積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 前田町
  7. グランドメゾン東戸塚3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-08-04 10:38:00
 

入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2960/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2953/res/1-10

[スレ作成日時]2008-07-20 22:49:00

現在の物件
グランドメゾン東戸塚
グランドメゾン東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 東戸塚駅 徒歩10分
総戸数: 743戸

グランドメゾン東戸塚3

837: 入居済みさん 
[2008-08-01 08:27:00]
このマンションが気に入らない人は早くキャンセルすればいいと思います。
支払った費用等返してくれますので何の不都合もないでしょう。
それともごねてお金をせびりたいのですか。
不平、不満はストレスとなりますので一日も早くキャンセルして心を別の方向に向けるべきです。

ごく一部の人が書いていると思われますが、解約の方向で考えていますと言っているのは考えてない人でしょうね。
本当に嫌なら何も言わずキャンセルするのが本当の対処のしかたです。

言いたいことは今度の説明会で言いなさい。
838: 契約済みさん 
[2008-08-01 08:33:00]
>それともごねてお金をせびりたいのですか。
>不平、不満はストレスとなりますので一日も早くキャンセルして心を別の方向に向けるべきです。
 
今回の件で迷惑をこうむっているわけです、ですので違約金なりが発生するのは、当然の事でしょう。>本当に嫌なら何も言わずキャンセルするのが本当の対処のしかたです。

本当のキャンセルの仕方なら、企業側としてなんでもありのカモだらけの世の中になりますね。
仮にあなたの家の床、壁に傷があっても何にも言わないんでしょうか?
839: 匿名さん 
[2008-08-01 08:38:00]
>このマンションが気に入らないなら


偽装コンクリートマンションを気に入る人なんていません。


偽装コンクリートが発覚するまでは気に入っていてもね。
840: 契約済みさん 
[2008-08-01 08:45:00]
>解約を決めた人が、解約の道連れを図ったり、入居している人のレスに攻撃的に
>なることの方がよっぽど理解できません。

私がみたところ、解約を勧めている(道連れをはかっている)レスはありませんでした。
コンクリートへの不安・売主への不信感や対応の不満・資産価値低下への懸念等は
みんな本心だと思います。
「環境に満足しています。住み心地は良いです。入居継続したいです。」というのは理解できますが、
人それぞれなのに、他人に入居を強く勧める方や解約を強く否定する方の書き込みは
まるで売主のようで違和感があります。反論したくなるのも当然かと思います。
841: 契約者 
[2008-08-01 08:51:00]
832です。833の匿名さんへ。書き込むことで資産価値が下がるから、書き込まないほうがいいということですか?黙って売主に従えという意味ですか?

では、あなたは、この板に来てるから入居者か契約者と思いますが、資産価値を下げないあなたのビジョンを教えて下さい。
842: 契約済みさん 
[2008-08-01 08:52:00]
>>837
あなたご自身もマンションが気に入らないということが、文章からよく伝わってきます。
しかし入居を継続せずにはいられない苛立ちを解約者に向けているのだと思います。
本当にマンションを気に入っていて満足しているのなら、引っ越したばかりでルンルン気分
で舞い上がっているはず。解約者がいつキャンセルしようと何を言おうと関係ありませんよね。
843: 契約済みさん 
[2008-08-01 08:57:00]
>>815
>>そしてその親は今30代。
>>年齢から言って永住はおそらく無理でしょう。

>この根拠が分からない。

今30代の人が平均寿命まであと約50年、
築50年のマンションに住めるのか、ここが50年後そのまま建っているのか、疑問です。

築40年〜の団地が今やっと建て替えに入っていますが、
これには管理組合の大変な労力と時間(計画から10年)を費やします。
たいていは高齢者の猛反対にあって難航する。

昔の団地と違って、今のマンションは持ち出しなしで建て替えは無理ですからね。
しかも建てている間の賃貸費用や引越し費用も結構かさみ、
引越しの手間等、年を取れば取るほど大変です。

これはこのマンションに限った話ではないけれど、
とにかく若い年代の人は、途中で売ることを前提にマンションを買わなければ
いけないでしょう。だから売れないマンションを買ってはいけない。

今回もし積水が元気で定価で売り切ったとしても=資産価値が低下していない
とは全然思えません。
2〜3年後〜10年後、今度は居住者が売主となります。
ただでさえ値崩れはあるのに、コンクリートがどうなっているか、
私はその時の中古売却の方がよほど不安です。
844: 匿名さん 
[2008-08-01 09:02:00]
入居することを他人に勧め、解約することを批難するくせに、
入居するメリットを全然説明できないからタチがわるい。
845: 契約済みさん 
[2008-08-01 09:07:00]
テレビを見ましたが日本国中を騒がせた姉歯の偽装構造設計事件と(当初から売主グル−プサイドは偽装を認識し消費者・買主をだましたもの)神奈川6市における規格外コンクリ−ト問題を同一視には出来ない。昨日のテレビは事件・問題の中の中心人物をfolしたもので
・偽装発覚後アパ−ト仮住まい
・対策委員会発足、リ−ダ−に
・家を無視せざるを得ない状況になる
・委員会の方向、結論は自分と異なったものとなった
・その間夫婦間は冷め、妻(子供2人)と別居、離婚、
・地方アパ−トに移りロ−ン返済のため夢中に働く
・がうつ病になる
・社会復帰の一歩としてNPO活動にも参加
・近々に社会復帰の予定
と言うもだったと理解します。社会問題化した中、一方的に押し付けられた中で人間の心身の強さ、弱さ、限界さ、結果の怖さ、経済負担の怖さを知りましたがご本人が早期に社会復帰されることを願いました。人間を扱うテ−マでしたのでコメンテイタ−の皆さんも口少なかったようですね。思うことは勝手ですので・・TVの事件と今回問題を重ねておられる方を散見しますが
且つ解約しまと言われた方もいますが私には解かりません。事件そのものでなく人間はいくら強くとも(主人公のように)自分の理想・思想を貫くためには家庭の崩壊が伴うということも垣間見たのです。事件は事件と見るものと思います。
私はⅠ工区、入居済、進路未定です。
846: 契約済みさん 
[2008-08-01 09:18:00]
>部屋によってつけたオプションの金額・グレードは違ってくるとは思いますが、
>少なくてもこの分をそのまま売るのであれば値下げと同等ではないでしょうか。

オプションって、それを望む人にとっては最高にありがたいもので
つけたいと思っていて、それがついてたら値下げしてもらったに近い感覚になりますが、
どうでもいい、むしろ必要ないと思う人にとって、その分を価格に上乗せされたのでは
たまらない、むしろ外して最初の状態で買いたい、という考えもあると思います。
ここで皆さんがよく言う、「完璧な物件」ってやつですね。

だからオプションなのであって、価値観は人それぞれだと認識した方がいいと思います。
そんなことまでいちいち考慮してたらキリがありません。

オプション付きをウリにして売るかもしれませんが、それで買った人がおトクだと思ったとして
それに他の入居者が何の不満があるというのでしょうか?
今回の売れ残りを買う人は、訳アリを知っても敢えて買うチャレンジャーではありませんか。
847: 契約済みさん 
[2008-08-01 09:24:00]
昨日の削除にめげず資産価値下落サポ−トに邁進。又すぐ消えますよ。相手するのはワタシ1人。
848: 入居予定さん 
[2008-08-01 09:26:00]
>>844
批判するならレス番挙げて具体的に論破したらどうなの?
幼稚だの話にならないのだのじゃ会話になってないよ?
849: 契約済みさん 
[2008-08-01 09:29:00]
アイセルコ契約と追加オプション契約明示していただけませんか。
850: 入居済みさん 
[2008-08-01 09:52:00]
>>849
私も気になってます。
オプション手付金としか書いてありませんよね。
入居済みのオプション代について触れていません。
先日の説明会と話が違うのでは。
851: 契約済みさん 
[2008-08-01 09:58:00]
E棟処分、なんて言わないでくださいよ。。。829さん。
E棟解約者より。
852: 契約済みさん 
[2008-08-01 10:14:00]
部外者多いですね。
契約者じゃないから資料も届くわけもなく、その手の内容はスルーですものね。

暇で尚且つこの物件に執着している方々、そろそろ他に行ってください。
853: 契約済みさん 
[2008-08-01 10:20:00]
>>846
確かにオプションは無料でも必要ない方もいるでしょうが、ほとんどの人が無料ならつけたほうが
良いと思えるものが多いですよ。

エアコン・カーテンレール・床暖房拡張・スペーシアペアガラス・窓ガラスUVカットフィルム・
食器洗い乾燥機・ガラストップコンロ・電子コンベック・浄水器・食器棚・照明・ダウンライト・
フロアーマニキュア・水周りの防水壁紙・ピクチャーレール・足元保安灯・バルコニータイル・・・

邪魔にならないものがほとんどです。そしてこれら全部つけたらかなりの額になります。

強いて言えばカーテンレールは必要無ければ取り外す必要がありますが、
契約時に最初からついていればそれに合わせてカーテンを選べばよく、喜ぶ人の方が多いでしょう。
必要ない場合も取り外しは簡単です。

食器洗い乾燥機は使わない人は収納が減りますが、無料でもらえるならつける人が多数でしょう。
どうしても不要な人でも、新品ならリサイクル業者にそこそこの価格で引き取ってもらえます。
854: 契約済みさん 
[2008-08-01 10:29:00]
>オプション付きをウリにして売るかもしれませんが、それで買った人がおトクだと思ったとして
>それに他の入居者が何の不満があるというのでしょうか?
>今回の売れ残りを買う人は、訳アリを知っても敢えて買うチャレンジャーではありませんか。

訳あり物件を買うことはチャレンジャー(リスクが伴う)である。
つまり、値下げしないと売れない(オプションつきで同じ価格で売ることで実質値下げと同じ)
同じチャレンジャーである入居者も同様に値下げしてくれ(オプションを無料にするなど)
ないと不満ってことですよ。
855: 契約済みさん 
[2008-08-01 10:47:00]
うちは食器棚だけでも良いものをつけたので50万円近くしました。
バルコニーのウッドデッキも50万円以上しました。
もしこれからの契約者が無料なら、これまでも契約者も全部無料にして欲しいですね。
今から取り付け可能なものは全て無料にすると良いと思う。
それでも販売価格の1割にも全く満たないですが・・・。少しは慰謝料の足しになるかもしれません。
856: 契約済みさん 
[2008-08-01 11:23:00]
今度は部外者扱いですか、見苦しい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる