東レ建設株式会社 三島支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シャリエ長泉サウスプレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 駿東郡
  5. シャリエ長泉サウスプレイス
 

広告を掲載

シャリエ [更新日時] 2014-08-23 20:39:47
 削除依頼 投稿する

シャリエ長泉サウスプレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:静岡県駿東郡長泉町下土狩字窪田161―1
交通:JR東海東海道新幹線「三島」駅徒歩16分
   JR東海東海道本線「三島」駅徒歩16分
   伊豆箱駿豆線「三島」駅徒歩16分
間取:3LDK-4LDK
面積:73.4平米-92.66平米
売主:東レ建設株式会社
販売代理:東レハウジング販売株式会社

公式URL:http://www.sma41.com/
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社

[スレ作成日時]2012-12-01 00:00:16

現在の物件
シャリエ長泉サウスプレイス
シャリエ長泉サウスプレイス
 
所在地:静岡県駿東郡長泉町下土狩字窪田161-1(地番)
交通:東海道新幹線 三島駅 徒歩16分
総戸数: 41戸

シャリエ長泉サウスプレイス

1: 匿名さん 
[2012-12-03 09:57:31]
人気地区の長泉下土狩のマンションですね。すぐ近くにヨシコンのマンションも新築で出てます。あちらはパチンコの隣なのが気になっていたのでこちらに期待大です。学校が近いのですが生徒さんはマンション前の道を歩くことはありますか?
設備仕様もなかなか豪華ですね。ガスとIHが選べるサービスもいいと思いました。うちはガスでいくつもりです。
2: 匿名さん 
[2012-12-03 13:24:40]
このあたり新築多いよね?
3: 匿名さん 
[2012-12-03 14:07:13]
大きなチラシ広告入ってましたね!

リビングがもう少し大きければいいのだけど。

この辺りは東レ、ヨシコン、静鉄ですね。

正直悩みます。
4: 匿名さん 
[2012-12-11 10:11:53]
リビング12畳か、ちょっと狭いね。
Bタイプの和室側の扉を可動式だったら使いやすかったかも。
すべてのタイプに和室が付いてるんだな、最近だと珍しい。
和室を洋室にするプランとかないのかな?
ここは立地が良いので安けりゃ検討したい。
5: 匿名さん 
[2012-12-13 14:30:31]
和室はいらないんだけど。
洋室の一角に畳が1,2畳置いてあればそれで充分。

全ての間取りに和室がついているのは何か理由があってのことなのか。
7: 購入経験者さん 
[2013-01-01 01:25:15]
〉6
販売すら始まってないマンションです。何を聞きたいのか分かりません
8: 匿名 
[2013-01-02 19:52:28]
沼津の人口はどんどん少なくなっているようですが長泉は若い世代が増えているようです。三島駅からの新幹線アクセスはいいし子育てに手厚いからでしょうね。一部の子供たちと週末会うのですが子供たちものびのびしていて素直でいい子たちばかりという印象です。
9: 匿名さん 
[2013-01-09 02:33:52]
なんか間取りが窮屈そう・・・っていうのが第一印象かな。
近辺には、静鉄とヨシコンのマンションが。近くにマンションが建ち過ぎ!笑 
静鉄はなかなか完売しないのが一番のネック
ヨシコンは線路が近いのがネック
東レはオプション多すぎてネック

ホント迷います。皆さんはどんなご様子でしょうか?
10: 匿名さん 
[2013-01-10 16:23:26]
リビング脇の和室は、
客間としてはいいかなと思いますが、
うちはそんなにお客さん来ないし・・・。
でも畳でごろごろすると気持ちいいからいいかなと思っています。

間取りは若干窮屈ですかね?
でも最近こういう感じ増えましたよね。
11: 匿名 
[2013-01-26 22:40:46]
長泉はどんどん立ちますね。子育てにやさしから世帯数も伸びというのもあるでしょうがそこに目を付けてマンションが多くなっている感も。富士山の眺望や新幹線などを求めて移り住んでくる方が増えているんでしょうか。
12: 購入検討中さん 
[2013-02-11 22:44:04]
モデルルームみてきました。
確かに狭いです。仮価格も高く感じました。
洗車スペースが無いとの事。
戸数も少ないので、管理費も高めかな…。
わが家では、今の所、無しの方向になりそうです。
13: 購入検討中さん 
[2013-02-15 23:50:32]
先週モデルルームに行ってきました。
上岩崎に比べてグレードダウンした感じかな?、これまでの標準装備品がオプションになってますよね。
現地も行ってみたけど、あまり良い環境じゃないですね。
南向きだけど南西前方にマンション立ってるし。
現在検討保留中です。
14: 匿名 
[2013-02-17 15:41:27]
4LDKくらいでちょうどいい広さかもしれません。キッチンから洗面室に行ける導線はありがたいです。それにしてもキッチンのコンロももしかしてオプションなんでしょうか。いろいろ追加すると値段も張るかもしれませんね。
15: 匿名 
[2013-02-28 22:43:33]
上岩崎は庭があったりで解放感がありますがここは間取りや周りの環境はコンパクトのようですね
買い物はマックスバリュかグラッテが近いですねワオンカードがこれから共通で使えるのではないでしょうか
16: 物件比較中さん 
[2013-03-01 14:57:54]
上岩崎の方が良かったんでしょうか?
購入検討しているんですが、レスみていると、悩みます。
上岩崎を知らないので、比較対象がヨシ○ンか静○なんで。
今後も、三島駅周辺でマンションが建つ予定とかあるのかしら…
ホント悩みます。
17: 検討保留中 
[2013-03-02 10:28:31]
現在、三島・長泉近辺で購入できる新築マンションは東レ長泉/二日町・ヨシコン長泉・静鉄長泉の4物件。
どちらも1長1短ありますから悩みますね。
うちは東レは外してヨシコンの方向で検討中(価格安・場所いまいち)で今日見に行きます。
静鉄も捨てがたい(価格高・場所そこそこ)のでこちらももう一度見るつもり。
東レ長泉は廻りの環境(道・周辺物件・住人)が気に入らないので、もう行かない。

なんだかんだ言っても東レはこの近辺に土地を持ってるし(中土狩の社宅跡とか)、毎年1棟は建設してるしまだ建てるんじゃないかな。
でも次に建つ物件だと理想に叶っていても消費税が上がっているし、タイミングの問題も有って更に悩みます・

18: 匿名さん 
[2013-03-02 19:42:44]
長泉サウスプレス、デザインは良いのですが、内装等を考慮すると少し割高であると感じました。
以前は標準であったものが、現在はオプションであると、どうかな?
修繕積立金、管理費等々も他の物件と比較して割高に感じました。
皆さんはどう感じましたか。
19: 匿名さん 
[2013-03-02 19:54:15]
長泉サウスのマンション建設予定地について

近辺の道路、周辺住民との問題等 あるのでしょうか?

ご存知の方 教えて下さい。
20: 検討保留中 
[2013-03-03 10:56:05]
↑興味があるなら、ご自身で現場・現物を見られたら良いでしょう。
個々人で感じ方が違うと思いますよ。

私が見る限り、何も問題となりそう点は無いですよ。

但し大都市近郊とか大規模マンションに比べると正面入り口に接する道路は狭さを感じます。
21: 物件比較中さん 
[2013-03-03 14:43:07]
17さん
東レ長泉は廻りの環境(道・周辺物件・住人)が気に入らないので、もう行かない。
って、何かあったんですか?
ヨシコンへ昨日行ってきました。
戸数は残り少ないですね。ヨシコン、思っていたより良かったです。
東レは確かに割高かな…
営業マンはヨシコンの方が裏表がない感じで良く。
東レは…う〜ん。って感じで…
営業マンで買うワケではないから、いいんですがね。
道路に関しては、道幅は狭いですが、車で出るには不便な感じはしなかったです。
前に建っているマンションは気になりますね。
22: 匿名さん 
[2013-03-04 12:47:44]
やっぱり前のマンションが大きくていやだ。
圧迫感があるし、マンション前が暗くて道狭くて(普通大規模マンションなら周辺整備までデベロッパーやるんだろうけどここは無し、道路整備はしないのか?、通学路に歩道附けろよ!)
幼稚園裏が2台目駐車場になるようだがこの辺過疎化してるのか下町なのかあんまり良さげに見れなかった。
23: 匿名さん 
[2013-03-06 09:51:15]
確かに圧迫感はあるかもしれないですね。

でも全体的に、ですが
周辺環境は私は悪いようには感じないです。

普通の住宅街では?
24: 匿名さん 
[2013-03-25 00:32:58]
この辺り準工業地域でなかったかと思われます。
普通の住宅街では…。
25: 購入検討中さん 
[2013-03-28 13:54:57]
長泉町って子育てにいい環境って言われるのは
医療費の事ですかね?
保育園料でみたら、三島の方が安いのにな…

東レの営業マンは子育てにいいと言うが…
医療費以外で、何かいい事があるんでしょうか。
26: 匿名 
[2013-03-30 21:58:40]
三島から長泉に転校する子もいるし、学校も増設したりと長泉は人気のようです。
三島に在住ですが保育園の内容も大変良かったです。
病院もよかった。長泉の病院、混んでますよね。三島も長泉もそれぞれいいところあると思います。三島の夏祭りや商店街とか街づくりも活気ありますし、長泉も町のお祭りとか賑やかです。ケーキ屋さんもどっちも美味しいし。どっちかに住んでも近いのでどっちも楽しむというのがいいかもしれません。
27: 周辺住民さん 
[2013-04-01 02:15:05]
ここの敷地は、元賃貸マンションがあったので周辺住民とも問題も無いと思います。
マンション前の道が狭いと書かれてますが、狭いから、近所の車しか通りません。
なので静かで、子供の交通事故の心配が少ない道だと思います。
横のドブ川が年に1度溢れるぐらいです。
私はこの近所に30年住んでいるので。
28: 匿名 
[2013-04-28 22:45:05]
この辺りもいいなと思います。三島にも物件出てますしいろいろ見学して検討しようと思います。エスポットやマックスバリュなどいろいろありますし。
セレクトメニュー無料もまだ期間内なのでなやみますね
29: 匿名 
[2013-05-31 23:09:56]
1期と1章どう違うのかしら
26年入居ですが人気はどうでしょうか
金利がアップするなんて聞くともう今がチャンスかと悩みます
30: 匿名 
[2013-07-21 21:57:52]
3人家族で3LDKでいいと思っていたけれどこちらの間取りを見ると欲を出して4LDKもいいななんて考えていますがお風呂が広すぎてしまうかもしれません。和室がバルコニーに面していると畳が焼けてしまうのが気になりませんか?ないプランもありますね。
31: 購入経験者さん 
[2013-07-25 16:12:20]
なんとなく陰鬱な周辺の建物関係が好きになれない。
あと、割高。欲しい人はマンションが完成してから3、400万円値下げ交渉して買うべし。
32: 匿名 
[2013-07-26 21:42:41]
この辺りは賃貸でも7万円~なのでマンション購入してもあまり変わらないんですよね
今の世の中ボーナス返済なしでも行けるならさらにマンションに傾いちゃいますね。
33: 匿名さん 
[2013-07-29 12:52:12]
浴室暖房乾燥機が付いているのは嬉しいです。天気や時間を気にせずに洗濯ができます。ただ、夜中などは他の部屋に音がどれほど響くのか気になりますが。
こちらの4LDKはメニューがいくつか選べるんですね。将来的に家族構成が変わりそうなご家族には最適かもしれませんね。
和室はお昼寝に使いたいのと湿気を防ぎたいので日当たりのいい場所にあったほうがいいと思います。畳の日焼けは気になりますけどね。
34: 匿名さん 
[2013-07-30 17:13:55]
浴室暖房乾燥機の使用中の音はほとんど感じないくらいでしょうか。
我が家はお隣さんとお話しますがお互いに感じないようです。
しかし上の階の足音とトイレの音はわかります。
音に敏感な方は一戸建てのほうがいいですね。
私も音で悩んだ時期がありました。
35: 匿名さん 
[2013-08-01 13:58:39]
うちでも浴室暖房乾燥機を利用していますが、音はほとんど気にならないと思います。
この音が気になる人なら、マンションには向かないでしょうね。
足音などもっと大きな音が出るものはたくさんあります。

No.30さん
お風呂は大きい方が良いのではないですか?
広すぎるくらいってうらやましいです。
確かに、畳焼けは気になります。
遮光カーテンは必要になるかもしれませんね。
36: 匿名さん 
[2013-08-02 07:56:36]
お風呂は浴槽が広いと、水道代がかかってしまうような気がしますね。
ちょっとした差ですが、毎日積み重なると大きいような気も。。。

>34さん

悩みを思い切って話すのはいいですよね。
私も、音で悩んだ時期があって、友人に話したところ同じ悩みをもっていてほっとしました。

自分だけじゃないんだと感じることは、とても気が楽になりますよね。
37: 匿名さん 
[2013-08-06 17:49:32]
浴室暖房乾燥機の音、さほどではないということは夜の洗濯もありですね。安心しました。
教えてくださった皆さん、ありがとうございます。
トイレや足音はどうしても聞こえてしまうようですね。集合住宅だから仕方ないと割り切るしかないですね。気になる場合は最上階や1階を検討すれば良いのかな。
38: 購入検討中さん 
[2013-08-09 16:32:35]
検討していましたが、小中学校に踏切を渡らなけれ通えないので私はNGでした。
危ない踏切もあり、NETで検索したら数年前に事故もあったようです。
子供が毎日往復するので不安です。
39: 購入検討中さん 
[2013-09-14 08:26:43]
この周辺の賃貸のマンションはアパートでさえ平置駐車場が一家に1台以上あるのにここは使いづらい機械の駐車場です。
駅から相当離れていて資産価値など論外ですが、電車も車も使えないこのマンションを一体誰が買うのでしょうか。
道も狭くて暗く近くに川があってジメジメしています。設備も他に劣っています。ここはスルーが正解です。
40: 匿名さん 
[2013-09-15 13:44:04]
ヨシコン以外は機械式駐車場が多いですね。ヨシコンはそれも売りにしていました。
管理費のことを考えると、好ましくはありませんが、狭い土地でやっていくには仕方ないのでしょう。
設備については、必要最小限に抑えている気がします。ヨシコンのように付けなくて十分です。むしろ、その分、安くしてくれた方が良いですね。
41: 匿名さん 
[2013-09-15 14:49:03]
ヨシコンとかサーパスが競合すると板を荒らされますからね。嫌な話です。
42: 匿名さん 
[2013-09-16 09:44:36]
板を荒らすのは業者さんだろうから、ある意味、ポイントが分かって良いと思いますよ。
今、どのくらい残っているのですかね?
43: 匿名さん 
[2013-09-16 10:45:57]
板を荒らす業者さんが売るような物件だけは買いたくないですね。自社物件に自信がなかったり売れ行きが悪くて余裕がないから荒らすのだと思います。完成してから半年以上も売れ残っている部屋が複数あるのですから焦る気持ちも分かりますが。もちろん売れ残るには売れ残るだけの理由があります。買って後悔する可能性も十分にあります。

私は機械式駐車場の分譲賃貸に住んでますが便利とは言えません。しかし自分の車はすぐ近くの月極駐車場に、妻は機械式駐車場に止めているため大きな不満は感じません。ここでボロクソに書かれるほどのことではないと思います。

マイナス要因はよく吟味しなけばならないですが、他社の営業トークで惑わされては元も子もないですね。他社の営業は自社に有利なことを並べて不安を煽って誘導するだけですから。それで不人気物件をつかまされても馬鹿をみるだけです。
44: 物件比較中さん 
[2013-09-26 08:21:02]
ただ、同じ場所で平置駐車場のマンションがあるので、業者さんの工夫で平置駐車場にできないわけではないのでしょう。
そして、不便か不便ではないかはともかく、将来の駐車場設備のメンテナンス・取り替えの費用は自分の目を疑う程の金額になります。
駐車場メーカーとの裏取引があるのでしょう。
そのマンションを買わされる私達は悲しいですよね。
45: 匿名さん 
[2013-09-26 13:46:54]
「駐車場メーカーとの裏取引があるのでしょう。」
どんな裏取引があるのか具体的に教えてください。
よろしく!
47: 匿名 
[2013-09-28 19:44:07]
平置きは便利ですけど話の論点を戻した方が・・・
角住戸4LDKは魅力的ですね。どうせなら広々暮らしたいなと。
5畳の和室もごろんとできて心が休まりそう。
48: 匿名さん 
[2013-10-01 22:25:08]
土地の広さに対して、駐車場を確保するか部屋の広さを確保するかです。
平置きマンションの方は、部屋が狭いです。
49: 匿名 
[2013-11-30 16:02:04]
売れ行きはどうでしょう。この辺りはマンションが多いので人気の場所なんでしょうか。ほぼフラットの場所で自転車や徒歩でもあちこちいけますね。三島にも清水町にも近くあちこちのイベントを楽しめますね。ファイナンシャルプランナーの説明を受けることもできるようですね。
50: 匿名さん 
[2013-12-02 15:26:49]
板を荒らすだけの書き込みは確かに見たくはありませんが、的を得ている事も中にはありますね。
気付かなかった悪い点や良い点が見つけられるのは良い事だと思います。
自分が検討している物件だけでなく、その周辺の物件をのぞいてみるのも、いろんな情報が得られて良いのかもしれませんね。
それと同時に、似たような物件のモデルルームに行ってそれぞれ違うマンションの悪い所などを聞いてみるのも勉強になりそうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる