広島菱重興産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ディアメゾン河原町[リバーグレース]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ディアメゾン河原町[リバーグレース]ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-10-31 16:11:04
 

ディアメゾン河原町[リバーグレース]についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区河原町7番3・4・5・6・24(地番)
交通:広島電鉄江波線 「舟入町」駅 徒歩4分 (280m)
間取り:2LDK(14戸)・3LDK(14戸)・4LDK(14戸)
住居専有面積:67.01m2(14戸)~92.47m2(14戸)
バルコニー面積:15.60m2(14戸)~17.85m2(14戸)
室外機置場面積:1.93m2(14戸)
メーターボックス面積:0.63m2(14戸)~1.28m2(14戸)
駐車場:42台(平面駐車場:8台、立体駐車場:34台)
駐輪場:78台(平面駐輪場:8台、ラック式駐輪場:70台)
バイク置場:4台
ミニバイク置:6台
分譲後の権利形態:(敷地)住居専有面積割合による所有者の共有/(建物)共有部分は住居専有面積による所有者の共有
竣工予定:平成26年2月下旬
入居予定:平成26年3月下旬

事業主・売主:広島菱重興産株式会社
販売代理:株式会社GAパートナーズ
設計・監理:有限会社Jib建築設計工舎
設計図書閲覧場所:広島菱重興産株式会社
物件URL:http://www.dm-b.jp/index.html
施工会社:株式会社鴻池組広島支店
管理会社:株式会社合人社計画研究所広島支店

[スレ作成日時]2012-11-27 08:09:37

現在の物件
ディアメゾン河原町[リバーグレース]
ディアメゾン河原町[リバーグレース]
 
所在地:広島県広島市中区河原町7-3(地番)
交通:広島電鉄江波線 「舟入町」駅 徒歩4分 (280m)
総戸数: 42戸

ディアメゾン河原町[リバーグレース]ってどうですか?

29: 購入検討中さん 
[2013-04-26 12:31:31]
東向きで十分なんじゃないですか~?
30: 匿名さん 
[2013-04-27 08:56:40]
>>28
>>29
ご両人さま
ひょっとして“釣り"ですか?

パークハウスは東南向きで明らかにこちらより日当たりは良いです。
また、未確認情報でありますが、こちらの東向き住戸よりもパークハウスの方が安くなるらしいです。
31: 匿名さん 
[2013-04-27 08:59:25]
× パークハウス
○ パークホームズ
でした。訂正な。
32: 検討中の奥さま 
[2013-04-27 13:55:41]
三井の方がディアメゾンより、小さめなので安くなるの当たり前。
東向きでも東南向きでも、どちらでも構わないので、やっぱ広い方を選ぶかな・・・。
33: 匿名さん 
[2013-04-27 16:13:37]
私は仕様やセンスの良い方を選びます。
34: 匿名さん 
[2013-04-27 17:12:54]
どーも、ディアメゾンを批判したがり~がおられますね。
パークホームズのまわしもんでっかぁ?
35: 匿名さん 
[2013-04-27 19:22:14]
どうやら私の書き込みがディアメゾン批判と思われたのでしたらそれは誤解です。
確かにディアメゾンとパークホームズを比較していますが、ここを検討する人は私と同じ気持ちの方が他にも居るのではないでしょうか。
そりゃ日当りは良い方が良いし、
仕様とセンスの良い方が良いし、
立地条件だって良い方が良いし、
そもそも価格も安い方が良い。
普通です。

私だって狭いに比べたら広い方が良いに決まってますが、価格その他上記のこともありますので。

問題はまだ比較するマンションがその内容(仕様やセンスや価格)が明らかになってない事で、それらが判明したときに比較して決めたいと思っています。
ちなみにディアメゾンは気に入っていますよ。でも他物件も気になって簡単気軽に決める迄には今のところはどうしても至りませんでした。

平和大通りのパークホームズはもう既に良い部屋が残っていなかったので断念しましたが、
こことパークホームズとあと堺町のスパークの向かいにもマンションが出るらしいので、現在研究中です。
36: 匿名 
[2013-04-27 22:23:25]
今回、ディアメゾン河原町は、内装は芦屋スタイルとのことで、こだわってて高級感あって良いと思います。
河原町は、菱重興産は、かなり力いれているみたいです。
実際モデルルーム見て、洗面台風呂場リビングキッチンバルコニー全体的にも、良いと思いました。
でも、しいて言うなら収納的なのはパークホームズの方が良いかも…
今回、河原町戦は、どっちもどっちの良いとこ悪いとこあり~ので、選択するのに、かなり悩みますわぁ~

37: 匿名さん 
[2013-04-29 22:52:12]
>>35
>堺町のスパークの向かいにもマンションが出るらしい
詳細情報求む。
38: 匿名 
[2013-05-02 07:35:11]
>河向かいの上野学園ホール横にもレジデンスがまもなく建つらしい。情報求む。
39: 匿名 
[2013-05-02 07:45:59]
朝夕、実際立地周辺を探策されたら環境もわかると思います。
40: 検討中 
[2013-05-03 01:37:41]
主人と何度か下見にと散策してみましたが、公園横の違法駐車とか、いかつい車?そんな方?の路上駐車がちらほらとどうも気になって辞めました。
41: 匿名さん 
[2013-05-03 14:54:52]
そんなこと位で辞めるんですね。
42: 匿名さん 
[2013-05-03 19:59:13]
>>36
これが芦屋スタイルだなんて・・・。
一度芦屋の高級マンションを見てくることをお勧めします。
かといって芦屋といってもピンキリで、阪急線の南側には市営住宅や安アパートも結構ありますしね。
「物は言いよう」ってところですか。

>>41
違法駐車の有無や、止まっている車(下品な改造車等が多いか)はその地域がどうなのか指標になりますよ。
子育て世代には治安や環境は無視できないところだと思います。
43: 主婦 
[2013-05-03 23:41:13]
やっぱり子供のことを考えると、迷惑駐車や怖い環境はちょっとムリ。
44: 匿名さん 
[2013-05-11 23:23:29]
>>37
今日スパーク行きました。前というよりチョッとナナメ前ですね。
スパークの駐車場のところに建つようです。
昔あの辺に住んでたんで、興味あるのですが、セントエクシアのグレードってどの程度なんでしょうか。
ディアメゾンクラスなら良いのですが。
モデルルーム行かれた方は居られませんか?
45: 匿名さん 
[2013-05-12 11:02:06]
それは別スレでお願いします。
46: 匿名さん 
[2013-05-14 11:02:00]
三井と悩むところです。
47: ご近所さん 
[2013-05-14 13:04:50]
ここの小学校区は中区の中でも評判いいですよ。近隣学区から越境する子も。(今は越境難しいですが) ただ中学がイマイチなので、中学受験する子が多いらしいです。
48: 匿名さん 
[2013-05-18 03:38:42]
駐車場100%は都心物件ではディアメゾンだけですよね。
駐車場100%ない物件は売却の時かなり不利ですから。
49: 匿名さん 
[2013-05-18 08:07:08]
駐車場100%はいいですね。
駐車場料金てどれくらいなんですかね。
全戸平面はいいですね。
50: 匿名さん 
[2013-05-19 23:16:56]
でも、あっという間に三井の河原町に追い抜かれちゃったようですね。

さっさと三井が終わってくれた方が楽かもよ。
51: 匿名さん 
[2013-05-20 20:39:34]
三井を見て、結局こちらを選んだ人が結構多いそうです。
何が三井より良かったのでしょうか。
52: 匿名さん 
[2013-05-22 01:58:19]
謎ですね。
営業マンの態度のせい?
私としては地場を応援したい。
53: 匿名さん 
[2013-05-24 00:59:25]
三井と変わらない値段だとちょっと分が悪いですね。こっちの方が広いでしょうに。
54: 匿名さん 
[2013-05-29 01:08:41]
駐車場に空きが出た時って、会計的に管理費に影響ないんですかね?
郊外なら車は必須ですけど。
55: 匿名さん 
[2013-05-30 22:57:45]
1台1万円の使用料金の駐車場が1年空きが出たら年間12万円の管理費の赤字。
5台空いたら目が当てられんな。
42世帯に42台分もあったら5台以上は空きがでそうな気がする。
こういうときドウスルの?
56: 匿名さん 
[2013-06-01 00:39:32]
食器棚スペースも広くキッチン勝手口があったり、間取りが良いですよね。
キチンと考えられた設計になってますよね。
57: 匿名さん 
[2013-06-21 15:14:40]
そうですね。間取りは良く考えられていると思います。ここは2重床ですか?
58: 匿名さん 
[2013-06-23 11:55:54]
直床です。
59: 匿名さん 
[2013-06-30 20:52:00]
どこかでハイグレードマンションていう看板見た。
客観的事実に基づいた高品質なのか、販売側からの一方的な言葉の選択なのか…どこのどの部分が他社と比較してハイグレードなんだ?
60: 匿名さん 
[2013-06-30 20:56:19]
また始まったか…
61: 匿名さん 
[2013-06-30 22:05:54]
№59みたいな奴って、マジむかつく。
なんでこんなネットに必死で書きこむの?
人間の小ささ全開で同じスレ見れるだけでイヤになる。
62: 匿名さん 
[2013-07-04 06:42:35]
必死ですね。お二人とも。
ハイグレードなら、ハイグレードでいんじゃない?
63: 匿名さん 
[2013-07-04 15:54:27]
二重床を経験してないから、気にならない
64: 購入検討中さん 
[2013-07-04 18:08:37]
No.62さんに、同感。
65: 匿名さん 
[2013-07-04 18:15:21]
ま、20年前と比べたら今の新築マンション全部がハイグレードだからね。
ハイグレードならハイグレードで良いと思いますよ。
66: 匿名さん 
[2013-07-05 17:45:49]
最近のマンションは全部ハイグレードだね。
67: 匿名さん 
[2013-07-05 19:52:12]
ハイスペックとハイグレードって、
同じような意味ですか?

因みにスペースウィングは、
“絶対に妥協しない"
“付加価値の高い住まい"
だと。
68: 購入検討中さん 
[2013-09-08 21:39:23]
今現在どれくらい売れてるの?誰か情報しりませんかぁ?
69: 匿名さん 
[2013-09-17 12:40:36]
物件概要http://www.dm-b.jp/outline.html
によると、
総戸数 42戸 に対し、

第一期分譲 販売戸数 4戸
第二期分譲 販売戸数 2戸
そして今が
第三期分譲 販売戸数 6戸
ですから、
あとはご想像の通りだと思います。
70: 匿名さん 
[2013-09-25 17:43:30]
30戸?
71: 匿名さん 
[2013-10-03 12:41:41]
30戸残ってるって?違うでしょ~。12戸くらいじゃないですか?
72: 匿名さん 
[2013-10-03 13:22:15]
残戸数=総戸数-(第一期+第二期+第三期)

公式HPより
 42戸-(4戸+2戸+6戸)
=42戸-12戸
=30戸

したがって、公式HPの情報、
さらに第三期分残戸をαとすると
残戸数は30戸+α
となります。
73: 匿名さん 
[2013-10-03 13:39:38]
第一期~三期分がある程度売れて残りがそれだけじゃないの?
期分けするにはあまりにも少なすぎるじゃろ。
74: 匿名さん 
[2013-10-22 10:54:19]
近くのパークホームズはあと少しみたいですね。ずいぶんと差がついたようです。
75: 匿名さん 
[2013-10-22 23:49:43]
いつの間にかHPの販売戸数の表記方法が変わりましたね。残戸数を明らかにしない方針にしたようです。
77: 匿名さん 
[2014-10-31 16:11:04]
[公式HPより]
2014/10/3
お蔭様でいよいよ最終1邸となりました。
最終1邸を特別価格にて大商談会を開催しております。
詳しくは係員までお尋ねください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。



これは、お買い得でしょうね。



78: 管理担当 
[2014-11-21 19:11:14]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売および入居開始を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543451/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる