住宅設備・建材・工法掲示板「ガルバリウム鋼板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ガルバリウム鋼板
 

広告を掲載

ニコニコ堂 [更新日時] 2011-03-07 06:41:10
 削除依頼 投稿する

最近の家で外壁にガルバリウム鋼板を使った家をよく見るようになったんだけど、
ガルバリウム鋼板ってどれぐらいの耐久性があるんでしょうかね?(何年ぐらい?)

[スレ作成日時]2004-09-29 17:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

ガルバリウム鋼板

2: ずす 
[2004-09-29 18:39:00]
ガルバリウム鋼板ってりっぱな名前ですけど
一般には「トタン」っていわれているものですよ。
メーカー保証は10年ですね。
しっかり施工してあれば、いいですが、
傷がついたり、ルーフィングとの間に水が入ると
辛いのではないでしょうか?
建物が安っぽく見えるし、私的にはあまりおすすめ出来ません。
3: 匿名さん 
[2004-09-30 00:05:00]
一般的にトタンと呼ばれる鋼板には、次のような "めっき" があります。
① 溶融亜鉛めっき鋼板
② 溶融亜鉛—5%アルミニウム合金めっき鋼板(ガルファン)
③ 溶融55%アルミニウム−亜鉛合金めっき鋼板(ガルバリウム)

アルミが50%を越えるものを特にガルバリウム鋼板とよんでいます。
ガルバリウム鋼板のめっき組成は、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、
シリコン1.6%からなっています。
アルミニウムのもつ長期耐久性
亜鉛のもつガルバニックアクション(犠牲防食作用)
自己修復作用を合わせもつ優れた鋼板です。

亜鉛鉄板の約3〜6倍の耐久性が期待出来ます。。
4: 匿名さん 
[2007-02-13 16:48:00]
屋根材をガルバリウム又はカラーステンレスにしたいけど、耐久性などに何か違いがありますか?
5: 匿名さん 
[2007-02-13 18:03:00]
うちの旧家は築35年のトタン貼りだけど部分的にさびが浮いてるくらいで
貫通してる場所はないよ
屋根は白い粉吹いてるけど深刻なさびも穴もない。それよりもさびに強いっていうんだから
海が近くなければ35年位は平気でしょ、実例見ていうんだしそうそう間違ってないと思う
金属壁材の場合はサイディング同士を勘合させて組んでいくからシーリングも
紫外線にあたりにくいからメンテも楽だし
6: 匿名さん 
[2007-02-13 20:59:00]
金属サイディングは長持ちすると良く外壁の説明で書いてあるけど、よーく考えたらトタン葺きのことなんだね。
7: 匿名さん 
[2007-02-14 08:32:00]
トタンは、メンテフリーだけどデザインのセンス問われるから結構大変だよ
あと、今値上がりしてます、北京オリンピックの影響で
8: 匿名さん 
[2007-02-14 08:43:00]
トタンはメンテフリーじゃないよ。塗装が表面に来てるから材質そのものは
耐久性があるけどみてくれは窯質サイディングやalcみたいに劣化していく。それはガルバも一緒
しかし今の若い施主はトタンと言ってもわからない人が多いんだよなあ
ウレタン裏打ちのガルバサイディングは確かに遮遮熱性能はいいんだけど
みてくれがなあ、、、流行の波板ならいいんだけど石目調やレンガ調はまだ窯質サイディングのほうが
まし
9: 匿名さん 
[2007-02-14 08:51:00]
↑と、団塊の世代のオッサンが申しております
10: 匿名さん 
[2007-02-14 09:40:00]
おっさんにはサイディングという言葉も最新に聞こえるらしい
タイル、レンガ****
11: 匿名 
[2007-02-14 10:43:00]
ガルバリウムに関しては、’03’さんの記述が正しい。
更に言えば、無塗装での耐食性にすぐれる。
でもまあ、業界ではごく普通もものですよ。
12: 匿名さん 
[2007-02-14 12:12:00]
でも切断面・穴あけ箇所は鋼板がむき出しになるでしょ?ちゃんと補修してくれてんのかなあ・・
13: 匿名 
[2007-02-15 12:03:00]
12さん
その端面の剥き出し(鉄)の部分の耐食性が良いのもこの鋼板の特徴です。
誰かも書いていましたが、犠牲防食効果及び自己修復機能ってやつです。
説明は難しいので止めときますが。
14: 現代人 
[2007-02-16 17:12:00]
耐久性はメーカーなりの言葉を信じることにして、使用してみての感想は雨音が結構する。
気になる人は気になるかと。あと風の音も結構します。冒険してみたい色はあるが最初は
無難な色で、10年とかして飽きたら、色をつけてみると楽しいかも。うちは関東で光沢があるのは
工場や商業施設っぽいからと光沢なしにしましたが、新潟で屋根にガルバの光沢ありがたくさん
使われており、きれいだった。軽量と耐久性が雪国ではいいかもしれませんね。

サイディングは張替え覚悟か、単色で塗り替えした時に、起伏だけ残り、おかしくならないか
考えたほうがいいと思います。うちは前方一部だけサイディングにしています。
15: 匿名さん 
[2007-02-16 18:12:00]
うちはフッ素焼付け塗装のガルバサイディングにして喜んでましたが再塗装できないかもしれないので
少し心配してます。
16: 匿名 
[2007-02-16 20:39:00]
雨が当たるとうるさいのでは?
17: 鉄鋼マン 
[2007-02-17 10:49:00]
そうそう、雨音はうるさいですね。
なにしろ所詮は鉄板ですから。
18: 現代人 
[2007-02-17 11:50:00]
屋根のガルバはうちは2Fリビングで吹き抜けにしたのでその部分や屋根裏が無いため、
豪雨のときはまあうるさいです。しとしと雨程度なら、ああ降って来た程度。壁も横殴り雨に
なればうるさいかも知れませんね。いずれにせよ私はあまり気にしない人なので許容範囲ですが、
風きり音の方が驚き、気になります。家が飛んで聞きそうです(笑)
2Fが寝室でしたら屋根裏部屋は遮音スペースとして必要だと思います。あとできれば追加の
遮音対策も検討された方がよいかと。
すみません、耐久性からそれてしまいました。
19: 匿名さん 
[2007-02-17 17:34:00]
うちはステンレス屋根の陸屋根だが雨の音はほとんど感じない。雨はむしろ窓にあたる音のほうで気が付く。材質の問題ではなくて遮音性の問題だと思うのだが。ちなみに140mmのグラスウールが天井に入れてある。
20: 匿名さん 
[2007-02-17 18:03:00]
現代人さんはどちらのどのような製品をお使いなのでしょうか?
ちなみに我が家は屋根と外壁ともにチューオーの断熱材が裏打ちされた商品を使用していますが、
激しい横殴りの雨が外壁に打ち付けない限り音は気になりませんよ!むしろ19さんも書いてますが、
雨がサッシの枠というか水切りにあたる音の方が気になります。ちなみに次世代Ⅳレベル達成程度の
断熱材を入れてます。それより暑さ寒さでガルバは泣きます!
21: 匿名さん 
[2007-02-17 19:14:00]
隣の新築の家が真っ黒なガルバで外壁丸ごと覆ってしまった。
最近黒ガルバ流行りみたいだけど、さすがに全部真っ黒なのはどうかと思う…
窓前が真っ黒だよ…orz
22: 匿名さん 
[2007-02-17 19:57:00]
ガルバリウム鋼板で覆われた家って、電磁シールドされちゃって、ラジオが入りにくくなるとか携帯電話が通じにくくなるとか、電波障害は発生しないのでしょうか?
23: 23 
[2007-02-17 23:28:00]
どうもイメージが・・倉庫・工場・物置・・
24: 現代人 
[2007-02-18 00:13:00]
引っ越して2ヶ月、我が家、内部もまだ倉庫状態です!雨風しのげてるので満足しています。
とおりに面してないので外観はとにかく耐久性重視でした。メーカーとかは忘れちゃいましたが、
裏打ちされてない0.2mmとかの薄い素材です。それでも一番安いサイディングよりは多少
高かったです。黒は暑そうですね。うちはこげ茶を考えましたがクリーム色に落ち着きました。
屋根は茶です。
遮音、確かに断熱、防音で強化すれば十分防げますね。ただどの程度が許容範囲かは個人差が
あるので。うちは屋根裏は50mmぐらいのセルロース?だったと思います。
あと遮音マットも入ってたかな?特に強化はしてないです。サッシへの雨音、確かに。うちも
一箇所はうるさいので薄い発泡スチロールみたいなシートを両面テープでつけてみました。
まだまだ実験中ですが。電波障害は特にないですね。
25: 匿名さん 
[2007-02-18 20:49:00]
基本的に瓦をお勧めする工務店の話では、荷重が怖くて瓦をやめるならガルバはお勧めとのことだった。
30年はもつはず、と言われた。ただし、壁に使用すると音がうるさくなる場合があるので、断熱材などを含めてしっかりと施工しなければならないとの説明があった。
26: 屯田 
[2007-03-21 16:52:00]
ガルバの雨音、確かに感じますね。
 ただし、以前は遮音性最高の賃貸マンションだったせいか、雨が降ろうと風が吹こうと全く気がつかない状態でした。
 子供を寝かしつけながら「すごい雨だねえ」なんて会話しながら、自然を感じると言う点でかえって満足しています。設計士に頼んだローコスト住宅ですが、特に遮音対策はしていませんが、うるさくて眠れないと言うほどではありません。
27: 匿名 
[2010-10-23 15:23:20]
錆びなどは大丈夫ですか?
28: 匿名 
[2010-10-24 21:25:00]
黒いガルバ使ってる方どうですか?あついですか?
トップライトつけようとしてますが無謀でしょうか?
29: 匿名 
[2010-10-24 23:01:47]
断熱材しっかりしてるから特別暑く無いし トップライトは直射日光入らない様に角度つけて間接光を入れれば明るいけど暑くは無い。
30: 匿名さん 
[2010-10-25 17:41:36]
我が家は黒+シルバーのガルバです。
雨の音はしますが、気にならない程度で
暑さについては家の中がサウナの様・・・なんて事はありませんよ。
2階リビングで風も通るからかもしれませんが以前住んでいたアパートより快適でした。
デザインも気に入ったのでガルバにしましたが、飽きてしまったらかなりダサク感じるかもしれませんね
31: 匿名 
[2010-10-29 22:19:47]
ガルバって横にはったり出来るんでしょうか?
縦だと工場ぽいけど横だったら瓦みたいに見える気がする
32: 匿名 
[2010-10-29 23:05:03]
縦でも横でもトタンはトタン(笑)
トタンはどうしてもダサいよ
やっぱりタイルですよ
33: 匿名 
[2010-10-30 01:40:14]
タイルほどダサイのはないだろう
34: サラリーマンさん 
[2010-10-30 09:02:45]
32,33さんへ

またそんな書き込みは荒れますから「ガルバリウムの外壁」というスレが
ありますからそちらがお勧めですよ。

存分に好きとか嫌いとか批評をお願いします。
過激な擁護派とアンチがいますからお楽しみください。
35: 匿名 
[2010-11-13 20:19:25]
うちもガルバですが屋根は全く見えないのでダサいとかも感じませんよ
36: 匿名さん 
[2010-11-19 23:26:21]
うちも、ガルバにしました。
工場のようにしたくなかったので、
立て幅のピッチを可変にして、ランダムなパターンにし
色も、似たような色で数種類使いました。
見たところ、自然な感じに見え、ダサクはありません。
37: 匿名さん 
[2010-11-21 11:37:43]
うちは黒っぽいガルバにしました。雨の音、夏の暑さは気になりませんでしたよ。
38: 匿名 
[2010-11-22 08:46:18]
37さん、黒っぽいいいて黒とは違うんですか?
黒にもいろいろありますか?
39: 匿名 
[2010-11-22 10:44:39]
ガルスパンといえばアイジー工業ってメーカーが多いのですかね?
どなたかチューオーというメーカーを採用された方いませんか?
40: 匿名 
[2010-11-26 23:36:13]
>>37さん
うちも黒ガルバ予定です
冬暖かくならないかとちょっと期待してますが
夏暑くないなら無理でしょうか?
41: 匿名さん 
[2010-11-27 10:15:24]
言っている意味がよく分からないけど、
黒ガルバで熱吸収できれば、冬暖かいけど、
夏暑くならない程度なら、期待できないってこと。
外壁に当たる日射で室内が暖かくなる程度の断熱なら、むしろ寒くなるよ。
ソーラーウォールのような特別仕様でもしない限り、期待しない方がいいです。
42: 匿名 
[2010-11-28 01:53:59]
41さん
そうですか。
うちの実家の壁が黒ぽくて今の季節でもあったかくて住み心地最高なんでちょっと期待してました。
43: 匿名さん 
[2011-03-05 23:59:33]
デザインが気に入ってガルバリウム鋼板を外壁に使用したいと考えておりますが、耐久性を心配しております。
サイディングだと10年程度でメンテナンスが必要ですが、ガルバリウム鋼板でも同様のメンテナンスが必要でしょうか?
44: 匿名さん 
[2011-03-06 04:19:19]
サッシ廻りは窯業サイディング同様にコーキング仕舞いとしているなら
結局窯業サイディングとメンテ間隔は大差無いものでしょう。

30年程度前ですと、カラートタン貼りや細目の縦貼りサイディングが
流行していた時代です。
実はこの時代の外壁は、メンテ無しで意外と耐久性が高いものが多かったです
理由は、コーキングに頼る雨仕舞いでは無かった事。
ちゃんと屋根には軒があって、窓は一段張り出す構造が一般的でした。
この作りで吹き込む雨から家を守っていたのですね。
当時は外壁の内側はすぐ壁内ですから、水が外壁を越えた時点でアウトです。

その点今は防水シートがあります。今やある意味、これが家を守る外壁です。
だから雨は仕舞方でなくコーキングで防ぐ。これが一般化しているのです。

コーキングの切れ時がメンテ時です。 これが一般的サイディングの宿命と言えます。
45: 匿名さん 
[2011-03-06 08:36:17]
サイディングのメンテって、ふつう塗装でしょ。金額的に考えて。
ガルバも窯業系も塗料は同じ。
10年毎くらいで再塗装して、ついでにコーキングも打ち直す。さらに塗装してある屋根材なら、屋根も再塗装。これ、メンテ。
46: 匿名さん 
[2011-03-06 08:47:41]
>>43

窯業系サイディングよりは、メンテまでの期間を長くできると思いますが、
窯業系10年に対し、せいぜい15年といったところでしょうか。
再塗装は、見た目から、多少遅くなっても大きな問題にならないですが、
コーキングは、44さん、45さんの言うとおり。
ただ、コーキング箇所を減らせますので、グレードの高いコーキング材を使うのも手です。
47: 43 
[2011-03-06 13:52:09]
工務店の説明ではガルバリウム鋼板はメンテナンスにお金が掛からないとの説明でしたが、やはりメンテナンスは必要ですよね。
やはりサイディングと同様にメンテナンスのコストを考慮しなくてはなりませんね。
48: 匿名さん 
[2011-03-06 17:00:54]
見た目気にしなければ

逝ける所まで行けるでしょう?

49: 匿名さん 
[2011-03-06 17:20:13]
見た目気にしなければ、普通のサイディングでも逝けるとこまで行く。
結局、タイベックスの施工しだいなのだ。
50: 匿名さん 
[2011-03-06 17:31:43]
見た目気にしなければ、コーキングの補修が必要になるまで。
コーキング切れても、タイベックがあるからというのは、危ないよ。
51: 匿名さん 
[2011-03-06 18:05:58]
基本 通気層があると思うから
コーキングが切れていても

大丈夫じゃない?

どこから 漏水するの?

52: 匿名さん 
[2011-03-06 19:45:24]
どしゃ降りの横なぐりの雨が来たら、やっぱりコーキングが切れていたら、まずくない?
まずくないと言われると、どうしてコーキング補修ってしてんの?
53: 匿名さん 
[2011-03-07 03:41:57]
全面 板張りの家ですので
コーキングなんてありません

間違いなく 横殴りの雨時 通気層に雨が入っていると思いますが
今の所漏水は 気が付きません

やばいですか?

54: 匿名さん 
[2011-03-07 06:41:10]
板張りのように、スカスカのよろい貼りだと、
水が入っても壁面全体から放湿するので、問題ないでしょう。
窯業系サイディングやガルバは、一部コーキングが切れてそこから雨水が入ってきたら、
通気層さえあればいいってなるのかな~
詳しい人、教えて下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガルバリウム鋼板

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる