東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その64) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その64)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-25 11:22:31
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289678/

湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

湾岸マンションはまだまだ建つ

東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。


東京都心のマンションが売れているのは、郊外からの都心回帰がより鮮明になったことがある。買い手の多くは共稼ぎ夫婦で、「職住接近」の利便性のよさが人気の背景にある。
みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。

この10年で「街」が形成され、生活が便利に
物件価格が2ケタ近く上昇したことから、湾岸エリアのマンションは投資物件としても注目される。前出の東京カンテイの中山氏は、「2LDKくらいのコンパクトマンションであれば、投資物件としてもちょうどいい。都心へのアクセスがよく、また生活にも便利なため、借りたい人は少なくないはずで、強気の賃貸料を設定できるエリア」と話す。
「湾岸エリアはこの10年で街が形成されてきました。2000年頃は周辺も未整備で、その分、分譲価格も割安でした。価格の上昇はそれだけ街のポテンシャルが上がって、生活するにも便利になったということです」と説明する。
都心に近い大型物件であれば、たとえ将来値下がりしても「郊外のマンションほど値下がりしない」という、資産価値に対する安心感も湾岸マンションの人気を後押ししているようだ。

[スレ作成日時]2012-11-29 07:51:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その64)

403: 匿名さん 
[2012-12-10 13:37:52]
池袋駅前で声かければイチコロですよ
406: 匿名さん 
[2012-12-10 14:20:26]
湾岸に住むには、正常性バイアスという**にかかる必要があるね。
正気じゃ無理。
407: 匿名さん 
[2012-12-10 14:23:17]
年収200~400万円の"新中間層"が生きる道
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121210-00012044-toyo-bus_al...
408: 匿名さん 
[2012-12-10 17:43:35]
正常化バイアス 笑
正常化バイアス 笑
409: 匿名さん 
[2012-12-10 18:05:18]
ナイスジャッジ!

敦賀原発 断層、活断層の可能性高い 委員長「今のままでは再稼働できず」 原子力規制委
産経新聞 12月10日(月)16時20分配信

 日本原子力発電敦賀原発(福井県)の敷地内断層について、原子力規制委員会の専門家調査団は10日、都内で評価会合を開き、原子炉直下にある断層(破砕帯)を活断層の可能性が高いと判定した。

 国の指針では、原子炉建屋など安全上重要な施設を活断層の上に設置することを認めておらず、原電は廃炉を迫られる可能性が高い。

 規制委の田中俊一委員長は「今のままでは再稼働の安全審査はできない」と述べた。
410: 匿名さん 
[2012-12-10 18:56:39]
隅田川を日本のセーヌ川にしよう!

隅田川で初めてオープンカフェの設置が可能に!
平成24年12月10日
建設局
 東京都では、人々が集い、賑わい豊かな水辺空間を創出するため、隅田川において、親水テラスの整備や防災船着場の開放、テラスギャラリーの設置など、水辺の魅力を高める取組を行っています。
 このたび、水辺の賑わい気運をさらに醸成するため、都の管理河川では初めて、改正された「河川敷地占用許可準則」(以下「準則」といいます。)を適用し、台東区が主催する「隅田公園オープンカフェ協議会」の合意に基づき、都市・地域再生等利用区域を指定します。これにより、この区域で、占用許可を受けた民間事業者等によるオープンカフェの設置が可能となります。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mca400.htm
411: 匿名さん 
[2012-12-10 19:09:55]
ライフジャケットは貸してもらえますか?
412: 匿名さん 
[2012-12-10 20:16:15]
マクドナルドまで売上げ落としてるんだね。やばいね。
413: 匿名さん 
[2012-12-10 20:23:27]
神田錦町で延べ床5万m2超の免震ビル着工、住友商事など

住友商事、博報堂、三井住友海上火災保険、大修館書店、安田不動産の5社は2012年11月、神田錦町三丁目共同建替計画(仮称)の建設に着手した。地上17階地下2階建て、延べ床面積5万2850m2、免震構造の複合ビルを建設する計画で、2015年3月末の完成を予定している。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20121128/593409/
414: 匿名さん 
[2012-12-10 20:25:26]
それがどうかしたのか?
415: 匿名さん 
[2012-12-10 20:47:17]
選択と集中が進んでいるってことだよ。

分からない人は、変化に気が付かずに終わる。

知りたくない気持ちがそうさせる。
416: 住まいに詳しい人 
[2012-12-10 21:04:19]
神田錦町にビルを建てるのって
どーみても集中じゃなくて分散だよねw
418: 匿名さん 
[2012-12-10 21:21:59]
東京駅周辺にオフィスビルは集中し、
そして集積する。
この現実が見えない人は投資に失敗するでしょう。
419: 匿名さん 
[2012-12-10 21:44:53]
中心部が強含みで上昇 11月分譲マンション賃料 東京カンテイ

東京カンテイ(東京都品川区)がまとめた2012年11月の分譲マンション賃料(分譲マンションの月額募集賃料を集計・算出し、1平方メートル換算したもの)によると、3大都市圏の賃料水準がそろって上昇した。東京都を始めとする中心部が強含んだ影響とみられる。

首都圏(2467円、前月比0.2%上昇)では、
事例数全体の約3分の2を占める東京都(2889円、同0.3%上昇)がけん引役となり上昇した。

その一方で神奈川県(2024円、同0.5%下落)、
埼玉県(1583円、同1.8%下落)、
千葉県(1488円、同0.7%下落)は軒並み下落。
421: 匿名さん 
[2012-12-10 22:00:36]
>420さん
確かに単なるネガは下品なだけだけど、ポジの方が面白いよね。反論があればレスして話も発展しますね。
423: 匿名さん 
[2012-12-10 22:14:29]
NYマンハッタンで「ミニ都市」建設開始-ミッドタウン拡大へ




(2012年12月07日)


写真を拡大

ハドソン・ヤード建設予定のイメージ
flickr by nycmayorsoffice

 ニューヨークのマイケル・ブルームバーグ市長とクリスティン・クイン市議会議長は12月4日、地域開発プロジェクト「Hudson Yards(ハドソン・ヤード)」の1棟目のビルの建築工事を開始したと発表した。住宅やオフィススペースはじめ、ショッピング街、レストランなどに加え、多くのイベントが楽しめる施設が建設される。

 ミッドタウン西側のハドソン川に面する10万5218平方メートルの敷地内に 、「ハドソン・ヤード」と呼ばれるミニ都市を建設するプロジェクトで、今月4日に建設が始まった1棟目のビルのオープン予定は2015年。47階建てビルの「LEED Gold Tower(リード・ゴールド・タワー)」には、「Coach, Inc.」の世界本部が入居を予定をしている。

 同プロジェクトでは、約2万3000人の雇用を生み出しニューヨークの経済活性化が期待されるほか、将来的に4万人以上がこの同エリアに住み、働くことが予想されている。ニューヨーク州都市交通局(以下MTA)がクイーンズ地区とマンハッタンを結ぶ7ラインを、マンハッタンの西側まで延長する計画を同プロジェクトと並行して進めることも発表し、今後はミッドタウンの新エリアに多くの人が集まることが想定される。

 MTAの会長兼最高経営責任者のジョセフ・ロタさんは「このプロジェクトと7ラインの延長は、マンハッタンの西側に革命をもたらし、この地域の活性化に拍車をかけるだろう」とコメントした。また、ブルームバーグ市長は「ハドソン・ヤード・プロジェクトはこの都市の経済力の強さを証明するだろう。ニューヨークの継続的な経済復興のためにもこの大きな一歩は欠かせない」と話した。
425: 匿名さん 
[2012-12-10 22:40:03]
>この現実が見えない人は投資に失敗するでしょう。
いまどき日本の不動産に投資するなんて相当な情弱さんですよ。
427: 匿名さん 
[2012-12-10 23:31:03]
不動産営業は、いつでもなんでも採用して、いつでもクビにできるからいいね。
428: 匿名さん 
[2012-12-11 00:48:22]
教授は東京も知らないし
他の都市なんかまるで知らなさそうだ
429: 匿名さん 
[2012-12-11 08:15:29]
同僚の一人がミッドタウンに住んでるよ。
意外に安いよ。
430: 匿名さん 
[2012-12-11 08:59:35]
日本原電が経営破綻しそう。

放射能を抑制する技術でも開発しない限り、日本は浮かばれないね。

431: 住まいに詳しい人 
[2012-12-11 10:13:01]
>>425
教授が相変わらず何も判っていないのは言わずもがなだが

>いまどき日本の不動産に投資するなんて相当な情弱さんですよ。

という見識もちょっとヘン
 
 
世間で期待されている安倍インフレが起きるなら
不動産投資は大いに意味がある

デフレが続くとしても
相対的に不動産の価値が下がっていく中で
企業は土地を含み資産として持ち続けるわけにもいかない
神田錦町の場合、事業主の5社とも地主だから
低金利の今投資するのは悪いことではない

それなら売却した方が...と言うかもしれないが
場所は神田錦町だ

そのまま売却するより
新しいビルを建て、この街区の付加価値を高めた上で
所有するなり、売却する方が利益は大きい

それが「開発」というモノだろ
432: 匿名さん 
[2012-12-11 10:33:13]
将来発展が見込めるエリアは再開発されるが、見込めないところは行われない。

西新宿の高層オフィスビル群が老朽化しているが、東京駅周辺への集中傾向が強まる中でどうするのか?
注目だねえ。
434: 匿名さん 
[2012-12-11 10:47:08]
都心部は色々なものが出来て発展を続ける。どうせ住むなら停滞地域より変化がある所の方が楽しいよ。

隅田川沿いにオープンカフェ にぎわい創出へ 来年夏ごろ2店
都は10日、台東区・浅草の隅田川沿いにある隅田公園の一部を、オープンカフェを設置できる区域に指定した。対岸に東京スカイツリーもあり、周辺のにぎわい創出につなげる。区が事業者を決め、来年夏ごろから2店舗で営業する予定。
カフェができるのは、東武浅草駅を出入りする電車が隅田川を渡る鉄橋と、上流側にある言問橋の中間付近。護岸上の遊歩道の道幅が広くなった場所に、長さ40メートル、奥行き4メートル弱の敷地(140平方メートル)があり、2区画に分ける。
都内の河川敷で民間企業の出店は初めて。国は昨年4月、河川敷の利用規制を緩和し、民間事業者もオープンカフェやイベント施設などを設置できるようにした。
カフェの営業だけでなく、コンサートを含むイベントも周辺で開ける。出店業者は売り上げの一部を地域還元費として拠出、環境整備やイベントにも活用される。
区観光課の担当者は「カフェがあればスカイツリーのライトアップの時間も公園が明るくなり、恒常的なにぎわいにつながる」と期待。都建設局は今後、他の河川でもにぎわいづくりを進める。
435: 匿名さん 
[2012-12-11 10:54:38]

そういうのを「お花畑」というのだな。


436: 住まいに詳しい人 
[2012-12-11 11:03:42]
「東京駅5km圏」と「選択と集中」が両立している教授の頭の中は相当に興味深い
「東京駅周辺」がアドホックに伸縮自在に大きくなったり、小さくなったりしているよーだし

東京駅から直通14分の新宿が衰退エリアで
乗り換え1回で15~20分の浅草が成長エリアなのか

ご都合主義だから、説明を求めても説明出来ないのだろーけど
自覚していないのかねw
437: 匿名さん 
[2012-12-11 11:33:33]
新宿は郊外と都心をつなぐ結節点に過ぎず、いわゆる飛び地。

浅草は観光資源があって、
上野、秋葉原、日本橋、銀座と一体化した面として発展できる。

将来性の違いは明白だろう。

438: 匿名さん 
[2012-12-11 11:38:22]
東側は地盤が軟弱だから
住まいとしての将来性はない
少なくとも富裕層が戸建てを建てる場合、地盤が強い必要があるから東側はありえない
439: 住まいに詳しい人 
[2012-12-11 11:46:54]
>浅草は観光資源があって、
>上野、秋葉原、日本橋、銀座と一体化した面として発展できる。

関西在住の人間に、つくばから箱根までひっくるめて
「東京は発展する(ドヤ」と自慢しているのと大差がない
どこが「選択と集中」なんだw

意味もわからずキーワードを振り回すのは止めた方がいい
440: 匿名さん 
[2012-12-11 12:17:18]
地震被害は東部に集中するがな。
442: 匿名さん 
[2012-12-11 12:53:52]
パナソニックグループと取引のある下請企業3万1513社…シャープの2.6倍
帝国データバンクは「パナソニック」グループの下請企業実態調査結果を発表した。
パナソニックは、今期の連結最終損益が7650億円の巨額赤字を計上する見通しで、全国各地の下請企業への影響拡大が懸念される。帝国データバンクは、企業概要データベースの中から、パナソニックグループと直接、間接的に取引がある下請企業を抽出し、社数・従業員数合計、都道府県別、業種別、直近業績について調査・分析した。パナソニックグループの取引先実態に関する調査は今回が初めて。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121211-00000028-rps-bus_all
443: 匿名さん 
[2012-12-11 12:55:31]
しおどめ

売りに出したいだろうね、売れないだろうけど。

444: 匿名さん 
[2012-12-11 13:01:36]
>443
売却後も賃貸でそのままパナソニックが残るからテナント付のおいしい物件だよ。
金余りのREITが速攻で買うだろう。
445: 匿名さん 
[2012-12-11 13:04:06]
賃貸しているパナソニック大阪京橋ビルは13年5月末で解約するから
東京オフィスに集約されるんじゃない?
446: 匿名さん 
[2012-12-11 13:06:44]
液状化不安で買うかな?

海外のほうがリアルな情報持ってるからね。

448: 匿名さん 
[2012-12-11 13:10:51]
公立中高一貫校に自転車で通学できるようなエリアが値上がりしそうです。

「公立中高一貫が第一志望」3割 ベネッセ、保護者調査
公立中高一貫校への受験人気が高まっている。子どもに中学受験をさせようとしている保護者の3人に1人が、公立中高一貫校を第一志望にしていることが、ベネッセ教育研究開発センターの首都圏保護者調査でわかった。世帯収入でみると、私学よりも幅広い層で希望していた。
この9月、東京都、埼玉、千葉、神奈川県の公立小学3~6年生の保護者5256人にインターネットで調査した。
公立中高一貫校は1999年度からつくられ、文部科学省によると、この4月現在、全国に184校ある。首都圏では2007年度に計14校だったのが、東京17校、埼玉2校、千葉2校、神奈川4校と計25校まで増えている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121211-00000015-asahi-soci
449: 匿名さん 
[2012-12-11 13:19:58]
23区内の公立中高一貫校
都心部に3校、近郊に3校となっております。

東京都立白鴎高等学校・附属中学校
東京都台東区元浅草

東京都立両国高等学校・附属中学校
東京都墨田区江東橋

東京都立小石川中等教育学校
東京都文京区本駒込

東京都立桜修館中等教育学校
東京都目黒区八雲

東京都立富士高等学校・附属中学校
東京都中野区弥生町

東京都立大泉高等学校・附属中学校
東京都練馬区東大泉
451: 匿名さん 
[2012-12-11 13:27:31]
区立だと千代田区に九段中等教育学校もあるよ。
452: 匿名さん 
[2012-12-11 15:10:22]
うちの倅は勉強できなかったから公立で十分だった。

おかげで金はかからなかったな。

大学も激安大学行ったし。

いい息子なのかもな。

453: 匿名さん 
[2012-12-11 15:15:12]
九段中高、かなり良いらしい。
しかも区民枠もあり、倍率は二倍。都民枠10倍。

うちは将来的に区民枠を保険的要素にして千代田区の高くない場所でマンション購入した。
私立に行かせるつもりだが、九段中高の区民枠はかなり魅力がある。揺れる親心。
454: 匿名さん 
[2012-12-11 15:20:29]
自宅から自転車通学だとさらにお安くなるよね。

無駄なお金は出来る限り使わない時代になったね。

やっぱ、東京駅から半径5km圏内で坪単価が250万円前後のマンションが史上最強だろ。
455: 匿名さん 
[2012-12-11 15:22:47]

それがいちばん無駄が多い提案だよウメタテ君www

456: 匿名さん 
[2012-12-11 15:23:03]
判官びいきから勝ち馬側へ、変質する浮動層
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/
457: 匿名さん 
[2012-12-11 15:35:44]
区民枠の為に穴場的なマンションを購入しているのがうちだけではなかったのには結構驚いた。
学区って大切。選択できる公立中学も評判がよい。私学が合わなかった場合の逃げ場もある。
母親が1番悩むのは子供の事じゃないかな?
ただ坪単価は陽当たりとか譲れない事が多くて穴場でも300は軽く超えた。
でも、それでも教育環境を買ったと思えば安い。
投資したのはマンションではなく、教育だと思う。
子供が当たり前に勉学に励む姿を見ていると、本当にありがたい。
偏差値50台の私学に行くなら迷わず環境の良い公立かな。
繁華街もないし。
458: 匿名さん 
[2012-12-11 16:22:32]
本所、深川あたりが坪単価も安くて良いのでは?
459: 匿名さん 
[2012-12-11 17:09:03]
低地は避けようよ。

460: 匿名さん 
[2012-12-11 17:16:30]
伝統から言えば両国高校が圧勝だぜ。
461: 匿名さん 
[2012-12-11 17:22:22]
まあ両国といえば府立3中。芥川龍之介も卒業生だしね。
でも白鴎だって伝統ある第一高女だぜ。
463: 匿名さん 
[2012-12-11 18:20:26]
東京駅も昔の姿に戻ったし、人口増加とともに都心部の伝統が復活しつつあるって感じじゃん。
464: 匿名さん 
[2012-12-11 18:24:54]
伝統のかけらもない埋立地は関係ありませんね。
466: 匿名さん 
[2012-12-11 18:27:03]
東京駅周辺オフィスビル竣工マップ
http://article.oj-net.co.jp/os/TokyoDevelopmentMap/Tokyo.html
467: 匿名さん 
[2012-12-11 18:28:27]
オフィスの移転目的 「拡張」が「縮小」上回る CBRE調べ
シービーアールイーが首都圏にオフィスを構えるテナント企業を対象に意識調査を実施したところ、「拡張」を目的とした前向きな移転意欲が高まっていることが分かった。
今後の移転予定について聞いたところ、47%のテナントが「移転予定がある」と回答した。前回(2010年)調査の37%、前々回(2008年)の28%から大幅に増えた。
また、移転目的については、「拡張」が27%(前回22・8%)で最多。前回25%で最も多かった「縮小」は15%にとどまった。
[住宅新報 2012年12月11日]
468: 匿名さん 
[2012-12-11 19:19:15]
立川に移転して拡張。
469: 匿名さん 
[2012-12-11 19:20:46]
池袋が狙い目
471: 匿名さん 
[2012-12-11 20:29:42]
じわりじわりと世の中が変わって来てますな。

東京タワーとスカイツリー、『夜景』への家賃上乗せ額は平均9000円台

不動産情報サービスのアットホームが、「自宅から東京スカイツリーと東京タワーの夜景がきれいに見えた場合、月額家賃にいくら上乗せできるか」についてアンケート調査したところ、それぞれの平均上乗せ額は、東京スカイツリーが9042円、東京タワーが9223円だった。
東京タワーの『夜景価値』が高い結果となったが、1年前(2011年11月)の調査と比べると、東京タワーはほぼ横ばいだったのに対し、スカイツリーは1866円上昇した。
12年5月の開業以降、スカイツリーに対する関心度が急激に高まっているようだ。なお、「夜景がきれいに見えても、上乗せ額はゼロ」という回答も全体の約2割あった。
同調査は、東京23区の賃貸住宅に住む20~40代の男女600人に聞いたもの。
[住宅新報 2012年12月11日]
472: 匿名さん 
[2012-12-11 20:32:08]
そんなもんに価値あるときとも思えないがね。
473: 匿名さん 
[2012-12-11 20:39:29]
30代の世帯で貯金が500万円以上は30%くらいみたい。
そう考えると持ち家が可能なのは3世帯に1世帯くらいかなあ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121211-00000504-sspa-soci
474: 匿名さん 
[2012-12-11 20:42:26]
低所得層は未婚率が高いから既婚世帯だと半分くらいじゃない?
475: 匿名さん 
[2012-12-11 20:49:21]
坪単価が250万円前後のマンションが買える世帯は貯金が1千万円以上だろう。10%強の人が東京駅から半径5km圏内の限られた席をGET出来る。世の中本当に厳しいね。
476: 匿名さん 
[2012-12-11 22:06:29]
ビルとマンションのコンクリートの建物しかなく
大気汚染が酷く
低地で地盤軟弱な
都心城東湾岸はやめたほうがいい
平均寿命が短く
地震で液状化する(浦安の運命)
不人気エリア
に加えて
マンション供給過剰エリアで
価格下落間違いない
477: 匿名さん 
[2012-12-11 22:11:47]
あまりに露骨なネガが涙を誘うね。

がんばって。
478: 匿名さん 
[2012-12-11 22:15:37]
銀座六丁目10地区市街地再開発組合の設立認可について
老朽化が進む建物の集約・更新により、国際的な商業・観光拠点にふさわしい複合施設を整備するとともに、観光客受け入れスペースやバス乗降スペース、屋上庭園等の整備により、来街者等の利便性や快適性を高め、活力と魅力のある都心部の形成を推進する。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/12/20mcb300.htm
479: 匿名さん 
[2012-12-11 22:33:31]
世の中徐々に良い方向に向かいつつあるみたい。
都心部居住が始まった頃に生まれた子供たちだね。

小4算数・理科学力上向く 国際調査 脱ゆとり効果か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121211-00000036-asahi-soci
480: 匿名さん 
[2012-12-11 23:14:40]
ネガ学力低下。睡眠不足でミス多発--->収入減
481: 匿名さん 
[2012-12-11 23:36:34]
ポジはここで資産価値を上げて--->収入増
資産価値上がるんだから言い値で早く買ってよ
482: 住まいに詳しい人 
[2012-12-11 23:56:49]
ここは物件個別のスレではないのだから
「ポジ」「ネガ」とだけ書かれても
何に対する態度なのか良く分からないんだけど...

わざとコミュニケーション不全を誘っているのだろーか?
それともただの莫迦?

せめてアンカーがついていればねえ
489: 匿名さん 
[2012-12-12 09:51:44]
日本の高齢化インフラ崩壊危機で次は首都高が危ない?
首都高は一部が50年たっており、鉄筋コンクリートの寿命の目安はあと10年ほどです。ところが、環状線(C1)部分の大規模改修だけでも最低1兆円はかかるというのに、その費用を賄うのか、ようやく話し合いが始まった段階です
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121212-00000922-playboyz-so...
490: 匿名さん 
[2012-12-12 10:03:50]
六本木襲撃で出頭の男「人違いだったと聞いた」
読売新聞 12月12日(水)7時24分配信
 東京都港区六本木のクラブで今年9月、客の飲食店経営藤本亮介さん(当時31歳)が目出し帽姿のグループに襲撃され死亡した事件で、警視庁に出頭した30歳代の男が任意の調べに対し、「グループのメンバーから人違いだったと聞いた」などと供述していることが捜査関係者への取材でわかった。

 同庁では、藤本さんに目立ったトラブルがなかったことなどから、男の供述は信ぴょう性が高いとみている。

 捜査関係者によると、男は2003年8月に解散した暴走族グループ「関東連合」の元メンバー。今月9日夜に同庁に出頭したが、「事件当時、クラブの近くには行ったが、店内には入っていない」などと関与を否認しているため、引き続き事情を聞いている。

 男は任意の調べに対し、「事件後、襲撃に加わったメンバーから『(藤本さんは)探していた人物とは別人だった』と聞いた」と供述。同庁のこれまでの捜査でも、人違いだったとする複数の情報を得ているという。
492: 匿名さん 
[2012-12-12 14:34:02]
生活保護受給者、213万3905人 過去最多を更新
[PR]

 9月時点で生活保護を受給している人は213万3905人で、過去最多を更新した。前月より2894人増えた。厚生労働省が12日、速報値を公表した。

 これまでに比べ、伸びは緩やかになってきているが、厚労省は「増加が落ち着いたかは、まだわからない」としている。

 世帯数は155万7546世帯で過去最多。前月より2543世帯増えた。世帯別では、高齢者世帯が最も多く67万5238世帯、病気やけがをした人が前月より583世帯減って29万8060世帯、働ける世代を含む「その他」が28万5642世帯。

 また、東日本大震災の影響で生活保護を受け始めたのは、10月時点で計1425世帯となっており、世帯別では働ける世代を含む「その他」が681世帯で最多。被災地別では、福島県が660世帯、宮城県474世帯、岩手県146世帯となっている。
493: 匿名さん 
[2012-12-12 17:27:42]
まだまだ増えるよ。


スペインやフランスの後追います。

494: 匿名さん 
[2012-12-12 18:16:07]
東京で最優先でやらないといけないインフラ整備は首都高の補修ですよ。
埋立地に不急の地下鉄やLRTなんか作ってる場合じゃありません。
495: 匿名さん 
[2012-12-12 18:26:47]
どっちもやればいいよ。

でも、首都高は廃止でいいんじゃない?本当に必要?
496: 匿名さん 
[2012-12-12 21:46:11]
一般道を車がこれ以上バンバン走ったら渋滞がとんでもないことになります。
空き地だらけの埋立地にいるとわからないかもしれませんが。
497: 匿名さん 
[2012-12-13 00:08:54]
銀座エリア最大規模の複合施設整備へ 再開組合が設立認可


 銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業が、東京都から再開発組合設立の認可を受けた。東京都中央区銀座にある松坂屋銀座店を含む街区と、隣接する街区の2街区約1.4ヘクタールを一体的に整備するプロジェクト。延べ床面積約1万5000坪の商業施設や業務施設、文化・交流施設などで構成され、銀座エリア最大級の大規模複合施設となる計画。
 銀座駅からつながる地下歩行者通路や、約400台分の公共駐輪場も整備する。防災備蓄倉庫や都市ガスによる非常用発電設備の設置などで、地域の防災支援機能を持たせる。
 2014年に着工し、竣工は2016年の予定だ。
 同事業の参加組合員は、「銀座六丁目開発特定目的会社」で、L Real Estateと住友商事、森ビルの3社が出資する。


[住宅新報 2012年12月12日]
498: 匿名さん 
[2012-12-13 00:15:10]
市部はただいま老人ホームの建設ラッシュだよ。
499: 匿名さん 
[2012-12-13 07:28:42]
鮮魚・青果店集め新施設、14年秋開業 築地場外市場内に

東京都中央区や民間団体などが参加する「新しい築地をつくる会」は12日、築地市場の移転に伴い場外市場内に開く新施設の整備概要を公表した。約4千平方メートルの敷地に鮮魚店や青果店を誘致する内容。築地の象徴である鮮魚を扱う新施設と場外市場が連携することで、市場移転後もにぎわいを維持することを目指す。
場外市場で駐車場などで使われている区有地を活用し、2階建てと3階建ての2棟を区立施設として整備する。建物の延べ床面積は計約7400平方メートル。計93区画を設け、約80区画に鮮魚などの水産物を扱う店舗を誘致する。残りは青果を扱う店舗に入居を呼び掛ける。3階部分にはイベントを開催できるスペースを設ける。
場外市場では約400店舗が営業している。区は新施設が築地市場と同様、鮮魚中心の商材を扱うことで、市場移転後も「魚と野菜、加工食品を買い回る機能を補完できる」(企画部)と説明する。
新施設は2013年度に着工予定で、14年秋の開業を目指す。事業費は今後詰める。
500: 匿名さん 
[2012-12-13 12:02:15]
>494
先ずは地下鉄の水没対策だ
NYにはちゃんと調査いってるのか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる