京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか? Part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-21 12:27:17
 

販売開始から約一年半が経過し、いよいよ竣工も近づいてきました。引き続きよろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/
Part8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254818/
Part9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273367/

[スレ作成日時]2012-11-20 19:47:06

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか? Part10

953: 匿名さん 
[2013-02-18 21:48:49]
そうだね、プレミアム買えば良いんじゃない。
うちは、南武線沿線の物件よりは分譲らしく感じました。
954: 契約済みさん 
[2013-02-18 22:03:58]
>948さん
賃貸で白ベースの空間と北西の間取り。確実に売れ残りで材料は余りものが使用されている感、アリありですね。サブい?
年間通して、この辺りは北西の風が多い感じがします。特に冬場のこのシーズン…
また、賃貸契約で白ベースで汚れないよう、気を使いそう…
955: 匿名さん 
[2013-02-18 22:16:42]
>954さん
他の物件を契約済みなのに気になるのですね。
大丈夫。自分の選択に自信を持ってください!
956: 購入検討中さん 
[2013-02-18 22:20:30]
わぁ~ 書き逃げみたくなってた(笑)
リヴァリエですね(´・_・`)失礼しました。うちは買い替えなので 時間的に、限りなく無理かもしれないと、諦めつつ他物件のおー○ぱー○スを見ながら 入居者さんの掲示板を読んでいたのですが、お隣のタンスを閉める音や椅子をひく音まではっきり聞こえるように書かれていて、ふぅ~(>_<)無理そうか・・・。と思ってしまったのですが、先日リヴァリエの棟内住戸を見せていただいたとき、感覚でしかないのですが、そこまで壁が薄いようには感じなかったのですが、どうなんでしょうね。お隣の部屋に上げていただいて壁をトントンとかさせてくれないだろうなぁ。マイナスばかり書いていますが。物件はめちゃくちゃ気に入っています。相対的に見てバランスが取れていると思います。残住戸が高いか方角的に眺望が微妙になりつつあるのが、辛いのですが。早く家が売れないかな~
957: 匿名さん 
[2013-02-18 22:21:45]
>954
ここが気になってしょうがないんですね。
わかります。
958: 匿名さん 
[2013-02-18 22:34:00]
>956さん
乾式なので直接叩けば音が伝わるかもしれません。
一応、メーカーはコンクリート壁260mmに匹敵するといってます。
959: 購入検討中さん 
[2013-02-18 22:34:53]
>954さん 勘違いなレスだったら ごめんなさい
北西の部屋はリヴァリエでは障害物が全くなく 尚且つ玉川方向なので、一番人気だったそうで、今は欲しくても買えないのですよ~。12F位でこの眺望なら金額も比較的 購入しやすかったでしょうし羨ましいです
71㎡で23に借り手が付いたら すごいな。 投資目的で買う人が増えてますます A棟が遥彼方に~
確かに キッチンや洗面所風呂等の壁面はすこうしコスト落とした感は否めないけれど 浄水器付きレバーを使用しているし、使用 設備は(床暖をのぞけば)悪くないように思います。
960: 購入検討中さん 
[2013-02-18 22:46:19]
>958さん ありがとうございます。260だと問題ないと思います。ってかいいですね!タワマンはどうしても乾式にしないと無理っぽく、音はしょうがないかなぁ~とも思っていたのですが、少し嬉しいです。
961: 匿名さん 
[2013-02-18 23:32:44]
乾式の遮音能力は空間音波伝搬で衝撃音には効果ないと聞くが、実際どうなんだろう
962: 匿名さん 
[2013-02-19 01:24:56]
大師線沿線物件も結構増えてきたな〜、リバーサイド計画全体が早まれば再開発の恩恵もでますね。
A棟完売に向かって京急さん頑張って下さい!。
963: 購入検討中さん 
[2013-02-19 09:31:03]
南武線沿線と迷ってましたが、こちらに傾きつつあります。
住み心地がどうかが非常に気になります。
964: 匿名 
[2013-02-19 11:11:36]
立地、建物そのもの自体、南武線沿線とは比にならないと個人的には思う。
965: 匿名さん 
[2013-02-19 11:22:59]
963は荒らしなのでスルーで。
966: 匿名さん 
[2013-02-19 12:32:15]
駅前徒歩1分以内の物件は少ないですよね。

少子高齢化の日本は駅前物件が将来的に重宝されそうですね。
967: 匿名さん 
[2013-02-19 23:48:32]
勤務先が駅と繋がっているので、ここに住めば傘がほぼいらなくなる。
大雨でも台風でも不快な思いをせずに通勤できるのは嬉しい。
968: 購入検討中さん 
[2013-02-20 14:49:05]
確かに雨に濡れないという利便性は
かなり大きなファクターですね。
(再開発ビル内のマンションを除けは稀有なのでは、
横浜駅あたりは結構ありますが…結構歩く)
969: 匿名さん 
[2013-02-20 15:17:50]
駅まで1分、京急川崎駅まで3分ってのはかなり魅力。
京急川崎駅徒歩5分圏内のマンションより、通勤通学の利便性が高いってことになるな。
970: 匿名さん 
[2013-02-20 15:24:16]
>>969
リヴァリエ利便性高いっすねー!

大師線って毎分来るから電車待ちすることなんて皆無ですもんねー(笑
971: 匿名さん 
[2013-02-20 16:17:57]
>970
駅前だし電車待ちする事まずない。

大体の来る時間がわかるから、
家から出てすぐ電車乗れるよう時間調節がしやすいのも駅前物件の利点。

電車くる2~3分前に玄関でれば丁度電車に乗れるか待って1分程度。

972: 匿名さん 
[2013-02-20 18:00:25]
エレベーター待ちはあるのでは?
低層ならないかもですけど。
973: 匿名さん 
[2013-02-20 18:32:35]
ここは低層階でも階段使用禁止(非常時オンリー)なので、困ります。
エレベーターも4基しかないので、そこが気になりますね。
974: ご近所さん 
[2013-02-20 18:49:28]
>>969さん
便利なマンションということは否定しません。
雨も気にならないでしょうし。
でも、さすがに言い過ぎ。

朝夕の電車の運行間隔が短い時間帯はそうでしょうけど、
日中や19時以降の夜間は1時間に6本ですし、
22時回ると1時間に4本なので
京急川崎に徒歩5分のほうが明らかに利便性は高いです。
交通費もかからないし。
975: 匿名さん 
[2013-02-20 18:50:16]
エレベータ待ち考えて2~3分って所かなと思って。

まぁ数分程度はどうでもよい世界ですが。

5分前に出て電車待ちが1~3分程度なら全然おkっぽいし。

976: 匿名さん 
[2013-02-20 18:55:19]
>974
徒歩5分で雨にさらされるか、
徒歩1分で雨に濡れず電車を待つ時間が発生するか。

どっちがいいって言われたら意見は割れそうだねw
977: 匿名さん 
[2013-02-20 19:07:02]
そこそこの時間に帰宅できる学生、サラリーマンは
徒歩5分より電車に乗っても駅近でしょう
でも、夜10時以降に帰宅のサラリーマンも少なくないので
そういう人には、京急川崎から徒歩5分の物件選ぶんじゃないの?
生活スタイルによるよね。
でも、ここの駅近は悪くないと思うよ。
978: 匿名さん 
[2013-02-20 19:08:22]
京急川崎から徒歩5分だと繁華街ど真ん中だったりするからね。

そういった面ではリヴァリエのが俺もいいと思う。
979: 匿名さん 
[2013-02-20 19:17:55]
そもそも、京急川崎から徒歩5分圏内にこれだけの規模の新築マンションがないな
980: 匿名さん 
[2013-02-20 19:19:59]
検討スレというより、自画自賛スレ?
981: 匿名さん 
[2013-02-20 19:22:40]
そういえば川崎区内では唯一のタワマンだったんじゃなかったけ?
(現在進行形)

もちろんラゾ隣接する西口タワマン群の立地は抜群だけど、
西口はもう土地がないしで暫くタワマンはなさそうだし。

川崎区内も建てようと思えば建てられるけど、
需要が落ち着いてる今はって感じだしね。

そもそも徒歩1分なんて今後そうでない物件なのはわかる。
982: 匿名さん 
[2013-02-20 19:43:16]
これ大師線にとっては良いですね。

■東海道貨物支線貨客併用化整備検討協議会
http://kakyaku.com/

■貨物支線旅客化探る 列車走らせ現地調査
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20130130-OYT8T01671.htm


新設、既存線路を利用して品川から桜木町までの湾岸線??
天空橋にも停まるってことは空港もいけるってことか。
983: 匿名さん 
[2013-02-20 21:44:22]
今週末にモデルルームに行く予定です、あとどれくらい残っているんでしょうか?。
984: 匿名さん 
[2013-02-20 21:59:32]
過去ログ見ればだいたいわかる。
行けば詳しくわかる。
985: 匿名さん 
[2013-02-20 22:05:46]
>856辺りに書かれています。毎週水か木曜日に数字を書いてくださる方がいます。いつもの方、明日もどうぞよろしくお願いします。
986: 匿名さん 
[2013-02-20 22:26:30]
>982
お台場への通勤が楽になりそうでうれしい。
987: 匿名さん 
[2013-02-20 23:09:55]
974さん同意。京急川崎徒歩5分の方が利便性も価値も上。
支線に乗り換えなきゃならん時点で利便性は大きく劣る。
商業施設がすぐ側にないのもアウト。
静かな環境と主張する輩もいるが本当に環境重視したいなら同じ川崎で他に選ぶべき場所はあるだろう。
隣駅まで行かなきゃロクな店もないような場所に建つタワマンなんてありえんわ。
こんなショボい駅の徒歩1分に価値はない。
988: 匿名さん 
[2013-02-20 23:12:57]
>987
ははは。来る必要ないのにご苦労さまです。
989: 匿名さん 
[2013-02-20 23:21:47]
>987
毎度毎度お疲れ様w
駅前は確かに何もないですが、静かな環境で駅近で眺望が約束されている物件ってなかなかないですからね。
考え方や求めるものは人それぞれですから。
990: 匿名さん 
[2013-02-20 23:35:10]
まあ、ここを買う人は他のタワーが買えないからって人が多いんじゃない?
角部屋以外、低層の安い部屋から売れてるらしいし。
991: 匿名さん 
[2013-02-21 00:00:19]
>990さん
そういう人もいるだろうが別にタワーだから買ってる人ばかりじゃないでしょ。
タワーが欲しくてタワーこだわってる人は低層階買わないと思うが。
低層階ならタワーである必要ないからね。
992: 匿名さん 
[2013-02-21 01:08:56]
私にとっては値段の高いタワーより安いタワーの方がはるかにいいですよ。
同じ値段で2部屋も多いから、値の張るタワーを買わなくてよかったと思っています。
角部屋で全室ナイスビューだし、
坪200万も300万もするタワマンならこうはいかなかった。
993: 購入検討中さん 
[2013-02-21 01:33:33]
987 京急川崎徒歩5分圏内歩いてごらん 薄汚い古臭い中古物件と商業施設隣接の夜中までガヤガヤしたマンションや狭苦しい賃貸ワンルームばかり ぶっちゃけリヴァリエの方がよっぽどまし
994: 購入検討中さん 
[2013-02-21 01:43:21]
974 京急川崎徒歩5分圏内にろくな新築大規模タワーマンションの販売がないからここが売れるんですよ
数年後、どちらが正しかったか又書き込んで下さいな 3棟建つと変わりますよここも必ず
995: 購入検討中さん 
[2013-02-21 01:52:36]
京急さんには申し訳ないが、プラウドブランドだったら完売かも
996: 購入検討中さん 
[2013-02-21 01:57:09]
小杉も対した商業施設ないけどな
997: B棟狙いさん 
[2013-02-21 08:08:08]
JV同士の連携に難があり広告、販売に影響でてそう。財閥系なら既に完売する物件内容かもしれません。
もう少し広告宣伝うまくやらないとC棟完売まで何年かかるか。京急頑張って。

998: 匿名さん 
[2013-02-21 09:46:30]
>■東海道貨物支線貨客併用化整備検討協議会
>http://kakyaku.com/
>
>■貨物支線旅客化探る 列車走らせ現地調査
>http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20130130-OYT8T01671.htm

これは結構実現高そうですね。

999: 匿名さん 
[2013-02-21 09:46:58]
大師線地下化もなくなったし、
リヴァリエにとっては良い事ですね。
1000: 匿名さん 
[2013-02-21 09:47:42]
殿町の開発もかなり大師線にとってはプラスになることが多そうですね。
1001: 匿名さん 
[2013-02-21 11:50:45]
1002: 管理担当 
[2013-02-21 12:27:17]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317792/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる