野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 神園町
  6. 夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 15:48:08
 

野村不動産と三菱地所の最強タッグ!
やっぱり高いかな?

公式URL:http://www.kurakuenguchi83.com/
住所:兵庫県西宮市神園町11番8号、11番9号、11番11号(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅  徒歩8分
売主:野村不動産株式会社
   三菱地所レジデンス株式会社
施工:株式会社 熊谷組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【正式物件名称に変更し、物件情報を追加しました 2013.2.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-26 09:35:44

現在の物件
夙川苦楽園口 レジデンス
夙川苦楽園口 レジデンス  [最終期(3期3次)]
夙川苦楽園口
 
所在地:兵庫県西宮市神園町11-8(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩8分
総戸数: 83戸

夙川苦楽園口 レジデンス【旧称:(仮称)夙川 新・桜街区プロジェクト】

552: 物件比較中さん 
[2013-07-14 18:42:45]
苦楽園でこの騒音と排ガス、期待したが残念、無念。場所はジオかな。前のファミリーマートも満車って
553: 匿名さん 
[2013-07-15 08:37:06]
人それぞれだけど、渋滞そんな気にするほどでもないし、
前の道路とマンションが少し距離があるからガスもあまり心配ないと思う、
554: 匿名さん 
[2013-07-15 09:30:53]
いやいや、気になるでしょう!
土日は駐車場から出入り大変でしょう。
555: 匿名さん 
[2013-07-15 10:50:20]
たしかに車問題はありそうですね。
556: 匿名さん 
[2013-07-15 18:42:24]
こんなので、車問題てどれだけ田舎に住んでるの?
駐車場からの出入りが大変て、どれだけ運転下手なの?
558: 購入検討中さん 
[2013-07-15 21:21:03]
何年後かに西宮北道路が無料化されるので、更に渋滞がひどくなりそうですね。
559: 匿名さん 
[2013-07-17 16:11:27]
先着順の部屋はルーフバルコニーのついた部屋ですよね。けっこうなお値段ですね。
第2期は4千万円台から5千万円台ですか。安くはないですね。
560: 匿名さん 
[2013-07-17 23:01:57]
>>558
2018年ですから5年後ですね。間違いなく渋滞は更に悪化するでしょうね。
561: 匿名さん 
[2013-07-18 22:40:21]
苦楽園口駅の北側で、夙川沿いにマンション作ってるっぽいけど、あれどこのマンション??
562: 購入検討中さん 
[2013-07-18 22:53:07]
へ~近鉄のことですか?
563: 契約済みさん 
[2013-07-19 07:41:09]
明日から第2期の受付開始ですね。今回は15戸の予定みたい。

残りが30戸程度なので、約半分の売り出しですね。

4〜5千万なので第2期は完売になるのかな?
564: 匿名さん 
[2013-07-25 09:39:47]
野村、地所とも弱気だな
立地がキツすぎ
565: 匿名さん 
[2013-07-27 07:55:59]
第2期はどれくらい売れたのかな?

MR行かれた方いますか?
566: 申込予定さん 
[2013-07-30 10:47:39]
MR見てきましたよ~~!!第二期、全室完売でしたよ!
567: 匿名さん 
[2013-07-30 23:44:55]
なんやかんやスレで言われても、売れる物件は売れるんですね。

ケチをつけようと思えばいくらでも出でくるものですから。

HPみたら2期2次しないみたいなんで、3期で全部売るつもりなのでしょうね。
568: 匿名さん 
[2013-07-31 08:44:21]
さすが野村さん
570: 匿名さん 
[2013-08-03 17:01:29]
野村の勢いすごい!景気も野村の勢い並みに頼む!
571: 匿名さん 
[2013-08-04 13:24:29]
かなり好調みたいですな。桜町の物件(ジオ?)とは比べ物にならないぐらいですな。素晴らしい。
572: 匿名さん 
[2013-08-05 00:17:07]
桜町のジオより、ここはかなり安いですからね…。
573: 匿名さん 
[2013-08-05 04:48:08]
地元民向けではなく他所からの移住希望客狙いなんだろうけど、こんな悪立地を買うチャレンジャーがいるとはびっくり。
574: 匿名さん 
[2013-08-05 06:16:19]
結果が全てだと思うんだが、現実を直視できない方もいるようだね
575: 匿名さん 
[2013-08-05 09:04:39]
論点がバラバラ。

ここは人気(完売)=好立地ではありません。

人気(完売)=割安だからでしょう。

だから、見識が浅い人達がMRに足を運び、営業
トークに騙され割安でもあり、立地もいいんだ
と勘違い。

それをマンコミュで住環境も素晴らしいとか言
うから阪神間で住環境がもっと素晴らしい人達
から叩かれるんだと私は思いますが。

謙虚になって、割安の人気とかをあまりアピー
ルしなさんな。

恥ずかしい…

576: 匿名さん 
[2013-08-05 09:07:32]
もとから地域の住民なら、良く知っている渋滞のまん前で絶対に住みたくない場所の筆頭ですもんね。
577: 572 
[2013-08-05 17:02:18]
ジオと比べて好調といっても
ここは立地の悪さ故安いですからね…数売れますよねということ。
ここの安さをポジティブにアピールする意図は
ないです。
578: 匿名さん 
[2013-08-05 20:23:12]
渋滞ないだけでジオのほうが地盤は悪いよ
ガチの土砂災害警戒区域指定ですから
579: 匿名さん 
[2013-08-05 20:28:40]
>575

どこの大負けしてる業者さんか知りませんが、何様のつもりでしょうか。
まず論点云々より、要は売れてるか売れてないか、です。
その観点ではレジデンスでしょうね。
地元の人が住みたいかどうかより、一般的に人気があるかどうか。
渋滞がどうこう言っても、売れるものは売れるんです。
だいたい、渋滞っていっても大したこと無い。
特に文句を言うレベルではない。
価格帯としては、はっきりってジオの設定が変に高い。
もうすぐがっつり値引きしてくるんでしょうね。
580: 匿名さん 
[2013-08-05 20:41:25]
こことジオ桜とプラウド夙川なら、どこがベストですかね?
581: 物件比較中さん 
[2013-08-05 20:49:59]
渋滞があることは、流石に購入者は知ってるでしょ。
585: 匿名さん 
[2013-08-06 01:17:29]
ブラウド夙川も駅から実質15分はちょっと遠すぎませんか?
588: 匿名さん 
[2013-08-09 20:44:43]
半分になったという根拠をお願いします
589: 匿名さん 
[2013-08-09 22:42:10]
誰も過剰評価してません。
過剰評価してる人が多いと思い込んでるあなただけが過剰評価してるのです。
592: 匿名さん 
[2013-08-10 07:41:42]
>587
ソース(根拠)お願いします。
ソース無しでいい加減なことを書かないで下さい。
593: 物件比較中さん 
[2013-08-10 07:49:06]
東京行っても地震あるでしょ。
596: 購入しました 
[2013-08-10 12:51:07]
昔の幻想に囚われているのは、書いてる当の本人だと思うよ。
ここ買う人が夙川や苦楽園の名前で買ってるなんて、思い込んでる事自体、
時代錯誤でしょ?

阪神モダニズムなんて、大正か昭和初期のキャッチフレーズを間に受けて買ってる人はいないでしょ。
みな、相対的な暮らしやすさと、利便性を、値段と計りにかけて買ってるよ。
ここは、なんちゅーても関西なんやから。
597: 匿名さん 
[2013-08-10 15:22:54]
>594
適当なことを言ってごまかさずにさっさときっちりとしたソース出して下さいよ。
卑怯且つ都合が悪くなったからと言って逃げようとしているのは貴方の方ですよ。
そうでないと言うならきっちりとしたソースを元に、論理展開して下さい。
できないなら前言撤回の上皆さんにお詫びし、二度と出てこなくて結構です。
適当なことを言って関連各位を不愉快な思いにさせて、皆さんを敵に回して、自業自得ですよ。情けない。
598: 匿名さん 
[2013-08-10 17:14:07]
首都圏に住んだ経験のある大阪人ですが

首都圏だか東京だかなんだか知りませんが、
それを自慢してる人はどこの県出身の人なんでしょうか?

ちなみに私は東京・埼玉・千葉・神奈川を転々として、
最終的に鎌倉に家を買いましたが、
阪神間、特に夙川~御影エリアは
どこのエリアにもない素晴らしい土地(人・環境・文化)が揃った場所だと思います。

色んな土地を見てきた中で、その中でも甲陽線沿線は一番住みたい場所ですね。
支線だかなんだが言われますが、
阪急さんがわざわざここに線路を引っ張った理由がよーくわかります。
普通ならなくてもいい線路ですよ。
そこにある贅沢。

首都圏至上主義の価値基準の低い人にはわからないでしょうね!
600: 匿名さん 
[2013-08-10 17:34:16]
598ですが、一般購入希望者でーす。
残念でした!どこぞの県出身の599様。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる