東レ建設株式会社 三島支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シャリエ三島二日町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 三島市
  5. 南二日町
  6. シャリエ三島二日町
 

広告を掲載

シャリエ [更新日時] 2021-04-22 08:19:46
 削除依頼 投稿する

シャリエ三島二日町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:静岡県三島市南二日町743番1
    他
交通:伊豆箱駿豆線「三島二日町」駅徒歩2分
間取:3LDK-4LDK
面積:70.82平米-88.34平米
売主:東レ建設株式会社
販売代理:東レハウジング販売株式会社

公式URL:http://www.mishima-2.com/
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社

[スレ作成日時]2012-12-01 00:00:07

現在の物件
シャリエ三島二日町
シャリエ三島二日町
 
所在地:静岡県三島市南二日町743番1他(地番)
交通:伊豆箱根鉄道駿豆線 「三島二日町」駅 徒歩2分
総戸数: 56戸

シャリエ三島二日町

22: ママさん 
[2013-05-13 23:34:56]
>21さん

3LDK+ウォークインクローゼットもいいですね~
メニュープランが充実しているのも魅力的です。
4LDKでウォークインクローゼットがあれば、もっといいんですが。
23: 購入検討中さん 
[2013-05-24 21:24:46]
こちらの物件ですが、杭が50m近く打ち込んであります。
また、支持層にたどりつくまで、軟弱な地質厚が10m近くあります。
三島市の液状化マップでも液状化危険度中になっている地域とは認識しているのですが、
液状化対策はどうなのでしょう?
また、杭の長さの割に(工事費が高い割に)価格が安いのも気になっています。。。
24: 匿名 
[2013-05-26 12:39:37]
縦貫道の工事の際、函南寄りで富士山の伏流水の関係などで水がふきあがる場所があったそうでそれに合わせた工法をとっているそうです。火山灰土壌は野菜を美味しくしますが構築物を建てるのはコンクリートを混ぜたり大変だったとか。ここはどうでしょう。安全の判定を受けているとHPでは説明されていますね。
25: 土地勘無しさん 
[2013-05-28 23:35:00]
駅から近くて住み易そうですね。
家事動線や収納など、それぞれの間取りに魅力があって悩みそうです。
ゴム工場の臭いは個人差があると思いますが、
ダンプなどの交通が多いということはありますか?
他の工場もありそうなので、ちょっと気になりました。
26: 匿名 
[2013-06-02 22:27:31]
>20さん
以前気になって聞いてみましたが、前は市民プールだったそうです。
今は、2本あるうちの1本の水路を雨水などの排水に利用しているとのこと。
地盤も大丈夫らしいです。
信じるか信じないかはあなた次第ですが。
27: 匿名 
[2013-06-19 23:42:06]
この辺りは湧水で有名なところですから自然がたくさんでいいでしょうね
富士山の世界遺産登録も目前で三島も注目されるでしょう
28: 匿名さん 
[2013-06-23 20:05:55]
富士山も三保松原も登録されましたね!
おめでとうございます!
周辺地域はにわかに活気づきそうですね。
29: 匿名 
[2013-06-23 21:19:04]
地元としては富士山世界遺産登録うれしい限りです。三島から見る富士山はとてもきれいですね。夏の富士山にも力もらえますね。7月1日は開山式のイベントもあるようです。
30: 購入検討中さん 
[2013-06-27 21:32:26]
こちらのマンションのホームページを見たのですが、二重床・二重天井と書いてありませんでした。

二重床と二重天井のマンションを希望しているので、気になっています。

ご存知の方がいたら教えていただきたいです。
31: 契約済みさん 
[2013-07-03 09:14:33]
ホームページの「クオリティ」→「快適性」の下のほうに、二重床・二重天井の記載がありますよ。
でも分かりにくいですよね・・
32: 30 
[2013-07-03 12:49:08]
>31さん

見落としていました。
教えていただきありがとうございます。
33: 匿名さん 
[2013-07-05 17:17:45]
富士山を見るたびに誇らしい気持ちになれますね。

ところで、モデルルーム見学のお食事券とご来場記念の商品券は、ネットで申し込んだり現地でアンケートを書けば両方もらえるのかしら?
34: 匿名 
[2013-07-27 22:17:29]
二日町ライフがHPで紹介されていました。三島市の子育て支援も手厚いと思います。地域に支えられている感じがします。園庭開放があり、幼稚園に上がる前に、同じ年くらいのこと遊べる機会も多いと思います。児童館やセンターなども皆さんとても優しい型多いですよね。
35: 匿名さん 
[2013-07-30 18:15:15]
>>27さん、湧水が多いということですが、普通の水道水もおいしかったりしますか?湧水はタンクを持って汲みに行ったりするのでしょうか?水にはちょっとこだわりがあるので。
36: 不動産購入勉強中さん 
[2013-08-01 23:54:27]
町の中心から離れた郊外なのに、機械式の駐車場なのですね。
メーカー側の企業努力でいくらでも平面の駐車場にできそうなのに。
他のメーカーは平面駐車なのにあまりにもズサンな設計です。
37: ビギナーさん 
[2013-08-15 09:55:21]
ここの営業さん、他者の物件と迷っていると話すと、
平気で他社の物件の悪口を言います。

他社の営業の方はどこも特徴となる点の説明くらいしかしないのに。

率直で良い、という方もいるかもしれないですけど、私はちょっと…。
一生の買い物をこの会社ではできない、と思ってしまいました。
38: 契約済みさん 
[2013-08-15 14:07:21]
私が回ったなかでは、一番親切でしたよ。
39: 匿名 
[2013-08-16 22:27:37]
この辺りは広いという感じではないので駐車場も機械式になってしまうのでしょうか
国道を挟んだあたりも空き地になっていて何か立つような感じですね
市街からはちょっと離れますが三島はいま祭りで賑やかですね
40: 周辺住民さん 
[2013-08-19 21:23:10]
ここのマンションの問題はやっぱり横浜ゴムの匂いだと思います。今現在直ぐ近くに住んでますが、年に何回か忘れた頃に匂う程度ですが、レース場とかで嗅ぐような焼けたゴムの匂いがしますね。近くのヨシコンさんのマンションは、昔に水没した土地なので、冠水工事をしてますが‥マンションの造りはヨシコン、土地的に良いのはシャリエだと思います。最近の異常気象を考えるとやはりシャリエが良いと思いますよ。
41: 物件比較中さん 
[2013-08-20 01:23:28]
素直に考えて、この場所はマンションではなくて一戸建てを作るような土地です。
この場所に回りの一戸建てよりも安いマンションしか買えない人たちと一緒に住み、
完全な所有権とは言えないマンションという共同の建物の中に何十年も修理や管理をしながら
住んでゆくのはどれ程リスクがあるのか心配でなりません
42: 周辺住民さん 
[2013-08-20 06:02:52]
この近くの中古マンションを観れば築15〜25年で古さを感じさせないですし値下がり率は低くはない感じです。一軒家の築25年は見るに耐えないですよ。100年住宅でも買わない限り子供達世代で建替えしてる感じです。なので、私はマンション派ですね。まぁこの辺りはマンションを賃貸にすると考えている方は、きよつけたほうが良いです。まず月に10万以上で借りる方は居ませんので、注意が必要です。
43: 申込予定さん 
[2013-08-20 06:49:25]
購入検討の方にここのオススメを書きます。まず駅近です。少し離れた中古マンションを観て来ましたが、奥様と子供達の自転車で溢れ悲惨な状態でした。ここは大丈夫だと思います。後、ゴミ置き場、ちゃんとゴミ専用の物置があります。これも近くの中古では、なかなかついてないんですよね。他は、最新装備なので代わり映えはないですが、とても大事なポイントだと思います。目の前のパチンコ店を気にしてる方が居ましたが、あれが無いと真っ暗で逆に夜怖いです。飲み屋街では無いので治安は良いと思います。ご参考までどうぞ
44: 匿名さん 
[2013-08-21 14:40:47]
私もパチンコ屋さん程度ならアリかな?と思います。
ネオンが明るいのはうれしいですし、最近のパチンコ屋さんはお店の中に入らないと、騒音はないですよね。
外まで聞こえてくるような騒がしい音は無いと思います。
新しいパチンコ屋さんでは、外観を気にして、昔のような派手さは少なくなってきました。
後は、治安の問題かもしれませんね。
45: 物件比較中さん 
[2013-08-22 22:16:05]
パチンコ店は決して良いものとはいえません。
通常、都市計画法によって住居地域には建てられないように規制されています。
自治体によって異なりますが、官公庁、学校、幼稚園等から何メーター離れていないといけないなどの規制もあります。
環境に良い施設ならこのような規制は必要ないですからね。
一度パチンコ店に入ってみたらどんな風体の人がいるかわかります。
わざわざパチンコ店の近くに居を構えなくてもよいのではないですか。
46: 申込予定さん 
[2013-08-24 06:00:30]
わざわざパチンコ店の近くに住もうとは思いませんが駅近だと何処でもパチンコ店が存在する気がしますよ。あの辺りは、マンション4件目かな築20年程度のマンションが3件周りに有るので、不安は、ないかと思いますけどね~横浜ゴムの匂いだけが唯一の不安材料。
47: 物件比較中さん 
[2013-08-29 06:44:02]
東レさんのマンションは管理費高くないですか?妥当なのか教えて下さい。友人が100世帯程度のマンションに住んでますが築20年管理費安いんですよね~。世帯数が少ないから?その辺わかる方居ましたらお願いします。
48: 匿名さん 
[2013-08-30 16:21:54]
東レさんに限らず、世帯数が少ないマンションは管理費が高くなりますよね。
また、世帯数が少ない割に、駐車場が機械式だったり、ディズポーザーが
標準装備されていたりするので、高くなってしまうのは仕方がないかと思います。
49: 匿名さん 
[2013-09-03 17:59:40]
規模が100戸のマンションと比べるとこちらはその半分近くになるので、
それは管理費は高めになると思いますよ。
EVの点検、ディスポーザーのメンテナンス、機械式駐車場の点検やその他固定費は
どこの物件もかかります。
割る数(戸数)が大きくなるか、小さくなるかで管理費は変わってきます。
管理費が安いということで大規模を選ぶ方もいらっしゃいます。
私はお互いの顔が住民同士認識できるくらいの規模が良いなと思っているので
管理費はある程度しょうがないと考えています。
50: 匿名 
[2013-10-18 20:54:44]
こちらはディスポーザーも付いていますし機械式の駐車場もありですからね。他のマンションと比較検討してみます。
51: 匿名 
[2013-11-30 19:45:25]
機械式駐車場の方が多いのですね。平置きもありマンション周りは広めに取ってあるように思えます。来客用駐車場もあるのでシャッターゲートというわけにはいかないでしょう。セキュリティーは防犯カメラなど万全にしてほしいですね。
52: 匿名さん 
[2013-12-05 09:31:59]
防犯カメラの配置などは確認しておいた方が良さそうですよね
駐車場は夜間、人の出入りが減ってしまうので特に必要になってくるかと思います
この戸数で設備が充実しているので管理費が高いのはしかたがないということですね
私も住民の顔がお互いにわかるくらいの規模がいいと思っているので
こういうものかなと思う事にしています
53: 匿名さん 
[2013-12-10 16:23:28]
ホームページに「小学校近接」と書かれていたので近くにあったっけ?と思っていましたが、
徒歩12分なので全然近接ではないような…。
歩けなくはない距離ですし、小学校低学年でも20分くらいで歩ける距離?
途中の道はどうでしょうか?基本、歩道は確保されているでしょうか?
54: 匿名さん 
[2013-12-12 22:19:03]
商業施設があったりして交通量は多いところですね。国道の方に出て歩道橋を渡るのが通学路なんでしょうか
136号線も交通量が多いし、通学には気になる場所ですね。学校の雰囲気はどうでしょうか。
55: 匿名さん 
[2013-12-17 21:50:18]
三島は小学校の学区が凄く広いんです。
バスで通うお子さんもいるくらいなので。
ですから、徒歩で歩いて行ける程度だと近い方なのですよ。
この辺りは町の中心街で賑わっているので、交通量の多い地域です。
事故無いように対策がされているか調べています。
56: 匿名さん 
[2013-12-22 20:27:15]
クリエイトも近いので日用品や薬などは助かりますね。卵も安いですし。パンなどちょっとした食品もありイトーヨーカドーは並んでこむなって思う時は便利に使えると思いますよ。
57: 匿名さん 
[2014-01-17 20:48:29]
こちらのHPではモデルルームを見に行くメリットがうまく紹介されていました
間取りを立体的に見れるし、支払いについてなども実際モデルルームを前にして現実味を帯びてきますからね
家族のきずなも深まるとはなるほどです
58: 匿名さん 
[2014-02-08 21:38:25]
近くに2台目の駐車場が確保できるそうですね。主人とは勤務先が別々なのでやはり2台は欲しいですからね。
今日は雪も風も強かったです。バルコニーに雪が入りこんだりしたらどうすればいいのでしょうか?解けるのを待つのかな
59: 匿名さん 
[2014-02-10 11:20:30]
車2台所有している方は駐車場が一番問題ですよね。
近くに月極め駐車場が増設されるのですか?

雪、すごかったですね。バルコニーに雪が積もってしまったら、溶けるまで待つか、お湯をかけるしかありませんよね。
60: 匿名さん 
[2014-02-11 19:40:56]
駐車場が近くに出来るのはいいですね。物件も駐車場100%なのはいいのですが主人が通勤に車を使ってしまうことになるので乗って行ってしまうと買い物など物件近くや駅前などにお店が少ないので大変です。特に雨の日などはイトーヨーカドーに行くのは徒歩だと大変だなと思っていました。そして私も車運転好きなので手放したくないと思っていたのでこの月極駐車場の情報はありがたいです。
61: ご近所さん 
[2014-02-24 21:38:00]
三島の上の方は結構雪の日は積もりますがこの辺りは積もったとしてもすぐ溶けてくれるのでは。11日に東駿河湾循環道路が函南までつながってこの辺りの渋滞もかんわされたのでしょうか。週末夕方はだいぶ循環道路が混んだとの事です。やっぱりできたては走ってみたいですよね。朝7時近くに長泉に行った時はスムーズに通れました。
62: 匿名さん 
[2014-02-25 09:01:00]
2台目駐車場は徒歩1分紹介可能と書かれています。敷地内にはムリっぽそうですね。
ラスト3邸なので、仕方ないでしょうか。

うちは車は旦那が通勤で、私も子供の送り迎えで使うので、どうしても2台必要です。

この徒歩1分の駐車場がどんなものなのかと思ったりします。
63: 匿名さん 
[2014-02-27 21:40:25]
お子さんがいると何かと荷物も必要なので車はやっぱり2台欲しいですね。三島市内に住んでいますがこのマンションの近くの小児科まで1kmちょっとあってバスに乗ったりしたのですがやっぱり周りが気になったりベビーカーのあげおろしなど大変でした、、、歩いて行ったこともありました。家の近くに小児科はあるのですが坂がひどくてとても歩いていけず車を買ってからはいけるようになりました。大きくなったら習い事のスポーツの送り迎えなど主人とは違ったライフスタイルなので必要ですね。
64: 匿名さん 
[2014-03-04 17:53:35]
我が家も夫婦でそれぞれ車が必要なので63さんが書かれていらっしゃること本当に良く判ります。
主人は通勤で、私は買物や子育てでものすごく使いますから。
買物も自転車で行くと子供を乗せてしまうとあまり物が載せられませんから、
やはり車で行くのがベストですよね。
65: 匿名さん 
[2014-03-10 21:35:31]
習い事、ならまだ日があるうちなのでいいのですが、
塾となると終わるのが22時ごとになったりすることも多いです。
そうなると余計に車の出番が多くなってくるものですから、
こちらだと特に車はずっと使うことになってくると思います。
塾のお迎え、結構大変です。
車だったら寒い冬の夜もなんとか。
66: 匿名さん 
[2014-03-13 12:18:42]
順調に売れているのでしょうか。
全住戸4Lなんですね。ビックリです。
都心からこちらに住むにあたりマンションを探しているのですが、初めて見ました。
金額も安いので、即決したいくらいです。
残りが2邸しかないみたいで、気持ち的に焦りますね。
67: 購入検討中さん 
[2014-03-13 13:09:39]
全住戸4Lではなくて、ラスト2つが4Lということだと思いますよ。
68: 匿名さん 
[2014-03-14 14:48:28]
わかります。
うちも車は最低2台必要になります。
主人は通勤で使いますし、私も普段は車で買い物、病院に行きます。
特に病院は、車でないといけないところもある上、定期的に通わなければならないので、手放す事ができません。
この付近では、公共交通機関だけの生活というのは、難しいのかもしれないですね。
69: 匿名さん 
[2014-03-19 23:09:38]
駅にはすごく近いですけれど、普段の生活は車に頼ることになるでしょう
この辺りは買物は便利かと言われると…ですから
乗られる方多いと思われます
ふだんのお買物はヨーカドーの他、どこかありますか?
70: 周辺住民さん 
[2014-03-20 19:57:57]
近くだとカドイケがありますが、歩きはちょっと。。

車だと選択肢はいくらでもありますよね。
どこの店でも魚は都内より充実してると思います。
野菜は村の駅でしょうか。


71: 匿名さん 
[2014-04-25 21:45:18]
こちらのヨーカドーは駐車場に料金がかかりません。沼津は買い物しなければかかりますけど。車は2台欲しいのですが徒歩1分のところに駐車場をあっせんしているというのは助かりますね。家具付きモデルルーム分譲などサービス盛りだくさん。この辺りはディスポーザーになじみがないですが動画で使い方が説明されていて丁寧ですね。ふたを回すと稼働する仕組みになっているとは学びました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シャリエ三島二日町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる