱のお陰だということを
以前ニュースで知りました。もちろん湿気も日本に比べると少ないので、単純比較はできないですが、
ホント、どんな暑い日でもたいてい家の中はヒンヤリ。この差にビックリですよ。
私も日本で注文住宅を建てるならば、迷わず外断熱にしたいです。
25: 匿名さん 
[2005-05-30 23:49:00]
欧米の夏は、暑いといっても木陰はすずしいって言うから・・・。
26: 関東海無し県 
[2005-05-31 07:26:00]
日中は家の中にいても、熱中症になってしまい、日が暮れても、30℃以下に
なかなか下がらない夏の夜、ヨーロッパとは比べものにならない暑さだと思います
天気予報の番組によると、東京の夏はインドに匹敵する暑さだそうです
ヒートアイランド現象や湿気のことを考えると、魔法瓶のような家を建て
エアコンを掛けっぱなしにするような生活しか無いのしょうか?
27: 匿名さん 
[2005-05-31 08:30:00]
ヨーロッパの主要都市と東京の最高気温と最低気温を表にしたものです
注目して頂きたいのは、夏の最低気温で、東京と同程度はアテネのみということです
http://www2s.biglobe.ne.jp/~paljoy/temp-euro.htm
28: 匿名さん 
[2005-05-31 09:08:00]
>27
少し古いデータなのでしょうか?東京の夏はもっと暑いと思います
それに湿度のデータもあれば、日本とヨーロッパの気象状況の違いが
更に分かりやすくなると思いますね
29: 匿名さん 
[2005-05-31 09:13:00]
28です
2004年と平年のデータ見つけました
http://www.nakamuu.jp/kion/2004/tokyo2004.htm
30: 匿名さん 
[2005-05-31 09:20:00]
>>23
外貼り断熱でも充填断熱でも高気密住宅があるということですよ

欧州の家は涼しいって・・・湿度が全く違うので当然です
31: 匿名さん 
[2005-05-31 20:53:00]
高断熱の家、安易に建築すると後悔しますよ、特に暑いのが苦手な方!

冬は快適なんですが、夏が問題、とにかく暑いのです。

冷房なしだと、深夜でも28℃以下に温度が下がらないのですから・・・

32: 匿名さん 
[2005-05-31 22:19:00]
冷房なしだと、深夜でも28℃以下に温度が下がらないから、より効率的に冷房が

効くといわれる外断熱がいいのではないでしょうか。

デ・メリットばかりなら、誰も高い費用を負担してわざわざ外断熱住宅を建てま

せんよ・・・
33: 匿名さん 
[2005-05-31 23:13:00]
高高の家にした場合、壁内通気などをしないと、31さんのいうような家になりやすいです
冷房の効率がいい=冷房をしないと生活出来ない家になりかねません
これでは、本末転倒ではないでしょうか?
単に高高の家が悪いと言っているのではないのです
34: 31 
[2005-06-01 00:01:00]
>>33
まさに、そうなのですよ。

決して誇張ではないのです、実際に住んでみて、はじめてわかります。
高断熱の家は、夏の期間、冷房なしでは寝られません。
35: 匿名さん 
[2005-06-01 00:36:00]
>>34
でも、中断熱でも窓を閉めていたら寝られませんよ。
逆に窓を開けていたら、中断熱も高断熱も一緒。

36: 31 
[2005-06-01 01:28:00]
>>35
どのように説明したら良いでしょうか、表現が難しいです。

従来の木造住宅の場合、窓を開けていれば、ほぼ外気温と同じくらいの温度に
室内温度もなりますよね。

ところが、高断熱の家だと、窓を開けても室内温度が下がり難いのですよ。
建物全体が、昼間の暑さで暖まってしまっていて、なかなか冷めない、そんな状態
だと想像してください。極端な言い方をすれば、夏の期間、温室の中で暮らすよう
なものです。

寒冷地以外で、高断熱を検討中の方、慎重にお考えください。
37: 匿名さん 
[2005-06-01 01:51:00]
>>36
それは、風通しが悪いだけですよ。
うちは、高断熱高気密ですが、夏の夜、外が涼しいとき
風が通るように窓をあければ問題ないです。
38: 匿名さん 
[2005-06-01 03:31:00]
>>30
外断熱と充填では同じ省エネ仕様でも蓄熱の問題等から実際の性能が違うという意味ですよ。
気密プラス断熱層への湿気の遮断、通気の取り方などが違うでしょう。蓄熱と結露の問題を無視しては
外断熱と充填の比較にならないでしょう。

壁体の熱貫流量という点では断熱性能そのものは外断熱でも充填でも理論上はかわりないと思われます。
断熱性能が良いにこしたことは無いと思いますが、夏場は昼間の蓄熱を早く冷却しなければならず、
冬は逆に昼間熱を取り込んで夜に利用したいとまったく異なった性能を要求されますよね。
高断熱だから夏暑いというよりは確かに換気や通風の問題が多いのかもしれませんね。
私は個人的に充填の次世代省エネや外断熱は内部結露や雨漏れが怖いなと思っています。
ただしグラスウール系の断熱材は空気を流すと著しく断熱性能が低下します。在来の木造では
欠点のひとつと指摘する人もいますが、最近は夏場は圧力差で空気を取り込んで、逆に冬場が基礎付近の
通気を閉じて両立する工法があるようです。色々工夫されていて本当に感心します。
39: 33 
[2005-06-01 08:11:00]
蓄熱の問題
日中部屋の温度が上がってしまっても、エアコンを運転すれば直ぐに温度が下がるという
ものではないです。確かに部屋の空気は、大して時間もかからず下がるでしょうが
蓄熱してしまっている壁や床、家具などは、そう簡単には冷えませんし、他にも冷蔵庫
テレビ、そこに住む人など、熱源には事欠かないのです。ですから、数字が示すだけの
高高の家では、全く意味を成さないことだって、考えられるのです
地球温暖化が避けられない現状では、冬の寒さよりも、夏の暑さをどうするかが
益々重要になってくると思います
40: 匿名さん 
[2005-06-01 09:39:00]
>>38
おっしゃってる意味がわかりませんが、ここで言っている高気密とはC値のこと
ですよね。
充填断熱でも外貼り断熱でもC値=0.3の家があり、測定方法も同じで、気密と
いう意味ではなんの違いもないですよ。 もちろん住み心地は異なりますが、>>20さん
が外断熱=高気密 内断熱=低気密のような書き込みをされたので、そうではない
という意味です。

>夏場は圧力差で空気を取り込んで、逆に冬場が基礎付近の通気を閉じて両立する
  ↑
SCのことですか?
41: 匿名さん 
[2005-06-01 19:02:00]
>>39 さん、
蓄熱の問題とするならば 断熱材が内側にあろうが、外側にあろうが
高断熱の家であればどちらも蓄熱の問題は必然と思いますが。
内断熱が熱がこもりにくいという、確かな理由があるのなら是非参考
までに教えていただけませんでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる