住宅設備・建材・工法掲示板「基礎断熱、断熱材は外?内?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 基礎断熱、断熱材は外?内?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-07 18:11:04
 削除依頼 投稿する

何軒かみてまわりましたが、基礎の内側に貼り、そこから50センチくらい(断面でいうと50センチの
L型に貼る)ところと基礎の外側に貼るところとありました
前者は断熱材が室内なので長持ちしそうですが後者は壁の断熱材と連続なので断熱効果は高そうです
どちらがいいのでしょう?

[スレ作成日時]2007-05-13 11:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

基礎断熱、断熱材は外?内?

2: 匿名さん 
[2007-05-13 23:35:00]
床下の温度は冬暖かく、夏は涼しくが基本なのでその考えたかに沿っているのは外断熱でしょうね。自分が施工する会社は基礎断熱自体しません。あくまで断熱は床下断熱で基礎下は外から外への換気工法ですので、室内に入り込むと冬は寒くなってしまいます。
3: 匿名さん 
[2007-05-14 02:54:00]
スチレン系ならば、シロアリ対策で内側施工が吉かと。
4: 匿名さん 
[2007-05-14 13:37:00]
私なら内側です。
北海道以外なら上記03の理由で
5: 匿名さん 
[2007-05-19 09:56:00]
我が家は外断熱ですが基礎断熱は内側です。
6: 匿名さん 
[2007-05-19 10:36:00]
内側なら床下断熱と変わらないと思います。
外側なら、コンクリートに蓄熱できるので効果的だと思いますが、シロアリが心配です。

内側のメイットって、何かあるのでしょか?
7: 匿名さん 
[2007-05-19 12:04:00]
内側にして、さらにその内側にコンクリートを打ってもらって蓄熱体にすればいい。
8: 匿名さん 
[2007-05-22 00:13:00]
どのくらい打つの?薄かったらパリパリ剥がれるし、厚かったら床下高が減るからメンテし難いし
9: 匿名さん 
[2007-05-22 08:16:00]
別に蓄熱帯になるものをおいておけば良いだけで、コンクリートを打つ必要はない。
石でもいいし。
そもそも、基礎の床面は外気に触れないコンクリートなので、断熱は不要でしょう。(日が当たらない土の温度は年間を通してほぼ一定のはず)

立ち上がりだけ内側に断熱して、ベース部分はコンクリート剥き出しにしておけば、断熱効果も高いし、蓄熱効果も期待出来る。
10: 匿名さん 
[2007-05-22 10:23:00]
>>09
コンクリートの熱伝導は、無視するの?
剥き出しのコンクリートの温度は、気温と比例しますよ。
なので、断熱効果も低いし、蓄熱効果も期待できないと思うよ。
建ち上がりの内側だけなら、冬は結露するでしょうね。
11: 匿名さん 
[2007-05-22 12:53:00]
そんなことはないでしょ。
地中の土の温度は年間を通して気温ほど変動しないから、ベース部分は断熱無しだっていけるよ。
熱伝導率も低いし。蓄熱体としてはいいんじゃないかな?
立ち上がりの結露??
吹きつけのウレタンとかにすれば解決できるんじゃない?
床下と床上の間に換気口をきちんと設けて、できれば床下に蓄熱暖房器具なんかを設置すれば快適そう。
12: 10 
[2007-05-22 13:40:00]
>>11
結露は、ベースの端の方からすると思います。
ベース部分は、土じゃなくコンクリートですよね?
冬のコンクリートの冷たさを知らないの? マンションの端の部屋が寒い理由と一緒ですよ。

それに、換気口を設けながら蓄熱暖房って無駄ですよ。
13: 匿名さん 
[2007-05-22 15:37:00]
>12
あのさ・・・マンションの端が寒いのは空気に触れてるからでしょ・・・
ベース部分は土に触れてるのであって、土は冷たくないよ。(空気に触れてない土はね)
だから、ベース部分の断熱はそんなに重要じゃない。

結露は室内と繋いで換気さえしっかりしていれば生じないでしょう。立ち上がり部分をきっちり発泡ウレタンで覆って、ベースとの境目の部分もしっかり塞いでいれば。
14: 匿名さん 
[2007-05-22 15:38:00]
>12
さらに言わせてもらえば、換気口は外との換気じゃないぞ・・・
頭使え!
床上の居室と床下を繋いで換気するに決まってるだろ・・・
基礎断熱のスレだろ??
「床下と床上の間に換気口をきちんと設けて」と書いてあるだろ・・・
15: 匿名さん 
[2007-05-22 17:23:00]
>>13.14
換気の意味([名]スル建物などの内部の汚れた空気を排出して、外の新鮮な空気と入れかえること。「窓を開けて—する」)
通気と書け。 謝れよ。

ベース部分は土に触れてるよ。だけど建ち上がりのコンクリートと一体だよね?
冷たい空気に触れた、建ち上がり部分は無視できるの?
ベースの端は、外気にも近いよ。
16: 匿名さん 
[2007-05-22 21:38:00]
コンクリートは熱伝導も低いし、大丈夫じゃない?
心配なら、立ち上がりから50cm位まで断熱材を吹きつけてもらえば?
17: 10 
[2007-05-22 23:20:00]
>>16
(コンクリートは、熱容量は高いのですが、熱伝導率も高めのため、寒い部屋で触ると非常に冷たく感じます。同じ部屋で木に触ると、コンクリートほど冷たくは感じません。)
熱伝導も木の12倍ほど高いのですよ。

否定する人は、施工後の方ですか?
18: 匿名さん 
[2007-05-23 08:31:00]
熱伝導率が1.6(W/(m.K))ってのくらいは知ってるよ。
その分熱容量はずっと大きい。
容積比熱は3倍ある。
つまり、一度暖まったコンクリートは木と違って容易には冷めない。
だから、床下に暖房器具を置いてコンクリート自体に蓄熱させればいい。
19: 匿名さん 
[2007-05-23 08:32:00]
熱伝導率が1.6(W/(m.K))ってのくらいは知ってるよ。
その分熱容量はずっと大きい。
容積比熱は3倍ある。
つまり、一度暖まったコンクリートは木と違って容易には冷めない。
だから、床下に暖房器具を置いてコンクリート自体に蓄熱させればいい。

なお、寒い部屋で触ると冷たいのは熱伝導率とは無関係です。
20: 10 
[2007-05-23 09:03:00]
>>19
蓄熱できるのも知ってるけど、断熱が不十分なら蓄熱効果も薄いし、光熱費の無駄です。
床下に暖房器具を置いても、ベースを暖め続けるのを無駄だと思わないの?

>なお、寒い部屋で触ると冷たいのは熱伝導率とは無関係です。
外の冷たさが伝わって寒いのに、熱伝導以外でどうやって冷たさが来るの?
21: 匿名さん 
[2007-05-23 18:35:00]
コンクリートの蓄熱効果は凄いよ。
実験ではコンクリート住宅は外壁が暖まってから、冷えるまで3日かかるらしいし。
つまり、コンクリートを温めるまでは大変だけど、一旦暖まってしまえば冬は快適だよ。

10さんの理論で考えれば通常のベタ基礎の家では夏場ベース部分のコンクリートがアツアツになってるってこと??
そんなことある訳ないでしょ・・・
夏に床下に潜って触ってごらん。ヒンヤリ冷たいから。

冬場だって立ち上がりに比べればベース部分の温度は高いよ。

断熱不十分っていう考えがわからない。

何故動物が冬土の中で冬眠すると思う??
外気に触れていない土の温度は変動が少ないんだよ。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091099640420.html
夏だろうが冬だろうが直射日光や冷たい外気に触れている表面ちかくは別として地中深くとか、上に家が乗っている状態では土の温度はほぼ一定なわけだよ。
だから、ベース部分には断熱材は不要。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる