株式会社プレサンスコーポレーションの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ志賀本通駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. プレサンスロジェ志賀本通駅前
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-01-07 02:24:49
 

売主:株式会社プレサンスコーポレーション http://www.pressance.co.jp/index.html
施工会社:
管理会社:ミソノサービス株式会社 http://www.misonos.co.jp/index.html
プレサンスについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...

名称 プレサンス ロジェ 志賀本通駅前
所在地 名古屋市北区志賀本通一丁目45番(地番)
交通 名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅 徒歩2分
地域・地区 商業地域・防火地域・準防火地域・緑化地域
地目 宅地
敷地面積 631.40㎡(登記簿面積)・632.65㎡(実測面積・建築確認対象面積)
建築面積 282.44㎡
建築延床面積 2,883.70㎡
建築確認番号 第BVJ-N12-10-0923号(平成24年7月31日)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上13階建
総戸数 36戸
私道負担 なし
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による共有、建物は区分所有。
竣工後の管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(ミソノサービス株式会社)へ委託。
竣工予定 平成26年2月下旬
入居予定 平成26年4月上旬

事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション
販売提携(代理) 株式会社プレサンス住販
設計・監理 株式会社立田設計
構造設計 株式会社あい設計
施工 村中建設株式会社
管理会社 ミソノサービス株式会社
設計図書閲覧場所 「プレサンスロジェ志賀本通駅前」マンションギャラリー、竣工後は管理事務室
手付金等の保全機関
西日本住宅産業信用保証株式会社
住宅瑕疵担保責任保険
株式会社住宅あんしん保証(予定)

■第一期予定販売概要
予定販売戸数 10戸
予定販売価格(税込) 未定
管理費等 未定
管理準備金(引渡時一括払) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立一時金(引渡時一括払) 未定
駐車場利用料 未定
間取り 2LDK・3LDK
住居専有面積 60.45㎡~75.09㎡
バルコニー面積 10.20㎡~14.31㎡
アルコーブ面積 1.00㎡~4.15㎡
販売予定時期 平成24年12月上旬

[スレ作成日時]2012-11-27 01:08:21

現在の物件
プレサンス ロジェ 志賀本通駅前
プレサンス
 
所在地:愛知県名古屋市北区志賀本通一丁目45番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通駅 徒歩2分
総戸数: 36戸

プレサンスロジェ志賀本通駅前

No.1  
by 匿名さん 2012-11-27 09:40:04
志賀本通のマンションって久々ですね。駅から徒歩2分もいいと思います。栄まで10分で着きますね。お店がたくさんあって使いやすいのは黒川なんだろうけど志賀本通の住宅街も落ち着いてて良いかもしれません。
2LDK・3LDKということですがファミリータイプというより単身・夫婦世帯対象でしょうか。
No.2  
by 匿名さん 2012-11-27 09:45:10
志賀本通、久々のマンションです。
栄まで近いのが本当に便利です。近くの賃貸に住んでいますが、ここのマンションを検討しようかと思っています。

詳しいことを知っている人がいたらぜひ教えてもらいたいです。
No.3  
by 匿名さん 2012-11-27 22:19:35
御園サービスって…
マンションの管理もやってんのか。残念だな。
No.4  
by 匿名さん 2012-11-28 02:38:45
まだ名古屋で商売するの?600ちょいの敷地に36戸ものせて
またまたボロモウケできるな。
No.5  
by 匿名さん 2012-11-28 13:56:29
まだ名古屋で稼ぐんだぁ、大阪帰ろうよ。
No.6  
by 匿名さん 2012-11-28 17:34:48
>>4
ド素人なりに計算してみました。
ネットで探したこの近くの売り出し敷地の単価を参考にしてみました。
仮に坪単価60万円とすれば土地代が1戸平均で318万円になります。
建築費が坪単価70万円と仮定すれば1戸平均で371万円になります。
1戸689万円・・・
この辺りの平均的なマンションって3000万円くらいだよね。
地主さんとか不動産デベロッパーはいいな。


【土地代・敷地の坪単価60万円と仮定】
敷地面積631.40㎡*0.3025=190.9985坪
190.9985坪÷総戸数36戸=1戸平均5.3055坪
土地単価60万円⇒3,183,300円

【マンションの建築費・坪単価70万円と仮定】
1戸5.3055坪*70万円=1戸平均3,713,850円

元営業マンがこっそり教える マンション価格の内訳<前編> [マンション購入] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/29693/
No.7  
by 匿名さん 2012-11-30 09:19:34
ボロ儲けできるんですね。だからプレサンスの社員は給与も高いんだ。納得
No.8  
by 匿名さん 2012-11-30 21:40:47
プレサンスは地雷
No.10  
by 匿名さん 2012-12-03 13:36:44
かなり狭い場所に36戸を押し込むんだね。
たかい給与払うためにはしかないかぁ。
No.11  
by 匿名さん 2012-12-03 14:23:56
志賀本通のマンション、久しぶりのような気がします。
プレサンスはあまり聞かないのですが有名なマンション会社なのですか?
No.13  
by 匿名さん 2012-12-04 09:38:37
市内だと駅から徒歩数分のところによく建てているので
名古屋人の需要には合うんでしょうね。
ここだと3LDKがあるのでファミリー層もいけるんじゃないかと思います。

ですが志賀本通駅だと正直ぱっとしない駅なので住むにはどうかなあという気がします。
栄へのアクセスは良いのでそれを売りにするのでしょうか。
No.14  
by 匿名さん 2012-12-04 14:03:06
昨日DM届きました。間取りを狭くして価格を抑えてくるようですね。

近くにあるラブホやヘルスが少し気になる。
No.15  
by 匿名さん 2012-12-04 18:31:01
キャバクラも結構ありますね。
No.16  
by 匿名さん 2012-12-05 01:40:56
名前の有名な企業なら必ずしも給与が高いというわけではないんだよね
社会に出て最初にわかったこと
やり手の営業マンは稼ぐ稼ぐ
No.17  
by 物件比較中さん 2012-12-05 20:12:39
せっかくロジェ浄心では80㎡超の本格的なファミリータイプが出てきたのに、
また鶴舞や浅間町のような狭いけど低価格な(に見える)売りやすい路線に戻っちゃいましたね。

それに施工も管理もランクダウン(失礼)してコスト抑制が加速、
このコスト抑制が消費者に還元されれば良い会社なんだけどなぁ。

No.18  
by 購入経験者さん 2012-12-06 12:31:00
またも並みの賃貸物件に何とか勝てるレベル、そして無駄な家賃払うより・・・
とお決まりのトークに乗ってしまう人が出てくるんだろな。

常識あれば、どうせ買うなら信用できるマトモな物件という選択が広がるけど、
「栄まで10分都会に住まう」とかキャッチコピーとか駐車場500円/月~
に負けちゃうのかも。

池下は高い授業料になったけど、物件選定の眼は養えたから次は良い物件を選びたい。
No.19  
by 匿名さん 2012-12-06 15:29:38
駐車場500円ってコインパーキング並みだもんね
No.21  
by 匿名さん 2012-12-07 00:18:59
億の金あればココ買わんじゃろう、月下美人に近すぎじゃよ
No.23  
by 匿名 2012-12-08 18:05:32
駅に近いし通勤圏内ならありかなと。治安も気になりますがせきゅりてぃーがしっかりされているならいいかな 買い物が便利だといいです。
No.25  
by 物件比較中さん 2012-12-08 23:34:04
本当にラブホとヘルスの中間にあるんですね
南側が大通りでリビングは騒音酷いでしょうね。
洗濯物も汚れそう。
駅には確かに近い。
No.26  
by 匿名さん 2012-12-10 11:18:22
北側に戸建が多のに、かなりの高層で建築するようだけど反対運動とか起きないか心配。
元々は何があった場所だったんだろう?
No.27  
by 周辺住民さん 2012-12-10 23:50:07
暴走族がたくさんいるよ。
志賀本通~大曽根に家があるみたい、公団多いからね。
No.28  
by 匿名さん 2012-12-11 09:16:22
生活環境はあまり良いというわけじゃなさそうですね。。
黒川ならよく行くので志賀本通の駅から近いここも注目していましたが
うちみたいなファミリーで住むには厳しいのかなという印象です。
独身、夫婦二人ならいいのかもしれませんね。
No.29  
by 匿名さん 2012-12-12 00:17:07
公団や市営住宅多いですから、治安は良くはないですよ。
No.30  
by 匿名さん 2012-12-12 19:30:56
コストカットの結果がどこまで物件価格に反映されるか楽しみ。
駅近でも専有面積小さめだから最上階でも3,000万まではいかないんじゃないかなぁ。


No.31  
by 匿名さん 2012-12-13 13:58:07
立地と広さからみて2500が中心じゃない?
ターゲットは年収360だし
No.32  
by 不動産購入勉強中さん 2012-12-14 00:00:51
年収は360万で足りますか?






こんな感じでどうっすか?社員ぽい?
No.33  
by ビギナーさん 2012-12-14 11:58:03
なんか中途半端な場所に中途半端な間取り、仕様で作るようで、
購入の決め手は駅近のみ、その駅も駅前感のないさびしい駅だし。

池下や鶴舞みたいな駅前メリットあるところでの用地確保に期待
No.34  
by 匿名さん 2012-12-14 21:29:25
またヘルスの近くに建てるの、殆ど趣味の世界じゃん。
No.35  
by 匿名さん 2012-12-16 13:30:20
栄にも出来るようで、ならそっち選ぶでしょう。
No.36  
by 匿名さん 2012-12-16 13:36:58
志賀本通みたいなショボい駅じゃあ魅力無いわねぇ
No.37  
by 物件比較中さん 2012-12-17 18:07:42
部屋がすごく狭そうですが、どうなのか知りたいです。
駅に近くていいけど、間取りとか気になります。
No.38  
by 匿名さん 2012-12-18 09:54:53
年収が増えない今のご時世、でも賃貸から脱出したい人は多い
こういったマンションも必要でしょう。
No.39  
by 匿名さん 2012-12-18 20:50:22
いまのサラリーマンって生涯賃金も激減だよね
冬のボーナスは民間平均27万円、サービス残業が増え、給与は激減、
消費税増税や保険料は値上げで家計への負担ばかりが増してる
一生賃貸って考え方がだんだん主流になっていくと思う
No.40  
by 社宅住まいさん 2012-12-18 22:28:02
日本の中でも貧富差が大きくなってるから、こういった低価格物件も必要になるんだね。
No.41  
by 匿名さん 2012-12-20 13:05:45
南側のリビングが大通りに面しているけど、騒音は大丈夫かな?
No.42  
by 匿名さん 2012-12-20 14:58:41
こういう物件は遮音はしっかりしてる
窓を開けるとうるさいのは変わらないけど
No.43  
by 購入検討中さん 2012-12-22 01:54:00
現地見に行きましたけど、ラブホは隣の高層マンションが視界を
遮ってくれそうだけど、ヘルスはハードル高いなー
子供に質問されたらなんて説明しよう?
No.44  
by 匿名さん 2012-12-24 17:20:36
周りには徒歩圏にスーパーもないんだ
ちょっと不便かも
No.45  
by 住まいに詳しい人 2012-12-26 21:16:03
浅間町タイプだといいなー狭い敷地に上手くハマってる
No.47  
by 匿名さん 2012-12-28 17:39:40
40分8000円のお風呂は徒歩圏ダネ。
No.48  
by 匿名さん 2012-12-30 22:08:06
売れてるんか?最近は苦戦物件が多いからなー。
No.50  
by 買いたいけど買えない人 2012-12-31 12:43:43
北区には競合少ないから、売れちゃうよなー。
ブランド重視には向かないかも。
No.51  
by 申込予定さん 2012-12-31 18:40:17
治安や学区の評判はいかがでしょうか?
No.52  
by 周辺住民さん 2013-01-01 15:26:39
中学校は多少やんちゃですが、
私立に通わせれば問題なし。
小学校は普通ですよ。
No.53  
by 匿名 2013-01-02 15:44:25
駅に近くいろいろ便利で人気でしょうね。線路に近くて騒音は大丈夫かな
マンション自体に対策されているかちょっとHPではわからなかったので資料を取り寄せよと思います
No.54  
by 匿名さん 2013-01-03 14:06:49
近くには駅以外はコンビニしかないですね、
ドラッグストアとスーパーは欲しいかも。
風俗店が近くにあるのは悩ましい。
No.55  
by 購入検討中さん 2013-01-06 21:25:45
現地周辺を見てきましたけど、南側には特殊浴場まであるんですね。
風俗店が意外と多い印象ですが、
志賀本通って元々どういった場所なんでしょう?

地元の方でご存じなら差し支え無い範囲で教えて下さい。

No.56  
by 周辺住民さん 2013-01-07 18:39:42
特に歴史的に・・・・なんてことはないです。
昔は広大な用地が多かったので、公団や公営住宅が多いです。
この点は気にする声はたまに耳にします。

以前はやんちゃなお子さんも拝見しましたが、最近は
ごく普通で、学区も以前のような荒れた感じはなくなり、
普通の学区だと思います。
No.57  
by 購入検討中さん 2013-01-08 15:37:08
静かではないけど、便利でもない
No.58  
by 物件比較中さん 2013-01-09 21:12:12
金山にもプレサンスの新築計画出たようで、社員休ませない名人。
No.60  
by 匿名さん 2013-01-12 09:25:36
金山だと名駅にアクセス良さそう。
お店も多いから便利ですよ。
No.61  
by 賃貸住まいさん 2013-01-13 23:41:30
栄と金山の新プロジェクトに期待です。
特に金山は注目してます。
少し広めの間取りが用意されるなら居住用にも検討したい。
No.63  
by 匿名さん 2013-01-14 20:57:58
例えばロジェ浄心で3280円/月の修繕金や500円/月の駐車場が魅力でしたが、
将来値上がりする可能性ってあるんですか?


値上がりするにしても高層階と低層階で値上がり幅は傾斜配分されますか?
(高額部屋の契約者に負担を求めるべきだと思います)


20年は値上げなしでうまくやって欲しい。
No.65  
by 購入検討中さん 2013-01-15 20:17:17
周辺でオススメの保育園、幼稚園などございますでしょうか?
また待機状況などはいかがでしょうか?
No.66  
by 匿名さん 2013-01-17 00:47:41
ちょっと遠いけどあけぼのはお勧めですよ。
No.67  
by 匿名さん 2013-01-17 19:39:36
ひまわりと城北もいいですよ。
No.68  
by 購入検討中さん 2013-01-18 10:58:37
 3連休でモデルルームへ行ってきました。モデルルームのグランドオープン間もないため、かなりの人数の方が来場されてました。やはり中心はファミリー層のようですね。 他の方は予約されているのに対し、うちは飛び込みだったにも関わらず丁寧に対応いだきました。


 HPではまだアップされていない構造上の説明や品質面についても詳しく包み隠さず説明していただき、大変わかりやすかったですし、モデルルームの近くに現場があって工事の状況まで見せていただき大変安心できました。



 購入検討中の皆様と色々意見交換をしていきたいのでよろしくお願いします。
No.69  
by 匿名さん 2013-01-19 23:02:19
ランドプラン拝見しましたけど、都心でもないのにでありえないほど窮屈
候補から外したいけど電話攻勢が怖い(;´д`)
No.70  
by 購入検討中さん 2013-01-20 15:28:01
2人で住むにはジャストサイズですね。

都心へ頻繁に行かない人なら十分な立地じゃないかなあ。

欲を言えば処方箋を扱えるドラッグストアが徒歩圏にないのは残念。
No.71  
by 購入検討中さん 2013-01-21 12:11:33
正直、何の取り柄もない立地
まだ平安通の方が魅力あるかなあ。
No.72  
by 匿名さん 2013-01-21 23:18:28
迷った挙げ句プレイズに決めましたけど
後ろ髪引かれるー。
No.73  
by 匿名さん 2013-01-23 12:12:56
志賀本通は何もなくて静かなのが長所なのに大通り沿いは・・・・・・・・。
低層階だと洗濯物干すのがつらそう。
名前聞いたことない施工業者ですが実績や評判はどうなんでしょう?
No.74  
by 物件比較中さん 2013-01-25 12:30:18
LEDが標準なのはありがたい、
MRは一面鏡張りは面白い、部屋が広く見える
No.75  
by 購入検討中さん 2013-01-27 14:54:04
プレサンスの物件は装備面がどこも充実してますよね。
LEDのような「コレが付いて欲しい~」と思うようなものが一通り付いてますね。
特にLEDは後で交換すると結構な出費になってしまいますからね。
No.76  
by 匿名さん 2013-01-28 17:12:19
LEDが標準でついていると節電できそうでいいですね。
モデルルームで明るさのチェックもしやすいですよね。
蛍光灯や白熱灯からLEDにかえるとどれにするといいのかわからなくて、
つけてみたら、明るすぎるとか暗すぎるとかあるので。
No.77  
by 購入検討中さん 2013-01-29 16:46:04
一度レフ球になれるとLEDに変えづらいかも、
その点最初からLEDだと良いですよ。
No.78  
by いつか買いたいさん 2013-01-29 20:50:44
モデルルームに行って話聞いてきましたが、間取りコンパクトだけど、
設備はフルラインナップに近いね。

営業さんは知識豊富で周辺物件の情報も教えてくれて参考になりました。
No.79  
by 周辺住民さん 2013-01-29 22:55:41
すごく人気のようですね
志賀本通、黒川徒歩3分圏内は物件が少なくすぐ完売します。
2年半前の藤和さんの物件や、3年以上前ですが、更正法になったにも
かかわらず、穴○さんの物件は再販売開始ですぐ売れましたね
No.80  
by 物件比較中さん 2013-01-30 16:18:20
現地とモデルルームが近いから実際に住む場所のイメージが沸きます。

大通りは交通量も少ないし騒音も気にするほどではなさそう。

部屋数が多いプランもあれば言うことなしなんです。

最近75㎡前後のコンパクトタイプと100㎡超の豪華タイプで2極化すすんでる。
No.81  
by 匿名さん 2013-01-31 12:21:04
分譲にしてはちょっと手狭、子育て終了世帯だと
ジャストサイズだけど、これからの人は難しいかな。
No.82  
by 購入検討中さん 2013-02-01 01:20:56
一度モデルルーム行くと電話と訪問販売がスゴくしつこいヘトヘトになる
No.83  
by 購入検討中さん 2013-02-01 16:16:56
営業電話はどこのデベでも同じですよ。
No.84  
by 購入検討中さん 2013-02-02 23:06:47
栄を拠点にする人にはいいね
黒川のサンクレーアにプラン似てると思いました
もう一声広いと言うこと無しだけど値段も
上がるのでしょうね
No.85  
by 賃貸住まいさん 2013-02-04 16:50:31
週末現地と周辺見てきました。

大通りに面している割には静かだと思います。
(クルマの流れは19号線沿いが多い)

徒歩圏にコンビニがあり、自転車圏内には何でもある感じ、
駅に近いし、レンタカー屋も近いのでクルマは要らなくなるかも。

間取りは今より1.5倍も広いので十分!もしもの来客を想定すると
もうひと部屋欲しくなりますけど、たいがいは親や兄弟が泊まるだけなので、
4人家族には3LDKがムダなくフィットするようです。(受け売りです。)




No.86  
by 買い換え検討中 2013-02-04 23:47:25
好評なようで人気の高層階は徐々に
埋まってるかな?

北側はURと市営住宅が多い。
No.87  
by 物件比較中さん 2013-02-05 17:24:42
プラン、値段、階数、駐車場60%確保などなど、プラセシオンファーストに近い。

名駅に最も近い分譲らしく(チラシに書いてた)徒歩7分、来客を名駅まで徒歩で送迎できるのは
ちょっとしたサプライズになりそう。

一方志賀本通は川や桜といった自然や公園が近くにあって子育て環境には良いかも。
ハザードマップ上は液状化対象から外れてるのも良いです。(洪水対象ではあるけど)
No.88  
by 匿名さん 2013-02-06 09:55:04
かなり反響があるようですね。
滅多に新築出来ない場所ですから当然かも。
No.89  
by 物件比較中さん 2013-02-06 21:15:32
モデルルームプラン気に入りました。
あんなお部屋で暮らせたら毎日早く仕事終えて帰宅したくなります。
でも、完全再現するのにいくらかかるのかな?

立地も便利さと静かさのバランスがいいです。
No.90  
by 匿名さん 2013-02-07 00:13:38
立地は北区では一番人気の地区だから完売早い気がします。
No.91  
by 購入検討中さん 2013-02-08 13:03:26
36戸の販売だし、駐車場も先着順のようだから、買うなら早いタイミングで
決めた人に有利になりますね。
No.92  
by 申込予定さん 2013-02-09 08:07:38
高層階は人気のようです。(>_<)
名古屋城がキレイに見えるようです。
No.93  
by 申込予定さん 2013-02-10 01:11:41
やや強引な営業さんに背中押されてるけど、本当にこの会社大丈夫でしょうか?
なんか探すと色々出てきますが、不動産業界ってどこもこんなもの?
「3連休逃したら部屋確保の約束できない」とか言われると焦ってしまうだけで、
冷静になれない真面目に坪単価計算したら別に安くないです。
No.94  
by 匿名さん 2013-02-10 01:34:51
私もいろいろMR行ったりしましたけど、こことグランコートは営業さんがしつこかったですね。
たぶんその会社の売り方なんでしょう。給料の歩合の割合が高いとかあるのかもしれないですね。

他はそれほどしつこくはなかったですね。中にはこっちが気の抜けるくらい押しの弱い営業さんのところもあったりしますから。

平米単価どれくらいでした?価格帯からだと41~43?名城公園とか平安通見ると、まあその辺なんだろうなーとは思いますけど、値ごろ感はないのかな。。。名城公園とかは完成物件だから、値引きとかしてくれればなんて思いますけどね。
No.95  
by 匿名さん 2013-02-10 12:40:38
こちらのモデルルームは行ってないのに電話かかってきます。

浄心のモデルルームには行ったので流用されてんだな。

No.96  
by 購入検討中さん 2013-02-10 18:11:48
駅近希望で2000万円代っていったら、ここくらいですよね~。

南のほうは嫌だし、、

見に行ったら買っちゃいそう
No.97  
by 不動産業者さん 2013-02-10 18:18:20
電気自動車にも対応してるんだね、エコの面でもよく考えてる会社だと思うよ、
駐車場も77%確保できてて、バランスの良さが目立つ。
営業さんはしつこいなんてこと感じませんけどね、「購入は別に不動産の話でもしましょう」
と売りたい感があまり感じられず好感もてたけどね。
No.98  
by 周辺住民さん 2013-02-11 01:04:39
フーゾク近いのは気になるけど、うちのムスコが昔お世話になったこともあるので、なんもいえねー
No.99  
by 匿名さん 2013-02-11 10:08:55
そうそう、「購入は別に不動産の話でもしましょう」 って言う感じだった。

こっちは住むことを第一に購入検討してるのに、投資が~の話ばっかでこっちの生活なんて考えてないんだろうなって言うのがほんと嫌だった。ものが悪いとは思わんからもっとまともに売ればいいのに。

ここって駐車料とか修繕積立金とか他と比べて異常に安くしたりして、なんか売るためだけを感じる。住民の生活っていう面ではなんか大丈夫なのかなって感じちゃう。
No.100  
by 物件比較中さん 2013-02-11 11:59:32
地図にマストとプレイズをはじめ競合物件を記載して徹底的にアラを訴求してくる

将来転勤時に賃貸として資産価値~、うんざりです。

駐車場と管理費は完全に販促道具化してる、浄心は500円/月の駐車場代に設定、
購入者が仕組みを知らないことを悪用するのはいただけない。
No.101  
by 匿名 2013-02-11 13:09:41
将来の修繕積立金不足が顕在化する前に売り抜けるべき物件なんでしょう。
No.102  
by 不動産業者さん 2013-02-11 14:45:33
あれだけの機械式駐車場が維持できる訳ないことに
購入初心者は気づかず、「月々のコストを安くしてもらってる」と
錯覚しちゃうんでしょうね。
マンション購入に慣れてる人なんていないことを突いたセコイ売り方だと思う。
No.103  
by 物件比較中さん 2013-02-11 19:26:52
営業の人と会うまでは第一候補でしたが、実際MRに行って帰るときには即候補から外しましたね。
何かね〜まさに皆様が書かれている通りでした。
すごくがっかりです。
No.104  
by 購入経験者さん 2013-02-11 21:15:49
これからが大変ですよ、自宅への訪問と電話攻勢を基本動作としている会社なので、
「別物件に決めた」と言っても諦めませんから。

参考までに(ロジェ浄心のスレから)

http://blog.livedoor.jp/sagi_jyouho/archives/18585766.html
http://read2ch.com/r/estate/1235565087/
http://blogs.yahoo.co.jp/check_your_dead_6/25381876.html
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200405_1.html
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/201208_1.html

No.105  
by 匿名さん 2013-02-11 22:48:59
ん?なんか営業さん頑張ってるな。

あっちこっちに投稿して、この辺が上に来るのが嫌みたい。

なんか面白い!
No.106  
by 購入検討中さん 2013-02-12 05:04:45
なんか、プレサンスと言うか、他の業者さん必死ですね~。

どこの会社も、電話きますけど?
売る為に営業が居てるんだし、普通じゃない?

本当に嫌だったり迷惑だったら、名古屋支店に言うとか、
警察に言うとかしたらいいのに。

安くて、場所がいいと大変ですねー、

あんまり書くと、叩かれるのでこのへんで~


応援してますよ!
No.107  
by マンコミュファンさん 2013-02-12 07:26:37
居てる?ああ、関西の人だとしつこいのは気にならんのかもね。この会社も関西だし。

まあ、確かに個人の感じ方次第ってのはあるだろうね。自分はそこまでは気にしないな。
でも苦情を言ったり、通報するって話がでるほどだと程度の差じゃないけどさ。。。

あ、でもあったな。。。アポ取れるなら職場でも出張先にでもついてくるとか言うのはまだしも、欲しい情報なんて出ないでしょ?って聞いたら、購入者の個人情報だって教えてもいいとか言われた時には、完全に引いたよ。

営業の個人差もあるんだろうけどね。
No.108  
by 匿名さん 2013-02-12 12:44:03
106はまさに‥ですね。
中々楽しめる板です。
No.109  
by 匿名さん 2013-02-12 13:17:17
頭隠して尻隠さずか。
ついつい方言出ちゃうんだね。

面白いな、さすが関西人。
No.110  
by 購入経験者さん 2013-02-13 13:02:31
本当に社員の人が書き込むことあるんですね。
ロジェ浄心もポジティブな書き込みが急に増えたと思ったらそういうことですか・・・・。
No.111  
by 匿名さん 2013-02-13 16:35:56
結構クセがあるから分かりやすいですよ。
方言入れちゃうのは単純ミスなんでしょうけど。
No.112  
by サラリーマンさん 2013-02-14 01:05:56
>105さん
今夜も始まりました。
浄心が上位にいたのがイヤだったんでしょう
今日は定休なのにデベの仕事も大変!
No.113  
by 匿名さん 2013-02-14 07:25:37
>サラリーマンさん
んーどうなんでしょう。注目度のある物件の書き込みだから、営業さんではないと思いますよ。
この前は、あまり注目度のない物件に連続で入ってたので。長泉とか三島とか。


にしても1期完売なんですね。いや、頑張るなー。大したものです。
他と比べてもちょっと高めだなーって思うけど。

こっちよりも浄心のが大変か。
No.114  
by 販売関係者さん 2013-02-14 18:33:05
競合がマストとプレイズだから、浄心よりラクでしょう。

どちらも狭くて危険な道路環境、公団・市営に包囲された学区

駅2分とプラサンスらしい好立地+すばらしい眺望付きですから余裕。

No.115  
by 匿名さん 2013-02-14 19:42:25
マストとプレイズとはちょっと客層違いそうですしね。
サンクレーア?だっけ、客層は名城公園のほうのが似てるかもしれないけど。

ふと間取図みて思ったんだけど、プレサンスってLDKだけ壁薄くしてるんですかね?それとも他が厚いのか?
No.116  
by 匿名さん 2013-02-14 22:30:18
>114
営業さんご苦労様です。
No.117  
by 匿名さん 2013-02-15 12:38:02
営業さんマメだよね。
No.118  
by 購入検討中さん 2013-02-16 00:14:15
北区では一番人気のようです。
コンセプトとパッケージングがうまいし
コスパ高いよ、営業マンもプロ中のプロだった、
デベの関係者ではない、為念
No.119  
by 匿名さん 2013-02-16 00:17:04
>118
ご苦労様です。
No.120  
by 購入経験者さん 2013-02-16 10:56:45
こちらの営業さんはどうなのか分かりませんが、
デペの地元の物件は購入したらハイサイナラ的な感じでした。まあ改善してるとは思いますが。
他所に来てまで評判落とさんように期待してます。
1期完売おめでとうございます。
No.121  
by 購入検討中さん 2013-02-16 16:24:56
今日もモデルルーム大盛況ですよ
この一帯では注目度高いんですねー。
前が大通りなので遮る建物がないのがプラスに
効いてるよね。
No.122  
by サラリーマンさん 2013-02-16 22:44:05
本日「主婦さん」で連投してるのはこちらの社員さんですよね?
初めてリアルタイムで見ましたが本当に適当ですね。
No.123  
by 匿名さん 2013-02-17 21:46:31
高層階は魅力感じるが、中層ー低層は大通りに近すぎて
住み心地が想像つかんです。
ロジェ池下に近い環境だと思うけどどうなんでしょ。
No.124  
by 匿名さん 2013-02-18 00:37:29
間違えた、低層階が気になる
中層階ならもんだいないよね。
魅力感じるのはやはり高層階だけど。
No.125  
by 匿名さん 2013-02-19 00:49:08
>>94
ここの販売会社トップは元グランコートのデベ出身だから、しつこいと感じる営業手法が同じなのは当たり前。
No.126  
by 匿名さん 2013-02-19 01:00:58
夜遅くまで電話営業、訪問営業ごくろうさまです。
大半の営業の方が関西から来られているようです。
No.127  
by ビギナーさん 2013-02-19 15:27:06
ロジェ浄心はしつこい訪問営業がきっかけで11月にスレ炎上が発生した気が・・・。
まぁここでの風評が販売にどこまで影響あるかわからんけど、
結果的にロジェ浄心は周りに比べ販売が進んでないことは明らか。
No.128  
by 申込予定さん 2013-02-20 01:11:20
この立地で新築マンションとは10年に
一度のチャンスです。
まずはモデルルーム見てからですが、
多分買いたくなると思う。
No.129  
by 購入検討中さん 2013-02-20 21:08:16
無料で対応できる仕様変更は期限があるようで、
期限超えるとかなりお高い有償の変更になるようなので、
同じ買うなら早い時期がいいんですね。
No.130  
by 匿名さん 2013-02-21 23:39:31
営業さんの知識が豊富すぎてビックリしました。
かなり広域に比較対象となるマンションの特徴を調べて
全て頭に入ってる感じでした。

自ら現地も見てこられたのか、周辺環境も含めて本当に良く
ご存知でビックリしました。

特に売り込みする訳でもなく、拍子抜けしました。

ちょっとマンコミュでは風評が一人歩きしてる感がありますね。
No.131  
by 匿名さん 2013-02-21 23:56:35
仕事なんだから当たり前でしょ。
No.132  
by 匿名 2013-02-22 00:13:49
逆に比較対象のマンションの知識も頭に入ってなく、現地も見てない営業マンがいたらお目にかかりたい。
No.133  
by 匿名さん 2013-02-22 17:06:49
ロジェ池下が賃貸情報に一気に出てきた。
こちらも部屋のサイズ的には賃貸サイズだから
一定戸数は賃貸になるんでしょうね。
No.134  
by 匿名さん 2013-02-23 12:18:41
志賀本通では池下のような家賃は無理でしょう。
No.135  
by 匿名さん 2013-02-23 13:22:46
営業さん昼間から「いつか買いたいさん」としてアチコチ連投!
週末くらい仕事に集中したらいいのに、そんなにヒマなの。
No.136  
by 匿名さん 2013-02-23 13:26:14
↑同意
いつか買いたいさん。
No.137  
by 匿名さん 2013-02-23 22:18:37
浄心は完売したようで、名駅近いから
借り手とりやすいけど
ここは微妙だなぁ、高層階でも12万/月が限界
だろうなぁ。
No.138  
by 住まいに詳しい人 2013-02-24 10:41:38
志賀本通や浄心は賃貸で運用は難しいかも。
そもそも家賃抑えたい人が集まる場所で、太っ腹に家賃出せる人は
東山沿線か名駅近隣に行くんじゃないかな。
No.139  
by 匿名さん 2013-02-24 22:47:30
ここで運用は無理でしょう。
自分で住むしかない、これからは
名駅へのアクセスが重要視されるからなー。
No.140  
by 買い換え検討中 2013-02-25 22:58:53
ここのマンションには会社のロゴマークついてくるんですか?
No.141  
by 匿名さん 2013-02-26 13:13:18
あのロゴこそブランドの証・資産価値の証ですから、ついてこない訳がありません。

あれがないと、注目度もダウンしちゃいます。
No.142  
by 買い換え検討中 2013-02-26 23:44:12
ライオンズプレティナのスレに出てましたが、プレサンスって大京の
関連会社なんですか? 
だったらむしろやや安心材料なんですけど、あまり不動産業界の
資本関係やら何やらはよくわからないものですから・・・。
No.143  
by 匿名 2013-02-27 00:29:44
社長が過去に大京に在籍してたというだけで何の関連もありません。
No.144  
by 匿名さん 2013-02-27 22:59:54
でも売り方はライオンズ方式だよね。
むしろライオンズ以上、本家を凌駕してるから
東海地区ではライオンズにも勝ってるよ
No.145  
by 物件比較中さん 2013-02-28 18:57:00
プレサンスは投資用のワンルームで供給戸数かせいでるだけで、
普通のファミリータイプなら大京の足もとにも及んでないよ。
No.146  
by 匿名さん 2013-03-01 01:38:20
それは言えてる、名古屋ナンバー1は誇張スギちゃん
No.147  
by 匿名さん 2013-03-03 01:33:56
ここは期待利回りどのくらいでしょう?
割と抑えた価格なので5%いけます?
No.148  
by 匿名さん 2013-03-04 08:24:26
駅がここまで近い割には価格は抑えてありますよね。
投資については私は全く分からないのですが
仮にリセールしなければならなくなったとしても
価格の下落は抑えられるのではないかと思います。
No.149  
by 購入検討中さん 2013-03-05 21:22:36
今後の日本はインフレ方向で不動産全体に値上がりするうえに、
増税が控えているから今が買い時だと聞きました。

そして郊外よりも都心の方が値上がり時期も幅も大きくなるし、
名駅再開発で業者不足で工費も上がってきてるから、
都心型マンションを購入するなら、今着工しているマンションが
ラストチャンスだそうです。

No.150  
by 匿名さん 2013-03-07 01:10:46
浄心は大鉄施工で仕上がりイマイチだった
ようだが村中?って聞いたことないけど
どんな会社だろ?分譲実績あるのか?
No.151  
by 匿名さん 2013-03-07 09:05:55
ラストチャンスかわからないけど、インフレ傾向は常識の範囲

プレサンスに限らず、どこも今後コストを抑えて、狭くて安っぽいマンション増えると思うようー。

販売価格と部屋数は変わらなく、使用、立地めんで何かとうまくされるんでしょう

No.152  
by 匿名さん 2013-03-07 09:45:57
それを鵜呑みにすれば、都心部の新築を得意とするプレサンスは厳しいてことですね。社名の入ったマンションだけに会社が残ってないとなんだかなーてなってしまいそう。
No.153  
by 匿名さん 2013-03-07 21:26:41
既に仕様ダウンは始まってる気がするなー、
東区のライオンズも保温バス無いようだし、マリモはグリル片焼きだし、
目に見える部分のグレードダウンならまだマシだけど、
見えない部分はしっかり作って欲しいですね。
No.154  
by 匿名さん 2013-03-08 02:23:20
ここの営業さんとお話する時のワンポイント!
アポが取れる状況ではないにも関わらず、無理にアポイントを取りにくる傾向があるが、相手にしないことをオススメします。
営業さんも上司に詰められるのがイヤだから必死なわけです。
No.155  
by 匿名さん 2013-03-08 20:13:28
相当無視しているけど
何度も訪問してきまづよね?
うちだけかな?
No.156  
by 匿名さん 2013-03-09 08:17:40
うちもモデルルームへ行った後は
何度も訪問受けてます。
狭かったので要りませんとお伝えしても
止めてくれないです。
No.157  
by ビギナーさん 2013-03-09 23:53:03
何でこんなにレス多いの?。
No.158  
by 匿名さん 2013-03-10 01:50:08
ク○ー○があった営業マンをほ○○ような体育会系会社らしいですから、熱意のある会社体質は変わらないかと思いますよ。
ただ、今は個人情報の使用について規定があるはずですから、しつこい営業マンの訪問を受けている方は、会社に直接「個人情報」の破棄を告げてみては? っと思ったがこの会社には”飛び込み”というツールがあったから、”知らなかったフリ”をして来るかも・・・。 
No.159  
by 匿名さん 2013-03-10 17:11:23
会社方針ではしつこい営業しないことに
なってるけど、実態は逆、しつこい営業しない人は
クビになる
No.160  
by 匿名さん 2013-03-10 18:45:15
 しょうがないよ、大京あがりの会社だもん。
 客の事を第一に考えるわけがないよ。
 客を泣かせたとか、怒らせたとかが武勇伝として語られる社風だろ。
No.161  
by 匿名さん 2013-03-11 00:23:51
大京あがりなら納得、アポ取れるまで
立って電話かけるんだよね。
No.162  
by 匿名さん 2013-03-11 10:04:17
 こことライオンズプレティナレジデンスは営業手法の是非でもりあがってるね。
 ウチは大京からの電話がうっとしいので「○○で、××のマンション買いました」って言って
 電話切ったら、1時間後に「○○には、××のマンションありませんよね、ウソ言ってますよね」って
 折り返しかかってきたよ。
 とことんまで、客をつめろって指示されるんだろうな、大京並びに大京あがりの会社は。
No.163  
by 匿名さん 2013-03-11 15:51:21
評判悪いけど物件は普通でしょう。
と思ってたんだけど、浄心の評判見てるとそうでもないかも。
売り方もいずれは上場会社らしくなって欲しいけど、
まずはお客様視点でまともなマンションを作って欲しいですね。
No.164  
by 匿名さん 2013-03-12 01:22:50
売主トップは確かにあの大京出身ですが、実際のモデルルームにいる販売代理の現場トップは”グランコート”のデベ出身です。 営業手法は似ていますが。
No.165  
by 匿名さん 2013-03-12 22:55:21
名古屋支店長は自衛隊出身
営業は戦闘なのだ、早く売れ!

特に浄心モタモタするなよー!
No.166  
by 匿名さん 2013-03-12 23:20:31
あ~あの裁判で罰金刑を受けた方ですか?
No.167  
by 匿名さん 2013-03-13 20:52:30
プレサンスの卒業生も大活躍、

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1352513006/

バブルで一花咲かせた皆様にチャンス到来、
アベノミクスでバブル再来なら、他社草食営業マンは
彼らに決して勝てない。

今の日本を中国や韓国になめられない強い国にできるのは
彼らのような肉食経営者だと思う。
No.168  
by 匿名さん 2013-03-14 10:36:20
 だめ、だめ。彼らは、国益より私益だよ。
 尖閣が彼らの所有物だったら、中国が高値をつければ中国に売ってるよ。
 裁判に負けなきゃ、何んでもやるんだから・・・怖いって。
No.169  
by 匿名さん 2013-03-14 22:55:45
早くどんどん近隣に飛び込みテレアポして売り切ります、隊長!
No.170  
by 匿名さん 2013-03-15 18:17:41
 もはや営業じゃなくて、説教だよ。
 マンション購入すべし教の布教でした。
No.171  
by 物件比較中さん 2013-03-15 23:29:25

うまいこと言うね~
No.172  
by 匿名さん 2013-03-15 23:29:35
お客さんはモデルルームが見たいのに、お説教が長すぎてなかなか見せてくれないのがこの販売会社。
No.173  
by 検討中の奥さま 2013-03-16 23:50:02
山岸教祖様
No.174  
by 匿名はん 2013-03-17 02:28:11
>>170さんのコメントを言い換えれば-脳とも言いますね。

No.175  
by ビギナーさん 2013-03-17 16:09:09
わざわざマンション名に駅前をつけるのはセンス????
鶴舞もそうだったけどね。
No.176  
by 匿名はん 2013-03-18 00:07:23
○川鏡台には気をつけろ。
No.177  
by 物件比較中さん 2013-03-19 09:58:22
投資用にしては微妙な立地、
住むにはコンパクト過ぎるプランと
言ったら今マンションよりは広い
でしょだって、、、、、イヤミだなー
No.178  
by 匿名さん 2013-03-19 10:21:28
 客を論破したところで、気分を害するだけなのにね・・。
 「気に入ってくれたら、買ってください」ってスタイルでできないのかね。
No.180  
by マンション投資家さん 2013-03-20 14:15:26
「マンションなんざ、売るもんじゃなくて買わせる物」らしいです。
No.181  
by 匿名はん 2013-03-20 21:00:34
「お客さん-脳して、売りつける」というのがここの販売スタイル。ここの営業マンは簡単にモデルルームを見せると、後で奥で控えている上司に怒られるらしい。ちなみに、ここを見学された方、営業マンが見せる価格表はその方を煽るためにに作成されたダミーまじりの価格表である可能性が高いので、冷静に見られることをオススメします。特に“済”印が押された価格表を見せられたときは要注意。
 
No.182  
by 匿名さん 2013-03-20 23:51:19

極端な言い方に見えるけどリアルな話だからなー、
浄心のモデルルームでは指摘の通りだし、
訪問販売も主人のいない平日に来られてもねー
といつも思ってました。
No.183  
by 匿名さん 2013-03-21 09:26:04
2月下旬くらいから、ここと浄心の営業さんの投稿がなくなりましたね。ほぼ同じ時期で、バンベール城西の反対派書き込みも無くなる。

2月10日前後までは変な売り投稿ばっかしてて叩かれ始めたら、城西の写真まで取ってきてネガティブキャンペーン、ただ書けば書くほど醜態さらしてさすがにまずいと思ったんだろけど、最近はおとなしい。

なんともまあ、わかり易いこと。。。
No.184  
by 匿名さん 2013-03-21 11:39:32
 どうして人の嫌がる事をするんですか?
 マンションは普通ですが、売り方が嫌です。
No.185  
by 匿名さん 2013-03-21 12:56:03
ここって、一般の人いるのかな?

No.186  
by 匿名さん 2013-03-21 19:11:17
業者vs業者 の戦場?
No.187  
by 匿名さん 2013-03-21 21:09:02
そういうお二方が業者だったりして?






冗談ですよ。
No.188  
by 匿名さん 2013-03-22 00:17:25
マンションは普通なの?
No.189  
by 匿名さん 2013-03-22 10:11:37
 そ、マンションは普通。売り方が先物取引っぽい
 理論で客の鼻柱をへし折って、「資産価値」で締める。
 「いつ買うの、今でしょ」みたいな。
 ま、営業マン個人の資質がどうのこうのではなくて、そういう会社。
 客の立場に立とうものなら、営業マンが組織から締められちゃう。
 大京を含め、大京出身者のやってる会社はみんなそう。
 ただ、インチキな商品を売っているわけではない。
 
No.190  
by 匿名さん 2013-03-22 14:15:12
売り物も安いゼネコンしか使った分、価格に反映されれば良いんだけど値段は普通だよ。

村中さんとか賃貸が得意な地方ゼネコンだしね。

設計はライオンズの流れで立田先生には頭あがらないようです。
No.191  
by 匿名さん 2013-03-22 20:21:06
私の自己マントークを聞いてモデル見ずに買え!モデルは決めてから確認だけにしろ!てな感じ。
No.192  
by 匿名さん 2013-03-23 23:26:38
今晩は営業さんの投稿多いね、
仕事中もマンコミュ
よく見てますから。
No.193  
by いつか買いたいさん 2013-03-24 10:55:54
せっかく駅に近いのにほぼ機械式駐車場でした。
車必要な場所なので、少し残念。
浄心の反省で内装はしっかり仕上げて欲しいものです。
No.194  
by 匿名さん 2013-03-24 19:10:59
大げさではなくモデルルーム見せてくれるまでの
説明少し長いですね。
営業さんはマンコミュ意識されているのは意外でした。
本当に気にされてるようです。
No.195  
by 匿名さん 2013-03-24 23:42:14
投稿も半端ない、やらないと
体罰あるようです。(;´д`)
No.196  
by 匿名さん 2013-03-25 00:32:55
体罰は体罰でも”小戸場の”ですね。
No.197  
by 匿名さん 2013-03-25 21:14:23
あっという間に最終期、残り8戸とは早いですね。
サイズ、価格的ともに市場ニーズにはまったようですね。
No.198  
by 匿名さん 2013-03-26 15:22:48
低めに設定された管理費と修繕積立金が良心的、
夏前には余裕で完売、近隣のマストとプレイズに比べ、販売ペースが速い。
No.199  
by 購入検討中さん 2013-03-26 22:34:37
駐車場はもう埋まってしまったかなー?
北区だと戸数分の駐車場が欲しいかも、
将来的には不要だろうけどね?
No.200  
by 匿名さん 2013-03-27 10:21:55
 売れてないのに売れたことになってる部屋があるって、演出、演出。
 これ、大事なことね。
 演出という名の錯誤を与える。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる